X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場107【NASDAQ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ 13ec-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:58.54ID:3XGtgRwf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

以下テンプレ

米国株・欧州株他のスレ
個別株を中心に投信・ETF・REIT等の話題も可

おすすめポータルサイト
Seeking Alpha
https://seekingalpha.com/

4-traders (欧州株のリアルタイムチャートが便利)
http://www.4-traders.com/

MarketWatch
http://www.marketwatch.com/

Yahoo Finance
https://finance.yahoo.com/

finbox.io
https://finbox.io/

※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場106【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1523055013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083山師さん (ワッチョイ 9363-s6tP)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:37.50ID:wZEnlBZE0
ワイのドル円106.00L@500は100PIPS超の場苦役でPFFは今日も平常運転
分配金とスワップ累積35日分ごっつぁんです
※ストップは103.00、リミットは109.00。※リミットは修正の可能性あり
スワッポウマー(・∀・)

BFTはプレゼンの基本原則の「断言」と、投資に必要な「信念」だけは固持してる。
たとえ読者向けのパフォーマンスとしても、その点だけは評価してもいい
0084山師さん (ワッチョイ 9363-s6tP)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:27.55ID:wZEnlBZE0
参考までに、米国人個人投資家の本気の配当再投資戦略は、IBやfirsttradeで
週OPのカバードコール or and 現物確保プット売り+配当再投資+Newmoneyだからな。

何が言いたいかというと、自分に合った投資スタイルを模索するのは楽しいよ、って事だ
0085山師さん (ワッチョイ 93f7-xg8r)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:35.67ID:hBOUICMz0
>>82
バフェット太郎関連の書き込みって、誰がなんの目的で書いているんですか?

信者か、それともビジネス目的でバイトを雇っているのか?

いったい意味あんの?
0086山師さん (ワッチョイ 033e-oKht)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:35.12ID:eLRr+2Fa0
米国株ブログを書いている人にはTOEICや英検その他の英語検定試験の点を書いてほしい。
ある程度点がない場合は一時情報を見てないと判断しますので。。。
0087山師さん (ワッチョイ a367-g6Hn)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:12.45ID:4AeLhxMv0
ワイ、とーいっく180点
0089山師さん (ワッチョイ 4387-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:01:31.85ID:txhogXP90
>>75
ありがとう!!
銘柄選び大切ですよね。大バーゲンセールだとグロース株の人気銘柄がいいのかな。戻りやすいし。
千載一遇のチャンスの時、出動するためには日ごろからチェックしとかないとですね。
0090山師さん (ワッチョイ 7336-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:11.01ID:2RLWf/cS0
IIPRは楽天から買えねぇじゃねえか
0093山師さん (ワッチョイ c3cb-mjbK)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:51:07.05ID:xn5GPd7B0
今でこそあなたは当たり前のように「S&P500インデックスファンドへの配当再投資戦略が正しい」と言えるわけですが、
弱気相場においてそれこそが間違った投資戦略になってしまっているので、あなたが思ってるほどバイ&ホールドは簡単じゃないってことだけは覚えておいた方がいいです。

さて、こうした中、インデックス投資で有名な米資産運用会社ステート・ストリート社のCIO(副最高投資責任者)ローリー・ハイネル氏が「株式は長く強気相場が続いたので、
そろそろ利益を確定し、ボラティリティの激しい市場や弱気相場に負けない運用ができるアクティブファンドに一部資金を移そうかと考えている」と語りました。

そもそもS&P500種指数は時価総額加重平均型指数であるため、配当を再投資すると割高な株式をより多く再投資することになります。
これは強気相場ではパフォーマンスを押し上げるものの、弱気相場では反対に押し下げる原因になってしまいます。

また、インデックスファンドは所詮、指数に連動することを目標にしているだけなので、60年代〜80年代の時のような弱気相場においてパフォーマンスを著しく悪化させます。

こうした中ではパッシブ運用は思考停止型のクソダサい投資手法としてバカにされ、債券や一部の成長株に投資している人たちにパフォーマンスで劣る可能性が大きいため、パッシブファンドに売りが出やすくなります。

さっきも言いましたけれども、00年から09年末までの10年間は株式より債券に集中投資していた方がよっぽどマシなリターンでしたし、
60年代から80年代前半のパフォーマンスも株式への投資は「株式の死」と言われるくらい酷い有様でした。

つまり、10年程度のスパンでは株式が債券よりも絶対的に有利とはいえないため、短期的なパフォーマンスばかり気にしている個人投資家らは早々にインデックスファンドを手放して、アクティブファンドに再投資するなんてことが目に見えてます。

従って、「S&P500インデックスファンドに投資して配当再投資しろ」とか「バークシャーに投資してバイ&ホールドしろ」っていう最適解が予想外に難しいっていうことがこれから始まるかもしれない弱気相場で嫌っていうほどわかるかもしれないですね。

グッドラック。
0094山師さん (ワッチョイ ffd2-QGYe)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:17:08.96ID:jAnwboGv0
>>85
本人がやっている可能性も高い。

なぜなら、ここで話題に上がったことをブログに書いていることが多いから。
0095山師さん (ワッチョイ 6f75-+Nvu)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:17:57.24ID:7j1JZxiV0
その人のブログ、過去の統計を分析するのは良い記事だよね
月一でいいから、中身ある記事だけ公開して欲しい
0098山師さん (ワッチョイ b367-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:26.69ID:/NNhr3RR0
米国株ブロガーでは、プレノン氏とバフィット君氏がピカイチですね。
0099山師さん (ワッチョイ ff53-I3+G)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:38:42.94ID:V0IrEbkv0
>>93
繰り返し言っているけど、どうして含み損なのか、分析してよ。
一つはハイテクを買わなかったことだろうね。続きを書いてね。
0100山師さん (ワッチョイ 93ec-bhE+)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:42:11.28ID:4IDaZQef0
VOOとかQQQをサルのように買い続けるだけでいい
ゆとり相場なのに、オールドエコノミー株に固執し
機会を丸損。せめたバフェットぐらい長生きできる
といいね。
0101山師さん (アウアウウー Sae7-RdoA)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:41.54ID:avsyhb80a
今の状況で含み損ってマジかよ。無能の極みじゃん。
何も考えずインデックスやアマゾン買ってた初心者と倍くらい差が開いてるんじゃないか?
マイナス太郎に改名しろ
0102山師さん (ワッチョイ cf7c-a2gB)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:47:41.22ID:ABfMJcXC0
>>101
ディフェンシブだけにしか投資してなけりゃマイナスになるだろうな
オレは色々投資してるが、ハイテク関連は大きなプラス、ディフェンシブはマイナスか微益とハッキリ分かれてる
0103山師さん (ワッチョイ b367-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:48:01.99ID:/NNhr3RR0
米国株ブロガーでは、プレノン氏とバフィット君氏がピカイチですね。
0105山師さん (ブーイモ MM1f-WHnl)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:26.61ID:Xqooi1iRM
B太郎監視スレでも作った方がいいんじゃね?

損益どの位よ?
0106山師さん (ワッチョイ c3cb-mjbK)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:57.90ID:xn5GPd7B0
バフェット太郎10種はS&P500種指数に対してアンダーパフォームしていますが、特に悲観的になってはいません。
なぜなら、S&P500種指数が時価総額加重平均型指数であることから、バリュエーションが割高な銘柄を中心にデザインされているためです。

これはS&P500種指数の主要銘柄が好調な時ほど高いパフォーマンスが期待できますが、
主要銘柄の割高なバリュエーションが剥げ落ちてしまえば、たちまちのうちに指数は下落してしまうからです。

また、バリュエーションが割高になりやすい銘柄は利益を事業に再投資する企業ばかりなので、事業への再投資がうまくいって株価が好調な時は指数を押し上げますが、
反対にうまくいかなくなると株価を大きく押し下げる原因になります。

ちなみに、過去の経験則に従えば、事業への再投資で利益を押し上げ続けた企業はほとんどないことから、アマゾンやアルファベットも多くの銘柄と同様に、
事業への再投資が利益に結びつかず、バリュエーションが剥げ落ちる中で指数を大きく押し下げる原因になります。

加えて、事業に再投資して利益成長を目指す企業は、配当性向が低い場合が多いことから、株価が安くなっても配当で十分に株を買い増すことができず、配当再投資による効果は小さいです。

一方で、バフェット太郎は安定したキャッシュフローが期待できる米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資しているので、
株価の低迷時により多くの銘柄を買い増すことで株価の値上がり益と高い配当利回りが期待できます。

配当再投資による効果がハッキリでるまではしばらく時間がかかるものの、バフェット太郎は淡々と買い増し続けるだけです。

グッドラック。
0108山師さん (ワッチョイ ff53-I3+G)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:59:33.79ID:V0IrEbkv0
>>106
アンダーパーフォームというより、正確に含み損と書こうね。
正確さがブロガーの命だろ。ブロガー魂を見せてね。
0109山師さん (アウアウオー Sadf-FHGt)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:33.84ID:FWffbzpUa
>>85
炎上商法みたいなもんだろ
アンチを増やすことでアクセス数を上げて収益に繋げる
わざわざバイトを雇わなくてもスレにコピペするくらい本人でもすぐできる
0111山師さん (ワッチョイ b367-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:05:26.95ID:/NNhr3RR0
BFT、保守的なポートを組んでいるのに、何で含み損になるんだ?
0113山師さん (ワッチョイ b367-P2QN)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:19.72ID:/NNhr3RR0
BFTが含み損になってるって、マジ?
0114山師さん (ワッチョイ ff87-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:32.51ID:s/FKeI7Z0
だから5ちゃん管理人に通報して書き込み禁止にすればいいんや
0115山師さん (ワッチョイ b367-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:23:22.70ID:/NNhr3RR0
負けにくいポートを組んでいるBFTが含み損になるとは信じにくい。
本人がそう言ってるのか?
0116山師さん (ワッチョイ 4387-Tr52)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:10.31ID:rp3rsGHt0
暴落かぁ、恐ろしい恐ろしい。
0117山師さん (アウアウウー Sae7-Bg2z)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:36:07.32ID:sZCOsaqya
アンダーパフォーム太郎の投資方針が揺るぎないって冗談だろ?
あいつブレブレで損しかしてないじゃん
ちょっと前は日本株で大損してたし、それで名前変えて逃げたんだからさ
0118山師さん (ワッチョイ cf56-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:41.63ID:B6oDKfu60
決算シーズン始まるのに地合いが不安定
ここはやはりAMZNが一気に1700ぐらいまでぶち抜いて雰囲気変えるしかない
0119山師さん (アウアウエー Sadf-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:39:02.20ID:N1edQ9K3a
そんなことより株の話しようぜ!
まずは俺の持ってるAMZN GOOG ANET NVDA 0700.HK(テンセント)
が今後どうなるのかについて及び

中国のヘルスケア株って将来性どうなのかな?
石薬集団(1093.HK)
中国生物創薬(1177.HK)二銘柄持ってるけど
これってスレ違いかな?
0121山師さん (ワッチョイ ff6e-CtK7)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:05:38.36ID:eJDGES/n0
>>91
横浜駅前にあるあの会社がテスラ買っちゃうとかビックリだよね
0122山師さん (ワッチョイ ff6e-CtK7)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:06:09.97ID:eJDGES/n0
>>119
ティッカーがあればOK
無いなら中国株スレで
0125山師さん (ワッチョイ b367-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:11.76ID:/NNhr3RR0
負けにくいポートを組んでいるBFTが含み損になるとは信じにくい。
0129山師さん (ワッチョイ e36e-m/Lp)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:30.70ID:VPyejNaV0
>>127
ほんとだな。いつの間にw
確かに2月28日付の報告書では組み入れ銘柄から無くなってなったのに。
また、買い入れたってことか。
0131山師さん (ワッチョイ ffd2-QGYe)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:27:50.45ID:vS2wQ8Eb0
バフェット太郎はこの掲示板を見ている。

コピペの犯人が本人かどうかはわからんが、もし本人でなかったとしたら、無断でコピペをしている奴を止めるべきだな。

それをしない時点で容認していることになる。

本人がおもしろがって、荒らしているという説も否定はできない。
0132山師さん (ワッチョイ 7384-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:43:51.86ID:ZoBMKbaP0
好景気の影響を受けて株は年末商戦の期待値で年末にかけて上昇する 特にアマゾンはそうだ
一方の春-夏はリセットされるシーズン 独立記念日のセールはたった1日 大きく影響はしない
0138山師さん (ブーイモ MMa7-WHnl)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:27:13.67ID:ejUKgM8dM
英会話はオワコン
人間でなくaiで代替え
0142山師さん (ワッチョイ 7336-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:58:11.99ID:vPmnIWXF0
>>90
GWPHを購入したくてマネックス証券の口座開いたけど、ついでにIIPRも勢いで購入した
将来は日本でも合法になって欲しいと言う期待も込めてる
0143山師さん (ワッチョイ ff87-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:10:00.65ID:bs+pI6vx0
IIPRは売上が20倍になってるんだな
マネックスで買えるし面白そうや
0144山師さん (ワッチョイ f3bb-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:50:49.60ID:rpWmxCNu0
今の時間はアテにならないとはいえ
先物はまたじりじりと上がってきてんな
お前ら戦争すると金になるんか!?
はぇ〜、おもしれぇやつらだなこのキチガイ共!
0147山師さん (ワッチョイ 737f-q2lW)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:34:41.08ID:Qk8G8UsK0
ほしいなら10万分買えばいいじゃん。
バカなの?
0150山師さん (ブーイモ MMa7-W31q)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:24:25.98ID:aweJVNHMM
バフェット太郎の保有銘柄はコカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)と、どれも地味で退屈な銘柄ばかりです。

そのため、強気相場では指数をアンダーパフォームしやすいものの、市場全体に投資資金が流入している時は指数から大きく乖離して損失を被るなんてことはありません。

一方でバフェット太郎の保有銘柄は弱気相場において指数をアウトパフォームしやすいです。
これはバフェット太郎が保有する銘柄がどれもディフェンシブ銘柄であるため、業績が景気に左右されにくいためです。

とはいえ、市場全体から投資資金が流出してしまう局面では、どうしても指数に連動して短期的に急落してしまいます。

しかし、資金の戻りも早いことから中・長期的に見ると弱気相場の中で指数をアウトパフォームしやすいです。

そのため、バフェット太郎は短期的に指数にアンダーパフォームしようが含み損を抱えようがどうでもよくて、長期的に見て指数をアウトパフォームし、資産を最大化できればいいと考えています。

しかし、多くの個人投資家は、手元にあるわずかなお金を運用することでお金持ちになろうとするため、どうしてもアグレッシブで欲深い投資手法になりがちです。

例えば、誰もが将来有望と考えている人気のハイテクセクターや誰も知らない中小型株への投資です。
これらは短期的に見れば高いリターンが期待できるので、投資資金の少ないサラリーマン投資家が特に選好しやすいです。

しかし、市場を出し抜くことが困難であることを考えれば、100人がこうした投資をした場合、2〜3人は成功するかもしれませんが、残りの97〜98人は失敗してしまうので、多くの投資家にはオススメできません。

ただし、こうした投資戦略は見方を変えれば合理的と言えます。
そもそも多くのサラリーマン投資家は手元にわずかな投資資金しかないものの、長期的に見れば安定した収入が期待できるので、将来見込める投資資金をポートフォリオに組み入れることで全体のバランスは改善されます。

しかし、やはりあなたのアグレッシブで欲深い投資手法が長期的に成功するかというと、
失敗する確率の方が高いので、長期的に見れば米国の優良株やS&P500インデックスファンドを選んだ方が賢明であることに変わりありません。

グッドラック。
0151山師さん (ワッチョイ 7336-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:43.89ID:vPmnIWXF0
>>143
それで一気に倍くらいの株価になったんですね!
高配当につられて26ドルでさらにもう一回購入しちゃったけどまたジリジリ上がってきましたね
本命のGWPHも期待してます
マリファナ関連は黄金銘柄になるような気がします
0161山師さん (ワッチョイ 8fa4-fJiL)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:41:38.80ID:fSh54Esh0
>>151
そう言った銘柄は今のうちにもっと買い込んどいてさらに倍の70ドルくらいでここに書き込めッ!迷惑なんだよ宣伝するの早すぎだド素人め!
0163山師さん (ワッチョイ a387-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:37.75ID:XJrcodNz0
長期保有が前提なので、著者のバフェット太郎さんはサラリーマンながら、
たった月3分のチェックで、2年で純利益1000万円を稼ぐことができました。

23歳の時に300万円から日本の中小型株で投資を開始。
過去二年間のトータルリターンは30%弱。

儲かってんじゃん。叩いてたやつは本買えよ。
0166山師さん (ワッチョイ ff87-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:00.38ID:bs+pI6vx0
GWPHってそんなに期待できるの?
0168山師さん (ワッチョイ ffd2-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:03.52ID:vS2wQ8Eb0
>>163
それは事実とは違う。
0171山師さん (ワッチョイ ff87-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:35.66ID:bs+pI6vx0
赤字だったテスラが数年でテンバガー
0174山師さん (ワッチョイ 2356-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:13.28ID:rRJoZvSX0
今日はやはり注目のNFLXがドンパチやってますな
決算悪いわけがないので発表後は順当に上でお願いしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況