X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場95【NASDAQ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ d7cb-w9Pa)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:05:33.84ID:+JMnMx2Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

米国株スレ

前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場94【NASDAQ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/stock/1517931081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0789山師さん (ワッチョイ 7127-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:30:24.82ID:mPvGR8sQ0
平昌が終わりころには、去らあなるボラティリティがまちうけていそうだ。
NISAだから撤退しようかナンピンするかまよう。はたまたショートぁ
0790山師さん (アウアウエー Sa4a-qXEC)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:37.61ID:q0Bak1uta
先日、アマゾンが1300切った時に、楽天をはじめ国内株式損切りして得た買付資金で仕込んでおいて正解だった。
損切りした分は難なく相殺してくれそうだ。
クソ楽天とは大違いだわ。
0793山師さん (ワッチョイ 4956-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:35.60ID:NjWErqTc0
AMZNは相変わらず空気読まずに上げてるな
ダウ採用でもして足枷つけないと月まで飛んでいきそう
0795山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:25.58ID:Tc8KFXVn0
>>788
いいけどその時には時価総額いくらになるの?
0796山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:30.62ID:/cO9OxWH0
>>795
わからんが 、10年後なら 時価総額トップは 200兆円くらいなってるんじゃないですかね。
その時は エヌビディアは、トップ3くらいには 入るんじゃないですか?
0797山師さん (ワッチョイ 4526-1l/s)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:54:59.28ID:vOeR9hJs0
アマゾン買い増ししたかった
0799山師さん (ワッチョイ e163-mLvM)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:58:44.17ID:X23gGE5j0
さっきAmazon1株買った後に、もう1株欲しくなって買おうとしたら投資余力が僅かに足りなくて結局バークシャハサウェイーB株を買ったわ
分散投資ということで無理矢理納得させている
0801山師さん (アウアウエー Sa4a-qXEC)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:00:10.93ID:q0Bak1uta
今回の急落での、唯一の収穫は不甲斐ない国内株式を切り捨てて、アマゾン株に移行できた事かな。
0802山師さん (アウアウカー Sa69-KyXP)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:02:40.40ID:ugN4hC+Ya
誰もが見放して1秒でも持ちたくない、と思うような株は安い
0804山師さん (ワッチョイ e563-nYnO)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:32.02ID:QVUP+Teb0
アマゾンは梱包がダンボール固定だから、最終的にゴミ出しが二度手間になる
メール便で済ませてくれる楽天やヨドバシはその点は良心的
0805山師さん (ワッチョイ 8287-3oCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:25:26.49ID:37GzUWqK0
10年以上前に賢人ぶらずに素直にAMZN 買っとけばよかった
0806山師さん (アウアウエー Sa4a-qXEC)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:17.73ID:q0Bak1uta
>>803
ジェフベゾスが健在な限り、当分はアマゾンの猛威が続くだろうね。
発送に一週間も二週間もかける業者を放置してる楽天とは違い、注文して翌日届き、尚且つほとんどの商品が最安値とか便利過ぎる。
ネット通販だけでなく、リアル大型ショップも危うくなるんじゃないかな?
0807山師さん (ワッチョイ 8287-3oCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:37.41ID:37GzUWqK0
バフェット本、シーゲル本読み過ぎて頭カチコチになってしまった。
0808山師さん (ワッチョイ 9987-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:51.19ID:b7p8+WFU0
>>800
2015年 中国株バブル崩壊 53.29
2011年 ギリシャデフォルト危機 45.45
2002年 ワールドコム破綻 45.08
2001年 同時多発テロ 43.74

今回50.3を記録したけどどう考えてもおかしいもんなあ
0813山師さん (ワッチョイ d2e0-lNHM)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:42:02.05ID:rQz3UUoF0
今回の下げ以上にここ数年の上げの方が異常だからな。
騒いでる人は少ないよな。
もっと下げても困る人は少ないよ。
0814山師さん (ワッチョイ 6e63-xGKr)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:46:10.91ID:0Xu+mnhT0
>>810
日本上陸前の創業間もないころに日経の記事でベゾスを読んだけど、
この人て、創業時に本屋を選んだのはネットビジネスの特性を考え抜いた結果であり、
インターネットサイトの作りも当時から無駄に金かけたらしい。
だから利用者の評判を呼び一気にトップに立った。
無駄に金かけたために、2000年頃に2回も株価が1/10に暴落した。
今の株価から見れば全く谷間が見えなくなってるが。
創業当時からこんな感じだから、この人のネットを使う感性には一点の曇もないだろう。
0817山師さん (ワッチョイ 8187-jLVC)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:53:59.77ID:eqyG1LUd0
>>781
エビデンスまだか?
本当は買ってないんじゃないのかな
ここで買い煽ってもたかが知れてるぞ
買い煽るなら英語でやらんと意味ないぞw
0818山師さん (ワッチョイ 6e63-xGKr)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:57:01.79ID:0Xu+mnhT0
>>815
2003年頃て今のツイッターみたいな感じでITバブルで1/10暴落したボロ株ていう感じだから、
その時アマゾンを買うのはかなり勇気がいったはず。
今思えばあの時全力で買えば・・だけど、とても全力で買うべき株ではなかった。
でも、現在まで保持できれば当時遊びで買った人でもかなりの資産になるはずだが、我慢できたかな。
0820山師さん (ワッチョイ 6e63-xGKr)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:01:49.36ID:0Xu+mnhT0
>>816
創業間もないころからアマゾンの専売特許だよ。
当時でもそんなアイデアが特許になるのか?て感じで、
住所とかクレカの情報を通販サイトが覚えておくのは当たり前だろて感じだけど、
何事も先行者がいるわけだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13032_T10C12A4000000/
0821山師さん (ワッチョイ 82bb-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:04:00.17ID:w4/P5GBD0
>>818
本で読んだけど
その頃、同じようなネット通販会社が潰れまくって
赤字垂れ流してたアマゾンも叩き売られたみたいね
0822山師さん (ワッチョイ e26a-OnEi)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:08:26.67ID:nChpP6sR0
>>801
ほんと嫌になる
日経平均なんかダウに大した影響ないのに
ダウが下がったらしっかり下がるし
ダウが上がっても下がる
さらに日本株は減配に円高という地雷も抱えてる
0825山師さん (ワッチョイ 4526-1l/s)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:48:13.15ID:vOeR9hJs0
まあ中長期でみれば日本株はないわ、
この下げでだいぶ米中株に移行できた。痛みを伴ったが…
0828山師さん (ワッチョイ 4526-1l/s)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:10:34.99ID:vOeR9hJs0
>>826
ばーかw
0829山師さん (ワッチョイ 4253-yk9A)
垢版 |
2018/02/14(水) 04:33:12.84ID:XIVWrrKa0
Twitterがめちゃくちゃ上がっているのはなぜ?
自分の持ち株は、全部上がっている。
アマゾン1400ドルで買いましたけど、含み損がなくなった。
為替が円高ドル安に動いているので、今晩は、今のところ、プラスマイナス0。
0830山師さん (アウアウエー Sa4a-DFt6)
垢版 |
2018/02/14(水) 04:38:49.45ID:U/nmIJ31a
自動運転も人工知能もチップセットやマシーンラーニング後のシノプシスデータ入りのクラウド開発環境
それはほとんど画像認識 画像解析 であって 論理的な思考回答は囲碁やチェスや将棋のルール上の閉じたエコシステムに特化して演繹的論理性を選択肢の分岐樹形図に完成させただけであって
IBM筆頭に取り組まれている論理ゲートはこのルール上の閉じたエコシステムから汎用性への展開 手っ取り早く言えば人間脳の論理性 がまだ全く見いだせていない
セールスマン巡回問題累計に特化した量子アニーリングでエリアグリッドの自動運転最適化を実現しないとレベル1の完全自動運転は無理だ
認識 判断 行動 認識 結果判断 という論理性を実現するのではなく 掃除 料理 などのタスクごとに閉じたエコシステムで人工知能風にタスクの累計から最適な結果を検索提示するだけ
効用高く弁護士ロボッとや医療診断ロボットや新薬開発システムに見られるであろう目的型人工知能の開発ツールが出回り始めた段階
そこでNVDAは公言された開発環境で目立っているだけで、実際のところ量子コンピューターの実現実装を含む閉じたエコシステムができたとしても結果による利潤追求で完全秘密のままではないかと思う
0832山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:43:37.72ID:/cO9OxWH0
>830
エヌビディアもこれからは 推論に力を入れると言ってた。
推論がまだまだでも 、はじめに画像処理能力を上げなきゃならないので やっと今年に出る Drive px ペガサスでスタートラインに立つってことです。
それで ペガサスの画像認識能力が ずば抜けてるもんだから 自動車メーカーや部品サプライヤーの大半がエヌビディア陣営に入ったところです。
イメージとしては、初代の iPhone3Gが 遅い バグはある
とかで 使いにくかったけど 革命的で すぐに性能も良くなったから そういうイメージでいいかと
0833山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:51:30.28ID:/cO9OxWH0
アメリカ株式市場は 30年債利回りが4パーセントを超えてから心配し始めるくらいでいいと思うけど。
それより。用事して エヌビディアを保有しとかないリスクの方が怖い。
ほぼ。確実に営業利益を伸ばしていく銘柄なので
だから、株式市場の先行きなど気にせずガチホールドしときます
0837山師さん (ワッチョイ ed84-wuSi)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:49:34.62ID:V26EYLG20
産業界もIT業界もNVIDIA独走を潔しとしない 往年のMSやIBM然り 一方で機械学習の
初期構築時に必要とされるGPUとその後の推論用のそれとでは求められる性能も違う
NVIDIAでさえそう言って製品群を増やしている 推論用のデバイスは極小化され、車載
用電装部品として爆発的な需要があるが、その部分はNVIDIAに頼ることなく大小の部品
メーカーや自動車メーカーが水面下で凌ぎを削っている 車の価格が変わらない以上
NVIDIAのGPU技術に依存するようなことはしない 
0838山師さん (ブーイモ MM6d-fP/F)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:00:03.40ID:y58QLudvM
レイダリオが売り煽りしてるからそろそろ底かな
金なんか買ってるヘッジファンドを信じる人はいない
0839山師さん (ワッチョイ 417c-LFlw)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:00:45.14ID:WioGRa9r0
>>828
どうしたの?
0840山師さん (ブーイモ MM62-F85M)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:05.87ID:e4LM44BEM
アマゾン、次の標的は病院 医療品市場への本格参入検討

