X



【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ ef76-Y0tO [223.218.146.91])
垢版 |
2020/11/17(火) 00:53:59.55ID:HyOTyYp30
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

米国株スレ(本スレ)が相場実況で一瞬で流れてしまうので、長期目線でのんびり議論したい人のスレです。
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
本スレで話題沸騰中のイナゴ銘柄や短期目線の話題、相場実況は敬遠されるので注意してください。

長期投資の定義は一般的には3〜5年とされることが多いです。
「長期=何が何でも持ち続けること」とは限らないので、
長期投資についての価値観を他人に押し付けすぎないようにしましょう。

次スレは>>950くらいで立ててください。
おすすめのポータルサイトやアプリ等は、本スレの>>1を参照してください。
※本スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場970【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1605538986/

※前スレ
【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1604148170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659山師さん (ワッチョイ eb6e-P4WK [153.252.80.1])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:00:38.77ID:drMqp/3Y0
>>628
似たような額だけど1400万くらいは回すかな
iDeCoとか含めてだけど
なにか大きなお金いつでも引き出せるようにしときたいなら別だけどな
人それぞれの状況、環境による
0662山師さん (ワッチョイ 73d3-ko17 [149.54.200.77])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:56:17.93ID:UtqaC26v0
>>628
現金と株とインデックスとETFの合計額は1200万円弱だけど
現金20万円残しであとは株とインデックスとETFに全部入れてる
株もインデックスもETFもほぼガチホ
支払いはほぼカードだから支払日までに足りなければ
sp500のインデックスを足りない額だけ取り崩してる
0665山師さん (ブーイモ MMeb-T9pK [163.49.203.66])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:17:38.98ID:AvTrRmiDM
おいさんはideco含めて2200万全部入れとるよ
積み立ててるだけだから兼業ってほどですらない
0667山師さん (スップ Sd73-L1TT [1.66.98.22])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:21:44.47ID:q1CS7nTyd
>>626
テクニカルだけでとりに行くこともあるけど、俺の場合はファンダ的によさそうな銘柄に突撃するタイミングとか、利確のタイミングの参考にしてる

ちょっとでも安く買いたいけど、具体的にどこが狙い目かとか感覚的な部分が減る
0670山師さん (ワッチョイ 21e8-P4WK [180.196.189.198])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:38.30ID:tdr80UtN0
個別株にも30%ぐらい投資してるけど投資信託、ETFに100%投資して気楽になりたい。
毎日チャート見たり、株価気にするのも面倒。
個別株は大きな利益出せる可能性があるから、面倒だけど今はやろうと思う
0674山師さん (ワッチョイ 5976-mfQV [114.182.240.28])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:12:48.67ID:R868fuHq0
VTでええんよなそれ
0675山師さん (アウアウウー Sa15-BEoZ [106.154.128.102])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:17:14.18ID:l4eYgjBNa
長期スレなのに流れが早いなw
0678山師さん (ワッチョイ 5976-mfQV [114.182.240.28])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:29:32.88ID:R868fuHq0
>>676
ジャ株を省くのは素人の恣意的判断だろ
0680山師さん (アウアウクー MM9d-ew19 [36.11.229.80])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:45:31.99ID:t8eRQyLQM
俺のPF
BNTX,KNDI,NIO,WWRだけどBNTX捨ててPLTRとEH欲しいわ
今の感じだとワクチン承認されても上げそうにないし
ワクチンよりもドローンとか軍事とかの単語聞くとワクワクしちゃう😍
0683山師さん (ブーイモ MM45-fq2a [210.138.208.61])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:57:08.45ID:GB9JTTuiM
>>678
だから個人的にと書いてるよ?
日本の会社に俺はあんまり明るい未来感じないからね。君がジャッ株信じるならVT買えば良いんじゃない。

