X



【Primer】初心者株入門【Beginner】part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:26:12.35ID:VAkq/D6L
**このスレの意義は……
俺も負けまくりのヘタクソだけど、最近いろいろな本を読むようになって、
自分のやり方が間違えていたというか、
話にならないレベルだったということがようやく分かってきた。
自分がヘタだと思っている人、このスレで俺と一緒に成長していこう。
ということで、「負けまくりヘタクソども、一緒に成長しようぜ」って趣旨のスレ。

**他のスレと似ているのは……
○ 初心者のために
○ あくまでも優しく
という点は似ているが

**他のスレと違うのは……
○ 猫なで声に優しいだけじゃない
○ 時には叱られることもあるよ
○ でもそれは成長してもらいたいための叱咤激励だからね
という点が違う。

**だから回答する人は……
○ 質問者の本当のためになるように
○ ときには叱りさとすことも含めて
○ 分かりやすくていねいに、そして優しく答えること
○ 当然ながら、質問者を馬鹿にする悪態回答は許されない

**質問者も……
○ 謙虚に質問し、回答を素直に聞くこと
○ といっても、再質問は自由だし、回答に不満があったり、反論があればそれを回答者にぶつけることはかまわない
○ ただしそのときも、相手を馬鹿にしたり悪態をつくことは許されない

**質問者は、2ちゃんねるで質問するより、自分で調べたほうが早くて正確な場合も多いことを考えて質問すること
○ 特に自分の口座にかかわることなどは、直接、そしてなるべく早く自分の証券会社に問い合わせないとヤバイ場合もある
○ それほどでなくてもここに質問する前にちょっとぐぐると分かるものも多いし、自分で調べた方がすっきりわかる場合も多い
○ それに、ここはあくまでも「2ちゃんねる」だってことを忘れないでね。回答が来るかどうかわからないし、来たとしてもその回答が正しいかどうかは保証の限りじゃない。信じる信じないは自己責任だからね。


前すれ
【Primer】初心者株入門【Beginner】part35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1462003303/
※前スレ
【Primer】初心者株入門【Beginner】part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1481417429/
0276山師さん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:27:51.81ID:fZtCaIIb
>>275
提案ってどんな風に?
銘柄推奨じゃいかんの?
0277山師さん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:27:59.01ID:cCUCFzEb
含み益があり含み損をかかえた銘柄かる場合どうするか
クロスしておくことです
0278山師さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:35:30.64ID:xOzPwRby
ポジポジ欲深です。全体から見て自分が巧い下手が知りたいのですが松井証券の信用評価みたいに個人全体の1年の運用成績がわかるところはないでしょうか?
0281山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:59.58ID:+FBKt0B7
素人がマグレで住宅ローン返済分+500万まで増えたのですが、一気に返済した方が良いですか?
半分くらい繰り上げ返済してまだ株で勝負した方が良いですか?
返済はある意味利確みたいなモノで目標という位置付けです。
0282山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:49.33ID:OOvjU1uT
>>281
思いがけず金が入ったらそのすべてをまず借金返済に回す、これが金持ちになる秘訣の第一歩
0284山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:42:16.46ID:mq3e4nAg
>>281
ローン返済が先に決まってるじゃんw
0285山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:14.62ID:GUSi9tB5
>>281
まぐれだと思ってるならまあ利確なんだろうけど、別に月々のローンの支払いに苦労してないなら更に勝負するもアリじゃね?
スタートがいくらか分からんが、仮にローンの支払いに充てて残金500万で再スタートしてまた今の額(数千万?)まで増やせるのか?
0286山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:22.50ID:dammll76
金持ちほど借金をするとか宣う人もいるけど、借金返済をするほうが良い
0287山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:08:19.42ID:2FT6SAh1
真面目な話すると、
そのお金で借り入れ利率以上の率で
稼ぎだせるなら借金したままにしておくべき
そうでないなら返済すべき
0288山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:08.91ID:0/L2HOIX
株取引を真面目にやるなら住宅ローンの金利は誤差みたいなもん
住宅ローンの金利で借りれるなら無限に借り増ししたいぐらい
0289山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:05.44ID:jOuZawrN
配当金だけでも超えそう
0290山師さん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:20:32.05ID:K4viKeWL
銀行株がオワコンと言われてるのは何故ですか?
0291山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:03:03.38ID:HjOh1fTO
>>281
ローン全額返済できるだけの金は残しておいて、
(期間短縮ではなく)毎月の支払額が銀行規定の
最低額になるまで繰り上げ返済したら?

ローンを組む=生命保険や病気の保険も兼ねてると思うので、
期間にも因るが、完済してしまうのはもったいないかも。
0292山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:12:23.12ID:vccx7sy1
>>290
今は買い時じゃないって意味。
何だかんだ言っても長期なら銀行は強いよ。
0293山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:21:56.72ID:8pZ/0136
みなさんありがとう。とりあえず初心者自覚してるし、ローン返済が目標だったので、来月全額返済します。
毎月の返済分を貯金して、実弾貯めて勉強しなおしてからまた頑張ります。
みなさんありがとうございます!
0294山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:38:47.96ID:8pZ/0136
>>291
団信は解約です。他には入りません。
リーマンなんで、株価チェック
0295山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:39:56.43ID:8pZ/0136
が苦痛になりつつあったし、一回リセットします。
0296山師さん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:55:51.89ID:q8UZshI0
>>292
そうなんですね。ありがとうございます。
0297山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:29:08.16ID:e7IWl4AY
でも地銀は厳しいと思うぞ
0298山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:32:52.76ID:QXPDRqnE
上場前に一般人が株を購入は絶対にできませんか?
0299山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:47:08.35ID:RB+3lJfh
>>298
IPOでググろう。申し込んで当選すれば誰でも買える
0300山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:25:51.36ID:zVDFJOVE
ベンチャーキャピタルのファンドで間接的に買えるな
0301山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:29:12.47ID:xo6tSlmi
空売りしたら利子って年何%?
0302山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:36:29.65ID:UfArcIJt
>>301
証券会社によって違う
それぞれの証券会社の”信用取引にかかる費用”のページを見ろ
0303山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:34:45.23ID:8zdGlZX6
>>302
○○%ってかいてるの見つけたけど、
年利率なのか月利率なのな日利率なのか書いて無い。
年利率ですか?
0304山師さん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:44:50.90ID:LuIJYi2r
月利とか特別な断り書きがない場合
常識的に年利だよ
0305山師さん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:20:17.39ID:g3WgUGEZ
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0306山師さん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:37:29.56ID:JRc2WBk8
ジャストプランニング(銘柄コード:4287)がやろうとしている事

Putmenu -
注文・会計0分のオーダーシステム ・Azure採用、テーブルに設置されたPaperBeaconを活用、
米国含め複数カ国で特許取得済み ・座席からスマホアプリを通じて声で注文が可能、
12言語に対応 ・イオンモール一部、ハウステンボス、リンガーハット、ケンタッキーに試験導入
今月から「ららぽーと」でも導入決定、ケンタッキーとイオンモールでは採用店舗数拡大
さらなる採用店舗の発表とAIスピーカーの登場を待つ
http://pbs.twimg.com/media/DhFuygoVQAEaGzL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DhFuygqU0AA_gdW.jpg


