X



株質問・すごく優しく答えるスレ245

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:17:10.15ID:goWQrxOQ
前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ244
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1546091484/

ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです。
但し、情報を共有する場であってお客様窓口ではありません。また、検索しても分からない質問には回答できません。
このスレはよく知らないのに知ったか回答することは禁止です。
このスレは自分は回答しないくせに回答者の上げ足を取ったりバカにすることは禁止です。人の回答を非難批判するなら自分が良回答しましょう。

非常によくある質問
Q1.取得単価がおかしいのですが?
A1.税法上の損益と実際の損益の違いです。
税法上のルールにより、購入時の平均取得価額は1円未満を切上げ
同一銘柄を日計りした場合は「売り」が先であっても「買い」が先にあったものとみなして取得単価を計算
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20140715-03.html

Q2.株価ってどうやってきまるんですか?板寄せとかザラバって何ですか?
A2.株式の約定の仕組み
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/agreed.html

Q3.同じ銘柄を当日何回も売買できますか?
A3.同一資金で同一銘柄を重複して売買を行った差金決済は、現物取引では禁止されています。同一資金で異なる銘柄への乗換売買は可能です。
「買付⇒売却⇒買付」または「売却⇒買付⇒売却」は、差金決済取引に該当
https://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2111056

Q4.信用取引の追証は、建玉を返済すれば解消されますか?
A4.信用取引の建玉の一部または全部返済により追証金額に充てることができます。ただし、決済損の支払には現金が必要です。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/beginner/margin05.html
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/shortage.html

Q5.増担保規制(ましたんぽきせい)について
A5.増担保規制銘柄の保証金維持率は、規制が実施される前に新規建てをされた銘柄については、遡って適用されません。
また、規制が解除された場合には、解除後の保証金維持率に変更されます。
信用取引を行うにあたってのご注意
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/attention.html

Q6.過去の株価チャート(5分足)を見れるサイトはありませんか?
A6.トレードステーションのチャートは、日足データで最大25年、分足データで最大10年前まで遡ってチャートを表示することができます。
https://info.monex.co.jp/lp/tradestation.html

Q7.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A7.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

税金のことは専用スレで
■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528101187/
0269山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:01:24.31ID:58dffuKZ
>>264
一部を除いて、
ミンス時代に比べたら数倍から数十倍だもんね
もう一度あのレベルまで下がるまで、
いっさい買わずに眺めてるしかないよね!
0270山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:36:57.33ID:nGSAOlCA
そうな取り組み方ではいつまでもも養分やで
0271山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:44:39.69ID:58dffuKZ
いっさい買わなかったら養分にすらならないさ
0272山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:46:47.65ID:lWrRC1Yz
下がったから元に戻るだろうというアホは養分やろ
買わない方がマシ。
0273山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:10:25.60ID:ONNTcGiD
大量に買うと自分で相場を上げてしまうというのはどれくらいを目安に
すれば良いのでしょうか?
6182ロゼッタを安いときに買いたいと思ってるんですが
3000とか4000とか買うとどうでしょうか
0274山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:11:50.87ID:EKeq0JXs
株価は歴史的には高い方だけど、企業純資産は伸びて最高水準で資産から株価を見るPBRならアベノミクス以降再低水準で、民主党の震災前より低い水準だったりする。
0275山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:11:53.08ID:g4F/Qqm5
お前なんかの買いなんてどうでもいいレベルだから好きに買え
0276山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:22:02.94ID:wX16PtXZ
cisさんぐらいになってから心配したらいいよ
0277山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:46:57.63ID:xJRAeqCY
楽天なんですが現物買い付け可能額が50万なのに出金可能額が3万しかないのはなぜですか?
信用取引もしてないし現物取引も最近はしてないのになんで拘束されてるの?
0279山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:00:35.90ID:Ze8Rs3Kc
>>276
そんなこといったらcisとBNFしか心配できる奴おらんやんけw
0280山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:09:12.12ID:t+pgZmt4
>>277
先週現物取引をしてるとか、なんかの注文が残ってるとか
0281山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:12:35.71ID:zKcE1wJE
1.指数連動銘柄(例えば1570など)
2.それに組み入れられている個別銘柄
この2つの関係についての質問です。

