X



配当金・株主優待スレッド 657【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ 0fda-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:15:00.51ID:Mk9q10C+0
■2018年(平成30年)の決算日別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日   権利付最終売買日  逆日歩日数
05月15日   05月10日(木)     1日
05月20日   05月15日(火)     3日
05月末     05月28日(月)     1日
06月20日   06月15日(金)     1日
06月末     06月26日(火)     3日
07月20日   07月17日(火)     3日
07月末     07月26日(木)     1日
08月20日   08月15日(水)     1日
08月末     08月28日(火)     3日
09月20日   09月14日(金)     1日
09月末     09月25日(火)     3日
10月20日   10月16日(火)     3日
10月末     10月26日(金)     1日
11月15日   11月12日(月)     1日
11月20日   11月15日(木)     1日
11月末     11月27日(火)     3日
12月20日   12月17日(月)     1日
12月末     12月25日(火)     7日

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。

配当金・株主優待スレッド 656【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1525319274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447山師さん (ワッチョイ 9b67-lIv/)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:42.28ID:yODSvGTJ0
西武HD優待(切符、野球観戦)きたけど
旧券の買取額みたいだ>アクチケ
0451山師さん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:40:40.46ID:TJwiOYqW
>>449
いえいえ。長いだけです
バンプレストの優待は最高でした

株主限定ハロや1mもある巨大ラスカルのぬいぐるみとか…

悪の企業バンダイに非上場化されて今はゲーム作りでもかっての栄光はありませんが
0459山師さん (ワッチョイ c508-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:18:53.25ID:A6XWLmUk0
吉野家でたい焼きが食えなくなったと思ったら、今度はガストのデリバリーも使えなくなった
なんか最近は地味に風向きが悪い…
0461山師さん (ワッチョイ 856c-bFqk)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:48:40.34ID:y6CNmJSN0
>>452
優待でもらった自転車でいくとか
歩いて通うとかしないと
成人病予備軍化しちゃいます

個人的に一人で行く時は
片道3q歩いてガスト行くようにしてます
雪の日とは夏の昼は無理ですけど
0463山師さん (ワッチョイ 9b67-lIv/)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:31:15.01ID:yODSvGTJ0
吉野家268円→250円>アクチケ
0466山師さん (ワッチョイ 2367-8vyz)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:44:09.75ID:D1j/JsuE0
議決権行使書は必ず送付してる
なぜなら配当株で郵政を持っているから
郵政は収入のアップになるし、送り先の企業は議決権行使してもらえる、株主も何か貰えるかもしれないのを見落とさずにすむ、まさにウィンウィンw
0469山師さん (ワッチョイ 8587-gKTq)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:06:52.37ID:wk5bmrS10
物価は下がってる
ワールドワイドなサプライチェーンが出来て海外の安い労働力で物が安く作れて消費者のもとに届くようになった
100均の品物、パソコン、服飾雑貨とか尋常じゃない安さだよ
当時の人たちが使ったり身につけてた物よりはるかに高性能高品質なものを同じような値段で使えてる
自動車なんて最たるもの
庶民が一家に一台なんて昔は考えられなかった
0470山師さん (ワッチョイ 2d25-I9eJ)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:54:25.34ID:64JOz6hJ0
昭和55年
西暦1980年の物価

大卒初任給114500円
吉野家牛丼350円
コーヒー300円
あんぱん80円
タバコ180円
映画1400円
ビデオデッキ270000円
0476山師さん (ラクッペ MM01-ypYn)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:03:23.81ID:WDhxQpoQM
タバコ俺が高校生くらいの時は230円だったなー。
今はその倍だからカッコつけでタバコ吸う子も減ってるんだろうな。
0477山師さん (ワッチョイ e38c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:38:25.88ID:JgfrYGBP0
お使いでオヤジのタバコ買いに行っていた頃は
ハイライト80円セブンスター100円
0478山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:15:42.26ID:rQiB0sx+0
大久保婆◆lrB6obmBeAは浪人半年コースが終了した様子w
0479山師さん (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:23:43.05ID:RCcpck4ga
>>467
給料も上がってて実質賃金は1996年辺りまでは上がり続けたはず。
昭和55年(1980年)なんて成長期。