イオンモールを中心として日本に広がりつつある←いまここ
https://www.aeonretail.jp/pdf/180710R_1.pdf


株価は現在、爆上げ中!
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&;ct=z&t=6m

今から参加しても十分に間に合うよ。
0308山師さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:32:01.14ID:uxDEhqUF
外貨建MMFの為替損益は円建ての場合為替損益の影響をうけますがドル建ての場合はどうなるのでしょう?
例えばドル建てでMMF買付時1ドル100円→解約時1ドル110円の場合は1口当たり100円で買い110円で売る事になりやはり為替レートにより利益や損が出るのですか?
0309山師さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:52:41.21ID:yTQdnP2X
年利だとすると、1日で買い戻したら、日割りしてくれるの?
0310山師さん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:21:13.31ID:zJPlD/O+
日割
0311山師さん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:21:56.52ID:QG0Y++ee
すみません、相談乗ってください。
初めてSBIで外国株を買うんですが、指値の入力に手間取ってます。
一株あたり現在相場0.6ドルなので指値を0.5〜0.7と打ち込むと
「価格を半角数字にて正しくご入力ください」とのメッセージでて買えません。
小数点はいるとだめなようですが、指値の入力方法間違ってるんでしょうか?
0312山師さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:34:45.58ID:v8r96ZXu
>>311
「〜」を使わないで
50セント何株、60セント何株で2回注文してみたら
ドル単位の右にセント単位の入力枠があるよ
0313山師さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:05:37.46ID:sMN+8vlh
>>311
というか指値でどうして0.5〜0.7と入力するという発想になるのか。
君が範囲を示すハイフンだと思ったものは小数点のピリオドじゃないか?よく見ろ。
指値の左側の大きい枠がドル、右側の小さい枠がセントの入力だよ。
0.6ドルは60セント、指値としてはUSDでしか入力を受け付けないから
左側の枠に0を右側の枠に6を入力すれば0.6ドル=60セントの指値として処理される。
0314sage
垢版 |
2018/07/29(日) 20:12:13.15ID:QG0Y++ee
312さんありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
312さんの投資がうまくいくよう祈っております。
0315山師さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:23:40.22ID:v8r96ZXu
右の枠に6を入れると6セントの注文になるはず
60でいれると60セント=0.6ドルだったと思う
気つけて
0316山師さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:43:28.96ID:sMN+8vlh
>>315
これは失礼、指摘ありがとう。
0317山師さん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:05:13.00ID:bKYx0RrW
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、配当落日に株を所有していなければ全く配当は貰えないのでしょうか?8月に決算発表とあり、来年3月に配当落日となっています。私の中では2つは近い日にある印象でした。
私の持つ株は空間があるのでしょうか?
0318山師さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:29:35.82ID:hDc3FzFd
>>317
決算にも四半期決算(三ヶ月ごと)と通期決算(一年ごと)があって多くの企業は通期に一回か半期(半年ごと)に配当を出してます。
そういう意味では配当落日と近い決算と遠い決算があります。
0319山師さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:48:48.24ID:bKYx0RrW
>>318
そうなんですね...もっと勉強します
0320山師さん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:07:07.76ID:mW4/7uOM
モバファクに空売り大チャンス到来中!!!

Google Playでは、発表されてからたかだか100ダウンロードしかされていませんね。こんなブラウザごときで世界を変えられると本気で期待している人間がいたら愚か者ですね。ネットの世界を知らなすぎるでしょう。

Chrome、火狐を始めとして世界にいくつブラウザがあるか知ってます?
本当にビジネスになると思ってたら、Googleも火狐もとっくにやっているでしょう。また、日本人の技術ではあっと言う間に追いつかれるにも目に見えてますね。 


空売りもかなり増えましたし、1850円がもう天井です。
新しい会社が利益を出すのも2年後から。
1800円台でさっさと利確しない人間はまた下落に巻き込まれるでしょう。

明日からはお盆休みに向けて速度を増して下落して行くでしょうね。 
下手くそな素人や初心者はそうやって買い煽りに騙されて高値掴みして塩漬け、または損切りさせられるわけです。


いつまでも株価は上がりませんよ。そして、
下落スピードというのは普通に上がる速度の2倍です。

私は1830〜1850円台で空売り2万株入れてあります。 
上がったら利確して空売りを入れるのがセンスある上手いやり方です。


明日からまた1500円以下に下落して行くのが非常に楽しみですね!
株価というものは実際の利益が伴ってこそ本物になります。

そして、米中貿易摩擦による影響で日本株市場もすぐに下落するでしょう。そうなると、真っ先に売られるのはココですね。


さぁさぁ売り方の皆さん、センスのない買い方の愚かな高値掴みを笑いながら、勝利の美酒に酔おうではありませんか!!
ここで空売りを入れられた人間は大勝ちは100%確定です。

この空売り大チャンスをお見逃しなく!!
それではごきげんよう!!
0321山師さん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:40:22.32ID:glU8rSrh
厚めの会社が、四半期が前年比達成していても、予算を若干未達だっただけで3弱割下がった。難しいなぁ。
0322山師さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:03:38.08ID:g1h9nKIt
高校生です。株に興味を持ち、初めて勉強しています。
いくつか疑問に思ったことがありました。

1, 例えば、株価が500円-700円あたりを1か月間前後している株があるとして、
これを500円で買ったとします。
あるとき、株価が700円になったので、売って差分を利益として取りたいと考えた時に
この株は700円前後の値段で売れるのでじょうか?
もし私が買う側だったら500-700で前後していることから、700円の時に買いたいと思えないのですが...

