X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場261【NASDAQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ df03-sLUE [61.197.51.128])
垢版 |
2019/11/21(木) 23:24:57.59ID:NVDbMDy40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

米国株・欧州株を中心他世界株式のスレ
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。

おすすめのポータルサイト

Seeking Alpha
https://seekingalpha.com

Investing.com
https://m.investing.com

MarketWatch
https://www.marketwatch.com

4-traders(決算カレンダーが便利)
https://m.marketscreener.com

Yahoo Finance
https://finance.yahoo.com

finbox.io
https://finbox.com

おすすめアプリ
investing marketwatchなど

※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場260【NASDAQ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1573959441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0347Great Bull (ワッチョイ fff1-4eZD [124.18.218.121])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:53:11.70ID:0nuazZJT0
持ち株が、一時的とはいえ少しだけ急落してるな。。汗
長期のトレンドはいい、
上昇のための必要なエンジンであろう。
持ち株が割高水準にならない限り、じっと持ちこたえる。

NHK 大河劇 風林火山49(中文字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=Ihr6xp-JJcU
0348山師さん (アウアウウー Saa3-hZd5 [106.133.53.117])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:27.22ID:lNh+hBfIa
ペッパーフードサービスが値下がりまくりでそろそろ買い時みたいやね
0349山師さん (ワッチョイ 528a-Sn5n [61.115.150.176])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:34.06ID:dCEnxK/V0
>>342
上がったり下がったりが怖くなるのは
要はその会社の何に投資したのか?が分からなくなった時に良くなる。
まぁそういう精神論というか人によって違う投資スタイルの話は別としても
我慢しても良くないので
メインをETFにしてはした金
それこそ米株なら1株単位で買えるので
チマっと買って欲望を晴らしとけ
0355Great Bull (ワッチョイ fff1-4eZD [124.18.218.121])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:36.78ID:0nuazZJT0
ベンジャミン・グレアムは分散の重要性も説いている。
つまり、株式市場が割高でどうしても買える株がない場合は、
仕方なく集中せざるを得ないが、できるだけ分散できたらしたほうがいい。
時には、動かざること山のごとし、
ポジポジ病はせず、静かなること林のごとし
とはいいながら、上昇相場が来れば、侵略すること火のごとく、
その速き事、風のごとく銘柄の状況などの情報収集。


武田信玄 最強軍団完成までの 苦悩 その時歴史が動いた
https://www.youtube.com/watch?v=oLo0neV5A54
0356山師さん (ワッチョイ c376-426X [122.23.59.13])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:03.05ID:Z8rcHPtb0
バフェット 太 郎 です。

読者:「FAAMG株に投資しておけば良かったと思う?」

バフェット太郎:「ないです笑」

バフェット太郎がブログを始めた2016年以降、超大型ハイテク株のFAAMG株が米国株式市場を席巻しました。
しかし、バフェット太郎が保有する銘柄はどれも連続増配高配当株ばかりだったので、配当利回りが低く、増配実績の浅いFAAMG株は一銘柄も組み入れていませんでした。

結果、FAAMG株の上昇がS&P500種指数を押し上げる中、バフェット太郎は市場平均を大きく下回ることになったのです。

そのため、読者が「やっぱりFAAMG株に投資すれば良かったのでは?」と思うのは至極当然だと思います。
しかし、それは結果論にしか過ぎないとも言えます。
FAAMG株が今日まで堅調であることを知っていれば、FAAMG株で良かったと思いますし、FAAMG株よりも大きく値上がりした銘柄があることを考えればそれらの銘柄でも良かったと思います。
さらに、2017年なら株ではなくビットコインで良かったとも思います。

しかし、将来起こり得ることは誰にもわかりません。
仮にビットコインが大きく上昇しても、それを盗まれたり引き出せなくなってしまえば”終わり”ですし、FAAMG株が暴落せずとも長期停滞から抜け出せないなんてことにもなりかねません。

仮にFAAMG株が停滞すれば、S&P500インデックスファンドへの投資は(指数が時価総額加重平均型指数であることを理由に)FAAMGのせいでダメなんだと言われかねず、インデックス投資家だって狼狽売りのリスクが高まります。


そのため、バフェット太郎は長期で安心して保有し続けることのできる一握りの優良株にだけ投資をしようと考えました。
この時、「長期で安心して保有し続けられる銘柄」とは、「競争優位性の高い優良企業」という条件だけでなく、「安定した高配当」が重要だろうと考えました。

いくら優良株を保有しているとはいえ、株価が低迷している時というのはネガティブなニュースが多く、さらなる値下がりリスクが高まっているものです。
そうした時でも安心して保有し続けられるのは、安定した高配当が期待できる場合だけです。
(少なくともバフェット太郎の場合は、ですが。)

事実、FAAMG株を今日までバイ&ホールドするだけでなく、調整局面で買い増しすることができた個人投資家はほとんどいません。
多くの個人投資家は株価が下落すると、たとえ優良株だとしても不安になって安心できなくなるのです。

しかし、覚悟しなければならないことは、「連続増配高配当株」への投資は、「長期で安心して保有し続けることができる」ことと引き換えに、
「特定の景気局面では市場平均を下回ること」を犠牲にしているわけです。

そのため、バフェット太郎はFAAMG株やバイオ株、半導体株など、特定のセクターが特定の景気局面でブームになっていても気にしません。それらはすべて三年以上も前に捨てましたww
0357山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:34.90ID:hl+UUYXh0
バフェットを一応金融セクターの経営者として見るなら、

・10代から既にビジネスの神童と呼ばれ、世界中の経営者が仰ぎ見る最強クラスの経営者
・60手前や60過ぎで社内レースに勝ち上がった結果、ようやく経営者になる日本の典型的社長

どっちの企業に投資したいかそら火をみるより明らかだろう
0361山師さん (ワッチョイ 9673-VfAP [121.107.198.202])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:55:37.91ID:frsqrVUr0
>>359
S&P400の指数もうなぎのぼりだからさ
どんな優良企業の集まりなんだろうと思って個別でしらべてみたらゴミクズ企業にPER40、50普通についてるのばっかりで笑ったわ
経営指標もボロボロ
あんなのはいつかメッキが落ちるわ
0362山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:57:16.26ID:hl+UUYXh0
>>361
アメリカの企業はすぐ自社株買いするからね
緩和と自社株買い目当てでも、歯磨き粉の終わりかけチューブを絞り出すみたいに株価は上がるよ
0364山師さん (アウアウウー Saa3-hZd5 [106.133.54.168])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:01:44.75ID:jtqLCmwoa
高配当株ってのはだいたい急成長の美味しい時期をとうに過ぎた老犬だからね
キャピタルゲインを狙うには向いていない
0366山師さん (ワッチョイ 8fc0-BEIG [182.169.28.160])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:55.04ID:cJxPMcxA0
まず配当て利益から借金返したあとの出涸らしじゃん
目先に端金チラつかせれば自分のとこの株買ってくれて金出してくれるとか
相当美味しいよな。経営者側としちゃ
0367山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:09:42.06ID:hl+UUYXh0
高配当株は何もかもが素晴らしいよ


減配しなければね
0371靴磨き (ワッチョイ 47ca-dWLu [164.70.211.122])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:32:12.51ID:iZvzzb8F0
>>348
日本の外食産業は本当にボラボラボラボラ!って感じで乱高下するので!

しかもペッパー社長は行状を聞けば聞くほどアホ丸出しのワンマン社長で彼の未来に出資とか無理です!
イーロンマスク(超人)社長の1%くらいしか脳ミソ無さそうですよ?あの人!
0373山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:40:35.67ID:hl+UUYXh0
アメリカの外食上場企業ってひでーよな
・ファストフード
・カフェ / ドーナツ
・ピザ
・メキシカン
・ステーキハウス


マジでこれしかない
0375山師さん (ワッチョイ e3b5-QS5Z [218.221.123.184])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:44:19.66ID:yPCWK8wz0
ケッチャップ、フライドポテトは野菜
0377山師さん (ワッチョイ e3be-w8a5 [218.231.195.105])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:01.30ID:kxo7kd8y0
>>375
日本のケチャップはただ甘ったるいだけで不味い
海外のケチャップはトマトの酸味が効いてて旨いんだよなぁ

