X



配当金・株主優待スレッド 828【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ペラペラ SDef-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:29.80ID:zAKNp3OND
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■2020年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日   権利付最終売買日  逆日歩日数
7月末      7月29日(水)     3日
8月20日    8月18日(火)     1日
8月末      8月27日(木)     1日
9月20日    9月16日(水)     5日
9月末      9月28日(月)     1日
10月20日  10月16日(金)     1日
10月末    10月28日(水)     3日
11月15日  11月11日(水)     3日
11月20日  11月18日(水)     4日
11月末    11月26日(木)     1日
12月20日  12月16日(水)     3日
12月末    12月28日(月)     5日

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
【!extend:on:vvvvv:1000:512】の記入をお願いします。

前スレ
配当金・株主優待スレッド 827【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1595174486/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004山師さん (ワッチョイ b947-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:49:48.04ID:0B44pLE/0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
0005山師さん (ワッチョイ 93ad-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:06:00.47ID:E12gsuH40
優待に至っては金額が付かないレベルだけど
HISの株価見ると意外と落ちてない。なんで?
また、ここの経営って将来的にどうなるんだろ?
0006山師さん (ワッチョイ 81ba-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:29:08.89ID:nRxLco1T0
サイゼリヤは来月が権利確定だけど長期保有チェックはどのあたり?
順当なら四半期決算タイミングかな
0007山師さん (ワッチョイ 49b1-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:39:02.82ID:EFt84y170
四半期チェックは無料で出来るからねぇ(´・ω・`) もちろん急遽チェックする場合は四半期と言えど有料だけど
0009山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:05:27.04ID:161rXMsV0
今や
 食事系優待券
 私鉄株主乗車券
 航空会社優待券

これらは大暴落中

クリレス系の食事したいなら、株を買い増しするより
 金券ショップで買った方が合理的・・・・・・・・クリレス優待券  350円〜365円 が相場
すかいらーく系もボロボロ

大戸屋も 405円

大庄 390円

吉野屋も、ついに280円の定位置から墜ちて、265円〜275円
0010山師さん (ワッチョイ 8176-XNtD)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:27:13.52ID:Y8QI7pqi0
外食は自分で使うしか無いな
sfpなんて使いきれんわ
昼間っから飲むか、まずい寿司喰うか
ワタミもな
ヴィアなんて半額券、金出したく無いんだ
天狗、店舗減りすぎて使いえない
甘太郎とコロワイド、甘太郎で焼き肉飲み食い放題好きだった
甘太郎潰しすぎだ、大宮無くなったわ
0012山師さん (オッペケ Sr85-GIgO)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:31:49.30ID:PfpxpU7hr
俺は舌が肥えてないからカッパの三巻280のまぐろうまかったわ
いつも100円の皿ばっかり食ってるからなw
0013山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:33:17.14ID:161rXMsV0
>>11

コロワイドやすかいらーくは…・健康的食とは程遠い、低品質
自分では喰わないで、優待券が大量に来るから売ってた

それが
今やコロワイドやすかいらーくはバッタ価格で、売っても金にならん
0014山師さん (ワッチョイ 8176-XNtD)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:53.99ID:Y8QI7pqi0
コロワイドはいろはにほへとか甘太郎、宮ステーキ
で消費するもんだろう
かっぱはおまけ
0017山師さん (ワッチョイ 49b1-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:40:20.43ID:EFt84y170
外食がマズイ、自分で作ったほうが健康的で美味いという奴は
大抵自分好みの濃い味付けの不健康な料理を作り食べ続け、相対的に薄味の外食がマズく感じるだけという・・・
0020山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:42:05.37ID:161rXMsV0
コロワイドやすかいらーくの・・・2大優待大番三昧メーカーの中で
健康食的には、全部ありえんが