http://jp.wsj.com/articles/SB12600340641474904895404584043211203325296

米アマゾン・ドット・コムは芽が出たばかりの医療品供給事業を成長させ、米国の病院や診療所にとっての主要サプライヤーになることを目指している。
ガーゼから人工股関節まで、さまざまな製品の既存販売業者に競争を挑む可能性がある。

 アマゾンはシアトル本社に医療機関の幹部らを何度か招いたようだ。
出席した複数の医療関係者によると、直近では1月下旬にこうした会合が開かれた。
業界情報を収集するほか、企業間(B2B)マーケットプレイス「アマゾン・ビジネス」を医療機関向けサプライヤーに育て上げることについて意見を聞く狙いだったという。

 アマゾン・ビジネスでは既に、縫合糸など限られた範囲の医療品や工業・事務用品を扱っているが、人工股関節のように専門性の高い製品は販売していない。

ある医療関係者の話では、アマゾンが最近、中西部の大規模な医療機関ネットワークへ従業員を派遣した。
ここではアマゾン・ビジネスを使って約150カ所の診療所の備品をそろえられるか、実験を行っている。

 実験は備品カタログに載っている品物に特化し、各サプライヤーと交渉済みの仕入価格と、アマゾン・ビジネスでの販売価格を比較することができる。

アマゾンはこれらの取り組みに関して、医療機関にサービスを提供できるようになるための技術を構築中で、従来型の購買とは異なる「マーケットプレイスというコンセプト」を売り込んでいく考えだと述べた。
病院などは通常、販売業者やメーカーと備品調達契約を結んでいる。

 アマゾンは進出を狙う分野を増やしており、医療品供給事業もその1つ。
同社の新規参入は、往々にして市場に大きな変化をもたらすことがある。

 アマゾン・ビジネスのグローバル・ヘルスケア部門を統括するクリス・ホルト氏は、これまでの医療業界で常識となっている事業モデルをまねるつもりはないとした。
「われわれの目標は何か新しいことだ」とし、備品調達を容易にするための「新たな機能や特徴を積極的に作り上げてきた」と述べた。

 医療界からは、サプライチェーンの既存の選択肢は時代遅れで、十分な安全性も確実性もないという声が上がっている。
これを踏まえてホルト氏は「既にあるものをまねる方法ではなく、医療に関係するあらゆる物の安全性と確実性を捉え直す方法を考えている」と話した。

 一部の病院はアマゾン・ビジネスでの備品調達に消極的だ。
その理由としては、選択肢が少ないことや、品物の迅速な配達を確実にするための購入・輸送手続き管理ができないことが挙がっている。

 医療機関ネットワークのノースウェル・ヘルスで最高購買責任者(CPO)を務め、アマゾンのシアトル本社での会合に出席したことがあるフィリス・マクレディー氏は「備品を切らすことは絶対にできない」と述べた。

 同氏によると、大抵の病院は常に備品を注文できることや、確実な配達を定めた備品調達契約を結んでいる。「6号サイズの洋服の在庫がないのとはちょっと違う。6フレンチ(というサイズ)のカテーテルを切らすわけにはいかない」と語った。

 ノースウェルのビジネスサービス担当上級バイスプレジデント、ドナ・ドラモンド氏は、以前から使っている製品と全く同じものを調達することも極めて重要と指摘した。
医師や看護師は使い慣れた製品の仕様を知り尽くしている。
ドラモンド氏は、オンラインで一番安い物に飛びつけば、異なる仕様の製品を仕入れることになりかねないと説明。
ノースウェルとしては「現行モデルから移行する用意はできていない」としつつ、「競争の盛んな市場には前向きだ」と付け加えた。
0843山師さん (ブーイモ MM6d-nNeM)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:12:05.52ID:Ksnv6zDIM
アマゾン証券作って法定通貨やコモディティ等と等価なアマゾンコインを
使って世界中の取引所で株式を超低コストで買える世界にして欲しい
0844山師さん (アウアウカー Sa69-KyXP)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:43.23ID:aU0uCtzCa
>>843
呑みじゃなくて現物の場合、流動性分がスプか手数料に反映されてマイナー国はそこまで安くならないのでは?
とはいえ今は10%とかだからベラボーだけど
0845山師さん (ワッチョイ ed89-gWXE)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:27:18.05ID:4eTfASpd0
昨夜はツイッター強かったね
ANETは好決算でも売られそうですね

アマゾンは去年からずっと保有してて最近の下落で買い増したけど最近皆がアマゾンアマゾンと言うから靴磨き理論でちょっと怖いです
0848山師さん (ワッチョイ 628a-nDCF)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:39:47.21ID:+FkV5HDl0
>>846
みんな、何かおかしいと感じたのですね。
0852山師さん (ワッチョイ 6e63-c21i)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:56:12.22ID:N11LD68p0
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■


速報

VIX指数に市場操作があったとの告発、米当局に提出
REUTERS
VIXを操作することが可能

VIX指数は大幅下落
24.97 (2月14日)
0853山師さん (ワッチョイ ed89-gWXE)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:00:03.22ID:4eTfASpd0
NVDAは去年買ってずっと保有だけどアリババみたいになかなか$200を越えられなかったけどやっと$250目指せそうですね
TSLAも同時期に買ったけど資金効率悪いですね
0856山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:50.07ID:/cO9OxWH0
>853
NVDA 下がることもあるかもしれないけど
永久保有銘柄的存在にしといてくださいよ。
私も 10年保有します
0858山師さん (ワッチョイ ed89-gWXE)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:15:59.16ID:4eTfASpd0
>>856
はい、ありがとうございます
自分もNVDAは長期保有目線で買っていますので目先の上げ下げはあまり気にせず長期保有します
将来が楽しみですね

因みにFBは上場日初日に買って高値掴みになり捕まってしまいましたが諦めて今までずっと持ち続けて今は結構プラスです
最近FBは少し陰りが見えてきたような気がしますが
0861山師さん (ワッチョイ e13f-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:39.16ID:FKOcCpPS0
今日も日本はおもちゃか
0862山師さん (アウアウエー Sa4a-WbIm)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:50.55ID:ePeniZTwa
みなさんは比較的時価総額が小さく成長性のありそうな米国株はどのように探していますか?
日本株ならスクリーニングサイトなど数多くありますが…
0863山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:56:44.57ID:Tc8KFXVn0
時間取ってTEVAの13K見てるけどマジでやべーな
思わず笑っちゃったわ
でも収益さえきちんと確保できればなんとかなるんじゃないか感はあるが
0873山師さん (アウアウカー Sa69-GHLZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:13.63ID:1Bt+/b+Wa
アマゾンが赤字垂れ流しだった頃が懐かしい
0876山師さん (ワンミングク MM92-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:32.21ID:kGyjrZWWM
あかん、急に円高きたな
逃がしてたドル円転してしまったわ。
この要因、朝鮮有事やろな
0881山師さん (ブーイモ MM6d-a5o6)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:44.28ID:beY6OP8dM
ドル円どこまで行くねん。
ダウ急落のあの日に105円で指値入れてあるが・・・刺さっちゃったら現引きは来年まで待つか。
0887山師さん (ササクッテロル Spf1-1A1C)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:00:54.88ID:QqRNxEpnp
>874
ツイッターは、経営戦略が非効率すぎた。
それを是正して、まともな戦略を実行しただけ。
ジャックドーシーは、有能じゃない気がする。未だに SQと
CEOを兼任してるし
今度、ソーファイに行く notoが動画広告を取ってきたり
ブルームバーグとの提携でニュースを観れるようにしたり
研究費などのコスト削減やビッグデータの販売などで
やっと、利益が出るようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています