X



■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001山師さん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:33:07.65ID:fTeR6sek
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1519524589/

■よくある質問
Q1.確定申告すると、いくら還付されますか
A1.確定申告書等作成コーナーで入力。還付されるのは所得税で、住民税は税額が決定後(6月頃)に、控除(還付・充当)される。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

Q2.国民健康保険料等の影響
A2.所得税と住民税で異なる課税方式を選択する。住民税の納税通知書が送達されるまでに、住民税の申告書を提出すること
上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20180201_012718.html

Q3.配偶者(特別)控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、住宅借入金等特別控除の影響
A3.「合計所得金額」は繰越控除前の金額になるので、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
https://megalodon.jp/2018-0131-0918-22/www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/qa/index.html

Q4.上場株式等の譲渡損失の繰越手続きを失念した場合
A4.期限後申告または更正の請求(法定申告期限から5年以内)をする。特定口座(源泉徴収)で失念した譲渡損失の更正の請求は認められません。
また、譲渡損失の発生年分以降、確定申告書(更正の請求に基づく更正を含む。)が時系列的に連続して提出されていること。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm
http://www.pwc.com/jp/ja/tax-articles/assets/qa-2012-04-case4.pdf
https://megalodon.jp/2018-0306-1222-48/https://www.ymbt-zeirishi.com:443/jyojyokabushikitou-kurikoshikojyo/

Q5.特定口座(源泉徴収)で譲渡益のみ、または配当のみの申告はできますか
A5.口座ごとに選択できます。源泉徴収口座における留意点を参照
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/pdf/jyojyokabushiki.pdf

Q6.配当控除について
A6.REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
上場株式等の配当金についての総合課税選択時の正味税率(税率早見表)
https://megalodon.jp/2018-0131-1023-09/www.daiwa.jp/seminar/study_tax/tax_rate.html

Q7.信用取引の配当金相当額
A7.配当落調整額は、税務上「株式等の譲渡所得」として取扱われ、総収入金額又は必要経費に算入する
http://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273/37_11/01.htm#s11-07

Q8.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A8.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

Q9.取得価額が分からない場合
A9.取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とする
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1464.htm

Q10.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A10.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

Q11.株取引のための経費として書籍購入費、セミナー代や通信費など認められますか
A11.税務署員に対し税法を根拠に理路整然と説明できるか否か
https://megalodon.jp/2018-0514-0612-37/shikaku-hack.hatenablog.com/entry/201703expenses_of_stocks_transfer
0849山師さん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:24:45.75ID:cpl8y0Rs
総平均法じゃ都度切上できんぞよ。
月次なり年次で切上になってしまうぜよ。

特定口座は証券会社が計算してくるから突っ込まれようがないけどな。
0850山師さん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:35:19.35ID:2/Eua6kz
法人化した一般口座に円未満切り上げは適用されない。
0851山師さん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:36.51ID:IGtL/VC7
年間取引報告書が全部揃っただと?
  早すぎないか? ネット証券使ってないのか?
0852山師さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:18:49.62ID:OFs0M4ON
申告と国保への影響について質問させていただきます。
無職で収入は下記のみです。
ともに特定口座源泉徴収ありです。

A証券 株譲渡益+100万円
B証券 株譲渡益-400万円 配当60万円

申告分離課税にて損益通算をしようと思います。
配当分の税金12万円は特定口座にすでに還付されています。

申告すると所得はゼロ、損失繰り越し240万円、所得税の15万円分が税務署から還付、住民税5万円分が市から還付。

所得がゼロなので国保は7割減で最小限になると考えてよろしいのでしょうか。
0853山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:57:15.03ID:8hJU37VH
すいません、住民税のみ配当金申告不要を選択したい場合はどのような手続きが必要ですか?

所得税の確定申告をする前に、市役所に行って住民税の確定申告を先にしたほうがいいんでしょうか?

その場合、特別な手続きは必要ですか?
0854山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:00:40.28ID:8hJU37VH
>>839
それ特定口座でも、登録金融機関受取方式を選択した場合は、
個々の配当ごとに課税方式を選択できるでしょ
0855山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:30:19.05ID:aNBKzs/C
>>1を読めば簡単にわかる質問が増えてきたな。
リンク切れの古い情報載せているWebページが多い中で、
わざわざ国税庁の最新のリンク張っているのにね。
読んだ上で理解できない所を質問するならわかるんだけどな・・・。
0856山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:42:04.93ID:E9FK2l/M
>>854
それやるとニーサが非課税にならないだろ
0857山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:01.81ID:aNBKzs/C
>>856
>>843>>847読んだか?
賢い奴は、NISAで国内上場株式は買わないで簡易口座選択するんだよ。
譲渡損の消化は譲渡益だけでやった方が最大限の節税効果が得られる。
配当受入れは次年以降譲渡益が見込めない人しかメリットがない。
0858山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:31:07.09ID:aNBKzs/C
国保が上限まで届かない人は、比例配分以外の源泉有り特定口座な。
いずれにしてもNISAの為に比例配分にするのはあまり得策ではない。
0859山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:40:07.32ID:fmCWRzPD
>>853
市町村によって違うだろうから自分のところの役所に直接聞いた方が良いよ。

自分のところでは、昨年に申告用の用紙をもらうついでに確認した時には
申告用紙のココ(といって余白を示された)に、申告不要を選択する旨を書いたうえで
確定申告の控えを添付してくれと言われた。
0860山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:40:00.20ID:Aokc2cdT
自分のところの市役所でも同様だったが各種証明書は原本を提出しろと言われた
原本は確定申告で国税に提出するやんけと言ったら各発行機関からもう一部ずつ
もらえと言われた
申告扶養をさせまいとして嫌がらせをしてるとしか思えんわ
0861山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:40:57.92ID:Aokc2cdT
間違えた
申告扶養→申告不要
0862山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:01.54ID:GGw98UR7
>>860
国税に確定申告して資料添付したなら、住民税の申告に同じ添付資料は必要無いよ。
もし寄越せという公務員がいたら、地方税法第45条の3の規定により所得税の申告時に添付しているから新たに添付する義務は無いと主張すれば良い。
あくまでも「同日前に当該申告書が提出された場合は、この限りでない」、という条文から住民税を別途申告してるわけであって、所得税の税務申告をして無いわけでは無いのだから。
0863山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:53:56.72ID:214VgDTC
どうせ田舎の役所だろ。
0864山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:58:10.66ID:aNBKzs/C
>>860
どこの市だよ。
俺は、「添付書類は確定申告に添付」って
付箋貼って郵送してるけど何も言われた事ないぞ。
申告書2枚だけだから、定形郵便で82円だ。
0865山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:56:17.01ID:B2WfH2Mi
>>864
京都府京田辺市やで
若手職員がたしかにそう言った
証明書は5年以内なら無償で発行してくれるからそうしろと
0866山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:58:53.18ID:I7p+PH+m
所得税はe-taxで申告すれば?
0867山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:25:19.89ID:bb2yhe0f
私は所得税はe-taxで申告するつもりです。
ただ住民税で、配当の申告不要をするさい、
所得税の確定申告控えの添付を求められると思うんですが。
それはe-taxで作成したコピーでいいんですかね
0868山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:42:41.45ID:B2WfH2Mi
だから俺んところの市役所では原本を提出しろとぬかしよったの
0869山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:05:45.74ID:JUna/RJo
1-3月分の任意継続保険料の証明書がキター

どうやら、実際に振り込んだ月日ベースで証明書が出るらしく
保険料未納失効を恐れて、任意継続保険料を1カ月早く振り込むように
2月分を12月下旬振込
3月分を1月下旬振込にしたら
今回の任意継続保険料の証明書の保険料額は、3月分の1カ月分しかなかったわ。
任意継続保険料の証明書の保険料額は3か月分あると思っていたが、
社会保険料控除について、あてが外れたわ。

ということで、2月分の任意継続保険料をいつ払うかはよく考えたよう、該当者の方々。
0870山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:37.08ID:xzjuQKUA
知ってた。
国保も支払日基準だよ。
だから、口座振替にせず納付書支払いにすれば計上年をコントロールできるよ。
0872山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:11:02.22ID:bEtML9/Q
>>867
そんなもの求められた事ないな。
あくまでも、「お願い」であって義務じゃないよ。
コピー代だってタダじゃない。
0873山師さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:16:24.56ID:8R80WCqR
配当を銀行振り込みで貰ってるので個別に申告できるんだけど
全部を申告したら税金が上がってしまうのでギリギリにしたい
とすると沢山ある配当からギリの金額になるべく近いのを選択しなくちゃ行けないんだけど
これってプログラムで自動的にいちばん良いのを選択してくれるようにならないかな
0875山師さん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:18:13.37ID:+zbQ1Pn1
e-taxでマイナンバーカード情報読み込む段階で読み込めない
去年まではできていたのにと思って
・カードリーダのドライバ更新
・jpkiソフトの更新
・2019事前セットアップ
を実行したんだけどやっぱりダメ
マイナンバーカードじゃなくてSUICAなら中のデータ読み出せるから
カードリーダとドライバは問題ないと思うんだけど
jpkiソフトで接続確認してもR/Wタイプが不明と出てくる
これってマイナンバーカードが情報読み出せなくなっちゃったってことかな
4回パスワード間違うとロックされるって書かれててそれかなとも思うけど
ロック解除には市役所行かなくちゃ行けないしたぶん500円かかるよね
税務署に行けばマイナンバーカードとパソコンで申告できるから
それで確認できるのかな
あーも
何が悪いのか分からないってこれ普及させる気があるのかな
今年からIDとパスワードでe-tax送信できるようになったってことだけど
これも最初の登録にはマイナンバーカードとカードリーダが必要だって
何じゃそりゃホイ
日本政府はバカ揃いかよ
0876山師さん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:06:39.83ID:q6jIzC0S
課税所得210万です。
証券会社Nで譲渡所得のみ+75万
証券会社Sで譲渡所得−45万、配当所得+50万

両方とも源泉徴収有りなので80万円分の16万円(20%で計算)税金を払っています。
これを確定申告の総合課税で取り戻そうとしたら、
譲渡所得75−45=30万分の譲渡所得は20%の6万円、
配当所得は、50万*7.2%=3.6万(課税所得210万)

還付は16万ー6万ー(3.6万)=10万(3.6万は住民税から差し引き)であってますか??

ちなみに、過去数年分も同じ様な収益で確定申告していませんでした、
取り戻そうと思っています、
0878山師さん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:00:57.53ID:LvfGTh1I
>>874
ソルバー、めっちゃいいやん。今まで話題になった事ないんじゃないか?
これで、親父の申告は35万ぴったしで出来るし、
俺のは330万999円で申告出来る様になった。
散々苦労して349997円とかで申告していたのがウソの様だ。
0879山師さん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:11:02.32ID:hIPhvEld
>>878
よさげだけど具体的にどんなするの?
0880山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:09:08.69ID:gT6YeePp
マネックスから報告書届いた?
この前請求手続きしたのか忘れた
また二重に請求してしまいそう
請求記録残して欲しいな
0881山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:24:26.06ID:twKPki39
まだkabcomからしかこねー
0882山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:35:25.48ID:gT6YeePp
カブコム楽天松井三菱みずほ日興から届いた
SBIは16日発送と案内
あとはGMOとマネと大和
0883山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:16:43.42ID:HmUiFM4h
マネで同じ思いをしている人発見
郵送交付
特定口座年間取引報告書 2019年1月17日
支払通知書       2019月1月8日
だそうです
0884山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:06:58.29ID:rhy0j3Aj
いつも持株会の配当支払通知書が一番遅いんだよな。
還付申告なんだから1月中に来て申告出来れば還付金も早く貰えるのにな。
全部で手取り1ヵ月分以上の金額になるから早くして欲しい。
0885山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:41:01.80ID:h/sadAhY
早く始めないと
気ばかり焦って体が動かない
トホホ
0886山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:42.47ID:SOfn3Zdu
50通以上ある配当支払い書をまだ封書からも出してねえダルくて
0888山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:56.35ID:rhy0j3Aj
>>886
俺、126通。封筒が来たら、計算書を取り出して他はすぐ捨てる。
数字を国税庁の配当集計フォームに転記。
中間配当が一通り揃ったら今年のふるさと納税額を計算して寄付する。
ふるさと納税のおかげで申告書の作成が早くなったよ。
0889山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:12:26.50ID:OYTHTnrY
マネックスって何か手続きかけないと、報告書おくってくれんのか?
そんなん去年やったおぼえないんだが
0890山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:48:56.37ID:jcfWrGGt
>>889
MONE X MyPageより

最近多いお問合せ等のご案内
・年末年始によくあるお問合せ ※確定申告の手続きなど、ご不明な点がありましたらご確認ください。
・2018年分 年間取引報告書・支払通知書 郵送について ※郵送請求受付開始:2019年01月10日(木) 05時00分
・特定口座年間取引報告書に関するよくあるお問合せ 


2018年分 年間取引報告書・支払通知書の郵送指示方法
配信日:2019年1月4日
更新日:2019年1月11日
2019年1月10日(木)5:00より、2018年分「特定口座年間取引報告書」「上場株式配当等の支払通知書」の郵送請求の受付を開始しました。確定申告に利用されるお客様は下記の方法でご請求ください。
※原則、受付日の翌々営業日に、お申込み時の登録住所へ「転送不要郵便」で発送いたします。ご住所に変更がある場合は、登録変更完了後にご請求ください。
※指示をされなくても郵送対象になる場合があります。(詳細はこちら)
なお、2018年12月28日(金)23:59までに郵送予約手続きをいただいている場合、「支払通知書」に関しては1月8日(火)に発送しております。
「特定口座年間取引報告書」は1月中旬に発送する予定です。
0891山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:07.49ID:WOs/z6Vk
配当金を銀行振り込みで受け取っているのですが
確定申告する場合に「支払の取扱者」はその銀行ですか?
それとも「株主姪御管理人」の「信託銀行証券代行部」ですか?
0892山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:33:13.83ID:48CYEJDI
口座管理機関だから信託銀行。でも未記入でもおk
0893山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:31.45ID:Xe0utgCn
>>889
電子交付になってれば送ってこないみたい
電子交付を解約すればいいんだけどコールセンターだそうだ
じゃないと毎年請求手続きだね
楽天カブコムSBIなどはWEB上で電子交付と郵送の切り替えが出来る
0894山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:05:03.75ID:WOs/z6Vk
あと
配当の一部を総合課税一部を分離課税にすること可能でしょうか
一部を申告不要制度利用できるので可能な気がするですが
0895山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:05:25.67ID:WOs/z6Vk
>>892
ありがとうございました
0896山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:08.21ID:OYTHTnrY
>>893
ありがとうございます。
先ほど、請求しておきました。しかし、「再発行」という扱いなんですね。なんか悔しいなぁ。
0897山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:20.88ID:EmEKs7Ti
大阪市の住民税申告書は懇切丁寧だな。
特定口座毎ではあるが所得税と住民税との申告分けを分かりやすく記載させている。
うちの自治体は「住民税では不申告とする」チェック欄しかないので、所得税では総合課税、住民税では(基礎控除の範囲内で)一部を申告分離課税にするために一々説明書きをこちらで書かねばならない。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000018/18649/31sisinhuhyou.pdf
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000018649.html
0898山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:32:03.41ID:u/w0Pfhf
>>894
不可。
総合か分離かは上場株の全部についてどっちかにする。
根拠は租税特別措置法第八条の四第2項で、要約すると一部でも分離を選んだら他を総合にできないってこと。
0899山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:27:05.00ID:cmXajTXK
教えてください。株専業です。2018年の損益

口座A 特定源泉有り 利益740万 
口座B 特定源泉有り 利益26万

仮想通貨 利益2万
FX   利益4万
FXの口座開設キャッシュバック 1.5万


口座Bに関して還付申告をしようと思っています。
配当は無し、基礎控除のみの前提で還付申告をする場合
仮想通貨やFXに関しても一応申告の義務がありますか?
0900山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:44:46.83ID:jcfWrGGt
>>899
確定申告するなら、税金をまだ払ってないすべての所得も計上して、それで所得控除以下であることを証明しなければならない

なお、26万+2万+4万+1.5万だと住民税は基礎控除をオーバーするよ
0901山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:35:12.27ID:02/M3+1o
たったいま電子申告終了
0902山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:08:25.58ID:xguEof5f
>>897
・AまたはBに所得金額がある場合は、市民税・府民税申告書(分離課税等用)も合わせて提出が必要です。

大阪市では、結局3枚の用紙の記入が必要なのね。
本来、通常の申告書と分離課税用の申告書の2枚だけ出せば十分なはず。
さいたま市は2枚だけ書いて問題なく希望通りの課税になったよ。
今年も特に変わりはなさそう。
0903山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:51.55ID:cmXajTXK
>>900
ありがとうございます。
やはり口座A以外の所得は全て申告しなければいけないんですね。
住民税は面倒くさがらず社会保険と生命保険の控除を使いたいと思います。
0904山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:54.24ID:y7IlDffM
>>901
はあ??? 2月18日からじゃないの???
0905山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:59.24ID:jcfWrGGt
>>904
行政行為で「受付」と「受理」は違うんだよ
「受付」は1月4日から始まってるから、もうみんなどんどん書いて出してるよ、出すと「受付」てくれる
しかしそれが「受理」(受理によって法的効果は発生する)されるのは申告期間が始まる初日の日付で「受理」される(言ってみりゃその間は預かってるてなもんだ)
なお、還付申告は1月4日から「受理」が始まる

税務署の職員の苦労を考えてあげるならもうどんどん申告したがいいね、税務署の職員は預かりの「受付」の時にどんどん審査して、申告期間の忙しさを緩和するから、今申告する人を歓迎する
0906山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:04:52.50ID:rYxoDpVo
でも、みんな〆切前1週間を切ってから税務署に行列を作るんだよ。
0907山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:33:27.46ID:fJVwl391
配当金の総合課税選択時の住民税取り扱いについての質問です。

源泉徴収有りの口座で配当金50万円に対し2.5万円を徴収済です。
総合課税を選択したので50万×7.2%=3.6万円を新たに徴収されると思います。

この場合、差し引き1.1万円が住民税として上乗せされるのか、
3.6万円上乗せされ、2.5万円は別途自治体から還付されるのか、
どちらになるのでしょうか?
0908山師さん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:44.36ID:xguEof5f
>>907
住民税の申告をしないのなら1.1万円上乗せ。
>>1のQ2を理解できれば住民税を申告しないという選択をする人は少ないだろう。
0909山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:46:14.54ID:TRbheb/o
早く出すとしっかり検査されそうで怖いからあえてギリギリに出すw
0910山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:20.11ID:tnhgmKrG
(゜o゜)\(゜▽゜)脱税か!
0911山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:11:02.33ID:8cXOnwih
譲渡損失の繰越申請を出すと、税務署の人に笑われますか?
0912山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:17:25.88ID:L9Jnt7q9
税金取れなくて悔しがられる
0913山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:00:54.19ID:D+eex6zK
手間ヒマかけさせやがってと嫌われる
0914山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:13:38.81ID:lXPr82di
そんなわずかな金額の損繰なんてすんなよ、そのくらい捨ててもいいだろうが、この極貧層が、といわれる
0915山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:16:19.06ID:L9Jnt7q9
あーわけわかめ
源泉徴収が
株式譲渡所得 所得税+復興税+住民税
配当所得 所得税+復興税+住民税
為替差益 なし
その他雑所得 所得税+復興税
その他一時所得 なし
ばらんばらんで扱いがサッパリ
所得税確定申告と個人住民税申告書
一応計算入力したけど正しいのかどうか
0916山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:48.23ID:wJ/nmjh+
マネックソは毎年送ってくれと11月頃に申告しないと
  送らない! 郵送代を経費削減する為だ!
    せこい社長だわなw
0917山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:19:02.02ID:BawmwrYD
>>904
>>905
しかも今年からは1月4日以降は電子送信24時間受付になって土日も同じになった
以前は1月前半は深夜から8時30分は送信できなかったし
成人の日の頃は土日送信できなかったのにね

