X



【NYSE】米国株やってる人の溜まり場89【NASDAQ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856山師さん (ブーイモ MM43-qP5A)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:01:19.22ID:xqT5JXLdM
>>850
PERというか配当性向が高すぎる
所謂シーゲル系銘柄で配当性向が50%以下の会社を探すのが難しい
増配記録を維持するために毎年数セント増やしてる
0857山師さん (ワッチョイ bd84-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:08:29.31ID:P/RqInv20
基本、米国の企業業績が堅調な状態で政府機関が一部閉鎖されようと大した影響はない
つなぎ予算が可決されてはまた回復の繰り返し 反トランプのメディアが騒ぐだけで
閉鎖されても実は米国の社会活動は維持されている かえって多すぎる公務員の無駄が
浮き彫りになるだけ そういうことを書かないメディアは信用できない
0859山師さん (ワッチョイ eb67-gsP5)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:34:35.01ID:H4GYsyuf0
反トランプのメディアが騒ぐのは
中間選挙でトランプを打ち破りたいから特に下院
このままだとレームダック化する可能性が極めて高い
0861山師さん (ワッチョイ 3566-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:24.76ID:OBOLWdai0
>配当株、バリュー、ディフェンシブが過小評価

この掲示板の「雰囲気」だけでそういってるだけだろ
実際のバリュエーションを見てみなさいよ。
成長してないくせにとんでもなく割高なことに気づくよ
0862山師さん (ワッチョイ dd67-Su6B)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:33:17.36ID:z0ZBV7ys0
KOのバリュエーションはグーグルより高い。
今は配当株バブルじゃない?
0866山師さん (ワッチョイ a387-Rojy)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:48:07.33ID:jyy74BcK0
世界中でバフェット本やバリュー投資本が読まれるようになった結果皆が同じことやるようになって儲からなくなった
0867山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:49:07.12ID:vVLRBkQW0
>>866
ヘルスケアが狙い目かも。
0868山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:44.35ID:vVLRBkQW0
Amazonショックの時に、薬局株を結構買った。
かなり値が戻ってきた。
0872山師さん (ワッチョイ dd67-Su6B)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:16:05.33ID:z0ZBV7ys0
ハイテク株こそシーゲル派の投資家に馬鹿にされて過小評価されてるよ
0873山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:20:34.73ID:vVLRBkQW0
イギリスの電力会社のNGGとか、チャイナモバイルとか割安。
低成長だけど、高配当。
0874山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:25:28.43ID:vVLRBkQW0
>>872
ニフティフィフティ時代や、ITバブル時代とメンバーがかなり入れ替わっている。
ハイテク個別株は難しい。

BIG5で、ITバブル時代でも強かったのはMicrosoftのみ。
ハイテク個別株は、バイアンドホールド、配当再投資には適さない。

ただし、今はQQQのおかげで投資しやすくなった。
0875山師さん (アウアウカー Sa21-6Wdp)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:58:00.61ID:5XhOM0b+a
>>872
シーゲル派はハイテクを馬鹿にするけど
シーゲル本に書いてあるセクター別リターンでハイテクは3位なんだよね
しかもITバブルが完全に弾けた後の数値
ハイテクは歴史的にも優秀なセクター
0876山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:07:56.18ID:vVLRBkQW0
>>875
ただし、ハイテクは個別株は栄枯盛衰が激しすぎるのでETFの投資が一番。
0880山師さん (アウアウアー Saeb-GaGO)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:20:30.83ID:mFK1hA1ka
今まさに、AIという第4次産業革命が始まっているのにハイテク株買わないとか、ありえない。
株は過去の延長線じゃなく未来を見ないと儲からんよ。
0881山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:25:17.41ID:vVLRBkQW0
>>877
参入障壁が低いので、常に新たな盛者が出てくる。
そして、20年経つと、また盛者は入れ替わっていると個人的には思う。

もちろん、今後固定されるかもしれない。
未来のことはわからないので、悪い方を前提として盛者が入れ替わると仮定すると、ハイテクはETFが安全と思う。

特にボラが高い個別株をホールドするのは苦手なので。
まして、買い増しなんて無理。
QQQなら、リーマンショックが来ても買い増しホールドできそう。
0883山師さん (アウアウカー Sa21-q++3)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:32.76ID:eCkaq4M4a
>>881
QQQってクソ銘柄が足を引っ張って、VTIに毛が生えた程度しかリターンがないんじゃないの?
それじゃグロースの旨味が少なくない?
0884山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:38:40.44ID:vVLRBkQW0
>>883
まだ、20代や30代の投資家は、グロース個別株を投資してもいいと思う。
私自身もう40代で、今までバリュー投資とインデックス投資を行なってきたので、ハイボラティリティは苦手。
更にバリュー投資家なのでリスク管理を最優先してしまう。
つまり、個別株が当たった時のリターンよりも外れた時のリスクを重視する。
結局リスク管理と、自分自身のハイボラティリティが苦手なことを考えるとQQQになると思う。
0885山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:15.02ID:vVLRBkQW0
>>883
ハイテクセクターのETFという方法もある。
しかし、バンガードのセクターETFは出来高が少なすぎる。

ステートストリート社のセクターETFは出来高は十分だけど、肝心のAmazonが一般消費財セクター。
今後コミュニケーションサービスセクターができるみたいだけどAmazonが入るか不明。
ハイテクセクターと、コミュニケーションサービスセクターの2つに投資するよりハイテクがQQQ単騎がラク。

消去法でQQQが残ることになる。
0886山師さん (ワッチョイ 0b7c-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:44:38.62ID:O/eb/8db0
20代でもハイテク個別株は未来を予測する自信が無さすぎて無理
結局大きく儲けようと思ったら大きく投資しなきゃだし
ETFにしたいけど、QQQにしろVGTにしろ一長一短って感じ
0887山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:45:06.65ID:vVLRBkQW0
>>883
後は、私自身バリュー投資家というクソ株コレクターなので、クソ株を持つことに余り抵抗感が無い。
0890山師さん (ササクッテロロ Spb1-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:15:44.13ID:kxtwFaqyp
はー、ツイッター買ってるけど 上がらん
ストレスが半端ない。
去年から仮想通貨で儲かってる人、エヌビディアで儲かってる人
俺、何やってんだ。 胃が痛い
0892山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:19:49.02ID:vVLRBkQW0
>>890
ハイテクはQQQにしようよ。
0895山師さん (スッップ Sd43-xB+H)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:26:07.30ID:Wm0Aj4Lhd
iシェアーズのIXNってQQQより上回ってるのに誰も話題にしないよね
テンセントとかサムスンの他国のITも投資してくれるのに
0899山師さん (ワッチョイ fd63-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:40:57.30ID:2TfAqoEm0
>>839
ジムロジャーズもあやしいよな。
0900山師さん (ワッチョイ dd67-Su6B)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:27.31ID:z0ZBV7ys0
ハイテクの個別選定、そんなに難しくないよ。
0901山師さん (ササクッテロロ Spb1-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:00:52.13ID:kxtwFaqyp
ツイッターは、業務改善中で データの卸売や広告販売など力入れて 業績改善すると読んで買ってたんだけど
ほんとたいして上がらんし 業績も上がるか疑わしいし
買わなきゃよかった。
0907山師さん (ワッチョイ dd67-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:41:49.92ID:z0ZBV7ys0
ITバブルのころとは違って、今はハイテクも大型寡占化が進んで
成熟しているから個別株の選定もそれほど難しくはないよ。
0908山師さん (ワッチョイ dd67-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:06.78ID:z0ZBV7ys0
GOOGL,AMZN,BABA買ってホールドしときな。
配当も出ないから確定申告の手間も無い。
0913山師さん (ワッチョイ 1585-q++3)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:58:10.16ID:NwTo8aUN0
ETFいくつも持ってるけど、結局AAPL比率が高すぎてイライラする。
初代からのiPhone使いだけど、株を欲しいと思わない不思議。。
0914山師さん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:00:58.04ID:5NwNX1cId
>>878

↓の馬鹿によれば何ともないんだってさ(笑)

743 山師さん (アウアウウー Sad9-mEdN) sage 2018/01/20(土) 14:26:53.80 ID:LcjYQlGPa
>>741
2013年の予算否決の時に相場に居なかったのか?
正に靴磨きだな、アホ
0916山師さん (ワッチョイ 8b63-CXla)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:10:39.55ID:piAsFsDK0
個人的にはグーグルのバスが襲撃された云々見る限り、アメリカは格差の固定とそれによる内戦起こりそうだよなぁ
0917山師さん (ワッチョイ 2387-w8Q2)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:57.06ID:3MQqmkEB0
下落したらVTI買いたい。2万ドル程口座に入ってるし
移動平均まで落ちるの待ってるけど結局落ちたとしても12月の水準
迷うくらいならエイヤと目を瞑って買ってしまった方がいい気もしてるが
0918山師さん (アウアウカー Sa21-6Wdp)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:59.49ID:5XhOM0b+a
>>913
グーグルやアマゾンと違ってハードに依存してる感あるからね
でもAAPLは今は割安だと思うからイライラはしないな
0919山師さん (ラクッペ MM91-a5Cz)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:13:30.87ID:lgCIAC4rM
シーゲルは全然信用してない。
まず、税金や手数料が考慮されてないから実際的じゃない。現実世界での配当再投資が全くシュミレートされてない。
次に、バックワードテストしてこういう手法が良かったと後付で言ってるだけで、将来を保証するものでは無い。
更に、バックワードテストの期間が長すぎて現実的じゃない。100年とか長過ぎる。せめて20年程の現実的な期間じゃないと意味ないわ
0920山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:15:22.24ID:vVLRBkQW0
>>913
個人的には今後SONYみたいに衰退する気がする。

ちなみにPCもMacユーザー。
0921山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:17:38.97ID:vVLRBkQW0
>>917
イデコも積立NISAも、楽天VTIにした。
0922山師さん (ワッチョイ 2387-w8Q2)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:21:05.05ID:3MQqmkEB0
楽天でMOの競合比較見てたらベクターグループVGKとか言うタバコ会社あって
配当利回り7.4%とか高い数字
でも配当性向240%とか酷いな。
タバコ吸わないから分からないけど、人気無いタバコ屋なのかな
それとも不動産業もあるみたいだが、そっちが足引っ張ってるのか
0924山師さん (ワッチョイ 2387-w8Q2)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:23:30.80ID:3MQqmkEB0
>>921
この前、野村から楽天に移管やっと終わった
ただ申し込んだ時には楽天VTI無くてたわら先進が買い付けられたが
NISAは通常にするか、積立てにするか決めあぐねてるわ
2年目からは毎年12月駆け込みでVDC、VHTを大体半分ずつで慌ただしいし
0925山師さん (ワッチョイ 65cb-SBlw)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:07.74ID:a6i7fHg+0
誰かバフェット太郎10種買ってやれよww
0926山師さん (オッペケ Srb1-EtoF)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:01.56ID:kX1eqFYmr
Twitterは使えばわかるがあれ広告でもうけるの無理だとわかるものだが
利益がでないビジネスモデルの時点で投資しちゃダメ
0927山師さん (ササクッテロロ Spb1-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:33:31.51ID:kxtwFaqyp
ツイッター、データの卸売の方に期待してる自分がいる。
でも、SNSで 負け組の部類だから無理かな
とにかく、ここ一年 なんも利益上げてないので 悔しい
0928山師さん (ワッチョイ c535-VZYS)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:54.20ID:y2pEE2Du0
Twitterは業績推移見るだけで買ったらアカンと思うわな
トラフィックがなまじ多い上に広告頼みってのが終わってる
0929山師さん (ワッチョイ bd84-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:34.65ID:P/RqInv20
iFreeSP500と楽天VTIを毎日1000円ずつ去年の秋からSBIで買っている ハムスターを
2匹飼って毎日競争させているみたいで面白い 
0930山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:17:14.79ID:vVLRBkQW0
>>929
VTIとQQQで、それをやってみようかな。
0933山師さん (ササクッテロロ Spb1-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:56:15.54ID:kxtwFaqyp
はー、ツイッター買わなきゃよかった。
来週売ろうかな
広告収入も期待できないみたいだし
決算後も 売られるだろうから
0934山師さん (ブーイモ MMab-fusv)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:59:06.44ID:9trAU57vM
ミセス渡辺狩りの理由で仕掛けてくる鴨だけど押し目にしかならない
0935山師さん (アウアウオー Sa13-kl22)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:32.49ID:o2WP+CpBa
ツィッター太郎うるさい
0938山師さん (ワッチョイ c535-VZYS)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:40:00.00ID:y2pEE2Du0
フェイスブックは広告モデルだけど個人情報バリバリ入ってるから広告がマッチングしやすいんでしょ
0941山師さん (ワッチョイ e38a-waKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:08:05.57ID:vVLRBkQW0
facebookビジネスモデルは正直言って魅力を感じない。

