X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場106【NASDAQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (アウアウオー Sa0a-DbyI)
垢版 |
2018/04/07(土) 07:50:13.31ID:xSGrhrKWa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

以下テンプレ

米国株・欧州株他のスレ
個別株を中心に投信・ETF・REIT等の話題も可

おすすめポータルサイト
Seeking Alpha
https://seekingalpha.com/

4-traders (欧州株のリアルタイムチャートが便利)
http://www.4-traders.com/

MarketWatch
http://www.marketwatch.com/

Yahoo Finance
https://finance.yahoo.com/

finbox.io
https://finbox.io/

※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場105【NASDAQ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1522692816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0068山師さん (アウアウカー Sa05-NmAH)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:56:11.46ID:RpEPEdwca
つうか401kとかあるだろ
お前ら馬鹿なのか
0069山師さん (ワッチョイ 8940-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:05:18.58ID:fPwd7d+r0
まあ、トータルで勝ってるなら銀行シコシコ貯金menの底辺より賢い資産運用してるって事だよ、誇って良い
0074山師さん (ワッチョイ ca87-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:34:28.39ID:PDS+U6430
今は貧乏なヤツだって努力して資産家になることも不可能ではない
株で100万を100億にしたヤツもいるんだからな
0075山師さん (ワッチョイ be65-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:37:10.91ID:QJwkQAsM0
ローリスクでローリターンを得ていけば
何もしないよりかは全然マシだと思うけどな
B層が具体的にどうこうは言わんけど
やりもしないで文句言う奴は何なんだって思う
投資家になるのなんて簡単だろうに
0076山師さん (ワッチョイ ca87-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:41.37ID:PDS+U6430
俺の目標はまず10億
その次はバフェット超えだな
俺の計画では27年後にはバフェット超える予定
0081山師さん (ブーイモ MMea-Jlln)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:02:23.95ID:+dRfE5BaM
さて、貿易摩擦と利上げへの懸念から相場がギクシャクしつつあるものの、長期投資家は優良株を手放すべきではありません。
そもそも長期投資とは、株価に投資しているわけではなくて事業に投資しており、貿易摩擦や利上げが事業の競争優位性を脅かすものではないのでネガティブになる必要はないからです。

たとえば、世界の消費者たちは貿易摩擦を懸念してコカ・コーラを飲むのを止めようとか、プロクター&ギャンブルの洗剤を使うのを止めようとは誰も考えないわけです。
つまり、外的要因で株価が下げている今が買い場であり、長期投資家は愚直に優良株を買い増し続ければいいだけです。

グッドラック。
0083山師さん (ワッチョイ c635-qQsq)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:12:35.31ID:L6hUpfNK0
>>75
投資に対する考え方はともかく、本屋で仮想通貨と株の雑誌が同じようなうたい文句の表紙で並べられているのを見ると、しばらく日本人の投資に対するものの見方は変わらないんじゃないかと思う
0084山師さん (ワッチョイ 5d6a-VJ/T)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:29.16ID:mfJ+NfDp0
>>42
貿易戦争でインフレ懸念が出てる内は無理
インフレを抑えるのは基本的に中銀の役割だから
利上げ加速を示唆しない辺りハト派という解釈もできる
0085山師さん (ワッチョイ a1ef-BRNp)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:20:19.13ID:nSqMmKYf0
>>54
貯蓄代わりに投資信託を買うのが当たり前の社会だぞ
ニュースと観光でしかアメリカ知らんやろ?
普通のアメリカ人の定義にもよるけど
0088山師さん (ワッチョイ 5d84-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:41:52.30ID:WiLTXqD40
アメ株は長期的には右肩上がりなんだし右往左往する必要なくね?
なんでこんなに短期目線馬鹿が多いんだ
0090山師さん (ワッチョイ 3e61-DWiE)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:50:57.93ID:J1AXVkri0
楽天証券で米株配当もらってる人に聞きたいんだけどさ
もう五年くらい米株はホールドで放置でやってきてたんだけど、これ配当ってどこに入金されてる?
FAQ見ると https://i.imgur.com/zhscChl.png 米株配当は米ドルで総合取引口座へ入金て記載されてるけど、
口座トップから米ドル分の残高みてもどうも5年分の配当入ってるようにはみえないんだよね・・・
0092山師さん (ワッチョイ 0abb-oXm6)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:30:06.59ID:uokakFOX0
>>91
おっと、1600ドルで100株買った俺の悪口はそこまでだ。ちなみにnvdaは240ドルで500株。
0095山師さん (ワッチョイ 0abb-oXm6)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:09.19ID:uokakFOX0
今までずっと中国株だけだったので米国株をポートフォリオに加えただけなんだけどね。
0098山師さん (スップ Sdca-Vs/K)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:02:15.03ID:MyF3STyud
SBI証券でVTI買おうと思うんだがSBI銀行で外貨普通預金してSBI証券に外貨で入金すれば手数料4銭?
0100山師さん (ワッチョイ 8940-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:17:56.36ID:fPwd7d+r0
SBI銀行はドル円片道4銭だからそれで合ってるよ
今は価格改定された積立預金を使えば引け値限定だが2銭でも可能だからお好きにどうぞ
0103山師さん (ワッチョイ 353e-abcy)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:20:20.50ID:aMEfnulf0
vtiのチャートみたら、最近1年で10%あげてるけど昨日1日で2%以上ダウンだからな
今の相場だと、今月中に10%以上下げてこの1年でマイテンしてもおかしくない相場だな
0105山師さん (ワッチョイ ea6a-sbdo)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:30:19.42ID:sia5k0GK0
AIはグーグル、アマゾン、マイクロソフト、マイクロソフト、Nvidiaと色々あるけど
持ってる人は全部持ってる?ここ、と絞って持ってる?
AIがテーマのETFとかないかな
0115山師さん (ワッチョイ d967-CI+E)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:56:01.50ID:F3OScptj0
AMZN,BABA,GOOGL,0700買っとけば良いかも。
0118山師さん (ワッチョイ 353e-abcy)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:27:01.99ID:aMEfnulf0
gmoのcfdで米国株持ってる人います?
レバレッジ5倍だと、とても長期保有なんて無理です
かといって手数料高いのでデイトレも厳しい
2月からの収支でプラスな人尊敬するな
0123山師さん (ワッチョイ 0abb-oXm6)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:00:49.03ID:uokakFOX0
日本のメディアではテンセントやアリババばかり取り上げられるけど中国株の本命は1177や1093といった製薬会社だと思うけどね。もう高くなってしまったけど。
0124山師さん (ワッチョイ ca87-GVv0)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:04:27.15ID:BHy0aCT20
>>57
バフェットにつられて買った口?

