X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場95【NASDAQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ d7cb-w9Pa)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:05:33.84ID:+JMnMx2Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

米国株スレ

前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場94【NASDAQ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/stock/1517931081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0542山師さん (ワッチョイ dd67-wuSi)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:27.76ID:xgKpi7rX0
フォローしている人がバリュー系の人が多いからか、みな口をそろえてバフェットかピーター・リンチみたいなことをつぶやいている。

バーゲンハンティングだ、とか、長期投資のうんちく云々。
0544山師さん (ワッチョイ d166-+g9t)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:29.45ID:d2+7pv2r0
>>542
Twitterのコピペなんて価値がないから邪魔だからTwitterでやってろ
0546山師さん (ワッチョイ 86ef-27Ug)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:36.15ID:E4UYn20y0
>>544
420 名前:山師さん :2018/02/12(月) 22:43:05.01 ID:Kp1h5Cds
>>413
確かに野村の日々のマーケットサマリーでは
暴落1週間前くらいからボラティリティを嫌った投資家が先物や株式の利確をする動きがといった文言が何度か見られた

あとストックボイスの野村の回では金利は跡付けっぽいと指摘していた
0552山師さん (ワッチョイ ad56-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:04.26ID:NqogqBAN0
金利も為替も全部後付けですらない
先週の大幅下落時も為替は微動だにしてなかったし、金利の上下に連動してたわけでもない
0553山師さん (スップ Sd62-pzut)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:09.84ID:T1p9cYdTd
いきなり上げすぎ 上げて欲しいがこのペースだと途中で落ちる奴だろ もうちょっとジワ上げて頼むよ
0554山師さん (ワッチョイ 9987-sIzA)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:51.64ID:xd+3Te8a0
ここのところ日本時間3時 4時くらいに大きく相場が反転するね
まるで誰かの意志で操作されているかのようだ
0555山師さん (ワッチョイ 41ee-0r8/)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:15.22ID:mkXbH05W0
アリババとDISNEY

ディズニーの動画をストリーミング配信で提携

Disney can stream its movies in China again, thanks to Alibaba
Alibaba signs deal with Disney to stream its animated shows in China
TechCrunch-1 時間前
Alibaba's streaming service will soon host Disney content
CNBC-37 分前
0556山師さん (ワッチョイ 416c-fJhY)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:06.62ID:sZaZw6Um0
この前の下落ですらきついと感じた人は債券クラス持っとけよ〜
このスレの住人を含め日本人はリスク取り過ぎるからな
ボーグルの教えに従って(年齢)%分$BNDか$BNDXを買うのだ
0558山師さん (ワッチョイ 41ee-0r8/)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:45:08.38ID:mkXbH05W0
高梨銅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0559山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:45:34.41ID:ihFoA3pX0
FSまともに読めないような人が鼻息荒くバフェット!とかバリュー投資!とか言ってるのはさすがに笑う

そういう人は普通にBRKかSP500でも買っておくといいぞ、とバフェットおじさんも忠告している。
0561山師さん (ワッチョイ d166-+g9t)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:48:12.94ID:d2+7pv2r0
>>555
おまえの日記帳じゃないんだよ
いちいちコピペ邪魔なんだよ
0571山師さん (ワッチョイ d166-+g9t)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:31.07ID:d2+7pv2r0
上げるにせよ下げるにせよ200日移動平均線にどうせもう一回タッチするだろうから買いは焦らなくていいでしょ
0577山師さん (アウアウウー Saa5-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:45.74ID:xPJFNfF6a
為替もきな臭いな。ドル円がだいぶ長いこと留まっていたレンジブレイクすると、一気にリスクオフになりかねん。
0579山師さん (アウアウエー Sa4a-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:26.76ID:h0RI+Npka
ダルビッシュが6年総額1億2600万ドルか…
株取引やる前だったら「車買って、女囲って…」とか妄想してたんだけど
今は「これだけあったらどんなポートフォリオにするか…」
などと妄想してしまう

株取引しない方がひょっとしたら質の高い生活を送れたかもって最近思う…
0581山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:20:18.61ID:smHE9WNS0
>>580
スケベ買い心に売り浴びせは世の常です。
0583山師さん (ワッチョイ 2218-fJhY)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:47.17ID:f5b0qxeB0
俺、AMD持ってる
NVIDIAが圧倒的すぎるから、IntelがAMDを買収するのではないかという期待

どうだろ?
0584山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:23:19.90ID:smHE9WNS0
>>583
Intelとnvidiaは蜜月関係。
0588山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:56.26ID:smHE9WNS0
>>586
1番利幅の大きいエンタープライズ分野で競合しない。
コンシューマ向けなんてオワコン市場。
0589山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:22.92ID:smHE9WNS0
木曜の終値付近で相当もみ合ったから、下回ったら大混乱だろな。
0591山師さん (ワッチョイ 2218-fJhY)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:17.49ID:f5b0qxeB0
>>588
アンガト。さらにコレ。
どうだろう・・。
0593山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:40:26.33ID:smHE9WNS0
>>592
どだろね?テスラは資金ショートの噂出てたよね。

ここ見てる人はpc好きがおおくて、ビデオカードベンダーとしての二社をみてるかもだけど、忘れた方がいい。
Nvidiaが買われたのはai銘柄、vr銘柄と期待された側面がおおきい。その点でもintel amdにポジティブに感じるなら買いかも。
俺はどれも高すぎるも思うけど。
0596山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:14.41ID:smHE9WNS0
>>595
クラウドの整備は一服じゃない?

