X



【聖杯】どうしたら勝てるようになった?5【株】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001山師さん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:50:17.02ID:WDlGHDDI
自分はこうして勝てるようになった、というエピソードを語ってください。

手法晒し歓迎。荒らし禁止。AA&顔文字禁止。アフィ&勧誘&販売禁止。コテ推奨。
粘着・荒らしは専用ブラウザでアボーンまたはスルーよろ。
本スレッド内の書込をアフィリエイト等、外部サイトへの転載・引用するのは厳重に禁止します。

前スレ
【聖杯】どうしたら勝てるようになった?3【株】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1505962684/
【聖杯】どうしたら勝てるようになった?4【株】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1509510529/
0825山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:47:49.79ID:0v8B20/5
一部配当優待メインでやってその部分も成績集計してるけど、2012年くらいから4倍程度になってるので別に普通に戦えると思う
0826山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:00:26.53ID:gEXRIT5b
VIXやXIVは本国のアメリカだと結構な騒ぎになっているんだが、何故か日本では
マスコミはおろかヤフーニュースにすら出てこないw

安倍の圧力で報道の不自由発動かねw

信用の建玉残が20万株で推計70億円の借金買いの残高があったんだぞ
現物はその倍以上だけど、現物は諦めるとしてもだ
0827山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:49:06.24ID:QVD3jeRN
cisさんがプット売りで勝負ってつぶやいてたけど、
プット売りってことは先物の上がる方にかけてるの?下がる方にかけてるの?(´・ω・`)
0828山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:51:24.70ID:GU+zjxtM
え?オプションにまで手を出すの?w

ヤバいぞ、先物オプションは損失無限大だからな
0829山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:59:36.01ID:GU+zjxtM
コールの買い、コールの売り
プットの買い、プットの売り

オプションのガンマ、デルタ、ベガ、ゼータ

もう訳が分からんw


とりあえずプットの売りは値上がりで利益を狙う
利益は限定、損失は無限大

いくら以下にはならないよ、と保証する代わりに以下にならなかった場合に手数料を受けとる感じか

その代わりに価格以下になれば下げた分を補償しなければならない

車の任意保険や生命保険みたいなもんだ
事故や病気になったら保険料を払う損保会社の立場
0830山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:20.96ID:QVD3jeRN
>>828
自分はやらないんだけど、日経が上に行くと思ってるのか下に行くと思ってるのかどっちかなって思って。

>>829
上狙いかー。ありがとうです。ややこしいけど勉強しないとなあ(´・ω・`)
0831山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:39.37ID:BU5qa5QW
俺はやらないけど、もしオプション取引するならプット売りより、コールの買いのが良いかな
0832山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:20:30.76ID:LJT9Old7
株でもオプション取引でもVIXインバースても同様だけど
万が一があれば、買いは家まで、売りは命まで取られるのは同じ

コールオプションもプットオプションも買いなら損失は一定の水準までの限定
オプション売りは利益は一定の水準までの限定だけど、損失は無制限

空売り同様に勝率は高い代わりにVIXインバみたいな相場の急変動で即死
0833山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:28.63ID:i1zCCFlc
まぁ相当な自信ないと売りはやらん方がいいな
0834山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:37:56.76ID:HN0wwQZc
Cisは先物売りの保険
0835山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:01:44.37ID:UurAmUO6
つまり、宝くじも保険も買ってはいいけど売ってはいけない
売るやつは負ける
0836山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:04:14.08ID:To1eJBMB
保険はええとして、宝くじはちゃうやろ

宝くじはギャンブルや相場と同じ、胴元が一番儲かる
0837山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:23:28.88ID:8KRcZU+D
>>822
中長期目線前提ならそのへんはバランス感覚
その銘柄に投資した時点で「この銘柄を○株長期保有したい」と思って投資したのなら
途中でナンピンなどで増やした分は決算前などでの上がったタイミングで利確して余力を増やしておくと後々動きやすい

短期目線なら「決算直後に必ず下がる」のなら全部売ればいいし「8割方下がる」と予想したのなら8割売ればいい
0838山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:36:41.62ID:LqznmmD+
そうそう
それがトレーディングエッジや

勝率やリターンがプラスを望めそうなものを試しては結果が出たら
利確または損切り

また有望なトレードを試してはまた利確または損切りを繰り返す
すると、いつの間にか口座残高が増えていく
減っていく奴はそもそもエントリーのタイミングとか銘柄選択を間違えとるw

