>>338
そういう理屈ではないんだよ、市場を制するというのはね

テスラの経営者やその支持者は少しオタクっぽいところがあり、宣伝効果やブランド力という文系の分野を無視しすぎてる。
要するに、途中まではテスラはひたすら販路を拡大し続けるだろう、理系的な実力は非常に高いからな。それとともに株価もこれからバブルの様相を呈し始める可能性が高い

だがライバルが増えるとともに文系面の虚弱さを指摘され始めるだろうし、故障車も増えるだろう
その時に耐えられる実力をテスラはまだ持ち合わせていない

ローマは一日にしてならずだよ

向こう数十年、俺が爺さんになるころやっと世界でも有数のメーカーになるだろう
その時にはすでにトヨタだって自動車メーカーだけやってるわけでもなく
新たな産業に乗り出してるだろうから、最終的には世界有数のメーカーの一つ、になるだけだよ