日本て何でも、酸味や匂いを消して甘味を求めるんだよな
0379山師さん (ワッチョイ 967e-o5/b [121.102.41.19])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:40.77ID:jGcEHcDG0
J&Jだけど、俺はモンダミンよりリステリンを愛用してるな
高いのは高いけど、医療とか衛生品は安さよりブランドを優先してしまう
新興国の人たちはどう思うんだろう
0380山師さん (アウアウエー Saea-tDbm [111.239.252.235])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:24.63ID:lVpMh75wa
カップ麺やら洗濯機の洗剤は西友のPBで十分だと感じる。
日清食品やらP&Gが一生懸命テレビCM打ってるけど、金の使い方間違ってんじゃないのかと思う。

ETF保有してるからそのような会社の株も保有してることになるんだけどね。
0381山師さん (ワッチョイ e3b5-QS5Z [218.221.123.184])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:38.40ID:birKmg+u0
決算ちょいコケでPG70ドル台だった時
プライベートブランド台頭で終わりゆく企業大合唱でツバ吐きまくってたのがこのスレなんだよな・・・

今、120ドルだしほんま草生える
0383山師さん (ワッチョイ e3b5-QS5Z [218.221.123.184])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:56.46ID:birKmg+u0
それが経営だからね
そして市場はそれを評価して上げてるし、決算の数字にも現れてるからいいんじゃない?

10年後とかはしらんけども
0385山師さん (アウアウエー Saea-tDbm [111.239.252.235])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:12:59.28ID:lVpMh75wa
あと髭剃りで儲かる話(頻繁に交換が必要な消耗品を売るビジネスモデル)あったけど、髭剃り事業は赤字なんだろ。
競合との競争でビジネスモデル壊れてんじゃないの?
その弁解もどうかと思ったよ。
アメリカの若者の間で髭伸ばすのが流行ってるからとか。
雑な言い分だわ。
0386山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:24:06.04ID:KfAwe8YR0
カミソリ業界は先進国から毟るために、あまりにもランニングコストを高くしすぎた
調子に乗りすぎたのがバレて近年、高コストモデルから急速に客離れを迎えつつある

他社のカミソリをディスりつつ、少し高く新しい金儲けのシステムを構築する
ジレットは100年間こんな商売ばかりしてきた
0388山師さん (ワッチョイ 967e-o5/b [121.102.41.19])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:30:05.65ID:jGcEHcDG0
>>385
日本の掃除機は紙パックで小銭稼ぐ仕組みだったのが
サイクロンで紙パックいりませんけど掃除機高いですビジネスに駆逐されて
それも真似してるな

プリンターもインクで儲かるビジネスが互換品に駆逐されて
ペーパーレス社会でキヤノンやリコーやHPがヤバい

高配当投資ならやっぱり個別よりSPYDやHDVみたいに
勝手に入れ替えてくれる方が楽だわw
0389山師さん (アウアウエー Saea-tDbm [111.239.252.235])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:40:42.82ID:lVpMh75wa
せこい話になるが、
都心にあるサウナ&カプセルの浴場を出た場所に設置してるコーヒー牛乳の自販機、販売価格が高い。
180mlのヤツが180円~200円くらいする。
テルマエロマエで作られた銭湯ブーム?で調子に乗ったのかな?とも思う。
0390山師さん (ワッチョイ 52b1-4eZD [219.42.178.8])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:42:18.19ID:yS1ylpu20
>>339


無能バカだと儲からない
0391山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:42:45.02ID:KfAwe8YR0
ジレットは最近1920年代の自社の古典的カミソリの復刻モデルを売り出したが、それでも(最低限の技量さえあれば)不自由なく髭は剃れる
https://sharpologist.com/wp-content/uploads/2019/10/81w7CrETG5L._SL1500_-e1571946662133.jpg

100年前のモデルでもちゃんと使えるんなら、この100年間のモデルチェンジはなんなんだ、って話になるだろう
0393山師さん (ワッチョイ 52b1-4eZD [219.42.178.8])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:48:11.19ID:yS1ylpu20
>>356

バヘットがアープルとアマゾン買ってるぞ
アホ太郎
0394山師さん (アウアウエー Saea-tDbm [111.239.252.235])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:57:34.66ID:lVpMh75wa
Braunの電気シェーバーの替え刃高い。3000円くらいする。PGをしばきたい。ETFを通じての株主でもあるが。

パナソニックもそういう傾向がある。
超音波歯ブラシがなんで一万円もするんだよ。
0396山師さん (ワッチョイ d220-3nrL [123.230.194.183])
垢版 |
2019/11/24(日) 02:09:55.17ID:KfAwe8YR0
>>395
コストの差を正当化できるほどの便利さがあればいいけど、そうじゃないから客離れ起きてるんじゃないの?
0397山師さん (ワッチョイ 2b76-WDGO [114.185.196.37])
垢版 |
2019/11/24(日) 02:23:46.30ID:9gNeMpe50
>>396
パソコンと同じでハイエンドとコモディティの差だろ
ジレットの電動カミソリが剃りやすくて使いやすいけど最近の更改の差って分かるほど無いし、今は貝印のクロスフィットで十分だし
0398山師さん (ワッチョイ 9676-4eZD [121.113.178.248])
垢版 |
2019/11/24(日) 03:29:34.19ID:GUzzIHyp0
ワイはちゃんとあの手この手でPGの最新の世界中の売り上げデータ集めて
儲かってるの分かって買ったぞ
0401山師さん (ワッチョイ c376-426X [122.23.59.13])
垢版 |
2019/11/24(日) 06:36:26.80ID:g+XhQvtB0
──それが、米国株を手掛ける個人投資家の間で広く知られる「バフェット太郎10種」ですね。
具体的にいうと、ウォルマート、コカ・コーラ、アルトリア・グループ、フィリップ・モリス・インターナショナル、P&G、エクソン・モービル、
マクドナルド、IBM、ベライゾン・コミュニケーションズ、ジョンソン・エンド・ジョンソンの10銘柄です。

広く知られているかどうかはわかりませんが(笑)そのとおりです。

──でも、米国株に関するSNSなどでよく話題になっていますよ。「バフェット太郎10種」をどう思うかとか。賛否両論あるようで、だいぶ炎上しているのを見たことがあります(笑)。

 それぞれいろいろな考えがありますからね。「賛」はともかく「否」は無視するだけです(笑)。

──この10種に共通するのは「超大型連続増配高配当株」であるということですよね。

 はい。何十年も増配を続けている高配当企業ばかりです。不況で経営が苦しくても増配を続けてきた企業です。稼いだ利益は株主に還元するという姿勢を持ち続けている企業といってもいいかもしれません。
だから、株価が暴落しても安心して保有し続けることができる、愚直に積み立て投資を続けられるわけです。

──今、米国株投資を始めるならまずは「FANG」銘柄(フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)や「FAAMG」銘柄(フェイスブック、アマゾン、アップル、マイクロソフト、グーグル)を検討するという人も多いと思います。
バフェット太郎さんはそうした、昨今、米国市場を席巻しているIT企業群の株は保有されていません。まあ、IBMはハイテク企業ですが。それには何か理由があるのですか?

 まずフェイスブックやアマゾン、アルファベット(グーグル)などは無配なので、投資する気はまったくありません。もちろん、キャピタルゲイン狙い(売却利益が目的)でそれらの企業に投資するのはアリだと思います。
僕の場合は長期的な資産形成が目的ですから、配当金を出していない企業は対象外ということです。アップルやマイクロソフトは安定したキャッシュフローと配当が期待できるし、将来は連続増配株になる可能性も高いので、いつか投資する日がくるかもしれません。

──近い将来、「11種」、「12種」になる可能性もあると?

 それがアップルやマイクロソフトになるかどうかは別として、可能性はあります。

──では、10種のどれかを売却する可能性は?

 本業の儲けを表す営業キャッシュフローが減少していき、企業の競争優位性を示す営業利益率、もしくは営業キャッシュフロー・マージン(営業キャッシュフロー÷売上高)が低下し続けた場合、損切りを検討するかもしれません。

──コカ・コーラやマクドナルドが突如、競争優位性を失うというのは考えにくいですが…。

 今はそう思えても10年、20年というスパンだと何が起こるか分かりません。万が一のときの対処法を考えておくことは大事です。

──10銘柄を見ると、食品株、小売株、ヘルスケア株、エネルギー株、ハイテク株などいろいろなセクターに分かれていて、バランスが取れているように思えます。

 はい。そこは重要なポイントです。例えば一般消費財株やサービス株、素材株などは好況期には強いのですが、不況期には暴落する傾向にあります。
ですから、それらの銘柄ばかりだと、不況が長引いたときに大きなリスクを背負うことになります。その点、生活必需品株やヘルスケア株など比較的不況に強いといわれるセクターの銘柄も組み入れておくと、多少リスクを回避できるわけです。

──タバコ銘柄を2つ(アルトリア・グループとフィリップ・モリス・インターナショナル)組み入れていますよね。これは理由があるのですか?

 僕は配当金を再投資するという手法を取っていますが、タバコ株はその戦略と相性がいいんです。タバコ株は安定したキャッシュフローを期待できるだけでなく、不人気セクターなので、株価の低迷が続くことも考えられます。
そのときに、配当金で大量に再投資できる可能性があります。それが次の強気相場のアクセル(加速装置)となり、一気にリターンを押し上げることがあるわけです。

──だから、あえて組み入れているのですね?

 はい、ただし、弱点もあります。配当再投資による効果が表れるのに、少なく見積もっても10年かかります。そういう意味では短期的なパフォーマンスに目がいきがちな人は避けたほうが無難かもしれません。
0402山師さん (ワッチョイ c376-426X [122.23.59.13])
垢版 |
2019/11/24(日) 06:37:42.02ID:g+XhQvtB0
米国の超「連続高配当」銘柄で勝つ!コカ・コーラ、マクドナルド、P&G…米国株投資家インタビュー バフェット太郎さん


https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24189
0403山師さん (ワッチョイ 8fc0-BEIG [182.169.28.160])
垢版 |
2019/11/24(日) 06:47:47.79ID:mJfPRyUp0
>>396
じゃあ使ってみりゃいいけど
両刃カミソリて今の替刃や使い捨てカミソリに比べて相当手間だからな
コストの差を正当化出来るほどの差あるぞ
しかもジレットて元々その両刃カミソリ用の替刃作ってるから
いきなり変なことし出した、みたいな話でもないよ
0406山師さん (ワッチョイ c376-426X [122.23.59.13])
垢版 |
2019/11/24(日) 06:58:38.57ID:g+XhQvtB0
毒舌が癖になる!日本一アンチの多い米国株ブロガーの本『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23088

気になるあの本は『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』。ぱる出版の担当編集者に、読みどころを紹介していただきました!

答えてくれた人

ぱる出版 編集部 荒川三郎さん

著者ってどんな人?

バフェット太郎さん

23歳の時に300万円から日本の中小型株で投資をスタートしたブログ投資家です。
企業分析をするうちに日本株のポテンシャルに失望、ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』の影響を受けて、2015年夏頃より米国株にシフト。
コカ・コーラ株やジョンソン・エンド・ジョンソン株など米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資し、そのポートフォリオをブログで公開しています。

どんな人にオススメ?

「貯金だけじゃなくて、お金を増やせる投資をしたい。でも、投資を行う時間も、知識も、度胸もない」。そんな「投資のド素人」におススメです。

この本の、ここが読みどころ!

「米国株投資なんて、スタバでフラペチーノを飲むくらい簡単」と著者のバフェット太郎さんは言い切ります。

 実際、本書は英語力ゼロ・投資知識ゼロでも元手10万円から始められる超シンプルな米国株投資の本です。分析して米国の優良企業を見抜く、などといった難しい手法ではありません。
コカコーラやP&Gなど何十年連続で「高配当」を実施している超有名&超優良企業に分散投資するだけなので「配当って何?」というレベルの初心者でも、理解できるでしょう。

編集者の制作秘話

 著者は、「日本一アンチの多い米国株ブロガー」と言われています。それは歯に衣着せぬ毒舌っぷりに由来しています。原稿を書くにあたってバフェット太郎さんは、「きっと編集者は毒舌部分をカットしてくるだろう」と、あえて毒舌部分をブログより多めに書いたといいます。
「でも、全部をカットするわけにはいかないだろうから、結果、毒舌が残る。俺、策士」と考えたわけです。でも、僕はその毒舌部分が面白いと思ったので、削るどころか、文字を大きく強調しました。