長期でみるとVTはVTI、VOOよりアンダーパフォームしてるけどねw
0684山師さん (ブーイモ MM45-fq2a [210.138.208.61])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:58:35.97ID:GB9JTTuiM
>>677
オルエコ(オールドエコノミー)とは、古くからある従来型の経済や産業、また企業形態やビジネスモデルを指しています。 1990年代から始まったIT革命により多くのIT企業や、これを利用したビジネスモデルが多く登場し、これをニューエコノミー呼びます。
0692山師さん (ワッチョイ 5976-mfQV [114.182.240.28])
垢版 |
2020/11/27(金) 00:35:54.35ID:dQUJYpY80
>>683
ああー
インデックスの合理性を信じてるのにここ10年20年くらいを切り取ってパフォーマンス比較して米国だけに集中投資してる感じね
ここ10年ならVGTが優れてる!エネルギーはくそ!と言ってるのと変わらんな
日本株を意図的に省くのはカントリーバイアスだろう
0694山師さん (ワッチョイ 5976-mfQV [114.182.240.28])
垢版 |
2020/11/27(金) 01:22:41.02ID:dQUJYpY80
今でも長期銘柄とは思いにくいバリュエーションだと思う
0695山師さん (ワッチョイ b356-3lX5 [101.110.49.209])
垢版 |
2020/11/27(金) 01:49:59.85ID:lOVtgG7p0
パンチラのすごいとこ5つ述べてください。
0697山師さん (ラクッペペ MM8b-y5Xx [133.106.94.48])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:19:40.96ID:vlgb1YaUM
アメリカが中国に追い越されてもNY市場の地位は揺らがないよな
だったらVOO一本でもいいわ
0698山師さん (アークセー Sx1d-kGov [126.165.243.54])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:22:42.56ID:Qh4d2/rDx
>>696
マスクがバフェットをこき下ろしたインタヴューが前あったな
「バフェットって毎日企業の決算書見てんだろ。退屈な奴。
今の時代、頭の良い奴がファイナンスに行き過ぎてる。もっと物を作れ」
同感だった
0699山師さん (テテンテンテン MM8b-TlIg [133.106.41.23])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:42:11.73ID:lS+GGAjSM
>>698
マスクが言うと説得力ありすぎるね。

YouTubeのマスクのインタビューか何かのコメントにアメリカ人が『この男は人類に必要だからどんなコストを払っても守れ』って書いててこんなこと言われる人間スゲーって思ったよ。
0700山師さん (テテンテンテン MM8b-4jHk [133.106.61.139])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:42:22.37ID:P7tc2g64M
バフェットと言えば
バークシャーハサウェイがテスラの株を
買ってるってかなりの噂になってるな
次の13Fで真偽がハッキリするけど
基本長期投資のバフェットが買ったとなれば
このスレにもテスラが浸透するだろう
0701山師さん (ワッチョイ 1311-C0hB [27.139.78.243])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:47:09.13ID:c+cMAiKw0
理学系の奴と工学系の奴って全くもって別人種だろ。

理学系で修士出てアクチュアリー、クオンツ、データサイエンティストになりたいですって人は、
物作りの現場じゃ大して使いものにならなそう。
0703山師さん (スプッッ Sd73-aikF [1.79.96.246])
垢版 |
2020/11/27(金) 03:16:24.86ID:pfN0vGabd
テスラの時価総額がトヨタ・VW・ダイムラー・GM・BMW・ルノー・日産・ホンダの8社合計の時価総額超えてるのが異常だと思わないのはどうかしてる
ドットコムみたいに崩壊する未来しか見えない
0707山師さん (オッペケ Sr1d-LD7s [126.34.117.177])
垢版 |
2020/11/27(金) 07:47:46.07ID:l5ZHnZ4Lr
>>700
もう遅いのでは
0715山師さん (ワッチョイ c1b1-lIW4 [126.168.106.167])
垢版 |
2020/11/27(金) 08:18:57.18ID:/lJROtGC0
>>713
ただその減る速度だよね
今はめずらしいもの好きが買ってるけど、充電時間と何年かごとのバッテリーの交換を考えたら、一般人に浸透するのはまだまだ先だと思う

まあおれは車興味ないし乗ってないからわかんないけど、車好きな知り合いが言ってた
0722山師さん (ワッチョイ d37a-P4WK [131.129.51.246])
垢版 |
2020/11/27(金) 08:45:05.63ID:pWqx9EgY0
>>718

亡くなった人ってどうやって分かったのかなw?

運用が続いてるってことは相続人が口座の存在を知らずに放置してるってことだろう。
そして、それを何故か把握しているフィデリティは相続人に通知してないんだね。
0723山師さん (ワッチョイ 53bf-2SKQ [211.4.49.168])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:02:00.55ID:XaCX+Wzm0
別にどこの大手自動車メーカーでもテスラレベルのEVと自動運転なんて作れるけどこれから比重かけていっても遅くないしまだガソリン車が売れるから売ってるだけなんよ

おれはS&P500信者だからテスラが暴落しないほうが嬉しいし世界一の企業になったら面白いとは思うけど今の株価はさすがにイかれてる
ぶっ壊れてるウン
0724山師さん (アウアウクー MM9d-FY2q [36.11.229.159])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:11:54.36ID:gMlotoszM
>>723
日本ではそうでしょガソリン車の方が売れるよ
当たり前
でも中国もイギリスもガソリン車を売れなくなる
アメリカも時間の問題だよ
トヨタもEV出したよ日本では未発売だけどさ
でもそんなの関係ないの

EV売れたらその分ガソリン車は売れないんだよ
既存メーカーは
いくらEVを売ったところで
大きく台数を増やせない
そこが問題だと思わないか?
ガソリン車も今までどおり売れて
加えてEVが売れるなら良いけどさ
実際は既存メーカーのEVが売れれば売れるほど
それ以上にガソリン車は売れなくなるのは明白だろ

EVメーカーはガソリン車を作ってないから
上にしか伸びない
株価はそこに反応するんだよ
0725山師さん (ワッチョイ 1934-P4WK [210.167.84.68])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:12:38.24ID:92+rCUvL0
>>715
俺もそう思う
TSLAやBYDならともかく安全性と信頼性から既存メーカーが選ばれると思う

EV普及してくれればガソリンも下がるだろうし早く普及してもらいたいところではある
0727山師さん (アウアウクー MM9d-FY2q [36.11.229.159])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:19:56.86ID:gMlotoszM
>>725
みんなそう思ってるよ

しかしEVを買うということは
基本的にらガソリン車からの乗り換えだからさ
既存メーカーとしては
顧客の何割かがTSLAのようなEVメーカーに流れてしまう
つまりはトータルの販売台数は減ってしまう
車というカテゴリーなら
シェアを確実に奪われていく状況に置かれてるんだよ
0728山師さん (ワッチョイ 6b0c-kGov [121.83.109.1])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:21:51.83ID:iTkV/3pj0
この話は長期は長期でも
「今仕込んでおけば長期でドーンと伸びるぞ」の長期と
「10年20年後も安定的に資産を守れるぞ」の長期の話だから
噛み合ってるようで噛み合わないな…
どっちも変なことは言ってない

中国でも思ったほどにはまだEV伸びてなくて、補助強化&企業統廃合するみたいね
バッテリーにあと1〜2段革新が来ないと
日本で言う電動アシスト自転車的な街乗りサブ小型車の地位に収まるのかな
デザインでみんなにバカにされてるSOLOはそのイメージだと思う
0731山師さん (ワッチョイ 6b0c-kGov [121.83.109.1])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:52:05.50ID:iTkV/3pj0
EVというか車自体のモジュール化はしそうな気はしますね
実際、へたる前提でバッテリー交換しやすい機種や、サブスクをしてるようですし
モジュール化の第一候補はバッテリーだから、電池メーカーは確かに注目されそう

電池メーカーはレアメタル含めて原料が多分に政治的だし、車当てる以上に難しい気もしますが
網羅的なETFでもあればいいのに
0732山師さん (ワッチョイ 53bf-2SKQ [211.4.49.168])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:54:19.08ID:XaCX+Wzm0
最近はGoogleとかAmazon黎明期みたいな地平線の彼方までまっさらの新大陸がスカッと広がってるようなワクワクする銘柄がなかなか見つからないな
もう楽しみは量子コンピュータくらいだよ
0737山師さん (ワッチョイ 93b1-OTGC [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:35:49.59ID:k2ihY9mx0
うん
0740山師さん (ワッチョイ 21a9-PD4h [180.13.134.3])
垢版 |
2020/11/27(金) 11:53:40.25ID:38B+5Va/0
nioは3分で終わるバッテリ交換システムとそのインフラを広げつつある。ちまちま充電しなきゃいけない現状多勢のEVとはすでに一線を画しているから将来性が見込まれているのです。
にしても時価総額上がりすぎていて突っ込めんわ
0741山師さん (ワッチョイ 5976-mfQV [114.182.240.28])
垢版 |
2020/11/27(金) 11:54:59.98ID:dQUJYpY80
テスラや小型SaaSは仮想通貨みたいなもんだ
今のところ大した成果もないがものすごいでかい夢をぶちあげてブームを起こし期待感で買わせている
割高だけどこう言う理由があるから〜と言い聞かせてるコメントが増えるほどなんか怖いなーて思う
テスラの業種転換にはもっと時間がかかるが今買ってるやつは超短期のイナゴだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています