X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場156【NASDAQ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001山師さん (スップ Sdf2-Qiyu [1.66.96.148])
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:25.79ID:oZJ2byY8d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

以下テンプレ

米国株・欧州株他のスレ
個別株を中心に投信・ETF・REIT等の話題も可

おすすめポータルサイト
Seeking Alpha
http://seekingalpha.com/

4-traders (欧州株のリアルタイムチャートが便利)
http://www.4-traders.com/

MarketWatch
http://www.marketwatch.com/

Yahoo Finance
http://finance.yahoo.com/

finbox.io
http://finbox.io/

※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場155【NASDAQ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1542190777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901山師さん (ワッチョイ bfc8-6t9s [117.102.186.29])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:38:11.23ID:crWXPHHE0
ITは過剰に業績を織り込まれすぎたので
その是正が本格的に始まったということかね〜
それなら好決算でも下がる説明はつく

であればある程度のところで落ち着くと思うけど
さていずれ落ち着くのか
リセッション突入か、神のみぞ知る
0902山師さん (ラクッペ MMe7-c6U1 [110.165.181.163])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:51:21.82ID:SSTdkdeXM
ハイテクって景気敏感だし、この先の景気後退を折込始めてんじゃないのかな?NVDAの在庫増なんかもそう。
となると、最悪6~7年程度の景気後退相場を覚悟して準備しておいた方が良いと思ってる。
分からんけど
0904山師さん (ワッチョイ 7f2c-maOp [59.157.25.165])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:08:47.08ID:Y/08xPHS0
まさにITバブル崩壊と似通った状況になったわけやな
ここが人気スレになっていること自体が盲目的になってる新規参入者が多すぎたんやろな
2007年の頃を彷彿させる
まああの時は中国が強烈だったが・・・
0905山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.47])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:17:16.96ID:u3Nft/Qda
BTI借金マン
zuo連呼
NVDA1億マン


全員消えたな
0908山師さん (ワッチョイ 7f2c-maOp [59.157.25.165])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:30:59.82ID:Y/08xPHS0
2007年ごろのFXの円売りがアメ株に変わっただけで熱狂度は良い勝負じゃね?
持ち金全て株にしてればいつか上がるとか凄かったもん・・・
んな底値から数倍になってからそれは・・・って思っちゃうわ
0911山師さん (ワッチョイ bfc8-6t9s [117.102.186.29])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:44:40.54ID:crWXPHHE0
まぁリーマンの時の落ちるナイフに
調整だ買い場だと突っ込んで塩漬けになった株も
今でさえ5倍は維持してるからなぁ

資本主義が機能してる限り
10年持っときゃなんとかなるでしょw
0913山師さん (オッペケ Sr67-2FGc [126.234.118.40])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:05.37ID:Qe+U0hr3r
>>909
ミンス時代の円高で滅茶苦茶になってエルピーダが死んだやん?
死ぬ程設備投資して技術の粋を集めて作った半導体が、セブンのおにぎり1個より利益が低いって社長が嘆いてたやんけ


半導体なんか生活必需品とかいうレベルじゃねぇよw
0914山師さん (ワッチョイ 03e0-c6Cl [220.100.61.232])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:53.10ID:CMzTF4Gc0
>>907
ウザかったからこれからもたまにほじくり返すことにするわ
0917山師さん (ワッチョイ ffc3-Wc+1 [211.132.46.90])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:54:35.63ID:2zb8ZjqM0
>>909
タバコとかよりはGOOGLやMSFTの方が生活必需品に近いとは思う
0923山師さん (ササクッテロ Sp67-G8ID [126.33.150.58])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:05:59.11ID:RghEqssKp
zuoraわろち
0927山師さん (ワッチョイ 7f87-Z2JV [221.38.130.34])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:15:30.89ID:AEffwSyq0
>>924
まさかの炭酸離れ。10年前は予想できなかったなぁ。
0928山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.46])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:20:31.67ID:ztrumGnta
>>919
世界の広告セクターは今でさえ売り込まれてるんだが…

