X



カブドットコム証券 part62

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001山師さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:58:04.53ID:BKdtt37k
前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1523362316/

カブドットコム証券
https://kabu.com/
Light版
https://s10.kabu.co.jp/_mem_bin/light/login.asp?/light
スマートフォン
https://kabu.com/sp/
障害災害時専用サイト
http://bcp.kabu.com/
スマートフォン専用アプリ
https://kabu.com/mobile/smartphone/app/default.html
投資情報サービス・ツール
https://kabu.com/tool/
Q&A よくある問い合わせ
https://kabucom.custhelp.com/
教えて! kabu.com
https://kabu.com/investment/sns/qakabu/default.html
カブドットコム証券 ◆カブついったー◆
https://twitter.com/kabucom

過去スレ

カブドットコム証券 1 [無断転載禁止]c2ch.net (実質part60)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1498696595/

カブドットコム証券 part59
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1471256811/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:52:28.66ID:9xLB3hgw
品受け、品渡し手数料の計算方法が分からんのだが教えてくれまいか

同一銘柄を約定100万円×2回で買い建てた場合、
品受けは1回でできるんだっけ?
品受け画面を2回発注操作(手数料2回支払い)しないといけないんだろうか?
0852山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:02:12.59ID:+eBBFVf8
>>851
買建すると、まず品受け2回、そして品渡し2回
(つまり建玉ごとに考えるんだ)
0853山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:08:12.00ID:9xLB3hgw
>>852
うわっ(汗

ありがとう〜!!
0854山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:34:33.28ID:bNfsO3Un
カクヤス初値のお知らせが今頃届いてやんの。
もう事務処理がまともに機能してないんじゃないか?
0855山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:38:12.01ID:TQFL3stD
年が明けてから
「益出しで賢く節税♪」
とか来そうだな
0856山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:15:04.93ID:31Esbp4N
河合と河合信者ガチできめえ、なんだこいつらの馴れ合い
0857山師さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:53:48.56ID:YQEk/Ulo
>>841
拘束してる間に出庫手数料を大幅値上げしたら笑えるw
0858山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:17:24.99ID:D80LVj6P
>>856
オールキャッシュ化の話で切れてbanされた人でつか?w
0859山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:45:30.63ID:GYLiypR6
カブコムのS高比例配分って、乱数でランダムに当たるのかな。

非公開らしいが、経験上どうなんですかね?
0860山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:57:09.11ID:53IWPDeg
分足でストップ高しそうな強く買われてる銘柄に乗るほうが勝率高いな
0861山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:03:56.56ID:8GYat8AD
アウあうあーって感じになった
0862山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:48:36.37ID:8GYat8AD
「常識を変える」auカブコムの信用取引!
0863山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:56.62ID:sJhpNfNF
確かに常識は変わった。
信用手数料無料→みんな始めた
現引き手数料→おまえだけ
0864山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:37:17.83ID:q/Bf0LWg
ダイヤモンドとかゴールドの優遇プランの人は受渡し手数料も金利もそのままってことでいいんだよねぇ?
0865山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:44:04.17ID:ZXMAlUZX
投資家騙し失敗証券に変えろ!
0866山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:40:28.47ID:80PVS4uR
>>863
立花証券「俺のやり方パクるなよ」
0867山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:41:10.98ID:FCKOAYcT
事務手続料が損益と通算できずに
雑所得の損失になるって本当なん?
0868山師さん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:17:42.66ID:Hn+QtKos
手数料下げる下げる詐欺
0869山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:11:59.01ID:acpUCpFp
ラジオNIKKEI聴いてるが、カブコムのゲストが「インターネット界隈」の評判についてむにゃむにゃと言い訳。
0870山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:09:26.59ID:qKhX9JfR
ここも親会社の経営まで逼迫させて共倒れになるだけやろ
0871山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:20:19.08ID:9yXnKfUk
言い訳しようが逃げた客は戻ってこない
0872山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:36:35.90ID:fzWZhIxW
移管するやつが多すぎて対策取ってきたんだろうな
確定申告頑張ってするか、多少損してでても楽を取るか
0873山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:44.18ID:oYK3PvGj
手数料上げたんだから客が離れるのは当たり前なんだよね

当たり前だがいろんな費用がかかる中で特定のものだけ0にしたところで他が上がってトータルでかかるコストが上がるならそれは値上げと言うんだよなあ
0874山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:42:13.94ID:LvlXwQ1u
買金利も下がったから良しとしよう
0875山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:57.08ID:fzWZhIxW
いままでは負荷かけないように気を付けてたけど今後はガンガン負荷かけよう
それでアカウント凍結されたらもう諦め付くわ
0876山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:18:16.00ID:H6zvIky6
>>872
カブコムにあった現物全て寄付成行売、同じ銘柄を他社で寄付成行買してクロスしたわ
あまりに移管が遅すぎで怒り心頭…と言うか移管の紙すらまだ届いてない
0877山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:09:09.88ID:905BNckB
民間企業だから、どんな価格政策をとろうが自由
だけどウンコをカレーと称して客に出すのはダメだよねー
0878山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:13:48.00ID:I5+Wr3Ja
>>876
その手があったか…と思ったが、いきなり全部やろうとすると買い付ける方の口座にかなりの資金が必要で自分には無理だったw
0879山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:18:48.86ID:905BNckB
こんだけやっといて出庫手数料だけまだ無料なんだよな
他社で銘柄単位で1000円とか取るところも普通にあるから
遠慮なく課金してくると思っといた方がええで
0880山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:59:22.33ID:fwKoEdYu
最近メルマガ多い気がするんだけど、
あれって一度止めたらネット上からは再講読できないよね?
0881山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:44:09.88ID:K8iSXkAL
>>880
でも今のところ役に立つ内容無いよ
他所の証券会社のメールも目を通すんだけど、ここのはほんと内容無い
0882山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:30:00.61ID:fzWZhIxW
カブコムのトップページの「常識を変える」の文字が痛々しいわ
しかも※品受、品渡に関する事務手数料がかかる場合がございます。
っていかにも普通の人には関係のないような書き方をしてるのが、さらに痛い
0883山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:40:01.86ID:pN7uQjvq
殆どの口座で手数料がかかるんだから、「かからない場合がございます」のほうが適切
0884山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:40:56.64ID:ttTe67qo
>>882
auカブコムは(品受・品渡は無料だという)投資家の常識を変えた
0885山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:36:32.80ID:/1tF8QCw
>>876
俺結構早く来たぞ
移管書類申告2日後到着当日提出して3日後の今日保有株から消えた
恐らく月曜には移管完了してると思う
0886山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:38:21.77ID:tk9WSQOg
215 名前:山師さん (ワッチョイ ceb1-8xL/) [sage] :2019/12/26(木) 19:25:45.61 ID:8LFHcSCB0
【特報】12/27一般信用売短銘柄拡大
12/27(金)より、一般信用(売短)売建可能銘柄を
大幅拡大いたします!(本日19:00からお申込み可能です。)

これまで一般信用取引で空売り出来なかった銘柄も
お取引できるチャンスが広がります。

本日の抽選から一般信用(売短)売建可能銘柄が拡大しておりますので、
ぜひご確認くださいませ。


>>一般信用売建可能銘柄の確認!<<

※抽選は19:00〜20:00です。
※翌営業日分の一般信用売建可能数量(在庫株数量)は19:00に更新されます。
0887山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:17:49.85ID:905BNckB
驚異の高額貸株料、5.85%には触れてないのか
0888山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:19:54.23ID:fwKoEdYu
>>881
まぁ必要なことが書いてあれば止めようなんて思わないよねw
とりあえずフィルターで弾いとこうかな・・
0889山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:23:42.16ID:oYK3PvGj
>>883
こういうの、金融庁が指導して晒し上げて欲しいわ
携帯会社でも一般企業でも嘘大袈裟紛らわしいは摘発案件だしな
0890山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:36:38.07ID:c8AnMLS3
>>885さんの株が消えてしまったと聞いて来ました!
0891山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:52:13.73ID:3eTMEUb2
>>889
お前が使わなければいいだけ
0892山師さん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:28:49.37ID:Dr0GSZ6Z
>>885さんは申し込み早かったからでは?
ちょっと遅れたらもう申し込みの山で対応しきれないみたいな?
ここなぁ、金利さえあがらなかったらメインで使ったのに。
日興手数料無料で使ってるけどめっちゃ使いにくい。
0893山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:11:23.34ID:daHTrhMQ
今回の騒動でauの中の人は相当疲弊してるだろ
嫌気が差してる優秀な人材を日興が取ればいいのよ
んでシステムUI周りをモディファイしてくれれば
利用者としては二重丸
0894山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:25:05.24ID:N0KhtE+z
>>892
皆が慌てるよりも1日か2日早かったかもしれない

カブコムはツールが使いやすいからな
銘柄一覧からクリックしてチャートと板が同期してる機能が素晴らしい
0895山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:26:37.94ID:3tnRY8ST
疲弊してるのは元カブコム社員
0896山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:34:10.50ID:x19hvV4j
三菱UFJ国際投信、性懲りも無くまた直販始めたのか。
0897山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 05:18:45.08ID:N/VC0LKc
携帯はユーザー全体から見ると馬鹿比率高いから一部の賢い客が逃げてもそれ以上の儲けを馬鹿かから搾り取れるけど
ネット証券の客は馬鹿比率それほど高くないからな
当然の結果だ
0898山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:21:32.88ID:5Og0HA5D
翌年のNISA非課税投資枠はロールオーバーが優先されるため、
事前に可能額が確定いたしません。
こちらについての取扱いにつきましては、確定次第、ご案内いたします。
https://kabu.com/sp/item/nisa/nisa/roll_over.html

これは2018年から2019年への案内ですが、結局どのように取り扱われましたか?
0899山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:31:54.38ID:KquS/7vQ
移管をスムーズに進めるため、実家のままになっている住所を今の住所に変更する手続きを取ったが、数日たってもまだ変更されない。
0900山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:48:38.93ID:daHTrhMQ
俺は11日に書類申請した移管が今週水曜に終わった
手続前に電話で確認した時は長くて一週間程度と言ってたから
控えめに見ても倍以上はかかったことになるね
現場の社員さんはマジ気の毒だと思うよ
さっさと日興に転職して日興のシステム改善してほしいわ
0901山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:35:43.18ID:tJtYL4DL
>>894
ツールはカブマシーン時代からダントツで良いと思う
軽くて反応良いし、銘柄一覧の見やすさとか
個人的に使いたい指標が無かったりするので、マネックスも併用してるけど

あとウルトラチャートが無いと私は死ぬw
0902山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:25:14.36ID:yTVd6s2O
もう2020年になってるのに、2015年分NISAのロールオーバーが反映されてなくて、
2020年分が丸々120万買付可能になってる。
もしこれ新規に買い付けちゃったらどうなるのかな?
0903山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:29:45.24ID:7OfimKXL
>>901
ウルトラチャート、セキュリティの関係からこのままでは無くなるツールやで
最新に合わせて更新・新リリースするように要望あげときや
0904山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:24:40.34ID:tJtYL4DL
>>903
それがずっと心配なんだよね
JAVAの応急処置後はすぐ固まるようになったし