片方が上昇or下降するとそれに連動してもう片方も動くのですが
株価が動くときの基準は1と2のどちらなのでしょうか?
1が動いてからそれに連動して2が動くのか、2が動いてからそれに連動して1が動くのか。
0282山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:14:46.08ID:g4F/Qqm5
両方ともありうるとしか
0283山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:24.60ID:o4aFbWG7
年間取引書が来たんですが+8万円ほどです源泉は17000円ほどなんですが
20万以下なので申告すると還付されますか?
個人事業主なので所得税は申告してますが特定口座は分離課税ということですが
この通常の確定申告に参入することは出来ないのでしょうか?
別々に確定申告する必要がありますか?
0284山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:44:24.83ID:x7GaUzH3
>>283
株は源泉して必要な税金勝手に取って行ってくれるから、確定申告しなくても税務署から言われることはないよー。
例外1.専業で他に所得ない時は還付のチャンス
例外2.繰越控除や損益通算で還付のチャンス
例外3.持ち株数が発行済み株式の何%か超えた場合はなんか必要だった気がするけど調べるのメンドイ。すみません
0285山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:49:37.58ID:fvdjCeuh
>>283
還付されません。

確定申告はできます。
前年に損失があれば還付されます。
0286山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:00:20.58ID:t+pgZmt4
20万以下なら申告しなくていいけど、源泉で取られたのを申告で取り戻すなんてできない
じゃないかな
0287山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:19.64ID:U0u86XLY
20万以下で申告不要って年末調整受けてる給与所得者前提の話だぞ
0288山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:16:14.75ID:U0u86XLY
しかも雑所得対象の話だから株の譲渡益は何にせよ関係無いでしょ
0289山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:21:10.90ID:58dffuKZ
利益出してから悩もうか…
上昇と見込んで仕込んだ銘柄が、上がりも下がりもせずリカクも損切りもできないもやもや…
0290267
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:53.87ID:Ujv6fePi
>>268
有難う御座います。

その数式を入れると、エラー508が出てきます。
恐らく、なんと言うか解らないのですが、同期?
(エクセルだとRSSのアイコンを押して→データ取り込みの動作があったと思います。)

Openofficeだと、その作業がどこを押せば良いのか解りません。
恐らくその作業が出来れば、取り込めると思うので

もし御存知でしたら、教えて願えればと思います。
0291山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:38.46ID:g4F/Qqm5
>>289
自分の考えと違う時点でダメだろ
すぐ決済して他行けって思うけど
0293山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:21:57.58ID:ATeyrm7s
>>290
1.マーケットスピード起動、ログイン
2.RealTimeSpreadSheet起動
3.Calcを開く
0294山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:53.39ID:ATeyrm7s
>>290
LibreOfficeのバージョンが古い場合は , (カンマ)ではなく ; (セミコロン)
0295267
垢版 |
2019/01/29(火) 14:15:11.00ID:Ujv6fePi
>>293-294
有難う御座います
出来ました


有難う御座いました(^-^) 
0296山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:21:57.73ID:QzFJ7al3
野村證券とかって富裕層が相手だと思うんですが、
富裕層はどうして野村證券なんかを相手にするんでしょう?
あの手数料を払えばIPOとかインサイダー情報をもらえるから?
0297山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:22:15.06ID:JNIXACWP
野村證券とかって富裕層が相手だと思うんですが、
富裕層はどうして野村證券なんかを相手にするんでしょう?
あの手数料を払えばIPOとかインサイダー情報をもらえるから?
0298山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:48:22.32ID:fGz/UX0g
>>297
お前らみたくちょこちょこサイトにログインする時間が無駄
そんな時間あるなら仕事して稼いだほうが効率がいいから
0299山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:01:11.15ID:o7HjdYwJ
>>297
インサイダー情報はないけど聞ける情報がケタ違いだから
相場は一に情報二に情報、三四がなくても情報情報で、情報だけが唯一の武器だから出来るだけ地獄耳になりたい
ネットでも相場張るのに必要な高度な情報はけっこうな情報料取るじゃない、それに比べれば割安かもしれない
もっとも、野村など店頭利用する人はネット情報も買ってるから、情報にけっこう経費使てるけどね
0300山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:15:31.33ID:QzFJ7al3
>>298
他社じゃなく野村を使う理由になってませんよ

>>299
例えばどんな情報なんでしょう?
インサイダーじゃなくてもそんな情報があるんでしょうか?
0301山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:27:08.86ID:o7HjdYwJ
>>300
たとえば、その企業が世界のどこら辺に市場開拓しようとしているかとか、新製品の開発研究はどこまで進んでいるかとか、ライバル企業とのしのぎ合いはどうかとか
その業界の業界新聞でも見りゃ載ってるのかもしれないが、業界新聞のぜんぶに我々が毎日目を通せるもんじゃないから、そういう情報をくれる