幾分マシなのは

「バーミヤン」「しゃぶ葉」 「宮ステーキ」ぐらいか

 残りは家畜の餌レベル
「カッパ寿司」なんか・・・・・・得体のしれん深海魚の、そのまた薄切り身だし
「ガスト系」のハンバーグなんか、なんの肉が入ってるか?だぞ、あのバカ安さは異常価格
0024山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:53:34.43ID:161rXMsV0
>>21
大昔から都市伝説だが
今の時代は、そんな得体の知れんモノは入れてないだろう・・一度風評出たら厄介だからな
例えば「牛肉100%」表記なら、それを守ってるとおもう・・・・が・・・・・

食肉関係者が言うには、挽肉にされると、もう内容判明は不可能

暗に彼が言うには・・・・・た・し・か・に 牛100%!! と、いう事だけだそうな
0027山師さん (JP 0H63-Z1si)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:58:54.94ID:ZqPpYG+iH
深海魚は本来はキンメダイやヒウチダイのように脂が乗って美味いものが多い。数捕れないし代用に向かないだろう。
0028山師さん (ワッチョイ 1163-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:01:27.63ID:cse0lIC60
ミミズハンバーガーの伝説はいっぱいあったな。
実際はピンクスライムと青い鶏肉だったんだけど。
0040山師さん (ワッチョイ 7188-y1AK)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:25:27.65ID:cz5/uRDs0
>>38 米は出来るだけ食わないほうがいい 糖尿になる
0042山師さん (ワッチョイ 93ad-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:39:22.89ID:8zLvF0280
>>39
タイミング次第で買える
少なくとも直前に一般で取るよりは難易度低いw
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?min=5000&;max=&p=%E7%8E%84%E7%B1%B3+30%EF%BD%8B%EF%BD%87&va=%E7%8E%84%E7%B1%B3+30%EF%BD%8B%EF%BD%87&pstagefree=1&b=1&n=100&select=1
あとは近場で出ていれば取りに行けば送料無料

品質言ってる人がいるけど農家から直接買ったほうが品質は上だと思う
よくブランド名のついた立派な米があるけど中身は分からん
農家の場合純粋に100%その品種の米だしね
0045山師さん (ワッチョイ 7188-y1AK)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:15.15ID:cz5/uRDs0
回転すしのエンガワはエンガワではないのよ
たまごもたまご焼きではなく白身焼き
食品は単品だときちんと表記しないとダメだけど料理状態になると何でもおっけいになる
法律。
0053山師さん (ワッチョイ 7188-y1AK)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:44:16.58ID:cz5/uRDs0
>>49 玉子のきいろみを抜いた白身に黄色く色を付けて焼く奴だよ
    不味いから分かる。
0054山師さん (アウアウウー Sa5d-ryRV)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:41:28.82ID:iGZww7qDa
最近リリースされたやつ登録するだけで3000円ポイント
身分確認で500円ポイントばらまき中
競輪的中したら出金できます

招待した人のメリットは友情ガチャが1回引けます
https://i.imgur.com/VoUjOtO.jpg
https://i.imgur.com/oAmA4r9.png
0055山師さん (オッペケ Sr85-GIgO)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:11:24.49ID:XnIjahl/r
>>51
取得するための時間効率優先ならそれで良いかもしれないけど
その辺だと利回りは相当下がりそうな気が
1億あるならここで話題に上るの片っ端からとって
余った資金でその辺のをいくつかとる感じが資金効率的には良さそう