2, この保有していた株が数か月後、300円までと落ちてしまっていたとします。
しかし、月足のチャートを見ると以前にも300円程度に落ちてしまうことは何度か見られ、また、長いスパンで見れば
500-700円台に戻っている様子が見られる。
このような時にも下落し始めたときに損切りするのが定石なのでしょうか?
もし余力資金で株をやっていて、長期保有していても生活に問題が無いなどの背景があるならば手放さず、もっていたほうが良いと感じます。

3, また、1のような状況で売れる場合、
色々な会社のチャートを見るに、同じような値幅で前後しており、その値幅帯で低いときに買い、高いときに売るを繰り返していけば
少しづつながらも安定して儲けられる気がしているのですが、そううまくはいかないものなのでしょうか?...

初めて株の世界に触れ、頓珍漢なことを言ってしまっているかもしれないですが、お答えいただけると嬉しいです。
0323dos
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:52.69ID:73zW/KJO
>>322
釣りじゃないと信じて真面目に答えます。

1. 500-700円で1か月推移していたということは500円で売る人も700円で買う人もいたということです。売買なので。
延々と無期限に500-700で推移することは無いので、いつかは必ずそのレンジから外れます。

2. 好きにしてください。当たり前ですが買値に戻ってくる保証はありません。そのまま倒産して0円になる可能性は常にあります。

3. 高い時も安い時も後から見てそう思っているだけです。実際に売買をしてみれば解りますが、目の前で含み損益が上下する状況は割とプレッシャーです。
安い時に買ったつもりでも底抜けして含み損が膨らんでいく、いつまでも回復しないことに耐えられるならどうぞ。
0324山師さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:54:18.46ID:CEkvb05p
最近になって俺にゃ執行条件は無し充分と気づいた
昔族やってた頃の先輩は色々やってけど
人によりきりだね
0325山師さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:51:32.24ID:ejlA4bVE
>>322
君もしかして天才じゃないの?
たしかにそうやれば絶対儲かるよね
俺も明日から、それやるわ
0326山師さん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:50:26.76ID:2Z6Ynz+/
>>322
あなたの言っていることはある前提があるのならそのとおりだと思います。
買われる株=企業が不変であるなら

実際には企業も義業が置かれてる環境も不変ではないため過去の推移を再現する保証はありません
またこれが500円〜700円の推移のときに500円で売る人、700円で買う人がいる理由です
0327山師さん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:54:07.72ID:2Z6Ynz+/
誤字した。義業じゃなくて企業の置かれてる環境ね

企業は変化するので企業がいい変化をするかどうかを考えてそれについていこうとする発想で株をする人はいるね
0328山師さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:14:42.83ID:VjZCkUJS
>>322
君はカジノのルーレットで「10回も連続で赤だったから、次は黒になる確率の方が高いな」
とか思っちゃうタイプ?
0329山師さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:30:59.36ID:7o2DQqpY
>>322
そういのはボックス相場といって利益出しやすいチャートなのよ
見つけたら勝ち
でもみんな言ってる通りボックス相場にも理由があって1回目と2回目が同じ理由で上がるとこはないのだな
ボックスとみたら君みたいなのが入ってくるからその分は差が出るわけよ
0330山師さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:49:34.02ID:7o2DQqpY
>>322
2と3の質問については誰も分からない
毎回違うよ
0331山師さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:27:09.44ID:OwdRxYrj
ボックス相場だと思って底値を買ったつもりが、M字型に下がって行くってのはよくある悲哀w。
0332山師さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:23:42.20ID:fHFAc77A
買った額より5パー下がったら即損切りに走ってる
早いとは思うけど今んとこ私生活に支障や被害は出てない。
0333山師さん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:39:34.15ID:evW1WFpQ
>>332 値段重視で取引するとそうなります。
ボックス相場なんて無いと考えると値段重視の優位性は
なくなるのではないでしょうか。時間重視で取引すると「15日たっても上がらないから」
損切りしたと言うことになります。
先生方と私は流派が異なりますので理解が難しいです。
0334山師さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:14:34.86ID:mksE9QuM
株初心者です
海外のアマゾンの株を買うためGMOのCFDの口座を開設しました
株価連動指数のダウとかナスダックはポジションを持ち越したらマイナススワップがつくらしいのですが
amazonやアップルなどの個別株もマイナススワップが付くのでしょうか?
0335山師さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:20:17.05ID:ZUsxiwuI
>>334
逆質問で申し訳ないがマイナススワップがつくという情報はどこに書いてあったの?
0337山師さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:10:16.67ID:LmBA0KFg
為替ヘッジする商品はスワップがつく感じかな
0338山師さん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:10:00.19ID:QDQhRysW
ずっとFXでやってたんだけど株に移りました。
MT4みたいな使い勝手のいいチャートのツールってありませんか?
0339山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:06:38.22ID:ErZR2/ou
初心者なのですが、効果的な売り方はありますか?
株価が上がって利益が出ると、購入したうちの何%分かを売るのが損はしないとありましたが、何%分を売るのがベストでしょうか。
0340山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:20:18.52ID:xMueXQaY
>>339
マジレスすると、長期なら売らない方が儲かる。
0341山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:24:26.87ID:Ps5wjTje
>>339
マジレスすると株価は君の都合なんて考えない
以下の式で数値を当てはめて自分で考えれ、ベストな割合なんて無い
買建株価*買建株数=現在値*決済株数
100*100=1000*10でも200*100=500*40でも好きにどうぞ
0342山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:30:42.55ID:akHOG1Yq
>>339
例えば二倍になったら半分売れば元は取ってる計算になる

ベストは利がのってるうちに売ればいつでもベスト
買った株は儲けが出たら売ってこそ勝利
現金化しなければ勝利ではない
0343山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:31:34.97ID:yD8/aykP
>>339 いつ買っていつ売れば良いのか誰も言ってくれない。
ほんとね。
0344山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:14:44.33ID:DQYHtnvU
生まれたての雛のような完全な初心者なんだけど
どうやって勉強していけば良い?
オススメの書物やサイト等あったら教えてください
0345山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:28:19.52ID:2k29EwG+
>>344
株をやるには勉強などの前に絶対必要な要件がある
金だ、資金だ、それも捨てて惜しくない金を持ってるかどうかだ
というのは、株など相場世界はバクチの次に激しいと言われる浮き沈みの世界で、どんどんどん金は消えていく
それに負けないでつぎ込める資金がなくちゃ話にならない
とりあえず50万、できれば100万、消えてなくってもかまわない金があるならばこの世界に入ってもいい
0346山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:42:17.80ID:Uuy83TmN
>>345
金はあります
どうやって勉強したらいいですか
0347山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:51:26.59ID:2k29EwG+
>>346
資金量はどのくらいある?
勉強というか、相場は実地でやる(言ってみりゃ免許取る時の路上だ)のが勉強で、紙の本など読んでも意味がない
で、その路上のやり方も資金によって違う
数十万のわずかな資金と1億の資金では勉強の仕方が違う

なお、ぜんぜん余談だが、株式市場のシェアの7割は投資信託などを運用する機関投資家といわれる者たちで、数百億〜数千億の資金を使う
7割の残りの3割が個人投資家だが、その個人投資家もその80%は1億以上の金を投資する人々だ
とにかく金がなくちゃ話にならない、いくらある?
0348山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:17.73ID:5wPanBDg
>>346
まずはzaiでいいんじゃない。基本的な取引方法を学ぶ。
次は林輝太郎。心構えと取引のやり方とバリエーションを学ぶ。
ここで宗教に入る人がいるのでほどほどに。知ることだけでよい。
その次はタートルズ。資金管理を学ぶ。
0349山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:51:56.71ID:J5+Jfzgi
>>348
ありがとうございます
0350山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:10:07.49ID:qFMnSe1o
最近アベノミクスが終焉を迎える的なニュアンスを良く見かけるようになったのですが
どう思ってますか?
確かに2013〜2014頃が初動、2015〜2016が中間、2017〜が後半みたいな気もしているのですが
0351山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:13:11.54ID:HMU5jwqk
>>322
高校生で既にその分析力、問題意識を持ってるキミは将来有望。
あと50年以上もある。
失敗もあるだろうが、相当なレベルに達しそう。
0352344
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:01.75ID:AUkI17G+
>>344です。>>346は自分じゃないです

>>345
>金だ、資金だ、それも捨てて惜しくない金を持ってるかどうかだ
捨てて惜しくない金は一銭もないです
その時点で株には向いてないんでしょうか

>>347
資金量としては口座に500万、自社株が時価で300万円ちょい、財形貯蓄等で100万ぐらいって感じです
いま27歳で嫁と子供が1人いるので、無駄にできるお金はないです
株にかけられるお金としては50万円ぐらいですかね...
0353山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:31.52ID:91Wro1tk
>>352 無くして良いお金なんかあるわけない。
0354344
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:19.05ID:4h/w+O2d
>>353
そうですよね
まずはローリスク、ローリターンから始めたいと思います
0355山師さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:16.54ID:1zlXWOFc
>>354
余剰資金しか使わない
これ鉄則
0356山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:55:42.40ID:V7BFJ7D/
前から思ってたが余剰資金以外でやるやつおるん?
0357山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:48.35ID:PQH9v0BM
>>356
私は勤めだした20代から株をやってるが、余剰資金、というか生活には今すぐは影響しない金でしか株はやらないよ
そういう資金がない時は株はしない、競馬も好きだが競馬と同じでそんなものに突っ込んでもかまわない金がある時しかやらない
でもン十年もやってるとそういう金もそれほど困らずいつでもつぎ込めるようになる
0358山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:56:28.58ID:Ldj3vWlo
どんな金で株野郎が自由だろ
そんなくだらない答えいらないんだよ
0359山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:03:24.02ID:PQH9v0BM
>>358
まあすべて何やろうと自由だよ
なけなしの金突っ込んですってんてんになろうと、カラダ売ってこしらえた金で大バクチ打って地獄直行になろうと、有り金の範囲でちびちびつぎ込む程度だからだいじょうぶかと思ったら少しずつ崩れていく蟻地獄だったり
まあどうやろうと自由だよ
0360山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:40.87ID:YKCr7il9
取ったり取られたりしながら、きゃっきゃ言って最後は0に
なるルールでやるなら最初から使い切る事を前提とした
資金でやらないといけませんね。
だいたいがこのルールで参加してるんですよ。
0361山師さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:53:36.61ID:kfhmQ2Mx
赤字決算なのがわかってるのに決算直前で信用買残が多くなるのはどうして?
0362山師さん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:20:27.05ID:yw+YAr61
>>361
赤字が予測された数ケ月前にもう売りの一と相場は終わったから
これからは売り建ての決済を含め買い相場になる
「噂で仕込んで事実で手仕舞う」のが相場の常識、決算はそれの予測が出た時(6ヶ月、3ケ月前)その決算についての相場があり、実際の決算発表の時は織り込み済みでもう動かないかったりこの例のように反対の相場が始まる
0363山師さん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:36:11.56ID:4vnTQhFN
そういう意味じゃないって分かってるけど、余剰資金があるのなんて数億持ってる人ぐらいじゃないのかね
今は無くても生活に困らない、使うのが数年先のお金だとしても、無くなったらいずれ困るわけだしさ
0364山師さん
垢版 |
2018/09/13(木) 04:50:10.66ID:uU6w78gl
他のスレで似たような事を言った事があるけど
✕無くなっても良い金
○無くなってもやり直せる金
と書いてくれた人がいて納得したよ
0365山師さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:30:42.54ID:vpf2xMa4
>>364
解る
10億くらいある資産家なら100万くらいは本当に「無くなってもいい金」なのかも知れないけど
うちら庶民からしたら「無くなってもいい金」なんて1円も無いよな
0366山師さん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:06:24.80ID:yB00b43r
いや1円なら無くなってもいい。
0367山師さん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:24:22.82ID:f6TPn5gA
10000円あれば100円くらいなくなってもいいけどな
0368山師さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:48:22.35ID:0Ooug8Q2
株を売って得た金額で、すぐに別の株を買うのは可能ですか?

それとも、売って得た金額→銀行口座入金→銀行から証券口座へ入金→購入

という感じなんでしょうか?
0369山師さん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:00:48.79ID:wu6+fLta
>>368
できます。出来なかったらデイトレとか成立しませんよ
0370山師さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:31:03.29ID:z9lMe/Yj
>>368
売った金は即時入金はされない
入金される予定の金で買える
0371山師さん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:24:33.18ID:QL2/wU5D
初歩的な質問だけどぐぐっても分からなくて
指値と指値が約定するときの価格ってどうなるの?
先に板に出していた方の指値で約定する?
0373山師さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:50:03.97ID:QL2/wU5D
ありがとう、指値と指値が約定するときは後に出した方が有利なんだな
0374山師さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:26:01.34ID:h4oy6RAY
有利と考えるのが分からん。
0375山師さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:37:40.85ID:fFfV8aQ4
>>373
>>後に出した方が有利なんだな
なんでだよ? 指値は時間優先の原則だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況