とにかく相場張るには、まだあまり知られてない情報を集め、それが株価にかかって来るかどうかを読むことなんだから、自分で買える範囲の情報ならなるだけ多く買いたい
0302山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:30:56.16ID:kYfoCX0H
一方俺氏必要以上の情報をシャットアウトしてチャートに専念
0303山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:38:34.15ID:o7HjdYwJ
>>302
天地一六丁か半かの博打投機ならそういうやり方もあるかもしれないが……
0304山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:47:39.33ID:t+pgZmt4
チャートに専念しても、勝率は5割あるから大丈夫だ
キミなら勝てる
0305山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:53:02.56ID:JNIXACWP
>>301
なるほど、ありがとうございます
ちょっと話はそれますが、自分は大学で治験に携わる仕事をしているのですが、
まだメーカーにも報告してない段階の治験結果とかが分かっている場合、
それを元に製薬会社の株の売買するのはインサイダーには当たりませんか?
0306山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:00:12.77ID:o7HjdYwJ
>>305
その治験結果が世に公表されるとそれを理由に製薬会社の株価が大きく動くようなシロモノならインサイダーになるかもね
しかしたいして売れ筋じゃない薬の治験結果なんてなら株価に影響しないからインサイダーと指摘されるなんて大げさなことにはならないだろう
0307山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:01:59.81ID:t+pgZmt4
>>305
それでインサイダーに当たらないと思ってるなら馬鹿すぎないか?
人を殺したら捕まりますか?って聞いてるレベル
バレなきゃインサイダーじゃないという格言がありますが犯罪です
0309山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:10:13.76ID:Ze8Rs3Kc
新薬は製薬会社の株価を左右する材料なんで
新薬の発表を知りながらの株売買はインサイダーだろーな。
ピンポイントの新薬についてでなく、製薬会社の技術的な高さを見込んで
株売買ということなら大丈夫だと思うが。
0310山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:17:24.79ID:o7HjdYwJ
>>307>>308
程度問題ですよ、何でもかんでもインサイダーになるものじゃない
ようは”株価に影響する”シロモノかどうかであって、治験なんてゴマンとある作業だからそれがすべて株価に影響はしない、製薬銘柄を研究するとわかるが”これは!”という治験は治験の中でもわずか
それが、”これは!”の治験なら、そりゃインサイダーになるだろうけどw
0311山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:24:13.41ID:avAKDaXO
>310 素人が言わない方がいいよ。
0312山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:39:59.67ID:o7HjdYwJ
相場世界は学生さんのゼミの討論のような生硬なものは噴飯ものですw
何十年も相場世界に生きているとわかりますよ
0313山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:55:41.29ID:CbU0EHD5
>>308
なんでこんなんがばれるの?
0314山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:07:25.94ID:58dffuKZ
自分が勤める業界とその隣接はやめときな
例えば電力の人なら、電力はもちろんガスも石油も石炭もです
0316山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:24:17.60ID:x7GaUzH3
>>308
どうやってバレたんだろうね!
証券会社が通報したのかな?
医師なのにいきなり製薬系カラ売りしてるし、采配通りだし怪しい

もしくは酔っ払って自分でゲロッたか
0317山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:38.50ID:fwko21A6
>>315
どうしてバレるの?
0318山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:07:34.78ID:gAkLDku1
意外と証券会社は取引みてるってことだよ
俺もデイトレードしてたら株価操縦の疑いで凍結くらったことあるし
0319山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:42.00ID:duFy6Tdj
>>266
よくサラリーマンに前夜に銘柄絞って、早朝仕込んで、全自動でデイトレしろって言うけど、可能なの?
0320山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:25.24ID:9JAsovz9
最近始めた初心者ですが
企業のチャートを見ていると、昨年の11月1日にドカンと下がってるんが多いのですが、
12月26日のはトランプツイートのせいと聞きますが、11月1日は何があったんでしょうか?
0321山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:37:50.67ID:o7HjdYwJ
>>320
相場全体の様相を見るには各銘柄の動向を見てもわかりません
すなわち、森を見る時には森の動向を、個々の木の動向を見る時には個々の木の動向を見つめねばなりません
森は指標(日経225やTOPIX)で見ます、そしてそれら(日経225やTOPIX)と個々の銘柄の動きに乖離があるかどうか、乖離がある銘柄は指標に影響を受けない銘柄なのかどうかを研究します
あなたのいうその日については、そういう点ではどうでしたか?
0322山師さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:57:05.92ID:Irc01BMI
>>319
損切りと利食いを設定して注文できる証券会社もあるから可能
0323山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:09:35.34ID:ToEo+gJW
>>321
教科書に書いてあること、まんまコピペしましたって感じだな
常に一言余計だけど
0324山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:26:26.91ID:wJUj7yWF
サンバでやってしまいました…
現物でちょっともってます。平均単価7,000弱です。とにかく早く売りたいのですが、どうしたら良いでしょうか?今日夕方17時にSBIで全部成り売り入れましたが、おそらくまず当分寄らないので、明日、明後日と捌けるまで毎日17時に並ぶのが一番の道でしょうか。
値が少しでもついたら儲けものだとは覚悟してます、
0325山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:07:47.32ID:2EsUCNKo
成行
0326山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:50:58.88ID:6rGUyE8e
サンバイオに何かあったのですか?
0327山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:46:28.76ID:OjxatGox
>>324
なんでもかんでもリバ狙いの人が多いから、早めに寄り付くんじゃね
1000円くらいとかで
0328山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:08:57.76ID:eVUi2rxd
>>324
金曜には寄るんじゃねーの
金曜は値幅が倍だし
0329山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:20:03.72ID:Ih9HAElB
サンバイオはストップ安値段の8710円のところで
現在、売りが1226万株、買いが3万株になってます。

