X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場171【NASDAQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (JP 0H7f-KT/R)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:14:29.00ID:pgyhvShnH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行は消えて表示されません)

以下テンプレ

米国株・欧州株他のスレ
個別株を中心に投信・ETF・REIT等の話題も可

おすすめポータルサイト
Seeking Alpha
http://seekingalpha.com/

4-traders (欧州株のリアルタイムチャートが便利)
http://www.4-traders.com/

MarketWatch
http://www.marketwatch.com/

Yahoo Finance
http://finance.yahoo.com/

finbox.io
http://finbox.io/

※前スレ

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場170【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1546616924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0775山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:55:18.51ID:zaTachIf0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0777山師さん (ワッチョイ 3ad6-LSnh)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:02:25.78ID:B4OfvOe20
>>776
逆イールドの話も、楽天証券の講演会で出てたよ。
逆イールドになってから、景気後退になるまでにはかなりタイムラグがある。
一方、株価は一年後くらいにピークになるんだと。
0778山師さん (ワッチョイ 3d6c-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:45.70ID:y5LgamyO0
バカでも儲かる
という条件付きなら市場平均で十分だよな
SP500やVTIと同等なら負けではない
まあブログで読者に注目されたいならリスク取って個別やるのもわかるけど
素人が注意すべきは投資する「タイミング」と、リスク許容に準じた「投資額」の2つだけだ
タイミングと投資額だけ気をつければ良い
0782山師さん (アウアウウー Sa89-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:38:37.97ID:AkkxxWBFa
まだ10年の方は逆イールドになってないから、あと1年以上は暴落しないってことね
まあ、逆イールド自体アノマリーだから、絶対ではないだろうけど
0783山師さん (ワッチョイ 7a0d-/q+0)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:41:37.18ID:SK95oRo60
逆イールドに関しては株から債券への流れで起きてると思うわ
マインドの悪さが株式の暴落に繋がってるんだと思う

あと過去の逆イールドと違うのは金利の低さや低インフレ
0784山師さん (ワッチョイ e5b1-YmKD)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:42:41.92ID:20xzmDr40
今から10年で100倍になりそうな株上げろって言われたらどの銘柄にする?
0786山師さん (ワッチョイ fae3-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:48.14ID:Ax/pyhcQ0
>>782
次の夏のボーナスをVOOに全力投入してその半年以内に引き出すだけ、の簡単なお仕事か
0787山師さん (ワッチョイ 8ebb-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:01:52.59ID:GEEbYrHD0
VIXもとうとう急落したな
3週連続上昇で弱気筋がとうとう音を上げたかな
24,000を目の前にしても大きな売りが出ないし、決算迎えるけど散々悪いというのは事前に言われてたし、ここからは大きな下げはもうないだろうな
0788山師さん (ワントンキン MM8a-ivSB)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:16.43ID:4bm6+1T5M
>>698
アメリカはどうか知らんがEU圏の国だと日本の鰹節は超高額か輸入禁止だぞ
しかし日本食が広まっているから需要があって四国の鰹節業者が
近年フランスに工場を作った
0790山師さん (スププ Sd9a-8shN)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:31:30.88ID:Y97LFuUBd
24000は下落時にも2回ほど跳ね返したところだからな。
出来高が集中したところは揉み揉みするだろ?体の線で膨らんでる所は揉み揉みしたくなるからそれと一緒。
0792山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:12.08ID:zaTachIf0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0794山師さん (ワッチョイ a176-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:57:53.11ID:OS7OnbsD0
アホほど連呼するからしょうがない
0795山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:57.87ID:PkokDXn20
>>792

で、それらを買えば大儲けできんのか
0796山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:15.95ID:zaTachIf0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0798山師さん (アウアウエー Sa22-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:06:26.92ID:wXO1MpBta
>>788
知らなかった、ありがとう
0802山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:01.10ID:PkokDXn20
>>796

その二つを今から買った場合の予想リターンは?
0803山師さん (ワントンキン MM8a-F0Zt)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:57:46.08ID:uoJOf7kaM
いやー今日も美人女子大性のマンコ舐めてきたわ
わしには八人のお気に入りの女の子がいる
飽きたら他の子と入れ替えだ!
0805山師さん (ワッチョイ a573-jn6W)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:18:19.59ID:wIATQuvZ0
法人税大幅減税したし企業決算も悪くならないんじゃね
それに米中緩和も来たら大きくあげるわな

逆にどっちか悪くてもまだ割安だし大きく下げることはないと思う
0808山師さん (ワッチョイ a176-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:48:17.75ID:SEJ6xpvS0
ニトリ社長1〜3月期に業績下痢便開始って言ってたね
まあ、事前に下げてるからどうなるのかわからんけども。
0813山師さん (アウアウオー Sae2-PDpL)
垢版 |
2019/01/13(日) 04:58:51.32ID:urIWvyn/a
BTI 100株だけ買ってみるかな。
人生最初で最期のタバコ株投資。
買い増しは一切しないつもり。
あと15年くらいビジネスが継続してくれれば元は取れるか。
0814山師さん (ワッチョイ 8df6-03VH)
垢版 |
2019/01/13(日) 05:33:54.15ID:NGqGi1Eg0
確かにリーマンショック後のこれまでの10年間はアメリカ株は最強だったが
今の減速のタイミングでアメリカ株を買うこと自体が間違いじゃないか
https://year10-fund.com/world001.html
0815山師さん (アウアウエー Sa22-qzai)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:00:22.11ID:qw+bd0BXa
これからはインドとフィリピンと大麻やで。
っても日本から投資するとなると米国市場か。
0816山師さん (アウアウオー Sae2-PDpL)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:22:36.88ID:urIWvyn/a
米利上げ停止でドル安に向かうんなら、ブレグジットで一波乱あってもGBPUSDは対して動かないかもしれないな。
英国株を買うチャンスなのかな。
0817山師さん (ワッチョイ 3ad6-LSnh)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:15:47.04ID:I3Ll2KBu0
>>816
英国株はバリュエーション低いよね。
面白いかも。
ちょっと研究してみようかな。
0818山師さん (アウアウエー Sa22-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:32:43.51ID:NqQ5wACaa
ポートフォリオの上限越えてさえいなければ俺もBTI買うんだが
0819山師さん (ワッチョイ a573-jn6W)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:38:14.58ID:wIATQuvZ0
>>814
ただの宣伝記事やんけ
0820山師さん (ワッチョイ a573-jn6W)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:59:39.40ID:wIATQuvZ0
トランプツイートしすぎだろ、どんだけ暇なんだこいつ
0822山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:28:48.29ID:eatTSdDI0
>>815

俺も考えが近いわ
フィリピン株はアイザワで買えるけど
それとベトナム株にも注目している
0824山師さん (ワッチョイ 6d58-lX/X)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:06:00.85ID:2IqIjDRK0
ところで、日本の個人投資家がベトナム株に投資する場合、
個別株だけでなくETFに投資するという選択肢があります。

例えば、ヴァンエック・ベクトル・ベトナムETF(VNM)」や
「db x トラカーズ・FTSEベトナムUCITS・ETF(03087)」がそれです。

投資の世界では「個別銘柄に投資するよりも、インデックスファンドやETFに投資することが賢明である」
と言われていることから、上記のETFを投資対象と考える投資家も少なくありません。
しかし、ベトナム投資の場合は必ずしもそれが正しいとは言えません。

なぜなら、ベトナムETFはベトナム株価指数を大幅にアンダーパフォームする傾向にあるからです。

両者を比べると、ベトナム株価指数が131.13%高だったのに対して、
ヴァンエック・ベクトル・ベトナムETF(VNM)はー8.52%とETFが大幅にアンダーパフォームしていることがわかります。

これは、ベトナム株には外国人保有枠の上限という外国人投資家に対する規制があり、
銘柄によって異なりますが、最大49%までしか外国人は買えないため、外国人保有枠がいっぱいになるとファンドは買い増しできなくなるのです。

そのため、ヴァンエック・ベクトル・ベトナムETF(VNM)には、ベトナム株式市場で時価総額最大のミリタリー商業銀行(MBB)や、
第二位のペトロベトナムガス、IT最大手のFPT(FPT)はほとんど組み入れられていないのです。

こうしたことから市場平均とETFで大きな乖離が見られるわけです。

もし、あなたがこれからベトナム株投資を考えているなら、「パッシブ運用こそ賢明である」
という常識は捨てた方がいいです。
そして、奇をてらうことなく、時価総額上位銘柄を中心に分散投資して、経済成長の恩恵を受けた方が賢明です。
0825山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:06:08.71ID:xvEb1j6b0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0826「スマートフォンは20年以内に消える」中国バイドゥCEO (ワッチョイ ddb1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:06:22.03ID:paPdJdcn0
李彦宏CEO
「21世紀最初の20年が、携帯電話への依存度が強まった20年だとすれば、これからは依存度が低下していく20年になる」
0827山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:12.56ID:eatTSdDI0
頭おかしいカスはスルーしとけ
0828山師さん (ラクッペ MMb5-Qv5H)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:20:20.45ID:lL/sDeoWM
>>822
俺もベトナム株少し買ったんだけどいかんせん手数料が高すぎるわ
為替手数料と買付手数料のダブルパンチで1割近く持ってかれる
アメ株と同じ料率ならもっと買いたいんだがなあ
0832山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:30:23.58ID:eatTSdDI0
ベトナム個別株なら長期投資だろ
まだ10年以上は高度成長するんじゃないか
0833山師さん (アウアウカー Sadd-dQD4)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:54:00.15ID:0PBU149ia
昔タイ株で高いプレミアム付で取引されてた外人枠が、外国人の開放化と同時に収斂して大損することになったと本で読んだ

新興個別は証券周りの制度リスクがコントロールしにくいなら参入は極めてお勧めできない
0834山師さん (ワッチョイ 26b2-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:55:18.39ID:68j0B31C0
昨年12月までの下げで来年のリセッションは織り込み済みだろう
マネーが膨れ上がって債券は買いまくら不動産もどんどん上がってる
賞品が買われるのはもう少し先
となるとあふれかえる世界のマネーが米国株に流れ込んで押し上げる
今年はなにもかもが恐ろしく上がると見てるよ
0835山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:57:16.23ID:eatTSdDI0
発展途上国は政治リスクがある
まあ昔とは違うが
0836山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:01:28.27ID:xvEb1j6b0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0837山師さん (JP 0H5e-lX/X)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:04:02.69ID:LMHejpWvH
さて、個人投資家の中には高い成長率が期待できると考えて新興国株に集中投資している人は少なくありません。
また、なかにはさらに高い値上がり益を求めて小型新興国株ETFばかりに集中投資しているクソダサい投資家もいます。

彼らは2003年から2007年にかけて起きた新興国株ブームを夢見て、高いボラティリティ(変動率)
さえ耐えることができれば、長期で保有することで資産を最大化できると考えているわけです。

しかし、資産を最大化したければ、手元にあるお金だけで上手く運用するだけでなく、
働いて稼いだお金で積立投資しなければなりません。

たとえば、手元にある100万円を年率平均利回り12.5%で20年間運用できたとしても10倍の1000万円にしかなりませんが、毎月5万円積立投資し、
年率平均利回り7%で20年間運用するだけで当初の100万円は40倍にもなります。

たしかにパフォーマンスだけを比較すれば前者が後者よりも優れていますが、
お金持ちになりたければパフォーマンスの優劣に意味はなく、堅実に積立投資しなければならないのです。

永遠に続く弱気相場がないことを考えれば、新興国株が激しく売られている今こそ、
新興国株クラスタは新興国株を積極的に、そして継続的に買い増しし、次の強気相場に備えるべきなのです。
しかし、パフォーマンスばかり気にしているクソダサい新興国株クラスタほど買い増しを怠ったり、
もっと安くなってから買い増そうとして投資機会を逃すものですwwwwww
0839山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:09:17.32ID:eatTSdDI0
クソダサイのはオマエだから
もっと儲けてから偉そうに語れ
ヘタクソ
0840山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:12:30.20ID:xvEb1j6b0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0842山師さん (エムゾネ FF9a-bA7z)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:12.71ID:RZlLbkwcF
うんこ太郎SP500否定しながら、自分の成績はそれに遥かに劣後してるって、クソダサい冗談みたいだな
0843山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:52.77ID:xvEb1j6b0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0845山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:50.35ID:xvEb1j6b0
このスレではVXUSやVWOに代表される、非米国株式の話題はNGなの?
0848山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:16.63ID:eatTSdDI0
大麻銘柄が暴落した後の反発を狙うとか、いろいろ手法はあるだろ
0850山師さん (オイコラミネオ MM62-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:35:38.20ID:bO48YP0iM
馬鹿のひとつ覚えで荒らしてる太郎だけど、
12月に暴落してた時は、ここに書き込むことすら出来なかったのを知ってますw
メンタル弱すぎw
0851山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:38:37.48ID:eatTSdDI0
>>849


