X



インデックスファンド part488

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ 9bed-tgs5)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:03:09.58ID:1mozw7Ol0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1624924741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505山師さん (テテンテンテン MMeb-/Pm3)
垢版 |
2021/07/24(土) 05:04:01.92ID:yhE21INMM
7/21(水)→7/24(土) 3営業日分 AM 5:00 速報値 Index・関連ETF情報
+0.52% ドル/円(暫定) 109.98 → 110.548 7/23(金)TTM → AM 5:00
+2.05% S&P500 (VIX 16.87)
+1.59% Dow 30
+2.33% NASDAQ総合
+2.60% NASDAQ100 (VXN 18.98)
+0.71% Russell 2000
+1.93% FANG+
+0.077 1.286  米10年債利回り(%)
±0.00 0.045  米3ヶ月債利回り(%)
-0.02% VNQ  リート米国 (Vanguard Real Estate ETF)
+1.21% VNQI リート世界除く米国 (Vanguard Global ex-U.S. Real Estate ETF)
-0.51% GLD  金ETF (SPDR Gold Shares)
+8.59% 32,292 ビットコイン (CoinMarketCap)
■バンガード・地域別ETF
+1.77% VT    SBI 雪だるま(全世界株式)                 (FOF)
+1.99% VTI   SBI・V・全米株式                       (FOF)
+2.22% VEA   先進国除く米国 (VTI + VEA + VWO = VT)
-0.56% VWO  楽天VWO 楽天・新興国株式インデックス・ファンド     (FOF)
■バンガード・セクターETF
+2.69% VGT 情報技術   Apple、Microsoft、NVIDIA、VISA、Mastercard、…
+2.23% VCR 一般消費財  amazon、TESLA、HOME DEPOT、NIKE、…
+1.82% VHT ヘルスケア  Johnson&Johnson、UnitedHealth、Abbott、…
+1.03% VIS 資本財     Honeywell、UNION PACIFIC、UPS、BOEING、…
+0.55% VDC 生活必需品  P&G、Walmart、Coca-Cola、PEPSICO、…
+1.65% VAW 素材        Linde、AIR PRODUCTS、DUPONT、…
+0.33% VPU 公共事業   NEXTera ENERGY、DUKE ENERGY、…
+3.75% VOX コミュニケーション  Alphabet、facebook、Walt Disney、NETFLIX、…
+0.88% VFH 金融      JPMorgan Chase、Berkshire Hathaway、…
+1.94% VDE エネルギー  ExxonMobil、Chevron、ConocoPhillips、…
■その他ETF
+1.86% ACWI   eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)        (同指標)
+1.09% VYM   SBI・V・米国高配当株式                   (FOF)
+1.34% ARKK  ARK グローバル・プロスペクティブ・ファンド        (助言)
+2.45% BCHN.L 世カエル インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド (FOF)
+0.75% KOMP  SPDR S&P Kensho New Economies Composite ETF
■eMAXIS Neo 対象指数 騰落順 (ムーンショット のみ iFreeNEXT)
+2.89% ^KVR    eMAXIS Neo バーチャルリアリティ
+1.90% ^KCARS  eMAXIS Neo 自動運転
+1.51% ^KBOTS  eMAXIS Neo ロボット
+1.16% ^KBORG  eMAXIS Neo ウェアラブル
+0.83% ^KNANO  eMAXIS Neo ナノテクノロジー
+0.64% ^KFIN    eMAXIS Neo フィンテック
+0.30% ^KMARS  eMAXIS Neo 宇宙開発
-0.06% ^KDRONE eMAXIS Neo ドローン
-0.62% ^KCLEAN eMAXIS Neo クリーンテック
-0.63% ^KEV    eMAXIS Neo 電気自動車
-1.42% ^KMOON  iFreeNEXT ムーンショット
-1.47% ^KDNA   eMAXIS Neo 遺伝子工学
+0.42% 12種平均
ドル/円 は11時過ぎ確定。
三菱UFJ銀行TTM (公表仲値) http://www.murc-kawasesouba.jp/fx/index.php
全て平日の場合、
..5時    米国市場終値確定 (夏 5:00、冬 6:00)
11時過ぎ ドル/円為替レート (三菱UFJ銀行TTM) 公表
15時    証券会社注文締切(翌営業日の基準価額で約定)
18時頃〜 基準価額公表
証券会社注文締切前に、当日の基準価額を予測できます。
0506山師さん (テテンテンテン MMeb-/Pm3)
垢版 |
2021/07/24(土) 05:10:26.05ID:yhE21INMM
>>505
訂正です。 2行目
誤 +0.52% ドル/円(暫定) 109.98 → 110.548 7/23(金)TTM → AM 5:00
正 +0.52% ドル/円(暫定) 109.98 → 110.548 7/21(水)TTM → AM 5:00
0507山師さん (ワッチョイ 5911-0CkY)
垢版 |
2021/07/24(土) 06:12:37.17ID:TqIYaJLn0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 増 え す ぎ っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0509山師さん (ワッチョイ b158-CHhT)
垢版 |
2021/07/24(土) 06:30:42.10ID:UWzERTlX0
eMダウ
eMsp500
ドローン
バーチャル
新興国