仮想通貨マイニング、取り引きでサーバー需要が飛躍的に伸びると予想されてたけど怪しいね。

Cad, cg, コンテンツ編集はnvidia独壇場。
0597山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:27.01ID:687ToLgi0
VRVRうるせーけど、何年か前にAR技術が大流行りしてその後即鎮火したのどう思ってるんだろうね
0598山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:48:46.78ID:smHE9WNS0
>>597
ほんとそう。3dテレビとかね。
0599山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:07.02ID:687ToLgi0
今度だけは違う!ってのを充てにしてると、あっという間に資金をすり減らして大変なことになる

端的に生き残れない
0600山師さん (ワッチョイ 2218-fJhY)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:05.68ID:f5b0qxeB0
>>593
なるほど。

俺も技術としての大本命はNVIDIAだと思うのだが、ちょっと株価伸びすぎて怖い。
その点、AMDは落ち幅もしれてそうだし。。

あと、NVIDIAに次ぐのは大差をつけられつつもIntelだと思っていて、RealSenseテクノロジーでVRをセンシング含めて引っ張りそうなのと、東京五輪のVR中継もIntel。そのIntelに足りないノウハウをAMDが持っていて、時価総額も買えそうな金額である点から、AMDを買いと見た。

とはいえ、VRもまだ過渡期だし、AIはやはりNVIDIAだし、上記ロジックは絶対的な自信があるわけではない。
0601山師さん (ワッチョイ e187-kGwu)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:54:45.08ID:smHE9WNS0
>>600
いや、地合を選べばいい戦略だとおもうよ。
Nvidiaは高いよ。
0603山師さん (ワッチョイ 316a-w9Pa)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:26.02ID:cP3mF2Ux0
>>597
ARが伸びなかったのはコンテンツ不足が原因だと思ってる
だからこのまま行くとVRも同じ道を辿ると思う
広まるにしても要求スペック的にMR経由してからだろうから
確信持ててからでも遅くはないんじゃないかな
0604山師さん (ワッチョイ 4935-mLvM)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:50.02ID:n47Vqr090
ARは単純にめんどくさいだけだったしなあ
HoloLensみたいなデバイスがもっと普及すれば話は違うと思うが
0607山師さん (ワッチョイ 2e7c-H46D)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:43.10ID:4U2/IeAo0
okta の本質的な価値はその顧客にある
本業は指摘の通り儲かるものではないので
勢いのあるクラウドベンダに買収されるのがエグジット
0608山師さん (ワッチョイ ad63-z2xo)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:51.03ID:cji1dALt0
三年くらい前に素人なりに考えて、AmazonとVISA買ったが、その間、いろんな騰落があって、浮気したり、買い増ししたり、利確したりして、パフォーマンスが落ちてしまった。
0609山師さん (アウアウイー Sab1-DFt6)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:10.59ID:rWtyUm0sa
AIではなくマシーンラーニング 本当のAIは自己完結しているもの 学習も終わっている


今はまだどんなハードウェアにどんな論理 記憶の仕組みが必要か模索中

NVDAは元々グラフィックボード発祥ゆえ画像認識 画像処理の高速処理のためのパイプライン演算をメインとするGPUが得意なだけで
クラウドに蓄積されたそのマシーンラーニングパターンとチップセットを人工知能開発に
仮想通貨マイニングに販売して絶好調なだけで
あれほど熱かったレベル2以上の自動運転も99%以上の高可用性 具体的にはカメラで捉え物の完全な識別が実現できない
黒人とゴリラの識別精度をどうしてあげたらいいか不明など 論理性以前に認識性の未達
ビックデータとかで認識すべきもの全部インプットして選択性で誤魔化すのが今の計算量 速度 消費エネルギーで精一杯

やはり量子コンピューターとかでないとブレイクスルーにならない NVDAは量子コンピューター方面への投資も人材もない まだこれから 売上の7割はゲーム イメージング系のグラフィックスボード あのGフォースシリーズとか いまだに
個人的にはとてもコンピューターサイエンスの未来を担う資質のある企業とは思えない
グラフィックボードのパイプライン演算の可用性をうまく見出しているだけ
将来より今がいつも最高
0610山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:39.07ID:687ToLgi0
論外 メタップス
0614山師さん (ワッチョイ 4253-yk9A)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:35:11.04ID:oGoWgnWc0
今晩は、今のところ調子がよい。
プラス50万円といったところ。
昨日、嫁さんに最近の調整で500万円減ったと言った。でも、無反応だった。
0616山師さん (ワッチョイ 6e63-xGKr)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:00:30.35ID:72DMj7km0
marketwatchで株価見るようになっただけど、上のところに米欧日の指数が表示されるんだけど、
デフォルトで米国の指数を出すようにできないのかな?
おそらくIPから日本のユーザーてことでアジアの指数を表示してるんだと思うんだが。
米国株の株価チェック時間帯にアジアの指数なんて見たくないよ。
0618山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:45:30.07ID:687ToLgi0
TEVAが半値戻した。このまま22ドル台まであげろ
0619山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:55:38.70ID:MxlAUKRI0
エヌビディアを先週末買ったものだが
エヌビディア大暴落で きつい。
売りたくなってきた。
この。クソ株
高すぎたのを買った罰ですね。
やばくて。眠れない
きついきついきついきつい
0620山師さん (ワッチョイ e187-1A1C)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:59:04.50ID:MxlAUKRI0
あー、 エヌビディア買ってしまった
あのまま、ツイッターもっときゃよかった

エヌビディアだけ暴落、 失敗した


不眠継続
0621山師さん (バットンキン MM8d-+qV6)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:00:14.82ID:pdPQOlSNM
>>619
エヌビディアとかアマゾンとか、最初からバリエーションが高い銘柄を買う理由がわからない。

グーグルとか、明らかに買いの銘柄があるのに。株式投資はファンダメンタルズと株価の乖離の大きな銘柄を狙うのが基本だぞ。
0622山師さん (ワッチョイ c26e-KyXP)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:05:18.29ID:687ToLgi0
googl不祥事とかで300B程度まで落ちたら買いに回るか検討してもいいかな

今はまだ高い
0623山師さん (ワッチョイ 6e63-xGKr)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:08:26.73ID:72DMj7km0
>>617
レスTHX。
米国時間帯はPCで見るのがメインだから。
それにしても、あのサイトを作った人は自分のタイムゾーン以外の株価を見るだろうとは想定してない作りだな。
接続先から利用者の地域を特定してその地域の指数をおせっかいに表示するようにしたオレすげーと思ってるんだろうな。
上のガシェットが事ある毎にreloadされてアジア表示になる。
ガシェットのDowをクリックしてもreloadされてアジア表示になる。wwww
0624山師さん (バットンキン MM8d-+qV6)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:10:51.03ID:pdPQOlSNM
>>622
グーグルは今でも十分に安いけどな。まぁ、リーマンショックのような下げを狙っているのならまだまだ先だが。
0626山師さん (ワッチョイ 4202-iTpZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:40:33.32ID:lPayH4rB0
成長している企業の株は成長し続けている限り保有期間は永遠なのが正解みたいだけどなんで保有し続けた方が最終的な資産が増えるん?
バフェットもフィリップフィッシャーもそういう感じなんやろ?
0627山師さん (ワッチョイ ed84-wuSi)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:58:02.86ID:07TV9xbJ0
ダウもSPも2月が終わってみれば、最高値は更新しないが移動平均線からの回復基調は
見せるだろう 市場は金利を意識した動きを極端に見せたが、一方で経験値も積んだ
0629山師さん (ワッチョイ ad56-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:08:18.20ID:e2HtNgsA0
おはよう、良かった良かった
上げすぎな気もするけどこんな地合いで下げてるところは要注意だな、NVDAとかGEとか
0630山師さん (ワッチョイ 6e35-Toja)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:14:59.77ID:iq6wMsbG0
寝る前上がってたのに起きたら変わらず・・・
せめて1セントでも上がっていて欲しかった・・・
0632山師さん (ワッチョイ 4202-iTpZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:35.29ID:lPayH4rB0
なんや
だれも米国株とか言っておきながらバフェットを尊敬してないのか?
0635山師さん (ワッチョイ 8287-3oCB)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:32:08.22ID:Evrd/BUk0
バリュー、グロース、現金をバランスよく持っているのが正義
0639山師さん (ワッチョイ ad56-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:55:54.93ID:e2HtNgsA0
>>632
投資の頂点だとは思うけど近年は疑問符がつく行動が多い気がする
IBMに続いてAAPL買いとかね、昔のバフェットが健在ならネトフリ初動で爆買いしてそうだし
0640ヴィッセル神戸 (ササクッテロ Spf1-vhUP)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:58:23.63ID:9+mxLCbQp
>>477
郷家くんに期待。
それで も吉田孝行愚将候補と裏切り者岩波拓也を叩き続ける!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況