それなら具体的にどうすれば大儲けできる
0852山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:35.95ID:eatTSdDI0
つーかバフェットだって安い時に仕込むだろ
株価を見ないって何だよw
0853山師さん (アウアウクー MM45-W0ww)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:46:01.74ID:Y2TGGXj1M
ブロガーとしてのエンターテイメント性は弱いし
専門知識も無く引用記事ばかり
初心者には需要ありそうだが、SP500に負けたら絶望だろ
ここは名誉挽回するため、暴落タイミングで倍プッシュするくらいの男気を見せて欲しいところだ

以前のクソダサい投資家叩きが見れなくて魅力半減ですわ
0855山師さん (アウアウクー MM45-W0ww)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:08.53ID:Y2TGGXj1M
>>851
強気相場で順張りに決まってんだろ
あとは指標のタイミングだな
運に任すのではなく、他人に前を走らせて細かく利食いする
勝てるときだけ張ればいいんだよ
0857山師さん (スププ Sd9a-bA7z)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:05.46ID:mP1aRE9dd
太郎ちゃん自称ディフェンシブ株の運用なのに、こんな時に負けてたら一体いつ勝てるんだ。クソダサすぎ。
ともかく手動で砂糖水とニコチンの株数をひたすら増やして損広げてるだけなんだから、おとなしくSP500買っとけよ
0858山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:51.28ID:eatTSdDI0
>>855

その程度ののことは誰でも分かってるだろ
バフェット太郎なんてヘタ過ぎて使えねーよ
0859山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:53.69ID:xvEb1j6b0
確かにリーマンショック後のこれまでの10年間はアメリカ株は最強だったが
今の減速のタイミングでアメリカ株を買うこと自体が間違いじゃないか
0860山師さん (オッペケ Sr85-IgIh)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:58:45.06ID:DCaa+uUnr
ブロックチェーンに追い風くる〜!!!
0861山師さん (アウアウクー MM45-W0ww)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:06.89ID:Y2TGGXj1M
>>858
わかってない奴多いから暴落で逃げ遅れてんじゃねぇの?w
まあ誰しも未来が見通せるわけじゃないし
去年は年次プラスで終えたら合格だろ
0862山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:02.67ID:eatTSdDI0
それはあまりにもレベルが低い奴らの話だろ
0863山師さん (ワッチョイ 55ed-lX/X)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:05.00ID:4E2N9IHu0
投資において肝心なことは、訪れたチャンスを掴み取る決断をするんじゃなくて、掴み取らない決断をすることにあります。
これは投資で成功するために必要なことは、分かりやすい形で定めた意思決定プロセスと明文化した投資方針を一貫して必ず実行することにあるからです。

「FANG」銘柄に投資していないからって負け惜しみ言うなよって思う読者もいるかもしれないけれど(思ってもらっても構わないけれど)、
訪れたチャンスをすべて掴み取ろうとすればあらかじめ定めた投資方針を一貫して必ず実行することができなくなってしまいます。

たとえば、バフェット太郎は景気に業績が左右されない優良ディフェンシブ銘柄中心で運用しているので、
弱気相場でも配当再投資戦略と積立投資を実行することができます。
もし、仮にポートフォリオが「FANG」銘柄中心であれば、
(FANG銘柄はどれも無配なので)配当再投資は当然できませんし、
値下がりし続ける銘柄に対して愚直に積立投資するなどということは精神的にもキツイので机上の空論になりかねません。

実際、15年のバイオ株ブームの際にギリアドサイエンシズ(GILD)に投資し、
「あとは気絶しているだけで億万長者になれる」と豪語していたクソダサい投資家たちは今、息をしていません。

また同じ頃、一般消費財セクターのナイキ(NKE)やディズニー(DIS)、
スターバックス(SBUX)、
チポトレ・メキシカン・グリル(CMG)などももてはやされましたが、
これらの銘柄を愚直に配当再投資し続けることができた投資家はほとんどいません。