合わせて利回り30%だわ
やっばりFRB ECB政策で金余りだな
日銀だけクソ
0515山師さん (ブーイモ MM9d-a37l)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:22:22.36ID:TuDJYgQAM
レバナス一括とかワイには無理やった。
2月にフツナス一括して、レバナスは楽天カードマンのみ。
0516山師さん (ワッチョイ 13e3-p8kO)
垢版 |
2021/07/24(土) 11:10:03.26ID:hV7yAPbe0
長期チャートだとVTIとACWIつまりオルカンの値動きはほぼ同じだな
直近10年ではSPとナスは意外にも日経・VTI・VWOにアンダーパフォームしてる。
ドルが強い時期は先進国指数が上がり、ドル安では新興国と債券が上がる。恐らくQEとインフレ、景気指数に連動してるな。
SPとナスだけやたら売り込まれている感が否めなかったが調べてみるとだいぶ違う世界が見えてくる。
0517山師さん (ワッチョイ 13e3-p8kO)
垢版 |
2021/07/24(土) 11:38:56.33ID:hV7yAPbe0
>>516訂正
×直近10年ではSPとナスは意外にも日経・VTI・VWOにアンダーパフォームしてる。
〇直近10年ではSPとナスは意外にも日経・VTI・VWOにアンダーパフォームしてる期間が多い。

一応現時点では確かにVTI以外にはアウトパフォーム。やはりここらはGAFAMだろうね。
数社が支える歪な指数といった所か。
0519山師さん (テテンテンテン MMeb-IIw+)
垢版 |
2021/07/24(土) 11:55:39.91ID:RWi9D8j2M
>>510
三本の矢の金融、財政、成長戦略で
頑張ったのは金融くらいだもんな
金融緩和の麻薬打ってる間に成長戦略描いて構造改革できれば良かったんだが
0524山師さん (ワッチョイ 49b1-DDPI)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:25:41.05ID:0B4zz3zf0
積立以外に調整来たら一括しようと待ってるけど全然調整来ないな
ちょっとだけ下がっても毎回すぐ戻しちゃう
0539山師さん (ワッチョイ 39ec-je0N)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:11:38.35ID:N0CAf/9t0
みんなで全米かSP500に全力投資すれば世界は豊かになる
そんな内容のnote書こうと思うんだけど需要あるかな?
0543山師さん (ワッチョイ 8176-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:43:47.39ID:rFdj+30S0
SP500が5割になったのがネット崩壊
4割になったのがリーマンショック
そして次の3割になってもまだ持ち続けられるかな?
0548山師さん (ワッチョイ 8bc0-Qb+L)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:20:42.74ID:aB1yJaE80
ショックが起きたときに、日米の金融担当がハト派かどうかってだけの問題でしょ
普段タカ派でもショックを認識して金融緩和出来ればそれでもいいけど
0549山師さん (ワッチョイ 8bc0-Qb+L)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:24:36.45ID:aB1yJaE80
そういう意味でパウエル黒田の次が誰なのかは確認しとく必要があるけど
三重野、速水、白川相当のバカでなきゃ投資継続でええやろ
0552山師さん (JP 0H73-tBPa)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:41:40.09ID:XR8jK6QRH
>>549
福井もリーマンショック前に利上げした無能だと思うのですが549さんの評価はどうなのでしょうか?
0553山師さん (テテンテンテン MMeb-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:50:26.98ID:Bd0ZSwndM
次は日銀プロパーの雨宮副総裁なんでしょ?
いきなりの政策転換はないだろうけど、徐々に福井、白川時代に回帰していくのでは。
0555山師さん (ワッチョイ 81e3-en+N)
垢版 |
2021/07/24(土) 23:46:31.15ID:5RXnmYBi0
>>543
リーマンショックは下げ幅もすごかったけど
騙し上げを繰り返しながら下がり続けていくのがほんと辛かった
0556山師さん (ワッチョイ 29ad-iTGS)
垢版 |
2021/07/25(日) 00:17:07.54ID:c1uIkTys0
ITバブルやリーマンショックから復活した実績があるから、次の暴落時も過去の実績を信じて握り続けるしかないよね
0563山師さん (ブーイモ MMeb-CHhT)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:18:39.30ID:de3coMJ4M
金を使うのではなく金に働いてもらう

