ドル・円、地政学リスクへの懸念後退で買い先行−107円台半ば
崎浜秀磨2018年4月16日 8:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-15/P790LL6KLVV401
リスク心理が若干後退し、円が売られやすい地合いに−上田ハーロー
シリアの件で下がったら買いたい人いっぱいいるのでは−三菱UFJ銀

上田ハーロー外貨保証金事業部の山内俊哉マーケット企画部長は、継続的なシリア攻撃のリスク
が高まれば当然円高にはなるが、現時点ではむしろその懸念が後退するとみられ、リスク心理が若
干後退し、円が売られやすい地合いになるとの見方を示した。

三菱UFJ銀行金融市場為替グループの野本尚宏調査役は、米英仏によるシリア攻撃を受けたドル・
円相場の動きについては、「先週ある程度予想されていたことから、本件では下がったら買いたい人は
いっぱいいるのではないか」と指摘した。



テクノロジー株売られ過ぎ、フェイスブックに過剰反応−ゴールドマン
Arie Shapira2018年4月16日 8:22 JST
フェイスブックと他のテクノロジー銘柄の相関性調査−3月半ば以降
セクター内の相関関係は過去の平均に収束へ−コスティン氏
原題:Goldman Says Tech Stocks Were Unfairly Dragged Down by Facebook(抜粋

ソロス氏資金運用の英ヘッジファンド、新興市場債ファンドの運用開始
Nishant Kumar2018年4月16日 8:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-15/P7932C6S972801
当初資本約250億円、クレジット戦略責任者ダ・フォンセカ氏ら管理
今年はアジア太平洋や新興市場対象のファンドが人気−クレディS
原題:Soros-Backed Hedge Fund Starts EM Pool as Assets Surge (1)(抜粋

【今朝のニュース】安倍政権の支持率2割台、対ロ追加制裁を発表へ、など
宮沢祐介2018年4月16日 6:23 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-15/P74J8V6K50YL01
ボストン連銀総裁、利上げペースは遅過ぎる可能性と指摘


米CLOに群がる日本の投資家−ボラティリティー高めるリスク要因に
Adam Tempkin2018年4月13日 13:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-13/P73RY26JTSEF01
1−3月のCLOは記録的水準に増加−日本から異例の高需要
ヘッジコスト上昇なら、CLO市場を動揺させる恐れ

米国のローン担保証券(CLO)は1−3月に記録的な水準に増加した。その主な背景は、日本の投資
家からの異例に高い需要だ。資金流入で約4500億ドル(約48兆3200億円)に膨らんだ市場は一方で、
日本リスクにさらされたとも言える。
  日本の投資家はここ1年、好ましいヘッジ手段が相対的に低コストになったことから、CLOの最高格付
けトランシェの持ち高を増やした。だが、傾向が変われば要注意だとパインブリッジ・インベストメンツのポート
フォリオマネジャー、ライラ・コルモーゲン氏(ロサンゼルス在勤)は指摘。「ヘッジコストが上昇すれば、AAA
格のスプレッドも逆方向に向かう公算が大きい」と語った。      
  日本からの需要に伴い、1−3月のCLO新規発行は370億ドルと同四半期としては過去最高を記録。
ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に対するAAA格の上乗せ利回り(スプレッド)は過去1年で23ベーシス
ポイント(bp、1bp=0.01%)余り縮小し、日本の投資家がヘッジ手段として利用するドル・円の5年物
クロスカレンシー・ベーシス・スワップも同様の動きを示した。
  コルモーゲン氏は、この相対的なヘッジコスト低下が日本の投資家を引き付けたと指摘。となれば、米国
の関税を巡る問題が2月に株価を押し下げたように、何らかの世界的なイベントが日本の投資家のヘッジコ
ストを押し上げれば、その衝撃がCLO市場を動揺させる可能性がある。
原題:Japanese Hunger for U.S. CLOs Exposes Market to More Volatility(抜粋