ウルトラチャートはQuickから切り替わった時に改悪したけど、
散々皆が要望あげて元通りの見やすさになったから、絶対残してほしい
0905山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:30:20.62ID:Sjcj2fr9
なんか税金の計算おかしくない?
システム止まってるのかな?
0906山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:07:48.51ID:gFchFrrX
>>894
その程度の機能ならどこの証券会社のツールにもあんだろ
どんだけショボいのよ
0907山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:54:48.04ID:Z+aICHjm
>>894
フル板の横にちっちゃいチャートがあること言ってる?
0908山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:32:45.57ID:sWHuluL+
また変なメール送ってきてるな
もう、情弱くらいしかしかだませないことわかってるのに
いくら仕事といえ、中の人病んでいくんじゃね?
0909山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:42:21.16ID:3tnRY8ST
一般信用短期(14日)も始めました!(5.85%)
0910山師さん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:22.67ID:yTVd6s2O
まあそのうち金融庁から厳重処分の大チョンボやらかすだろう。
0911山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:15:03.58ID:JHfPPWdp
おまいらがいじめるからメンテ中になったじゃんかよ
0912山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:11:22.51ID:vC2d7vYy
品渡手数料の確認したけど、複数玉分が合算された数字でしか出てこねえというクソ仕様だった
マジで客を煙に巻いて誤認させる意図しか感じられんわ
0913山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:56.62ID:RZaxO0C5
>>912
それって金融庁指導案件じゃね?
0914山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:27:39.14ID:YX929c4+
いっそうのこと現渡は取り扱わないにすればいいのにな。
9万と10万ちょいの長期クロスものを100円、150円ぐらいならしょうがないかと現渡したけど
よく考えたら現物売りの信用決済解消の反対買いのほうが手数料が通算損益の損で計上できるんだから現渡の存続いぎがわからん。
250円分大損した気分で腹立つわ。
0915山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:29.97ID:7F/U6c5p
いまさらだけど、入庫手数料を設定すればよかっただけの話
楽天からの移管で大変なことになってたのは分かる
まあ、もう手遅れだわな
金融機関として最も大事な信用がなくなった訳だから
あとはシラネ
0916山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:37:26.22ID:uKCjrBWq
優待古事記ってろくなことしないな
0917山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:26.42ID:E5XJb3Ck
てか、今からでもごめんなさいって金利元に戻さね?
金利さえあがらなかったらここ使うけど。
0918山師さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:20.83ID:QRZszpOE
未練がましいなw
0919山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:10:00.97ID:b1rKiZh3
>>277
これ上に茎が付いてたら株みたいに見えるんだが、無いからアドバルーンにしか見えんわ
0920山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 03:03:14.40ID:WreZYv2Y
来年あたり
現物手数料を無料にした頃には金利8〜10%に上げるだろな
0921山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 03:12:13.20ID:EpNZd9kp
これはもうだめかもわからんね
0922山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:04:55.56ID:gWCxYhp0
>>876

それをやると、含み益としておいていた利益が実現化して、数百万円の税金を取られるからできない。
0923山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:10:24.80ID:eRkJ5GTn
クロスに益も損もあるかよ
0924山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:21:15.18ID:JYCFpMEg
移管の代わりに含み益のある保有株を他社とクロスしたら、一旦利確する形になるんだから当然税金は発生する

アホは頼むから黙っててくれ
0925山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:33:02.25ID:5QGHd96M
今からごめんしても元には戻らんよ
機動的に金利変動するって宣言してんだから、
一回預けたら好き勝手やられる前提だってことよ
ましてや今回みたいなダマシやったら信用はアウト
0926山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:51:33.67ID:eRkJ5GTn
精算したら相方の玉は同額の損になるだろ
おまえの言うクロスがお前独自の定義だとしたら知らん
0927山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:29:00.82ID:/aeQ+BWd
どうしようもない馬鹿だなw
説明する気にもなれん
0928山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:05:49.40ID:5QGHd96M
ほっとけ
最近こういうの多いんだよ
チケット転売してた乞食が締め出されてこっちに来てんのかもな
0929山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:37:16.23ID:eRkJ5GTn
最終的に全清算しないクロスのことなんか知らんわ
とどのつまりただの繋ぎ売りでしかねえじゃんアホかと
色々無駄な手間かけてて御苦労さま
0930山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:30:57.65ID:MwZstu7W
ギスギスしてるな
金持ち喧嘩せずだよ
0931山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:12:14.54ID:eHoXJhBY
なんだか数日前から、一部の馬鹿がどうのこうの騒いでいたが
結局何の問題もないことが解ったようだね

あのバカ騒ぎはなんだったのか。。
0932山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:13:44.32ID:VxI+15mM
は?
何言ってんの?
バカ
0933山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:17.61ID:JYCFpMEg
てか問題ありと思ってた奴はもうだいぶ他に移ったんだろ
自分は鉄道株の優待取りで使うのは使うけど、信用買いは絶対にここではやらん
0934山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:41:54.31ID:33bj6Dy8
http://www.sbigroup.co.jp/investors/library/presentation/pdf/presen191030.pdf

じゃあなんでSBI証券が手数料の無料化を打ち出したかというと理由は簡単
SBIホールディングスの非証券事業がしっかり成長したからです
決算資料の7ページ目にでかでかと書いてありますφ(.. )
いままではSBI証券に大きく依存してたんで大きな勝負は出来なかったけど
SBI証券への依存度が30%以下に下がったから大きな勝負がしやすくなったってこと。

81〜91ページにはSBI証券はホールセール部門でしっかり稼げるようになってきたし
非証券部門のFXや仮想通貨でも安定して利益を稼げるようになったと書いてあるし
91ページ目には口座数を3倍に増やすことが目標としっかり書いてあります。
そのためにはどうするかというと、手数料を無料化して競争力を磨いて
最終的には手数料に依存してる他のネット証券を叩き潰して客を奪うってことです
もっとはっきり言えば松井証券とカブコムを潰す気だってこと(((( ;゚д゚)))

証券事業以外で稼げる体質になってきたんで株式手数料無料化を仕掛けて
ここだで一気にシェアとお客を奪い取ろうっていう戦略です
利益を増やすわけではなくパイを奪い取るいわゆる焦土作戦をやるわけです
一方で客を奪われる側の松井証券やカブコムは対抗する手段がそもそもありません。
0935山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:37.93ID:33bj6Dy8
松井証券・カブコム・マネックスは手数料や金利収入への依存度が非常に高いので
仮にSBI証券に値下げで対抗したとしても売上げと利益を削られるだけです
かといってカブコムみたいに値上げで対抗すればお客がごっそり収奪されるだけ
つまりもはやどっちの戦略を選んだところで打つ手がないんだおね(´・ω・`)
もっとはっきり言ってしまえば勝負はすでについてて詰んでるんですよね。

カブコムはシステムの外販やKDDIと組んでデータ広告ビジネスで稼ぐとか言うけど
仮にそれが成功して収益の柱になったとしても4〜5年先の話ですよねΣ(・ω・ノ)ノ
じゃあそれまでの4〜5年間は客を奪われっぱなしの草刈り場になるだけでそ
そもそも2年以内に手を打たないといけないから有効な対抗手段がないんですよね。
@メガバンクなどから資本を受け入れて実質傘下に入る
A他のネット証券と合併・身売り。あるいはメガバンクなどの大手資本に会社を売る
B赤字覚悟の値下げ戦略で応じて業績80%ダウンあるいは赤字覚悟で戦う

2年以内に証券事業に変わる大きな収益源を作るなんてのは間に合わないから
せいぜいこれくらいしか選択肢が残ってないんだおね
SBI証券側も対抗手段がないことを分かってて今回の値下げをしかけたわけだから
そういう意味では戦う前から勝負の結果は着いてたとも言えるでしょう(´・ω・`)
0936山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:44:19.66ID:33bj6Dy8
つい先日、SBIはリップルに200億円投資したというニュースが12/21に出ています
さらにドイツの仮想通貨取引所に出資してアジア・欧州で展開していくとも。
一方の松井証券は国内仮想通貨業者ディーカレットにたった2億円を出資しただけΣ(・ω・ノ)ノ
非証券事業への投資額がすでに100倍以上の差があるわけですよね
企業ってのは特定の分野で圧倒的なシェアを奪って安定的な利益を稼いでいくか
あるいは複数の事業でバランスよく収益を稼いでいくかのどちらかしかありません。
非証券事業への先行投資にこれだけの圧倒的な差があったら
どのみち非証券事業で稼いで優位なポジションを得るとか100%無理でしょ

仮想通貨事業やアメリカでの証券事業に投資したマネックスはともかく
松井証券とカブコムの決定的な敗因は先行投資をしなかったという一点に尽きます
生き残る企業というのは利益を稼いでる企業ではなく環境変化に適応できる企業です。
つまりいつどんなタイミングでも先行投資をしなかったら座して死を待つだけ
過去10年において投資額で負けてて、今年においてすら投資額に100倍の差があったら
5年後、10年後にどっちが勝ってどっちが消滅するかは予想するまでもないでしょ
0937山師さん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:04.78ID:bfp4CVCe
仮装通貨とか投資しないほうがいいと思うの。
0938山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:52:25.21ID:8Vxsw0xH
いよいよ中の人がやってきたのか
悲痛すぎる
0939山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:55:22.78ID:b162V3p7
SBIはこの間の騒ぎで論外すぎるだろアホか
0940山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:12:49.37ID:p7osQyQN
>>926
年度内に損失が無い状態なら、わざわざ確定させて税金払う必要ないということでしょ
先送り
0941山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:09:02.63ID:L8oowp3d
>>926

クロスというのは,単に同数量の売りと買いを同時に発注するという意味しかない。
現物同士,信用同士,現物と信用の組み合わせのどのパターンも同数量の売り買いならクロス取引。

同時に同数を現物買い,信用売りして,落ち日に両方決済する優待クロスしか知らんかもしれんが,儲けている投資家は,損益をコントロールする手法として使う。
たとえば,利益が発生している投資家が,含み損のある保有株を売却して,同時に同数だけ株式を新規買いする場合もクロスにあたる。

この場合は,含み益のある保有株の売却で損失が確定するので,その分だけ年間利益から差し引けて節税になる。
もっとも,同じ日に同じ口座で現物のクロスをするのでは意味がないので,普通は,新たな取引を信用取引にして,翌日に品受けをして,取引日を一日ずらしたりする。

で,876さんは,カブドットコム証券から他社に移管するのと同じ効果があるということで,カブドットコム証券の保有株売り,他社で現物買いのクロス取引でするという。
でも,これをするとカブドットコム証券の保有株売却でいったん損益が確定してしまう。
これができるということは,876さんの保有銘柄は,トータルで含み損があるのか,今年既に含み益を上回る損失があるから痛くないのか,税金のことを考えていないのか,分からんけれどそのどれかだろう。

他方,922さんは,儲けていて,なおかつ含み益があるから,それをしても税金を余分に払うだけというクールな立場。

日々の売買でそれなりの利益を上げつつ,含み損のある銘柄を抱えない人が本当にうまい投資家というのを知っておいた方がいい。
下落した銘柄をきちんと損切りできるか,あるいはクロス取引をして取得額を下げて,含み損を抱えないようにする。

その結果,利益は,圧縮できて節税になる一方で,保有株は含み益ばかりというポートフォリオになっていく。
むろん他の取引でそれなりの利益を上げているからできることだけど。
株1000さんとかもコンスタントにそういう手法を使っているから参考にすればいい。


・・・ってなんでわざわざ解説しなければならないのか。
0942山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:16:31.81ID:wTffbThJ
なんかもう必死でしょw
0943山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:38:54.66ID:ldXCmXxE
コールセンターに問い合わせたら、
@金利は当社で都度任意に決め顧客の同意は不要
A金利の上限は設けていない
B信用金利には利息制限法も適用されない
と言われたんだがいきなり金利18250%に設定すれば一夜にして株没収ってことだよね
0945山師さん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:35:16.03ID:VJJZjx1l
>>943

でもまあ,さすがに出資取締法は適用されるんじゃないかな。
年109パーセントまではオッケーになってしまうけど。
0946山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:00:18.14ID:9AtaEIbi
あ、ジンバブエのインフレ率1ヶ月で5百数十億%(政府が発表しなくなったので民間の推計値)だから1万%とかなら、まだマシだな。
0947山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:05:34.53ID:X6Ji8ZHM
どうでもいいけど、2020年NISAの口座未だにロールオーバーされてねーぞ。
これもとんでもないチョンボなんじゃねーか?
0948山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:47:28.05ID:iVmiR7jQ
今まで固定金利だったのを突然変動金利に変えて
安心して取引できる環境を無くした代償は大きかろうな
既存顧客の流出にとどまらず、新規顧客の開拓にも痛手となるだろうから
0949山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:07:57.70ID:Oe1JSzhK
移管きた 助かった
0950山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:49:40.44ID:SA/uCWNz
>>947
米株は今朝の値段で値洗いして移管されるし、夜中の1時じゃなくて米国市場が引けてからの処理でいいだろ
0951山師さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:01:07.88ID:lcRxIhpJ
一般信用短期って売りもあるのか?
優待古事記にとってはお得だな(棒)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況