それならバイオ株や一般消費財株のブームに乗り、その後タイミングよくハイテク株に乗り換えればいいだけじゃないかと思うかもしれませんが、
それができないから多くのクソダサい投資家たちは凍死家になっているのです。

実際、ギリアドサイエンシズの株価がズルズルと下げていた頃、
PERが一桁台まで落ちたことから「超絶割安お買い得株ww」
と必死にナンピン買いしていたクソダサい投資家もいましたが、
結局のところそのまま弱気相場に飲み込まれてしまったのですw


つまり、目の前の急落が短期的な調整局面なのか、あるいは数年間続く弱気相場なのかの見分けがつかないわけです。
ちなみにギリアドサイエンシズを必死にナンピン買いしていたクソダサい投資家は弱気相場を短期的な調整局面と勘違いしたわけですが、
ギリアドサイエンシズに限らず、これまで何度も調整局面を乗り越えてきた将来有望のイケてるグロース株に対して、
「今回も調整局面に過ぎない」と考えるのは自然だと思います。

そのため、「FANGブーム」というチャンスを掴み取ろうとしたところで、
配当再投資どころか高PER株に積立投資など誰もできませんし、かといって次のチャンスに飛び移ることもできませんw


従って個人投資家は「FANG」や「バイオ」といったチャンスをすべて掴み取ろうとするのではなく、それらのチャンスを断り、
地味で退屈な優良ディフェンシブ株に投資し、配当再投資と積立投資を愚直に続けることが大切です。
0864山師さん (ワッチョイ e5b1-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:56.18ID:xvEb1j6b0
確かにリーマンショック後のこれまでの10年間はアメリカ株は最強だったが
今の減速のタイミングでアメリカ株を買うこと自体が間違いじゃないか
0866山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:53.62ID:eatTSdDI0
俺以上のレベル高いヤツは、ここにいないのか
ラリーウィリアムズ級のやつ
0867山師さん (ワッチョイ 55ed-lX/X)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:04.51ID:4E2N9IHu0
米国株に長期投資している個人投資家にとって、エクソン・モービル(XOM)は主力銘柄になっている場合が多く、
市場平均をアンダーパフォームする要因となっています。

バフェット太郎もエクソン・モービル(XOM)株を含む、米優良増配株10社に均等分散投資しており、
エクソン・モービル(XOM)株は先月末に81ドルで買ったばかりです。
均等分散投資のメリットは、このように特定のセクターが偏って売られている時に、機械的に買い増すことができるという点です。

現在、バフェット太郎の保有比率上位二銘柄はフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)とIBMなのですが、
これらの銘柄は一〜二年前まで市場平均をアンダーパフォームするクソ株の代名詞で、
保有しているだけで「あいつダサい」とか「残念な投資家」と笑われたものです。

しかし、今振り返ってみると売られすぎていた優良株を買い増す絶好の機会だったということがわかります。

エクソン・モービル(XOM)やウォルマート(WMT)しかり、
これらの優良株に投資することを白い目で見られている時、それは絶好の投資機会である可能性が高いです。
しかし、誰もが避けてるような銘柄を買うのはとても勇気のいることなので、
感情を排除して機械的に運用することをオススメします。
0869山師さん (ワッチョイ fa73-Rr2t)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:32.37ID:WO7YCO620
>>867
太郎さんは自分の持ち株がGM化しないってどう言う根拠で説明してるんだ?
ブログ読んでないから教えてくれ
0870山師さん (アウアウエー Sa22-bFic)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:36.49ID:QB7S2K5ha
なぜかアフィ収入を押し出して、他に副収入のない普通の投資家を煽りまくってるからな、ただのアフィブロガーなんだよな
アフィ収入については素直に褒めてやってもいいが、投資家としては3流なのを自覚して文章書けや
0871山師さん (ワッチョイ 7ab1-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:46.21ID:eatTSdDI0
ヘタなカス相手にしても時間の無駄だせ
0872山師さん (アウアウウー Sa89-quDJ)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:57.61ID:Zs0xVhRIa
ちなみにアンダーパフォーム太郎研究家のオレの調査によると
GILDを煽る理由はまつうら時代にGILDで煽られたのを根に持ってるからだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況