売上右肩下がりだし、財務は厚化粧だし
時代の流れにおいてけぼり喰らったんですよ。図体デカいから未だ延命は出来ると思うけど

まさに栄枯盛衰、盛者必衰。進化の道端には、多くの墓標が残るわけですな
0127山師さん (スププ Sdea-GVv0)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:49:36.81ID:ti41/jlDd
一ドル=80円位(理想は75円位)ならば円高だから、全力でドルを買いまくって億万長者への第一歩とする
一ドル=130円位になると円安。その後は必ず、円高えと向かうパワーが介入してくるから、ここで円に換えるのがベスト

しかも、円高の時に仕込んだドルを使い、リーマン並みに安くなった米国株を買いまくり、巨万の富を築く
過去チャートを詳しく分析研究すると、そのようなやり方がベストらしい。波に乗れると、約10年そこらで100万円の元手が数百億円になるが、そこまで勝ち抜くには運も必要かもしれない
0128山師さん (ワッチョイ 0ac8-Zfat)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:59:14.98ID:JYi6LC1T0
>>120
全部銘柄コードやん
0129山師さん (オッペケ Sred-Za5A)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:02:42.09ID:SotWQ260r
1970年代ってニフティヒフティの時代だろ?
たんにバブっていただけだろ
今よりもかなり割高な株だらけだったんでしょ
0130山師さん (ワッチョイ 4d87-zKXv)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:10:40.37ID:LQnhkND90
ま、レベル4以上の自動運転車が出て来始めたら
その分野の企業のいくつかは バブル価格になるでしょ
たぶん、エヌビディアみたいな一流企業が上がって
業績もあげてない 日本のマザーズ企業のAIとか自動とか
使ってる企業も棒上げするんでしょうね
毎回一緒
0131山師さん (ワッチョイ 4d87-I7Wx)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:19.29ID:Fb9C4OpB0
1970年代ってオイルショックやらで株価ってあてにならないのでは
東西冷戦状態で核戦争ネタでいつもごたごたしてたんじゃないの
0132山師さん (アウアウオー Sa72-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:02:37.10ID:EjVsweefa
>>81
たとえば、世界の消費者たちは貿易摩擦を懸念してグーグルで検索するのを止めようとか、YouTubeを見るのを止めようとは誰も考えないわけです。
つまり、外的要因で株価が下げている今が買い場であり、長期投資家は愚直にアルファベットを買い増し続ければいいだけです。


GOOG LUCK
0133山師さん (ワッチョイ 5d63-6fbz)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:25:32.29ID:Iv5Z4OlI0
>>119
当たり前だな、この25年アメリカは2%のインフレ、日本は1%のデフレ
ドルの価値は実質円の半分ほどだな
インフレ率アメリカに合わせないとこれからもずっと円高だ
0134山師さん (ワッチョイ ca16-Q0pp)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:28:41.73ID:TRkqGzWG0
日本は漫画村をダシにしてグレートファイアーウォール設置するんだから
アメリカもトランプが気に食わなければ制限するような規制は作るのでは?
トランプと安倍は憲法を基本理解していないから無茶苦茶押し通そうとするし
0135山師さん (ワッチョイ 8940-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:01:40.53ID:hatBRe9s0
安倍ガー、憲法ガーから導き出される答え
0138山師さん (アウアウオー Sa72-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 02:05:11.97ID:EjVsweefa
>>127
どういう計算式か知らないけど100万円が数百億円にはならないだろ
0139山師さん (アウアウエー Sab2-vasC)
垢版 |
2018/04/08(日) 03:27:16.33ID:J/gNsjrqa
>>97
コーラは元々は薬品として売り出されたものなんだけどな。
0140山師さん (アウアウエー Sab2-vasC)
垢版 |
2018/04/08(日) 03:42:03.87ID:J/gNsjrqa
>>105
全部もってる。
AI以外だと、コカ・コーラ、エクソン、フォード、ペプシ、フィリップモリスとか、
配当が良くて、誰でも知ってて、しぶとく生き残ってる企業かな。

仮に日本が潰れたとしても、関係なく生き残り、
半永久的に配当を還元してくれそうな企業を選んでいる。
0141山師さん (ワッチョイ a15c-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:13:34.19ID:y/LS93R40
まーたトランプがいらんこと言う…
0142山師さん (アウアウオー Sa72-Ore6)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:15:52.37ID:NpcOmBtja
>>101
それやったけど、
証拠金は含めるともっと必要になる。
普通のサラリーマンにとっては、1万ドル以上貯めるのは時間がかかる。
年に2,3回しか投資できないことになる。
それよりは、毎月十万円?づつ投資した方がいいと思う。
0144山師さん (ワッチョイ da74-PkBH)
垢版 |
2018/04/08(日) 06:08:02.67ID:MeTyAxwL0
みなさんはNISA口座では何買ってます?
自分はVTIとかのインデックスメインなんだけどNISA口座は利確しないと意味ないから
NISA口座は高配当株で埋めてます
でも一応VTIとかも配当は出るわけだしNISA口座もインデックスで埋めた方が良いのかな?
皆さんはどうしてますか?
0145山師さん (ワッチョイ 85cb-VJ/T)
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:53.15ID:ZBaLXVoI0
バフェット太郎のように超大型連続増配高配当株に分散投資していれば、株価が上がっても下がっても毎年3%
(年間300万円)程度の配当金が期待できるので、わざわざ金のなる木を切り倒す必要は全然なくて、そのまま株式市場で運用を続けた方が賢いことがわかります。

それに1億円を一度にまとめて使う必要もなくて、毎年300万円の配当収入が期待できるなら、30年間元本に手をつけないだけで1億円近い配当収入が見込めるわけです。
さらにその30年間で株価が値上がりし、増配が実施されれば、将来受け取れる配当の総額はさらに増えます。

従って、出口戦略を敢えて用意する必要はなくて、必要な時に必要な分だけ配当金を使い、それでも足りなければ必要な分だけ利食いして、残りはそのまま運用し続けた方が賢明です。

グッドラック。
0146山師さん (ワッチョイ 5def-6fbz)
垢版 |
2018/04/08(日) 06:25:21.66ID:ChdUvUhA0
>>144
NISA は安値の時の T のみ。NTT のイメージしか浮かばない。

ハイテクも少しずつ持っているけどワケ分からん。
FB とかは何年も前に AFN で「SNS は危険」と言っていたので、自分でもやってないし、株も持ってない。
NVDA ってどうなっちゃうんだろう?

暴落が数年以内に起きると言っている人が少なくないので
今は現金を貯めている。チキンの素人には難し過ぎ。
0148山師さん (ワッチョイ c1f7-vKSO)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:59:42.57ID:IlNJz+WB0
>>138
100億円持ってる言う奴は、遺産の10億円を10倍とかだろう。

ただ人に聞かれたらバイトで貯めた100万円を株でと言う。立志伝を作りたいわけだろうね!


それを聞いた奴は本気にして俺もやるぞ!
と思うわけでしょう。
0151山師さん (ワッチョイ 0ac8-Zfat)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:10:51.09ID:+DEFtZTX0
>>144
まさかと思うけど、配当は証券口座で受け取るようにしてるよね。
銀行とか郵便局で受け取ると税金取られるよ。
0153山師さん (ワッチョイ 56ad-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:59:04.49ID:z/TPNR7s0
マネックスの社長
・アメリカの会社に投資して授業料払いすぎたとボヤいてた
・日系平均が年末2万円になるとどや顔で宣言したがはるかに遠い
・オワコン消滅間近の仮想通貨会社を買収して上場を計画と発表

マネックスをメインで使ってるけど、いずれヤバそう
早めにほかに移しとくべきだろうなあ
0155山師さん (ワッチョイ 56ad-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:00:54.85ID:z/TPNR7s0
訂正
 日系平均→日経平均
0157山師さん (ワッチョイ 56ad-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:06.05ID:z/TPNR7s0
人生はすべて実験である。
実験の数は多ければ多いほど良い。
0158山師さん (ワッチョイ 56ad-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:11:57.64ID:z/TPNR7s0
いまある仮想通貨のほとんどすべてが消えてなくなる。
しかし、10年か20年後にはもっとずっと進化した仮想通貨ができて、
社会になくてはならないものになるだろう。
0165山師さん (ワッチョイ 1509-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:22:23.00ID:nvDy12nf0
FBの不祥事で落ちてる今バフェットが買い集めてたりしないかなあ
昔のアメックスのときみたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況