短期にせよ中長期にせよ、時間軸の違いだけでやっとることはそう変わらない
0839山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:53:47.50ID:CSGj6jTi
>>837
一応半年〜1年単位で考えてる
毎回、決算後に積み上げた利益飛んでくものでどうしたらいいんかなと
なるほど勉強になります ありがとう
0840山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:09:38.08ID:JHEvVSqS
勝率、勝率
これ超重要
0841山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:11:30.99ID:YWWju3Pz
勝率勝率言ってるとコツコツ勝ってドカンと負けるぞ

勝率95%でも、ドローダウンが96%のVIXインバースみたいになw
0842山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:18:22.60ID:ymj8t+r6
俺はローリスクローリターンの戦法にしようと思う
爆益ばかり考えて大負けしてるわけだし
コレでも勝てないとどうやったら勝てるんだって話になる
一取引につき1%の利益を目指す
地合いのいい日は簡単に取れるはず
悪い日はvix
寄りから1%ならとれるはずでしょ
0843山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:28:28.93ID:TjJhPiKT
>>842
どこから突っ込んだらいいのやら…
釣りか?
0844山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:28.81ID:ymj8t+r6
よく分からんから論破してくれ
0845山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:40:42.24ID:KYMDokig
ファンダ重視なら別として毎取引で先に目標額とか利益率決めるのはNGでしょ
0,5%まで上がって天井感出てたらどうすんの
0846山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:44:46.40ID:cbM7bWXR
市場ごと、セクターごと、銘柄ごとにちゃうやんか

よく毎日1万円の利益目標を掲げてるとかいうやつ

大体数ヶ月もしたら退場しとるなw
0847山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:07.62ID:8OARu+Kh
横からだけど
・毎回1%抜くのがローリターン?
・VIX触るのがローリスク?
無知な長期派なのでむしろそのへんを解説してほしい
0849山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:43.27ID:i1zCCFlc
1%に限定するのが勝てる根拠となるなら当然いいと思うけどね
はたから見て適当に1%言ってるようにしか見えない
0850山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:33:18.78ID:4wxpm7Gy
1%確実に取れそうな銘柄とタイミング図ってエントリーする手法を編み出すならいいけどなんとなく入った銘柄で1%上がったら売る(=上がるまで離さない)だとかなり危険
今日のノルマまであといくら上がれ!とか考えてるやつは絶対退場するそんな思い通りいかない
0851山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:34:20.63ID:3p6e2w6E
利益を1日1万とか、1トレード1%とかさw

そんなんじゃ増やす時に増やして、減らす時に減らさないトレードじゃないと増やせないでしょ

増やす時だけ1%で利確して、減らす時に10%含み損では損確しないで
ズルズルと塩漬けマンになるのが見えてるなw

損小利大の逆で、まさに負け組のトレード丸出し
0852山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:42.97ID:3p6e2w6E
勝てるやつは負ける時の負け方を予め想定してるやつ

自分だけは負ける訳がないとか、間違えてる訳がないとか、
そういう根拠のない自信を持ってる勘違い野郎は相場に向かない
0853山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:42:56.04ID:BjsH69tP
逆指値狩りに頻繁に合うけど、予め上下にOCO注文入れておくのも良いな

実際に逆指値入れなくても自分でロスカット出来るなら必要ないけど
0854山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:44:48.47ID:zpdNqVn+
勝ち続けてる奴が書き込むスレではないのだな?
0855山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:26.62ID:BjsH69tP
打率10割の打者や、防御率0の投手がいないように勝率100%のトレーダーなんておらんw

例の片足を失った先物トレーダーは100%かもしれんけど

1トレードごとの勝ち負けの回数を競うゲームではないよね

みんな口座残高増やすために投資してるよね
だったら例え勝率2割でも最終的に口座残高増やした奴が勝ち、勝率8割でも減らした奴が負け
0856山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:56:50.54ID:0dQG61Oj
勝率って言葉見た時点で偽物だと思った方がいい
0858山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:16.29ID:BjsH69tP
増やす時に増やして、減らす時に減らさない
これはCISが言っていた言葉だよw

四字熟語で、損小利大


下手くそは増やす時に少ししか増やせず、
減らす時に大きく減らす

勝率5割でも結果として口座残高が減っていく
0859山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:26.75ID:pxBB/kMm
ドローダウンなしで増やそうというのがそもそも現実的じゃないと思う
0860山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:32:39.14ID:MSwFIpxl
8922 日本アセットマーケティングゆう銘柄がある

ここは2005年秋から2006年初にかけて大相場になって上場来高値つけてから
ずっと下げトレンドや

最近見いひんけどJAMおじさんゆうコテがおって、
2006年に高値掴みしてから無限ナンピン繰り返して
取得平均を必死に下げても追いつかへんで
10年塩漬けのごっつう損失の口座のキャプチャ見たわw

ピラミッティングで計画的にナンピンして長期保有すれば負けることはあれへん銘柄も多い中で
8922 JAMみたいなイレギュラーな銘柄に捕まってもうたら無限ナンピン地獄から抜け出せなくなるんや

極端な例やけどw
0861山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:38:42.34ID:JvABol80
ドカドカ勝って、減らす時に小さく減らす利大損小トレード
0862山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:19.18ID:DNQMH5nT
>>860
こんなん買う奴が悪い。極端すぎる。
0863山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:12:25.19ID:DNQMH5nT
話題のvixインバって、2年くらい前のブログ記事ですでにリスクが語られていたことに驚いたよ。
恐怖指数が130パーセント超えたら償還されると書いてあった。
買ってる奴の自己責任。
0864山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:21:44.50ID:QVD3jeRN
>>858
先の事なんてわからないからめっちゃ難しいでしょそれ

>>863
償還条件なんて知らずに買ってた人多いんだろうねえ
0865山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:10.00ID:+UE141LM
>>607
俺それアリだと思う
但しリーマン級の暴落を待つ
0866山師さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:00.88ID:i1zCCFlc
長期投資やるなら暴落待つより今すぐ買ったほうがいいぞ
0867山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:20:59.32ID:RomZ/fby
>>866
せやなw

んでドルコスト平均法でナンピンしてって長期投資でJAMおじさんになるんやなw
0868山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:23:48.88ID:qkQvJ2yM
一番駄目なのは資金を寝かすこと
現金もったまま株が上がることをリスクだとをちゃんと認識しておいた方が良い
0869山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:24:43.88ID:qWt26v0V
ラクオリア 3000円で買って今回の大暴落でナンピンしたら結果的に今かなりの含み益になったよ
0870山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:29:47.47ID:RomZ/fby
損切りかナンピンかは、そもそも順張りか逆張りかで違ってくるわな
0871山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:37:30.81ID:kTZLEk4Z
自分としてはナンピンやるのに貸借もバリュエーションも見ないなんて考えられないな
逆に言えばそれらを考慮しながらナンピンしたのが一番利益取れてる
0872山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:38:52.72ID:kTZLEk4Z
>>871
貸借じゃなくて財務諸表だね
バリュエーションも同業他社も含めて過去つけてきたPERPBRくらいは確認する
0873山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:52:51.17ID:G/LXRNGX
つうかこの国にはキャノンとかドコモみたいな超一流株があるのになんでわざわざjamとかいう意味不明な糞株に命掛けてるんだよw

ソープにガッキーとユリアンレトレバーがいて、毎回同じ金払ってユリアンレトリーバー指名するようなもんやで

「痩せれば化ける」とかいうキチガイみたいなことを自分に言い聞かせて
0874山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:02:51.15ID:9y0MaMSV
>>873
かつては東電もシャープも東芝も超一流株やったんやw

東電はPERから見たら超割安のバーゲンセール中やから、はよ買いなはれw
冗談やけど

ガッキーも年とってアンチエイジングの努力を怠れば劣化したオバハンなる、ゆうこった
0875山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:05:33.24ID:RsoCcX1p
ナンピンは「○%下がったからナンピンする」と機械的にやっちゃうと泥沼になりやすいんだよな
チャート派の人なら「ここが底だと思ったからナンピン」とか「底打ちしたと思ったから」といったような理由
ファンダ派の人なら「利益が順調に伸びてきている」とか「経営計画に魅力を感じたから」といったような理由でないといけない
少なくとも買う時の理由は新規だろうが買い増しだろうが「今よりも上がると思ったから」じゃないと

例外が年末の損出し目的のナンピン→即売り
0876山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:05:51.59ID:G/LXRNGX
東電なんて震災の3年前くらいから赤字垂れ流しだったわな
そこで持ち続けてるレベルのやつは震災が無かったとしてもそのうち死んでるわ
0877山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:06:54.62ID:G/LXRNGX
もちろん東芝シャープもそう
0878山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:11:07.15ID:xc8Mfy86
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態

東京電力の福島第1原発などで働く作業員の日給は、何重にも「ピンハネ」されていた。
東電が支払っている日給は1人当たり10万円程のケースが多いが、
それが下請け、孫請けに5次、6次とピンハネされ、少ない人だと8000円という30代男性もいた。

日弁連は2011年8月4日に都内で「原発労働問題シンポジウム」を開き、日当の実態を公開した。
実際に原発で働く作業員もシンポジウムに出席し、その実態を説明した。
0880山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:18:48.38ID:BRceoUZQ
正解は↓

物理 儲け

で今すぐ検索!
0881山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:57:52.39ID:BN0mx6IY
トレードで生き残るには損切りが重要なのです!

買値から3〜5%下がったら必ず損切りしましょう。

特売りでも必ず5%以内で損切りするのです!
0882山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:59:23.24ID:1qelLtaB
>>827
この地合いでプット売り、大丈夫かいのう?
0883山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:23.53ID:2/hWZhUU
341 山師さん@トレード中 2018/02/09(金) 12:53:41.78 ID:XJbwgl3i0
cis putの売りで巨額損失
0884山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:53:08.73ID:ZSPw8eiZ
先手必勝
0885山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:11:46.19ID:w9HWzXjV
25日線割ったら手仕舞いって言うけど、
決算下方修正とか今回の○○ショックみたいなので寄りからいきなりGDして
-10%ぐらいになると切れなくなるんだよなぁ
ゆっくり割れたらすぐできるんだけどそれで損が膨らむパターン
0887山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:26.44ID:qkQvJ2yM
GDで10%マイナスとかどんな熟練トレーダーだって食らうときは食らうからな
嫌なら持ち越さないようにするしかない
0889山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:18:45.22ID:CZORwB2d
ここ何日かで書いたやんけ

相場は単純なもんやない
1つ2つの手法やルールでは資産増やせへん

パワーポイントやエクセルで3つとか4つとかの円が重なったオイラー図ちゅうの作るやん

あんな感じや

複数の要素を同時に満たさいと聖杯にはならんねん
0890山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:18:53.90ID:qkQvJ2yM
別に難しいことは無いぞ
期間長いトレードより短くすればするほど忙しくなるだけ
0891山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:20:36.39ID:DP8QUQ9P
一定の損切り水準より下がったトレードはそもそもRRRが良くないと分かっているからそこに置いてるな(´・ω・`)
というかRRRが良いトレードはそんなに損切りに引っ掛からんわ(´・ω・`)
0893山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:00.49ID:YGuTtfoK
買値基準で手仕舞いするのは意味がない。
株価の上下には貴方の買値などとは一切関係ないからだ
損切りは大事だが、損切る基準はエントリーした前提が崩れたか間違っていた時。
その時には素直に間違いを認めてスッキリと切ればいい。
そして最悪の事態になっても退場しない程度の金額でエントリーすべき。
そうすればいつかチャンスはやってくるよ。
0894山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:22.88ID:CZORwB2d
>>885
プロの注文はその朝の寄り付き前の売り気配の中に混じっとる
既に成り売りかましとんねや

未練がましく銘柄に惚れてしがみついたらアカン
心を鬼にして成り売りや

地合いがええと寄った後、急速にリバって窓埋めすることもまれにあるけどそれ見てへこんだらアカンし
次もリバるはずやとか都合のええこと考えたらアカン
0895ペニルン ◆TMp18YT6AQ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:29:53.80ID:IigpmgL5
>>893
買うときは上がると思って買いますもんね!その目論見が外れたら切れと。
なるほど。でもそれは博打とも取れませんか?
0896山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:32:14.91ID:CceOWpGv
うねり取りの相場師朗は大引け後とか寄付き前の成行注文しか出さないって言ってたな
0897山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:37:43.99ID:yzuJJf56
>>895
BNFの言葉を借りれば授業料や、授業料やと思え
損失やとか博打で負けたとか考えたらアカンねや

ワシは授業料なんざ払いたないゆうて逃げ回っとると、ミナミで金貸しやっとる萬田はんから
ごっつう取り立てされることになる可能性が高くなるんやw
0898山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:39:06.28ID:+iQxu8MD
損切りってのは、あくまで他によりパフォーマンスを出せそうな銘柄に資金移動して初めて意味があるわけで、
個々のトレンドがないに等しい暴落相場で動いても証券会社に手数料稼がせるだけ
0900山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:40:42.28ID:YGuTtfoK
>>895
やぁペニーここに居るんだねw
俺には%の上下で手仕舞いするほうがよっぽど博打だと思うけどな、それって値動き次第なわけでしょ?
0901ペニルン ◆TMp18YT6AQ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:42:34.46ID:IigpmgL5
>>900
こんばんは♪(*^^*)えへへ。勉強中です!損切りの是非、小生には難しいですよー!
0902山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:47:28.06ID:fV27t3o4
>>900
上下?OCO注文やない、逆指値だけや

損失は限定させといて、利益は無制限な状況を確保するっちゅうことや

例のコールやプットの買いみたいなもんや
0903山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:50:47.81ID:gm80NtJI
>>902
ノックイン債の逆ってことか
あれは利益は限定、損は無制限いけるよね
0904山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:56:33.92ID:YGuTtfoK
>>902
逆指値は否定しませんよ、よく使うし便利ですよね。
例えばテクニカルならばエントリーした前提が崩れた価格、売りポイントがあるわけで、そこで設定すればいいわけですから。
0905山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:28.25ID:wtYX4qYA
あんまり教えたくあれへんけどw

利が乗って来たらホールド継続しつつサポートライン引いて、
ちょい下の辺りに逆指値を設定する

ほんで上がるごとに逆指値もサポートラインに沿って上げていく
トレンド転換して下げ始めると自動で利益確定される
まあ下髭とかで狩られて最上昇し始めたら悔しいけどのうw それはしゃあない

これがいわゆるトレーリングストップや
0906山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:02:13.82ID:YGuTtfoK
>>905
材料が出た初動でエントリーしたときなんかそれ有効だよね
グングン利益が積み上がっていって、逆指値を切り上げていくあの感じたまらんわw
0907山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:08.36ID:wtYX4qYA
これは逆張りやのうて、順張りで有効な手法や
買いの場合は今の地合いには合わへんかもしれへん

けど下げトレンドを順張りで空売りして利益狙う場合は同じやな
0908山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:14.32ID:DP8QUQ9P
>>905
それ、自動でやってるのん?(´・ω・`)
0909山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:07:00.15ID:+4Ow6swH
当たり前のことが書かれてんな
それが一番大事なんだけど
0910山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:10:27.15ID:wtYX4qYA
>>908
なんでや?手動に決まっとるわ
0911山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:21:36.64ID:ZcY9QLRD
手動ゆうても日足、週足やったらそんなに忙しくチョコチョコ変える必要ないやん

大引け後に確認して変更が必要なら変えるだけ
1日5分もかからんわ

一例やけど、こういういくつかあるトレードテクニックを合わせて駆使してりゃ
資産が増えていくやろうのう
0912山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:30:33.44ID:O7UoYTjG
自動のトレーリングストップは1社くらいしか扱ってるとこ無かった気がする
>>905がいうサポートラインとうのが自動で設定できるかは不明だが
0913山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:31:03.66ID:aSEJcNmV
>>896
あれはバーチャルだよ。真に受けてるのかよ
0914山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:51.33ID:jTwdHR4q
そういう訳で、神王リョウとかの商材屋が1日10分の取引で年収1億とか嘯いとる
広告を一時期、毎日のように見たけどあれも強ち、嘘っぱちでもないんよな

年収1億は商材の売り上げやろうけどw
0915山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:12:29.91ID:aP/X/MZr
ななしのきぼうさん
0916山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:28:40.14ID:fvpTQFB8
一番儲かるのは、商材とかセミナーなんかな。
確実だし。
0917山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:13:52.25ID:75ruCAso
BNFってさ、土日は株から離れて場中にランキングとか見て銘柄選択してたような印象なんだけど
やっぱり土日もネット徘徊して銘柄探ししてたりしたのかな?
0918山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:07:58.69ID:yetgF2QR
>>814
GMOクリック証券のCFD口座な

オレ的ゲーム速報のJINが大損害受けたようつべの動画あげてる
0919山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:11:57.59ID:79w47hUj
ザラバ時間外でスクリーニングしてるでしょ
そうしないと監視対象絞れんよ
0920山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:14:29.95ID:yetgF2QR
>>917
土日は株から離れてたみたいね

場中にあれだけ目をギョロつかせながら集中してたら
さすがに神経が持たないだろう

業績とかPERとか材料とかは見ないってな
値動きが材料だと

業績が良い株が良い銘柄ではなくて、割高でも業績悪くても
買われている、出来高があるのが良い銘柄で

業績が良くても出来高が少ない、割安で放置されて誰にも物色されない株は悪い銘柄なんだと
0921山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:17:31.71ID:79w47hUj
BNFは基本テクニカルでしょ
0922山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:16.46ID:eKSpmxV2
土日に必至に銘柄探索しまくってるのは社畜だけかい。
0923山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:49.96ID:79w47hUj
俺はザラバ終わって15分くらいデータ整理
毎日の日課だよ
0924山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:35.94ID:JlSUi5j9
トレードテクニックに続いて今度はスクリーニングの話題か

さすがに銘柄選択の手法は飯の種だから教えられないだろw

売買代金ランキングや値上がり率ランキング見て〜むにゃむにゃ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況