ただ電子送信はできても、税務署で申告となると1月は中途半端な体制で
納税者が押し寄せるとかえって待たされる
0918山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:19:48.14ID:6nkhXtu9
証券会社は1つ、源泉徴収あり(特定口座)、譲渡損失額320万、年収800万円のリーマンです。
3年間の繰り越しをした方がいいのかどうか、メリットデメリットなど基本からよく理解してないのですがどこかにわかりやすいサイトとかないですかね?
0919山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:47:30.88ID:VBpH+/g4
発行済み株式数の3%超える大株主だった場合
配当が源泉徴収アリでも確定申告しないとダメなんだよね?
0920山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:19.67ID:L9Jnt7q9
3.確定申告不要制度

次の配当等は、確定申告をしないで源泉徴収で済ませる確定申告不要制度があります。
(中略)
●上場株式等に係る配当等(大口株主等を除く)
(中略)
◆大口株主等
上場会社等の発行済株式等の3%以上を保有する方をいいます。
(後略)
0921山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:02:17.94ID:VBpH+/g4
>>920
やっぱ確定申告しなきゃダメなのか・・・

源泉アリだと約20%の税金で済むけど総合課税だと何%ぐらいなの?
ちなみに配当以外の収入は300万円ぐらい
0922山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:04.70ID:L9Jnt7q9
これに該当するなら申告しなくてイんじゃね?

◆少額配当

1銘柄について1回に支払を受けるべき金額が、次により計算した金額以下であるものをいいます。
10万円×配当計算期間の月数(最高12か月)÷12
※「配当計算期間」とは、その配当等の直前の支払に係る基準日の翌日から、その配当等の支払に係る基準日までの期間をいいます。
0923山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:58:58.73ID:e6oxEg4e
>>921
上場会社の株式3%以上保有っていったい何億円の配当貰っているのかと突っ込みたいところだ。
上場会社の源泉徴収は所得税15.315%+住民税5%の計20.315%
非上場会社の源泉徴収は、所得税のみ20.42%だ。
非上場なら所得税は20.42%の源泉徴収でおしまいに出来るが、
非上場配当を600万以上貰っているのならともかく、配当以外の収入が300万程度なら
申告して配当控除を受けた方が得じゃないかな?
住民税は総合課税で10%を申告納付だ。

何%位になるかは、配当と配当以外の合算で決まるので配当収入がいくらなのか
分からないと答えられない。
0924山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:16:22.83ID:LNrvCSpa
>>908
ありがとうございます。
住民税分離課税初めて知りました。

>>907の場合だと、1.1万節税になるようですね。
0925923
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:56.56ID:e6oxEg4e
>非上場なら所得税は20.42%の源泉徴収でおしまいに出来るが、

少額配当の要件外れたら総合課税で申告必須だった。
この行は無視してくれ。
0926山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:37.51ID:VBpH+/g4
>>923
上場会社ね
その3%を超える株数を保有する一社で約205万円の配当予定
0927山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:56:27.34ID:XrXcNXpp
>>918
繰越しした方がいいだろw
でも3年以内にプラスの年が無いと意味ないけどな。
0929山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:22:15.46ID:e6oxEg4e
>>926
どこの会社よ。
四季報に載っているんだろうから証券コード教えてよ。
全部で505万程度なら配当控除で納める税金が減るよ。
年調済みのリーマンなら還付される。
0930山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:59.33ID:e6oxEg4e
>>921
何%か答えてなかったね。
合わせて505万なら税率20%で源泉徴収と同じ税率だけど、
総合課税なら配当控除10%があるから実質10%。
0931山師さん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:46:24.65ID:aSY/oPnV
>>927
レスありがとうございます。
する場合、しない場合で損得どのくらい差があるのでしょうか?
0932山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:37:33.04ID:HoGOjnKR
>>930
ええ?
3%を超える大株主でも収入少なかったら源泉徴収の20%より総合課税の方が安くなるの?