まぁ俺はそんな金持ってないけど・・
0056山師さん (ワッチョイ 2911-v+7v)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:17:53.09ID:j/cPHkbj0
すかいらーく現物で3口買ったけど、結局三万の損益だったわ
いまだに上がってないし、飲食系優待の現物は遠慮したほうがよさげ
0059山師さん (ワッチョイ 69f1-PX+K)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:27:08.79ID:ckuxVUtg0
飲食系は4,5月に糞決算出したのに上がって行って、今度は下がりだしてるよな。
後付けで何でも言えるが、ホント難しいよ
0062山師さん (ワッチョイ b947-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:01:24.27ID:84A8whBN0
理由なんてないだろ
投資家の金を巻き上げる動きなんだよ
皆が予想できる動き何て今まで一度でもあっただろうか
0064山師さん (ワッチョイ b37e-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:11:47.87ID:4ckSr+jO0
誤差とかそういつ奴に限って
案外金持ってないんだよね
0067山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:22:51.79ID:nE4E65o/0
心が折れるよな。
コロナに覆われて自粛。天気は雨ばかり。
散歩もできんワン^^
0070山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:43:30.22ID:nE4E65o/0
不作為だろう?。
そう思わんとストレスになる。
少し前に、感染者が20名程度で、場所が特定されていた。
だが、積極的検査の結果なので心配はないとの判断なので、対策なし^^
一方、感染の波が来ていると子供でも認識する最中に、Go to Hell でなくトラブル。
こちらは、その逆か?^^
もはや感染が広がっているで、PCRをやりまくって陽性者を分けるしかない。
それも今では間に合うのか定かではない。もっとも、何をするということさえも決まってもいないお粗末ぶり。^^
とどのつまりは、集団免疫策ということなのかもしれない。
そう考えれば、ここまでの大間抜けぶりと無能無策に納得がいく。
0071山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:45:06.26ID:nE4E65o/0
4行目は「もっとも」でなく「だが」
0073山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:59:35.10ID:nE4E65o/0
私に言わせれば、現在の日本はこういう状態だ。
火事が発生していると一報が入る。
そこで消火に消防車が緊急発進と誰もが思う。
だが、そこが全く違う。
幹部を集めて、会議を始め出した^^
周囲の環境はどうなのか、風速はどうか、何の機材を持ち込んで消火をするか等延々と会議は
続く。その中には「専門家」もいるという寄席状態^−^
今もって、それをやっている。
0075山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:10:21.25ID:nE4E65o/0
入院して金が飛ぶ?
生命保険に十分な加入もしていなんかい^^
投資家にしては、脇が甘いよ。
0079山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:23:36.23ID:d9hOWT+C0
無職のプゥーこそ

疾病保険
がん保険
個人年金

に、しっかり入っておかないと身の破滅だぞ

当然だが、国民年金 (なんのかんの言う奴が居ようと重要
       国民健康保険 (必須 )
0080山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:24:34.52ID:d9hOWT+C0
まぁ生命保険は要らんな
0081山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:25:32.30ID:nE4E65o/0
手術代金は高額な場合は所得に応じて自治体から返還されますよ。
自分で申請するとは思うのですが、それは自治体毎に違うので確認してください。
差額ベッド代金は、病院都合以外は自腹です。
ですから、保険でそれをカバ−するのです。
手術代金や入院に対する保険料で、差額ベッド代を補填するというわけです。
0083山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:19.22ID:nE4E65o/0
つまり、高額療養費には差額ベッド代金は入らないということです。
0084山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:41:48.14ID:nE4E65o/0
自営業の人やフリーランスの人等は保険は不可欠です。
手術や入院で働けなくなれば、その日から無収入となります。
病気と闘わなければならない時に、金の心配ができますか? ナンセンスです。
そういう時のための、掛け捨て保険。
つまり、リスクヘッジです。
大部屋で問題ないと言う人もいます。ですが、それはコロナ前の話に過ぎません。
病室内で熱が出た〜、ゴホゴホ等では、感染が心配となります。
自分の病で手一杯なところに、covid19への怖れを抱き続けて闘病はできません。
0085山師さん (ワッチョイ 51da-JWI0)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:55:40.96ID:d9hOWT+C0
病気に関しては、最強・無敵・怖いモノ知らず・・・・なのは  生保の連中だけどなw
0086山師さん (ワッチョイ 2b73-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:45.18ID:inZSwUtX0
医療保険は元とれない。
保険はインフレに弱い。
日本人は保険が好きだけど、ほどほどに。
0088山師さん (ワッチョイ 81a2-8Xcr)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:48:51.12ID:oftLlodV0
癌になった俺がいうけど
今月生命保険解約したwww
>>77まさに←コレ。
保険料貯金した方がよっぽど良かったわ。
契約内容に合わない病気になったら
ぜんぜん保険金出ない。
0089山師さん (ワッチョイ 81a2-8Xcr)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:52:24.49ID:oftLlodV0
つーかなんで保険の話なんかしてんだよw
go to キャンペーンおまえらどーすんの?
今、旅行会社のサイト見てたけど
ホテルも航空会社もすげーー安くてビックリだよ?!w
そりゃ旅行業界も死ぬわけだな。まじやばい。
これでさらに補助金で安くなるんだから利用しないと損だわ。
0090山師さん (ワッチョイ 41e1-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:52:41.16ID:iwIw0TBP0
保険は損して喜ぶ商品だということがわかってない人多いね。
保険金が降りる時は大けがだったり大病したり決して幸せではない状態。
健康で損をしている状態が一番いいヘッジなんですけどね。
保険で元を取る取れないなんて考えをすること自体が・・
0091山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:07.88ID:nE4E65o/0
ここ読解力、あまりにもないね^^ 「どんだけ〜」
英検1級の読解問題ではないんだよ。
あの〜、簡易な日本語なんですけど。
いわば、公務員初級レベル。(個人的見解です)その遥かに↓。