かりにストップ値段のところで売り(買い)が10万株、
買い(売り)が2万株だと比例配分になるんじゃないですか?

ある比率(たとえば20:1)を超えると、一部出来すらもなく
翌日まわしとすると、その比率はどう決まってるんでしょうか?
0330山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:21:58.83ID:eVUi2rxd
比例配分
気配は明日になればわかる
まあ今日と同じく圧倒的だろうけど
0331山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:30:06.53ID:OjxatGox
>>329
比率を超えると翌日まわしとするとって意味不明な想定はなんなの
買いがある分だけ売買が成立するだけよ
0332山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:38:34.13ID:N/zKz/pl
>>330
>>331
そうなんですか。
じゃあ今日のサンバイオでも400株に1株は売れて値がつくんですね
すごく運の良い人は最低限の損失で逃げられると
0333山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:43:05.06ID:eVUi2rxd
買いが残っていればね
0334山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:49.95ID:OjxatGox
>>332
なぜか買う人がいるから、その分だけ助かる人もいるね
3万の買いは、15時までにキャンセルされてかなり減ると思うよ
空売りの買戻し以外は、ほとんどが冷やかしだから
PTSだと、昨日の夕方から8710円で合計2000株買われてる
売りは4万出てるから、比べると助かる確率高いな
0335山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:18:46.37ID:PNwZf1i9
サンバイオ明日もストップ安だと
マザーズ指数も連動して明日下げますか
0336山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:26.79ID:X8X6PGQj
>>317
まずなぜこの日だけ売買高が増えたか
誰が買ったか
いつ売り抜けたか
これだけでほぼ特定できるわな
0337山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:53.29ID:eVUi2rxd
>>335
連動して下げます。
下げを織り込んでいるマザーズ先物はすでにかなり下です。
0338山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:05:03.54ID:vGruYinB
証券会社によるんでしょうけど、あったら教えてください。

サラリーマンなんで、夜のうちに翌朝の寄り付きの買い注文を出しておいて、
後場が終わる際に、上がっていても下がっていても、一切合切売って終わりにしておいて欲しいのですが、
対応してる証券会社ありますか?
0339山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:23:07.04ID:cCtcB6DT
見てきたけど、
楽天なら引けで成り行き売りできる。
多分松井でもできるし、
ほんとんどの証券会社でできるやろ
0340山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:35:28.38ID:vGruYinB
ありがとうございます、大引け不成をそのメッセージから知りました。
その方法でやりたいと思います。


また、1点追加ですが、不成と大引け不成の区別が、証券会社の説明文からつきませんでした。
どっちも、>>339で示される、「引けまで不成だったら最後は成行ね!」って注文のように読めるのですが、違い教えてください。
0341山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:36:19.52ID:maL6SQRj
>>338
マネックスなら買い注文を出す際にそれの売却処理の仕方までセットで注文出せる
しかも利確損切り両方セットできるので、サラリーマンはけっこう使っている

<例>
朝出勤前に、いま100円の銘柄について
・90円に下がったら買ってくれと買い指値の注文を出す時
・買ったあと110円になったら利確するから売ってくれと売却の売り指値と
・しかし逆に80円まで下がったら損切りするから売ってくれと売りの逆指値の3点をセットで出せる
0342山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:45:57.90ID:OjxatGox
>>340
不成だと、前場の引けで成り行きになる、前場が終わってから注文したなら後場の引けで成り行き
大引け不成だと、いつ注文しても後場の1日の終わりの大引けで成り行きになる
0343山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:46:34.09ID:OjxatGox
>>341
こんなギャンブルして意味あるの
帰ってからFXやった方がましじゃん
0344山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:11:10.56ID:vGruYinB
>>341
>>342
ありがとうございます、すごくよくわかりました!
0345山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:18:12.74ID:FleqJ3Ky
>>343
90円で買ったのが80円になった時損切りするのは普通だろ
資金があればもっと耐えられるけど、それはそれで。

相場で金を稼ぐ行為はどう言い繕ってもギャンブルだよ
0346山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:30:49.24ID:eVUi2rxd
それはあんたが投機しかしていないからだろ
0347山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:13:37.90ID:FleqJ3Ky
企業に投資するって考えなら売買益はイラネって事だけど、そんな考えで株やってない
0348山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:25:32.47ID:Tp0rZRS7
>>345 >>347
あほや
0349山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:35:15.66ID:J1iVzM7f
スキャルピングをしたい場合、どこの証券会社が手数料や機能的にいいでしょうか?信用口座も開設して同銘柄を1日に何回もしたいです。
0350山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:35:44.59ID:J1iVzM7f
夜間取引はあった方がいいでしょうか?
0351山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:40:23.42ID:doCQ9yb4
今日のサンバイオの引けの板で指値の数をメモしてるtwitterの上手い人がいましたが
あれで何がわかるの?教えて優しい人。
0352山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:48:36.35ID:FK4YPTTd
今日の決算受けて明日ストップ高狙えそうなの、Vコマース、FDK、明治電機くらいかな…他にある?
0353山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:49.29ID:+yqhv727
権利確定日の夜にPTSで売ったら権利は発生しますか?
0354山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:17:43.34ID:maL6SQRj
>>349
>>信用口座も開設して同銘柄を1日に何回もしたいです。
信用l口座は1年以上の株取引の経験がないと開けないなど制約があるが、そういう制約はクリアしてるんだね?
0355山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:29:06.93ID:OjxatGox
>>345
株に運は100%関係してるけど、株の100%が運でできてるわけじゃない
上手い株式投資をすれば運の要素を少なくし、高い確率で儲けることができる
それなのに、株なんてどうせ運ギャンブルだからと適当に投機するのはもったいない
簡単に儲かるチャンスを投棄してるんだぜ
0356山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:32:38.48ID:4DI9zCR2
>>326
新しい薬ができるとか言っときながら、できませんでしたとか言い出したから、株価が暴落して、信用でぜんつっぱしてた人が電車を止めています
0357山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:45:39.74ID:J1iVzM7f
>349 はい、1年半ぐらです。自分でも調べてるのですがどこを比べていいかわからなくて。どこの証券会社つかわれてますか?
0358山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:02:03.73ID:maL6SQRj
>>357
1年半もやって来たなら、やってきた証券会社でいいと思うが、そこじゃだめなの? ダメな理由は?
0359山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:07:54.43ID:J1iVzM7f
>358 中長期で現物を保有している口座と分けたいのと、掲示板で成果を報告している人の口座の画像が自分の使っている会社と違うので他の証券会社が気になりました。
0360山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:19:11.09ID:maL6SQRj
>>359
言ってることがよく分からないが、私を含め株やる人のほとんどすべてが、自分の証券会社で長期に保有する株を持っていながら、それは置いといてそれとは別に超短期の取引とか、信用取引とかしてるよ
別の証券会社を持つなんてのは資金運用上損だし(長期で保有している株を信用の担保にできないなど)、よほど何か特別の理由がない限り複数の証券会社ではやらないけど、今の証券会社ではダメな何かあなたは特別の理由があるのかい?
0361山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:24:22.78ID:J1iVzM7f
>360 めんどくせえな、ばぶばぶでちゅよ
0362山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:33:04.27ID:maL6SQRj
>>361
1才半のばぶばぶww
消えてよしww
0364山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:06:37.85ID:YLu+qzjE
>>356
サンバイオが株価を落としたのはわかるんですが
なんで関係無さそうな他の企業やバイオ株も下落するのか不思議です
0365山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:40:18.48ID:CD5a8I5X
先生質問があります。
事業再生ADRを申請した曙ブレーキに対しトヨタが増資する可能性が高そうですが、この場合は値上がりを期待して買った方がいいのでしょうか?
0366山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:14.82ID:maL6SQRj
>>365
買ってみたらいい
結果はやがてわかる
0367山師さん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:13:44.47ID:ct2pETm+
Jalは既存株主は紙切れになったよね。
しかし、こういう競馬みたいな思惑で少なくもない金を投じてみようかという思考はすごいな。
投資金額が大きいんだから複勝で手堅く儲ければいいのに、なぜ3連単みたいな確率の低いものを選択するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況