 結果、ネットスラング満載で、過激な言葉が随所に強調された、中身は王道なものの、文章は異色の投資本となりました。
賛否両論ですが、僕はバフェット太郎さんの文章が大好きです。本書を読んだ方は、バフェット太郎さんを嫌いになっても、米国株投資は好きになると思います。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23088
0407山師さん (アウアウエー Saea-WuRa [111.239.188.159])
垢版 |
2019/11/24(日) 07:15:36.71ID:gtdeUmT0a
くら寿司はラーメン店として人気になる予感。
0408山師さん (ワッチョイ dfb1-QQz1 [220.27.50.87])
垢版 |
2019/11/24(日) 07:17:04.98ID:Bhq9Rx3V0
マネックス証券ならスマホで売買できる?
0411山師さん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:02:51.89ID:iPu6DBNO0
目先の小銭に釣られる高配当ETF投資www

22-Nov-04〜22-Nov-19

15年リターン
QQQ 487.4
VGT 475.6
SPY 256
VYM 169.2
0412山師さん (ワッチョイ e3be-w8a5 [218.231.195.105])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:03:28.97ID:0cW68AFW0
>>385
>>388
電球や蛍光灯がまさに消耗品ビジネスで、意図的に寿命を抑えてたのが戦後からずっと続いてた

官主導のLED化の流れが避けられなくなり、今更長寿命化した。

でも、そのLEDも寿命を長くしない消耗品ビジネスにさせる動きになってきている
0414山師さん (ワッチョイ dfb1-QQz1 [220.27.50.87])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:43.73ID:Bhq9Rx3V0
>>413
ありがとう、楽天だとスマホでやれないしマネックス証券作ろうかな
0418山師さん (アウアウエー Saea-WuRa [111.239.188.159])
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:25.43ID:gtdeUmT0a
>>416
既得権益もあるけど安全信仰みたいなとこもあるんじゃない。
何か起きたらどうするの的な。
確率や期待値では納得してもらえない感情の世界。
0420山師さん (ワッチョイ 9797-nR2e [180.50.110.209])
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:43.20ID:XrU3AMwF0
>>418
普通の安全策してれば天文的な確率でしか起きないのバケツ臨界やら
3基同時のメルトダウン起こす国やで?

全部人為的なとこが怖いが。


さらに宝くじの番号発行がビックバン発生よりも低い確率が生じる国。

不正が横行しすぎて疑心暗鬼なんだよ。
0427山師さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:34:27.83ID:o/rfm+Ao0
テスラ株ってつい最近180ドル割ってたのに、なんでその時に買ってないの
0430山師さん (ワッチョイ e31e-U9UR [218.41.167.142])
垢版 |
2019/11/24(日) 10:56:08.55ID:9GDkEMO10
信用創造すら理解してないのにバフェットがそう言ってるから正しいんだ!
もはや老害向けの宗教だな
0435山師さん (ワッチョイ 9797-nR2e [180.50.110.209])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:01:51.48ID:XrU3AMwF0
>>431
投資はしないけど
投機とギャンブル大好きw
まじに濡れ手で粟が大好きすぎる民族。

だから投機詐欺にドンドン引っかかる。

まあ節約したいかた節約の本やら道具を買い漁る民族だけどなw
0438山師さん (ワッチョイ cfd2-CMff [118.241.126.101])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:14:42.17ID:vSus9NqD0
>>423
ARCCを5000万くらい買ってるなら馬鹿にされないだろあけど、数十万くらいしか買ってないなら、その額で高配当とか馬鹿ですか?高配当は資金貯まってからですよって、馬鹿にされたんだよ。
0439山師さん (ワッチョイ 5211-9PKz [27.142.0.101])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:16:45.87ID:tDq1ySf+0
>>423
CFまで見て馬鹿にしてたのなら、逆にすごいな。
0441山師さん (ワッチョイ c33f-iHas [122.223.66.215])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:18:16.30ID:5yGDVpY60
>>418
ワシが分からんもんで他人が儲けるのが気に食わんってだけw
朝鮮人に負けず劣らず妬み文化だから。
財務官僚も最高学府をでたワシらより金持ちは許さん、で増税、増税だからwww
マジな話
0442山師さん (ワッチョイ 5211-9PKz [27.142.0.101])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:18:40.33ID:tDq1ySf+0
ARCC営業CF
2014/12   2015/12   2016/12   2017/12   2018/12
-659     360      707     -2,048    304
0443名古屋嬢 (ワッチョイ 9e73-TkuO [111.96.76.82])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:20:00.96ID:F3aBza3s0
GT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況