しかし、CEOもザッカーバーグの生き方を見ると応援したくなる。
資産ほとんどを慈善事業に寄付することを表明している。
大富豪になっても自転車で通勤している。
新婚旅行でイタリア行ったときにマクドナルドでランチのハンバーガーを頬張っていたのを写真に撮られた。
大富豪とは思えない質素な生活はバフェットみたい。

SNAPのミランダにうつつ抜かすアホCEOなんて応援する気にもならない。
0944山師さん (アウアウエー Sa93-xbpj)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:28:36.26ID:fUeyNHRza
食事のチャンスの無駄遣い?

食事のチャンスって 腹の減り方はだいたい平等だろうに

高くて美味いとされる物を食うのがチャンスを満足するって それも酒池肉林だわさ
0946山師さん (アウアウエー Sa93-xbpj)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:38:39.76ID:fUeyNHRza
マクドナルドは最近Apple payに世界で対応したからイタリアのランチでもめんどくさくなくクイックランチだろ

新婚旅行ならプレジデンシャルスィート宿泊だろうしディナーはホテル内でそれなりじゃん むしろ一緒に飲んでたドリンクとかサラダとかポテトの有無とか 富豪のマクドナルドは違うだろきっとw
0948山師さん (ワッチョイ dd67-Su6B)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:36.20ID:z0ZBV7ys0
だから、GOOGL,AMZN,BABA買ってホールドしときな。
配当も出ないから確定申告の手間も無い。
0949山師さん (ワッチョイ 0b56-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:45:49.38ID:cbdSvbou0
上でアップルの話題出てたけど、腐るほどキャッシュあるから
暴落局面である程度自社で買い支えができるという分析が多い
バフェット爺ちゃんも多分キャッシュ見て買ったはず
0950山師さん (アウアウカー Sa21-nhEi)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:52:15.29ID:ifQ1XQU0a
2/9までTEVAはこのままぐだついてた方が嬉しい

膨大な安全域に守られてるから10%下げた程度で痛くもかゆくもない^^
0951山師さん (アウアウエー Sa93-xbpj)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:55:01.94ID:fUeyNHRza
自転車も投資してる電動バイクとかじゃね

子供を載せて日本の電動アシストままチャリとかには乗りそうだけど 冬はティーシャツじゃ寒いから やっぱり車だろ 奥さんも愛のある不細工だし

大学ライフをやりまくって酒池肉林に過ごすために始めた顔本なんだからって恥ずかしさから実名ソーシャルネットワークとかって単なる流行りから抜け出せないし
ロシア疑惑とか洗脳とか広告のためのデータ改竄とか 若すぎる事業と倫理的感覚をいいねいいねしてきただけ

人工知能が司るマッチング3次元ネットワークに自分のエージェントを有料登録する感じのポスト顔本はアップルのフェイスIDの方の先だと思うなぁ 顔だけじゃ無くて体全体か
0952山師さん (ワッチョイ 1587-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:02:42.52ID:Z2NDosOp0
はー、エヌビディア売っちまったの痛い
タイタンVも あの値段でバカ売れだろうし
テスラVもバカ売れ 、当然 ペガサスもバカ売れというか
完全なレベル4以上の自動運転には 実質的にエヌビディアしかない
だろうし

はー、
0953山師さん (ワッチョイ 1587-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:10:30.18ID:Z2NDosOp0
はー、改めてツイッターを調べると
数ヶ月前のTEVAより ありえんかな、と思い始めた。
悲観的か無関心のどちらかという感じ。
広告でも稼げないし ユーザー数も伸び悩み
もう、終わったSNSという感じ。
なんか、リーマンショックの後に株を買うみたいな後味の悪さ。
もう、2月になったら売ろう
上がらないこれは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況