WPP筆頭にこれ以上下げたらどうなるんですかね
0930山師さん (ワッチョイ 133e-fnbJ [106.73.81.96])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:22:35.05ID:HgsL4FjY0
ウィルキンソンとかのフレーバー炭酸の消費はものすごく伸びてるけどな
0931山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.46])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:24:20.03ID:ztrumGnta
ADPとかHRBは流石に強いね

逃げ切れたハイテク勢はこの手のソフトサービス業手出してみても悪くないと思うけど
0933山師さん (アウアウウー Sac7-+tXA [106.128.170.172])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:28:19.57ID:62FqbYFFa
ITバブル崩壊と言うけど、アップルの業績的には何も崩壊してないわけだが。敢えて言えば、今のアップルに関係の薄くなった端末販売台数に過剰に反応した売りが出ているだけで、今後の決算もアップルは増益、増収更新し続けるだろうけど。
0935山師さん (ササクッテロレ Sp67-RNbp [126.245.206.1])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:23.39ID:iTwoBsUVp
>>933
ITバブルはほぼ崩壊しているよ
貿易摩擦で中国の売上が期待できなくなったし
物流や商流から中国外しを進めないといけない
コストもかかるし中国の売り上げは全体に1-3割を占めている企業も多く今が天井でもう上がることはないよ

NVDAは感謝祭付近で120、Q1以内に60〜70まで落ちると思うし上がる要素はないでしょう
0943山師さん (ブーイモ MM9f-ZYfk [49.239.65.181])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:40:41.05ID:b5WLAlMVM
ITバブルって言ってんのは実利のない企業に投資してる奴でしょ、SQとか
AAPLやGOOGがここから無価値になるとは考えられない
0944山師さん (ワッチョイ 0346-maOp [220.211.104.126])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:42:54.95ID:5XUCYASy0
ドヤ顔ノンポジマンの人じゃない?
ボクが損切した位置は正解なんだと思いたい人も多いでしょ
0946山師さん (ワッチョイ 0346-maOp [220.211.104.126])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:45:52.29ID:5XUCYASy0
>>941
このスレのボクの為替予想は当たらないからなぁ・・・
105円でドル転したときも2桁行くのにバカじゃねーの言われまくったし・・・・
0949山師さん (ワッチョイ 7f87-Wc+1 [219.42.178.8])
垢版 |
2018/11/20(火) 14:07:39.95ID:UQ62TLa+0
ジムロジャーズが2か月前にハイテクはとても割高だと指摘していたけど流石だな
俺はノーポジだからいいけどww
0952山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.48])
垢版 |
2018/11/20(火) 14:21:54.58ID:pyktochQa
ジムロジャーズは北朝鮮に踏み込み過ぎた感があるね
統一で儲かりそうな韓国企業を買う程度に留めておけば良かったが

一歩間違えば制裁対象のヤバいやつ
0954山師さん (スフッ Sd9f-nBUV [49.106.202.69])
垢版 |
2018/11/20(火) 14:27:46.66ID:x8k36h96d
便所の落書きなんだから、適当に書いてるだけなんだ。誰がどう損得しても関係ないや。米国株も本当にやってる人ばかりではないんじゃあないかな。大手証券会社でも会社が違うと違う事いうから。株が上がる下がるってのがわかってたら、皆 大金持ちだぞ
0955山師さん (ワッチョイ cfe0-AmZN [121.102.39.253])
垢版 |
2018/11/20(火) 14:31:47.23ID:cyXVu+V00
ECなんて薄利多売で利益に成長性なんてない 副業のクラウドの稼ぎなんてたかが知れてる

端末売上台数関係ないとじゃ言ってる猿がいたが台数あっての課金ピンハネビジネスなんだよ
0958山師さん (アウアウウー Sac7-c6Cl [106.129.202.183])
垢版 |
2018/11/20(火) 14:56:42.09ID:f3Jh4bd3a
GOOGLは今は広告依存だけど検索動画OSマップとプラットフォームをいくつも握ってるからこの先何とでもできる(googlemap apiの使用料とか)

