アベノリスク以降日銀は札束刷ってバラマキ
安倍が他国や公共事業へのバラマキで1000兆の借金は増えるばかりなり。
取り返しのつかない危険な状況。
資産の8割は株とかドルにしないとヤバいでしょ。


清滝信宏氏 米プリンストン大教授
ttps://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180814&ng=DGKKZO34101920T10C18A8TCR000

 ――日本の財政は持続可能ですか。

 「かなり危ない。財政破綻に備えたコンティンジェンシープラン(緊急時の対応計画)を作り、
国民の合意を取り付けるべきだ。プランは支出カット、税収増、インフレによる国債減価という3つの政策を
どのような割合で発動するかがポイントになる」

 「やがて外国人が大量に国債を買う時がくる。日本の貯蓄率がどんどん下がり、
自国だけでは債務の償還や借り換えが間に合わなくなるからだ。外国人は低金利では国債を買わない。
そこで金利の急上昇を引き金として財政危機がやってくる。
低金利や高い貯蓄率がいつまでも続くとは考えない方がいい」