どんどんダメ人間になっていく
最低バイト賃金が1000円がどうのこうの言ってるけど 俺たちだと1分で稼ぐような
0567山師さん (ワッチョイ 81e3-en+N)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:09:08.45ID:QE/quIJ20
>>560
典型的な靴磨きが投資を熱く語り始めたw
0569山師さん (テテンテンテン MMeb-29fy)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:20:19.45ID:BvzJ8mmGM
>>563
田舎で超薄給だと毎月の手取りと同額くらい投資で利益が出るまであっという間だった
あと2年もしたらうちの田舎の生活レベルだとリタイア可能
0581山師さん (アウアウウー Sa5d-o/0D)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:47:24.28ID:Ulo6CSQMa
今までも語り尽くされたと思いますが改めて教えて下さい
インデックスファンドへの投資はキャッシュがあっても積立の方がいいのですか?
それとも全額一括投資の方がいいのですか?
0585山師さん (ワッチョイ 337e-29fy)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:13:26.93ID:2k8BM3VZ0
>>581
とりあえず10万入れてみて一週間様子をみてたら

いつも思うが自分のことなんだから自分で試してみりゃ良いだろ
0586山師さん (ワッチョイ d9b1-XvXL)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:26:34.65ID:AYarvV5r0
>>581
キャッシュがあったら一括
その後も積立が最適解です
0589山師さん (ワッチョイ 337e-29fy)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:37:44.16ID:2k8BM3VZ0
一括でも平気なら一括すればいいし怖いならちょっとずつ入れるしかないたろ
全部自分の事なんだから自分に聞けよと
0590山師さん (ササクッテロ Sp85-fcec)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:46:16.38ID:m0i7VXjWp
退職相談させて頂いたお爺ですが今日中古マンション購入してきました。+猫。
65まで働く覚悟決めたんで踏ん切りできましたありがとうございます
0593山師さん (ワッチョイ d1cf-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:02:42.50ID:cHcaQT3y0
>>581
論理的には予定金額の一括投資が一番効率的
投資金額X年数X利回りだからね
単価の価格リスクがあるけどそれも結局は一緒なんだ
リスクのある投資である以上運不運は避けられないし
最終的に右肩上がりという前提ではいつ買っても一緒だから
0594山師さん (ワッチョイ 8176-WppR)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:08:41.34ID:VD5JqKaH0
2000年に世界二位だった日本の株価は20年後も最高値に戻ってない

ちなみに今から20年後はアメリカ経済は世界第三位な
0595山師さん (ワッチョイ c9b2-S4TR)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:27:02.72ID:74Nrlcyh0
一括するなら秋口までは様子見をお勧めする。
オレは言ったからな!!
0599山師さん (テテンテンテン MMeb-/Pm3)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:01:34.23ID:W5hXMm+TM
メインに据える候補として、調べてみました。

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riusatp/
楽天・米国株式トレンドプラス・ファンド (楽天 USAトレプラ)

S&P500先物に連動100% + 日中トレンド戦略最大±200% (45%以内×4回)
日中トレンド戦略部分は、1営業日の間、
上がり続ける or 下がり続けると利益が発生。
上がった後下がる、下がった後上がると損失が発生。

引用
●あらかじめ定めた判定期間(原則として1日4回)において、
S&P500指数の前日引値からの騰落率が
一定水準以上上昇した場合には買い建てポジションを、
一定水準以上下落した場合には売り建てポジションを構築し、
全てのポジションは当該取引日の取引終了時までに解消します。
●1回ごとに構築するポジション量は、
S&P500指数の騰落率の大きさに合わせて、
純資産総額の7.5%〜 45%程度の範囲の買い建てあるいは売り建てとなります
(当該取引日1日では、最大で純資産総額の200%程度まで
買い建てあるいは売り建てポジションが拡大することがあります)。
●なお、株式市場の値動きによっては、
同一日に買い建てと売り建てが並存することがあります。
また、前日引値からの騰落率が一定水準に満たない場合には、
ポジション構築を行いません。

信託報酬 0.5775%
楽天証券・松井証券の2社で販売。SBI証券では販売なし。

ドル円為替は損益部分にのみかかるため、為替変動リスクは限定的。
円よりドルの方が金利が高い現状、金利差による損失が発生。現状年0.5〜0.7%程度?
(eMAXIS Slim 米国株式 等は、全体に為替変動リスク発生、ヘッジコスト無し。)

基準価額への反映・約定日ともに2営業日遅れ。受渡日は6営業日後。
(eMAXIS Slim 米国株式 等より、基準価額への反映・約定日ともに1営業日遅れる。
売買注文→約定日 の間に、
1営業日分の市場変動が発生するのはeMAXIS Slim 米国株式 等と同じ。)

補足
日中トレンド戦略 の状況は月次レポートで確認可能。

設定日は 2021年4月6日 だが、
基準価額は2021年4月8日まで10,000円で変動なし。
2021年4月9日 10,010 +0.1% から変動開始。

2021年4月8日→2021年7月21日
+3.78% USAトレプラ
+4.53% S&P500
+4.62% Slim 米国株式
(S&P500は2営業日、Slim 米国株式は1営業日後へずらして比較)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況