MSFTは大正義officeを軸にazureとかdynamicsをクロスセルしてるのがイケてると思う

他は知らん
0959山師さん (ワッチョイ 7f87-Wc+1 [219.42.178.8])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:04:24.40ID:UQ62TLa+0
zuoraマンのように、ここで持ち株を必死に煽っても無意味だとよく分かるな
バフェットも前から株価は割高とか言ってたよな
0960山師さん (ササクッテロ Sp67-G8ID [126.33.150.58])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:07:18.60ID:RghEqssKp
アルトリア追加だな
0962山師さん (ワッチョイ cfda-maOp [153.226.188.79])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:30:00.50ID:KL7bC/5n0
ブロガーが必死に「タイミングを見計らうのではなく定期的に買え」とか言ってたけどさ
暴落時に集中して買ったほうが得なんだよね
底が正確に見えなくても株価20%ドブに捨てるよりマシ
全部の株ではなくても細かく差益を取っていくのが普通のスイングトレード
特にこういう局面では既に2/3くらい売っておくべき
リーマン級がきても被害最小に対応できるのが一人前の投資家
まあリーマン以上の暴落が来たら皆で気絶するしかないが
0963山師さん (ワッチョイ 7388-maOp [210.139.190.167])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:31:45.36ID:1DoEJRuc0
V買うかぁ
0969山師さん (ワッチョイ 7f13-EfP1 [157.107.85.49])
垢版 |
2018/11/20(火) 16:48:20.82ID:eQ3ExdAt0
>>924
国債の代わりとして買われていると思う。景気に敏感ではないし配当金はそこそこでキャッシュフローは安定してるし。
0971山師さん (アウアウウー Sac7-CtMS [106.154.91.146])
垢版 |
2018/11/20(火) 16:54:05.15ID:ocfnJpd/a
長期右肩上がりの米株はいつ買っても大丈夫
ダウは100万ドルになる
泣いて喜んで買い増ししろ!
0973山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.49])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:09:54.51ID:E4kixcIfa
靴磨きのフリをしていると、いつのまにか本物の靴磨きになってしまう…

twitterで遊んでるお前のことだよ
0976山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.49])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:14:59.65ID:E4kixcIfa
>>974
落ち着けよ
もうNVDAは処分したんか?
今のpf見せてみ
0977山師さん (アウアウウー Sac7-maOp [106.181.86.145])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:16:29.64ID:OYB8IyCKa
>>911
QQQの場合は2000年の高値から3年かけて1/6くらいまで落ちて
リーマン直前2007年の高値でさえも2000年高値の1/2。
2000年の高値を明確に抜いたのは2017年のトランプ相場に入ってからなんだな。
0978山師さん (アークセー Sx67-t8w9 [126.228.30.119])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:17:18.00ID:s3/yfclPx
>>974
AMDおじさん
0982山師さん (ワッチョイ 8387-maOp [60.86.140.202])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:45:56.18ID:R/VMWVU/0
ビットコえらい下がってんなあ
株の先行指標なんだろ?
高配当株も少し売っといて現金比上げといたほうがいいんかなあ?
0985山師さん (アウアウカー Saa7-Zq3r [182.251.242.49])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:49:23.94ID:E4kixcIfa
>>980
50なら全額下ろして引きこもってれば年金+aで食えるやろ
それかJNKでも買っとけ
0986山師さん (ワッチョイ cfe0-Wc+1 [121.102.39.253])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:50:05.13ID:cyXVu+V00
GoogleMapなくても困らない 他に地図サービスなんて誰でも作れる
Gmailなくても困らない メーラーなんて他にいくらでもある
Google検索 なくても困らない 他にいくらでもある
Youtubeなくても困らない 他にいくらでもある (コンテンツ作ってるのはユーザー)