大株主が役員報酬より配当で貰ったほうが税率安いってのを取り締まる為の総合課税なのに?
0933山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:40:04.96ID:P183Y6dW
例えば労働所得ゼロ、配当だけで1000万円の人が、配当控除して住民税は申請しない、ってやると、所得税ゼロ扱いになるの?
0934山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:39.28ID:wrehqWgW
大株主が本当だったら、顧問税理士に聞いてみなよ。
自称金持ちがよく出てくるが、それが本当だったら専門家にやらせた方がいいぞ。
0935山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:23:29.24ID:4r4KalYc
>>931
プラスになった年の払った税金が戻ってくるよ。
戻ってくる額は繰越しした含み損と、プラスになった年の税金による。
0936山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:25:49.11ID:4r4KalYc
>>931
ちなみに年収800万とかは全く関係ない。
株の繰越しは株の税金しか戻らないから。
0937山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:03:04.39ID:MuvSgG6E
>>919
大口の分の住民税は源泉徴収されていないのでは?住民税は総合課税しか選択できないと思うが。
0938山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:31.86ID:zjbhNgTN
◎9176佐渡汽船
新潟県が大株主で経営基盤安定。先週末に業績を黒字へ上方修正発表で
一時ストップ高。米朝首脳会談や東京五輪でも観光客増加で注目です。
0939山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:45:23.23ID:U+FA6Tmn
>>932
大株主の配当が総合課税必須となるのは配当と他の収入(役員報酬等)を合算して
総合課税する為。合算してたった505万しかないなら税率が低いのは当然。
住民税も総合課税の10%になるからトータルの税率は高いけどね。

>>933
収入が株式配当だけの場合、所得税がゼロになるのは500万位まで。
それ以上は総合課税の税率が上昇して還付される割合が少なくなる。
課税所得900万までは若干ながら還付がある。
900万を超えると源泉徴収税率より高くなるので申告しない方が得になる。
0940山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:30:30.95ID:F9RNV3fL
自称2億円うそぶきキチガイのケンジとかいうクズ

こいつが頭悪いと言われるこれだけの事実

・「意趣返し」を「趣旨返し」と間違って覚えたまま60年近くそう言い続けていた
・「正月を迎える」を「正月を超える」と60年近くそう言い続けていた
・国保93万払っていると喧伝して回り「月額10万以上も払っているから大変」などと余計なことを書き
 小学生の算数レベルの計算もできないことを公言(国民健康保険は12ヶ月毎月の払いではないことを知らない=国保93万払っているというのは大嘘)
・海外のドラマや映画が好きだと言っているが、字幕が読めず吹き替えしか見ることができない
・日本のドラマや漫画、小説など日本の娯楽文化を全く知らない(多分在日歴5年かそこらの三国人)
・SACDプレーヤーを持っているとドヤ顔→持っているCDはケースがひび割れた「CD選書」シリーズばかり
・株取引歴が長いはずなのにSQを知らない
・2018年の11月に「高級おせち(一人用)」を頼んだと喧伝して回ったことを忘れ、年末年始を浅草のカプセルホテルで過ごしていることを実況
0941山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:17:57.49ID:DJK/IpNz
配当控除が総合課税で控除しきれなかった場合は
分離課税からも控除できるとは知らなかった
所得税と住民税の別申告が可能になるまでは
老人になったら無職の株屋になるに限るな
国民年金基金よりはるかにいいわ
0942山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:48:45.55ID:HoGOjnKR
>>939
やっぱ住民税入れると源泉徴収20%が最強なのか
0943山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:31:03.18ID:hvToRs3V
特定口座年間取引報告書、大和だけ来ねー
0945山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:20:32.07ID:U+FA6Tmn
>>942
大株主だけだよ。他は>>1のQ2読んで申告した方が得。
このスレには課税所得900万以上の高所得者なんて殆どいないだろ?
0946山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:53.95ID:MuvSgG6E
去年だけでも、そこらへんのサラリーマンの年収以上源泉徴収されとるわ!w
0947山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:14:08.60ID:HoGOjnKR
>>945
そんな事無いでしょ?
俺だって2年前は1,150万円で確定申告して国保89万円の満額だったし
0948山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:12:01.63ID:U+FA6Tmn
>>946
>>947
国保満額なら申告分離課税で申告してふるさと納税の限度額を増やした方が得。
源泉徴収だけで済ませた方が得なのは、高収入とまではいかない中途半端な
収入の層だけ。
0949山師さん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:26:36.07ID:HoGOjnKR
>>948
前にふるさと納税やってる友人に聞いたよ
住民税が40万円だったから8万円相当がふるさと納税枠だって

でも縁もゆかりも故郷でもない自治体に返礼品目当てで鼻の下伸ばして
今住んでる町へ納める納税額減らしてまでする気にはなれんのよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況