>>38
結果論じゃないでしょ、寄りの動き見て確認してんだから
寄りでMRNA入ったわけじゃないよ、時間みりゃわかると思うけど
2日連続で窓開け展開だったでしょ
寄り天で下にいくだろうと普通思うよね
ですでに窓埋めて下がってるAMDと逆に下落で窓つくってるMRNAを逆行パティーンとして特に見てた
AMZNやSHIOPも見てたよ
寄りで実際に航空とかTNAとか一斉に下がったのを確認してるよ

MRNA暴落時のフィボナッチエクスパンション
https://www.tradingview.com/x/hDUbcmvJ/
61.8%、100%で反応して一旦上がるも全戻しからダブルボトムとか思ったら下へ抜けた
本命の161.8%で止まると思ったが陽線3回出すも潰れる
次の本命の261.8%はワンパンで死亡、ここであれ?って思うのよ
で361.8%のところでヒゲで止めたわけ
RSIとMACDもダイバージェンス出てるでしょ
で価格は46.15、これは14日間レンジした付近ね、そりゃサポートされるよねってこと
ここでエントリーして底を当てたってわけ
なぜ上昇や反転チャートパターンを確認するまで待たなかったか?これほどの急降下の場合V字リバウンドが多いから
分速リバウンドでもMRNAのボラだと5%とか取れるのも定規ツールで確認済み
AMDやSHOPやAMZNも何パー取れるかすでに確認済み
CEOがインサイダーズセリングしてるぞとかファンダ的に最悪だったけど一番大きく取れるMRNAに結局したってだけ

ちなみに、今MRNAはアセンディングトライアングルのパターン
高値が平行で安値切り上げの上抜けしやすいトライアングルね
これを抜けないまま引けたの
ファンダ的には持ってたくないがテクニカル的には上にブレイクするように見える
しかも50.99で強いサポートが見えてる
MRNAのデカイ上窓は一旦下げてからでもいずれ簡単に埋められるから明日埋めにいくとは思ってないよ
下窓はイヤなの
今MRNAはアフターで52.40まで上げてるね、強いレジスタンスのラインは52.87

過去のチャート何でもいいから見てきなよ
ほぼ窓埋めてるから
例えばM(メイシーズ)今見てるが
暴落時の窓を明日埋めに来るんじゃないかと思ってる
アフターでもまだ上がってるわけ
明日も20%上がって窓埋めてから急落下じゃないかってことね
落下しながら上昇であけてきた窓を閉じるパティーン