景気後退して真っ先に減るのは広告収入
0988山師さん (ドコグロ MMa7-+XGN [118.109.189.134])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:54:35.83ID:NFaQOMeZM
ブラックフライデーとか今年は関係ないな
0989山師さん (ワッチョイ 7388-maOp [210.139.190.167])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:55:33.25ID:1DoEJRuc0
ボクは完全に底買い出来るマン来てるのか
定期的に湧くよね・・・
0995山師さん (ワッチョイ cf67-+XGN [121.107.198.202])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:07:45.38ID:GT5Wia/o0
終わりじゃー終わりじゃー😞
0996山師さん (ワッチョイ 8396-ddxK [60.37.114.76])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:08:32.08ID:HJPXmBNg0
アップル株の急落はその他のFANG銘柄にも波及しており、
フェイスブック(FB)はー5.72%安、
アマゾン・ドットコム(AMZN)ー5.09%安、
ネットフリックス(NFLX)ー5.45%安、
アルファベット(GOOGL)ー3.82%安と軒並み急落。
さらにこれまで投資家から絶大な人気を集めていたエヌビディア(NVDA)に至ってはー12%安と暴落しています。

もちろん、これらの銘柄がこれまでずっと上昇を続けてきたことを考えれば、依然として含み益を抱えている投資家もいると思います。
しかし、それはたまたまタイミングよく投資できた銘柄をたまたま保有し続けただけの「まぐれ」であって、
そうした運の良い投資をこれから何度も再現できるかといえば、かなり高い確率で「ノー」と言えます。

たとえば、FANG株がブームになっていた頃、
「20年前からアマゾンやアップルに投資していたら、資産は何百倍にもなっていた」とした上で
「だから成長株をバイ&ホールドすればいい」といった意見が多く聞かれました。

たしかに、成長株に対する「バイ&ホールド」戦略は、大きな果実が得られるので、それを追い求めたい気持ちはわかりますが、
無数に淘汰されたグロース株の末路を加味すれば、同時に大きなリスクを伴うことも覚悟しなければなりません。

たとえば、20年前の1998年にアマゾンやアップルに投資していたとすれば、ドットコムバブル崩壊による大暴落に耐えなければなりません。
当時、多くのハイテク株が紙くずになるなかで、アマゾンが最大ー95%安、アップルも同ー82%安と大暴落しました。

それを耐えられるかと言えば、多くの投資家には無理と言えます。
もちろん、多くのハイテク株が軒並み紙くず同様に値下がりするなかで、
自分が保有している銘柄だけはその後大暴騰することがわかっているのなら保有することもできますが、
誰にもそれがわからない中で、盲目的に保有することは難しいからです。

マーケットは別にアマゾンやアップルだけが上場しているわけではありません。
数千もの銘柄が上場され、取引出来るなかで、なにもこれらの銘柄にこだわる必要はないわけです。
ハイテク株がダメなら別の株。
そうやって乗り換えることができるため、多くの投資家はアマゾンやアップルを長期保有することができず、
損切りし、別の銘柄に乗り換えてリターンを追求するようになります。

従って、グロース株のバイ&ホールドは大きなリターンが期待できるものの、机上の空論であり、
多くの投資家には再現性のない投資スタイルです。
まぁ、愚者は体験で学ばないと気が済まないみたいなので、FANG株を大切にバイ&ホールドしながら地獄を見ればいいと思いますけどねww
0998山師さん (ワッチョイ cf63-Wc+1 [153.210.183.34])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:13:24.45ID:3Ws0q1mz0
煙草とかIBM買い増していかないといけない地獄よりは
アップルやアマゾン握り続けるほうが楽だと思うけどw
1000山師さん (ワッチョイ cfe0-Wc+1 [121.102.39.253])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:17:56.62ID:cyXVu+V00
https://blog.with2.net/rank5291-0.html
米国株ブログランキング見てみろ

50以内全部 高配当再投資戦略

これはそういうブロガーが多いという意味でじゃなく、
数万の読者がほとんどが高配当再投資戦略を考えてるってことなんだよ

ブロガーも読者も賢明
アホなのは、このスレでハイテクに投資してた奴らだけなんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況