「そういう時のための、掛け捨て保険。
つまり、リスクヘッジです。」

君らが云々ではないですから。
日本人の学力という話。 

何をどう考えれば、「元が取れない」という議論に^^
0092山師さん (ワッチョイ fb28-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:55:18.89ID:/GojZmoD0
個人的には入院通院している時こそ快適に過ごしたい
アホと同室なんて絶対避けたいからそのための保険だな
0093山師さん (ワッチョイ 81a2-8Xcr)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:00:11.40ID:oftLlodV0
6ヵ月入院しても40万円かかるかどうかってレベルで
保険かけるってどんな医療希望なんだよ?w
先進医療とか家のローンチャラにしたいとかならわかるが
ふつーーーーーの治療なら民間保険はいらん。

>>92
4人部屋で飯食うって時に、ベッド横にトイレで
ブリブリやられた時は個室がいいなーとおもったよw
でも3日で退院だったんで我慢すりゃいいわ。
0095山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:06:42.45ID:nE4E65o/0
>>88
癌になって保険が出ない?
入院や手術を伴う病気なら、まず考えられない。
場所によっては日帰り可能な治療のできる上皮内新生物?
保険は細分化された、がん保険だと、出ない場合があると何かで読んだ記憶がある。
0097山師さん (ワッチョイ d37a-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:52.22ID:UwW6Ipka0
>>95

がん以外の病気って意味でしょう。

どうせ加入するなら病気の種類を問わない保険に入るべきって考えはある。
0098山師さん (ブモー MM4b-eWyk)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:32.13ID:Lka5DAmwM
このスレの住人なら、受け取れる保険金以上の資産ある人多いよね?
皆保険入ってるの?
自分は自動車保険と最低限の傷害保険しか入ってない
0099山師さん (ワッチョイ 81a2-8Xcr)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:13.40ID:oftLlodV0
>>95
癌保険じゃなくて、事故(後遺症)に手厚い保険だったんだよねw
両親があまりに無病で元気で生きてるんで
俺は癌にならないと思ってたのが間違いだったw
しかも、手術してすぐ退院だったんで、たとえ癌保険掛けたとしても
出るのは一時金くらいだな。他は高額医療で賄えちゃうんだよ。
病気は高額医療で、後遺症は年金で賄える日本ってすげーよw
高額な社会保障払って、さらに高額な民間保険払うなんて馬鹿らしいわ。
0100山師さん (ワッチョイ 9311-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:25.06ID:nE4E65o/0
金に余裕があるから保険に加入する。
不景気になって、真っ先に家計のリストラくらうのは、亭主の小遣い。
その次が保険。
そういうことだ。^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況