適当ぶっこかれましても☆

>>468
金利低いほうが得なら、円高デフレ経済で実質賃金下がる局面が得ってことだねw

んなわけないだろ。
0482山師さん (ワッチョイ 2387-KT5u)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:33:41.45ID:WtlFTsAk0
>>480
パソコンやビデオみたいな電子機器は、低価格化(かつ高性能化)がすごいね。
でも自動車に関しては安全装備が標準化されて値段はむしろ高くなってると思う。
0484山師さん (ワッチョイ 856c-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:51:46.45ID:ixxos6+/0
やっぱり100均は安い、パスタ100円500gですもん

酷い貧乏だった学生時代
安売りでパスタ100円300gだったっす
当時ユニクロ創業期で
あそこの並行輸入品買っててバカにされた記憶
バブル期のお話です

大学院出て社会でるとバブル弾けて不況
就職は問題なかったものの
給料右肩下がりで銀行金利もひどい

で松井やEトレードでネット証券口座を開きボロ株いじってた・・・
ANAの株主優待投資に興味持ち始めた運命のある日
まさにここで優待クロスを知る事に
(以下省略、現在に到る)
0485山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:52:39.64ID:ZERUFz9f
車は若い頃乗ってて楽しかった
関東行って乗る必要なくなって売った
10年経って買おうと思ったら、毎年の税金と保険料を見て買えなかった
でもって車なくても大抵の地域は大丈夫だったりする
もちろん必要な地域はあるだろうけど

完全自動運転が完備されて、無人だから低コストで僻地の住宅地を巡回できるようになったら自動車購入車減って自動車株は大暴落かな
0486山師さん (ワッチョイ cb35-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:56:27.54ID:rXHYHDRo0
ANA届いたよ。
4枚のはずが1枚しかないと思ったら、一般信用クロスの現タワシ15時過ぎにやったから権利なしやった。
この板の早くしろで嵌められた。というより嵌った。
3月のクロス分全滅の勉強代を払った社会の養分だよ。
0488山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:00:15.60ID:ZERUFz9f
保険も傷害保険入ってるけど、年金と介護はよくわからない
時期来たら貰える年金保険はともかく介護必要なほどの状態にならないと貰えない介護は疑問

そのお金で株買って優待や配当もらったほうが楽しいかもと
まんだらけはオタ株としては面白いかも
今6万2800で年1で2000のまんだらけ商品券
1年以上保有で5000にアップ
オタク趣味や漫画好きならこれは美味しい
0490山師さん (ワッチョイ 856c-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:11:37.07ID:ixxos6+/0
>>486
制度と一般間違えてたり
買い玉の現引き忘れたり
売り買い片側だけしか約定してなかったり
取引数が増えるほどに、実際は色々やりますぞおっと
ここでは禁忌の税金ネタもありますし

現たわしはシステムのANAの一例です
色々やってみないと実感できないのが現実ですし

まあ4月のベジータさんは愛情全開でしたけどね〜
0492山師さん (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:24:57.18ID:RCcpck4ga
>>488
秋葉原に行ってきた
アニメや漫画のグッズを売ってる店を巡ってきた
戦闘機のプラモデルはマシなほうで、アニメ専用の音楽CD、大量のカード、7万円くらいするフィギュア
聖地でしか商売にならないから聖地で商売してるように見えた

俺には到底理解できない世界だった
0496山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:35:57.06ID:ZERUFz9f
>>492
趣味なんてそんなもん
生きるだけなら必要ないものばかり
好きな人以外だと、何でこんなのに金出すの?
だが、趣味がないと生きていけな人は多い
任天堂なんて株主総会出るために株持ってる様な人もいる
0497山師さん (ワッチョイ c5a5-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:36:25.25ID:53783Dp90
すぐ未成年規制されてお仕舞いだろw
0498山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:39:28.12ID:ZERUFz9f
JTはいつまで今の高配当を維持できるのだろう

たばこは他人に迷惑かけない技術が出来れば需要復活できるかな
0499山師さん (ワッチョイ a387-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:41:23.37ID:J5R5Ehrm0
今国は国債で経営してるから金利はあげられない 今後もあがらない
日本はもう自転車操業というより自転車で綱渡りしてる状態
0502山師さん (ワッチョイ 95a7-ugk3)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:49:33.76ID:kEVRtNCW0
>>498
jtは高配当よりも日本人に海外タバコ会社をあらかた買収させてからの訴訟ラッシュという陰謀論がマジでありそうで怖い。
0503山師さん (ワッチョイ cb5c-UNcb)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:51:15.11ID:CK7JSCwx0
>>461
時速5KMで1時間歩いても体重60kgの人で120Kcal(ガストご飯3分の1膳)しか
基礎代謝に上積みされないのになんという無駄なことを・・・
0506山師さん (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:04:05.77ID:RCcpck4ga
金利低くても買わないよりゃマシだからでしょ。
いざとなったら日銀が買いオペしてくれるみたいな記事は見た。

いずれにせよ日本では銀行に国債を買ってもらわないとマネーシステムが成り立たない。
歳入が足りなくなってデフォルトしてしまう。

銀行がコンピュータ一発ポンで作れる数字を作らないせいで公務員の給料が払えず、行政が機能しなくなったらアホの極み。
金本位制はとっくに終わっており、今では紙(紙幣)ですらないただの数字(預金通貨)なんだよ「すうじ」w
0507山師さん (ワッチョイ a387-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:16:13.77ID:J5R5Ehrm0
ぶっちゃけ消費税なぞ廃止して不足分は国債を発行すればいいのだ
そのほうが経済は活性化する
0508山師さん (ワッチョイ 2364-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:17:43.70ID:S+dJG6cS0
>>503
歩くと血流の関係なんかで
高血圧に効果あります。

あと120キロカロリーでも
1月20日歩くと2400キロカロリーになり
1日半程度絶食と同じ効果

>>504のいわれるとおりで
筋肉をつけ基礎代謝をあげ
骨を強く効果もあります

ので、「無駄」 はありません

優待高カロリー系食前食後は
運動不足ば人ほどに歩くのがお勧めです
0511山師さん (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:23:23.73ID:RCcpck4ga
>>507
それは最高レベルの日本経済復活法なんだが、そんなことしたら宗主国と日本の財務省が激怒して前者が何しでかすかわからん。
やりたくてもやれないんだよ。
0514山師さん (ワッチョイ c5a5-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:29:54.26ID:53783Dp90
消費税が無くなったら浪費するとか逆指標だなw
0516山師さん (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:08.62ID:RCcpck4ga
>>513
輸入コスト増になるけど、国内でカネまわりが良くて売れ行き好調になるから企業の業績はむしろ上がると思うよ。
ただし、労働力が決定的に足りない問題が出てくる。

でも円安はこの辺りで打ち止めっぽいから心配ご無用☆

次に日本経済が復活するのは数百年後、外資に株を買い占められた後かな。
日本が韓国みたいに欧米の経済植民地になった後なら経済復活が許されそうw
0518山師さん (ニャフニャ MM2b-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:00:38.68ID:lGYcvBlfM
>>516
財政ファイナンスの公式宣言だからそれこそかなりのとこまで歯止めはかからんよ。

ユニゾの社長が増資は確実に毎年行いますって宣言するようなもん
0519山師さん (ワッチョイ c587-BsV1)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:11:42.03ID:rTqtY8KG0
>>467
その通り

昭和55年と言えば、第二次オイルショックで物価も金利も高かった時期
預金より、カネを借りて商売してた人にとって『債務者利得』があったからな
0520山師さん (アウアウウー Sa89-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:13:51.15ID:E3Ih15AZa
>>501
日銀がゼロ金利で金貸してくれるから、それで国債買えば
いくら金利低くても、実質ノーリスク&ノーコスト、手間もなしで
儲かるから。
0521山師さん (ワッチョイ c587-BsV1)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:15:24.27ID:rTqtY8KG0
>>507
国債の発行残高を知ってるかい?

株を一杯買えるような富裕層なら、消費税率は欧米並みの20%でも良い筈
消費税は、貧乏人に対する『逆進性』が極めて高いからだ
0522山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:18:26.74ID:Lam4+81v0
   
日銀はマイナス金利で国債買いまくっているが
それは償還時に損失となる。
それは国民の税金で補填しなければならない。
つまり、アベノミクスとは究極の先食い政策。
0523山師さん (ワッチョイ c5a5-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:22:28.98ID:53783Dp90
>消費税は、貧乏人に対する『逆進性』が極めて高いからだ
富裕層は3倍の食事とかするだろw
0524山師さん (ワッチョイ c587-BsV1)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:25:41.00ID:rTqtY8KG0
>>501
かつては国債を大量に持ってたが、今はあまり持ってない

日銀が異次元緩和で、毎年、大量に国債を買っており、市場に出てくる国債は枯渇
超低金利の裏返しだが、国債の価格はバブル状態、金利が上がり始めたら米国債みたいに大損する
0527山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:30:13.30ID:Lam4+81v0
所得税と違って消費税は貯金すれば払わないですむ。
日本人は貯金好きだから消費税の方が好まれるのかもしれない。
0528山師さん (アウアウウー Sa89-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:30:44.68ID:E3Ih15AZa
エンゲル係数は消費の中の食費の割合だから、金持ちが低くなるのは当然。
絶対値なら三倍額くらいは食ってると思うぞ。量じゃなくて単価の高いものや
高い店で食うからな。
0531山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:37:28.85ID:Lam4+81v0
物品税は業界が反対して無理だった。
企業献金利権自民党は個人から搾取することにした。
0532山師さん (ワッチョイ c5a5-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:38:10.83ID:53783Dp90
だから庶民は700円ランチで56円だが
富裕層は2000円ランチで160円も消費税だろw
0533山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:41:31.73ID:xv44Yk5o
>>531
税金は個人から取る、企業にはバラまく
こういう政治はダメだよな
0534山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:47.38ID:Lam4+81v0
富豪層が行くところはだいたいサービス料10%取られる。
それに8%プラスはつらいわな。
0535山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:44:31.00ID:Lam4+81v0
>>533
アメリカのように企業献金廃止しないと駄目だろうね。

自民も金が欲しいから企業の言いなりになり、記載緩和もできない。
アメリカは個人献金だから個人の言うことを聞く政治。
  
0536山師さん (アウアウウー Sa89-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:46:14.96ID:E3Ih15AZa
企業献金廃止しても、企業の代表者が代表名義で献金するだけやで。
もしくはロビー活動が活発化するか。
0537山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:38.57ID:Lam4+81v0
>>536
経費で落とせなくなるから
個人の金じゃ額が大幅に減るのでは?
0538山師さん (アウアウウー Sa89-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:50:23.66ID:E3Ih15AZa
企業献金廃止するって事は、個人献金に控除つけるんじゃないのか?
でないと献金自体が大幅に減るぞ。
0539山師さん (ワッチョイ 9b8c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:52:46.30ID:Lam4+81v0
アメリカは個人献金が盛んで人数も多いから額が半端ない。
誰が献金したとかわからないだろう。
0540山師さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:58.20ID:xv44Yk5o
>>535
だよね
だから箱物というか建物作るたがる政治家が多いんだよね
企業の金ばらまくために
0541山師さん (アウアウウー Sa89-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:54:21.26ID:fP/3epUoa
>>539
オバマが一人10ドルから集めたやつとかはね。
トランプは大口献金者が選挙を支えた。
ヒラリーは100万ドル献金すると一緒にお食事。
0543山師さん (ワッチョイ 5587-Ca5/)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:07.81ID:Rlzr8Pi20
ラックランドからヤマト運輸で優待品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ブロードリーフから佐川急便で髭剃りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0544山師さん (ワッチョイ cb5a-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:08:47.44ID:FUPSxRXG0
なんでイオン株あがってるんですか。優待目的で買おうと思ったのですが。

あと他に今買い時のおすすめあったらおしえてください。
スカイラークですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況