X



■【税金】■【経費】■ 確定申告14■【副業】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:48:24.79ID:u2+KLN1n
前スレ
■【税金】■【経費】■ 確定申告13■【副業】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/


■20万円まで非課税なの?
そうではありません。20万円とは、サラリーマンなど給与所得者に限って、給与以外の所得が20万以下ならそのための確定申告は不要という給与所得者だけの、しかも確定申告を要しないというだけの特典で、非課税所得ではない。
ただし、何らかの理由(医療費控除を受けるとか)で確定申告をするならその20万以下の所得も計上しなくてはいけない。
またこの特典は所得税だけで住民税にはないから、20万以下でも住民税の申告はしなくてはいけない。

■確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

■国民健康保険料への影響
譲渡損失の繰越控除を利用しても所得が増えなければ(利益が残らなければ)保険料には影響を与えません。※「旧ただし書き方式」
「旧ただし書き方式」に変更になる市区町村では、激変緩和措置を設けているところもあります。詳細はお住まいの市区町村でご確認ください。
http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html

■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。

■配当控除
REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)


■株式等の購入費用
37の10−10 所得税法令第109条第1項第3号に規定する「購入のために要した費用」とは、
株式等を購入するに当たって支出した買委託手数料(当該委託手数料に係る消費税及び地方消費税を含む。)、交通費、通信費、名義書換料等をいう。
措置法第37条の10《株式等に係る譲渡所得等の課税の特例》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

■一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

■上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html
0598山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:56:33.37ID:OrxwpmXO
>>596
ご回答ありがとうございます。
しかし、理解できませんでした・・・

特定口座源泉徴収有の場合
@確定申告なし→ふるさと納税額が増えない
A確定申告あり→ふるさと納税額アップ
B確定申告で住民税の申告不要制度→???

わかりやすく教えてもらえればと思いますm(_ _)m
0600山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:08:48.06ID:FUl7oFGP
>>591
調べるってことをしないのか?
0601山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:41.99ID:w2cRatKz
>>586
配当控除は、配当所得だけでなく他の所得の所得税も税額控除できます。
所得税が5%の場合、配当所得だけでは控除しきれませんので給与所得等で
課税される所得税からも残りの控除額を控除できます。
実際に課税所得195万以下の範囲で配当所得を申告した時としない時で還付される
税金を比較してみて下さい。配当所得を申告した時の方が還付額が多くなります。
配当所得相当分のみ5%所得税が安くなり、住民税の5%と相殺すれば実質ゼロとなります。

>>589
実質ゼロは、住民税の5%も含んでの話です。
所得税10%だと配当控除10%と相殺されて所得税は実質ゼロとなりますが、
住民税は5%とられたままですので、非課税より得とはなりません。
所得税が5%の時のみ他の所得の5%控除と住民税の5%課税を相殺すれば、
実質ゼロとなり、ふるさと納税を考慮すれば、非課税より得となるのです。
0602山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:23.67ID:8CCCJta8
>>588
>>591
一般口座ではありません。
特定口座(源泉徴収あり)です。

https://support.matsui.co.jp/print/faq/500?site_domain=faq

上記松井証券ページで説明すると、「各種書類」欄を以下のように選択をすると、
配当ごとに申告ができるようになります。(かつNISA口座の配当金は
非課税で受領できます)

配当金受領方式 → 株式数比例配分方式
当社の口座状況 → ・特定口座「源泉徴収あり(配当受入なし)」
0603山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:27.49ID:du0mtIX5
ニーサは配当だけじゃなくて、値上がり益も非課税だから配当だけ税金がかからないとかいっても
あまり意味がないような。
0604山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:01.77ID:m7sKOYM7
>>603
NISAの枠を使い切っていないなら、その通りです。
枠を使い切れないなら国内株もキャピタルゲインが非課税なNISAで運用すべきです。
私はNISAでは外国株や投資信託を購入して枠を使い切っています。
国内株については、申告すれば配当控除の分節税できますので、NISAでは一切買っ
ていません。

国内株と外国株を120万ずつ計240万投資する場合、どちらをNISAにいれた方が
パフォーマンスが望めるかという事です。平均すれば、配当もキャピタルゲインも外国
株の方が上回っているのではないでしょうか?
同じパフォーマンスなら配当控除の分だけ、国内株をNISAにいれない方が有利です。
0605山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:13:51.34ID:riDCV8w6
ふる納考えたら
配当は住民税申告不要より
申告分離にしたほうがいいな
所得税は総合課税一択だが
0606山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:25:39.45ID:NBpX8B+g
会社の社会保険入ってるならそれでもいいが
0607山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:11.85ID:aYBDT5K2
>>605
児童手当の所得制限に引っ掛かるからアウト
0608山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:24:32.59ID:yzz2kePw
>>548
つまり分離課税にすれば、児童手当のオーバーは心配ない?
0609山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:40.43ID:NBpX8B+g
児童手当の所得算定に分離課税の配当所得を含むのは計算ミスだったと
2014年に西宮市が認めてる
http://www.nishi.or.jp/Press/contents/00001182.html

> 7月30日に受給者より、「所得の算定が違うのではないか。」という問合せがあり、該当の490件を調査したところ、6件について、
>所得から省かれるべき分離課税配当所得を合算して判定していたことが判明した。
0610山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:47.16ID:lrS5lUNZ
>>548
土地に3価格あるようなもんか
0611山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:27.74ID:lrS5lUNZ
その人の所得なんだから
色々なやつの中での最大値で判定するのが妥当だと思うけどなあ
0612山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:10.37ID:59ibPVHP
>>611
分離課税所得を含める国保の算定方法がおかしい。
累進課税になじまない所得が分離課税なんだから、所得の判定も総合課税のみにすべき。
配当はむしろ総合課税に一本化して社保や国保の算定に入れ、他の分離課税所得は国保の
算定から外すべき。

社保は保険料も半分だし、不公平感が半端ない。
0613山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:34.68ID:Fh1Loqyc
この国の税金システムは狂っている。制度設計した官僚も頭がおかしい。
0614山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:43.47ID:jljzQ5b6
特定口座源泉徴収ありでやってたら確定申告いらないと思ってたけど、専業だと申告いるんだね。
0615山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:21.72ID:9wGCRS3o
>>614
専業(なんのことはない、FX以外に収入がないてことだろうがw)だからってことはないよ
源泉されていれば専業だろうがそうじゃなかろうが誰だって申告義務ないが、申告すれば還付があることもあるのはこれまた専業だろうがそうじゃなかろうが誰だって同じ
0616山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:44.89ID:NBpX8B+g
>>614
住民税で「未申告」となるのが危ない
高額療養費で最上位所得で判定されるなどの弊害が出る
扶養に入ってるとか給与・公的年金があるならまだいいけど、
そうじゃないなら住民税でゼロ申告ぐらいしとけってこと
0617山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:10.41ID:jljzQ5b6
>>615-616
なるほど、所得ゼロで申告すればいいんですね。ありがとうございました。
0618山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:55.83ID:9wGCRS3o
>>617
株でいくら儲かって、いくら税金引かれてる?
それによって所得税の確定申告は「ゼロ申告」でもしないほうがい場合もあるし、したらば税金が返ってくる場合もある

なお、所得税に確定申告をする必要がなかった場合に限って、住民税のゼロ申告(住民税非課税申告という)をしておくと国民健康保険なども所得がない人って処理をしてくれる
0619山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:48.74ID:cbYErwQC
>>584
マイナンバー貼り付けるのは本人確認の厳格化が目的だから無理だな
0620山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:02.61ID:cbYErwQC
>>616
住民税ゼロ申告なんて今は必要ないよ。
とくに確定申告しなければ、自治体から所得無しの確認通知が来て終了。

もし無申告の所得が発覚したら、脱税で更正処分。
0621山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:07:28.51ID:9wGCRS3o
>>620
地方税法上は、給与支払報告書(公的年金等も同じ)を提出される者、所得税の確定申告をした者、以外は、所得がなくてもすべての人が住民税の申告をしなければいけない義務があります
0622山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:23.56ID:X/SVDjED
国保の減免受けれんしな。
0623山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:06:05.75ID:UYwAidBp
専業で源泉徴収有で他に収入がない場合、330万以下の利益だったら確定申告した
ほうが得なんですか?もちろん自治体、家族構成で違うと思うのですが、大体の目安を
教えてください
0624山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:51.64ID:9wGCRS3o
>>623
330万!? そんなに稼いだんですか! 
0625山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:08:06.21ID:jljzQ5b6
カードリーダーポチった。
0626山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:16:11.43ID:EUeDbzeU
>>623
君は、ニートか?
誰かに、扶養されているのなら、扶養者に迷惑がかかるから、何もしない方がいい
売買差益の控除は、無いから、申告しても無駄
配当金は、控除があるから、金額が少ないなら、配当金だけ申告するのは、あり
0627山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:21.01ID:EUeDbzeU
>>625
やっちまったなwwww
来年から、個人番号カードなしでも、電子申告が出来るようになるらしいぞ
0628山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:42.68ID:9wGCRS3o
>>626
元質問者は「330万」とか言ってるぜ、そんなニートはないだろw

33万の間違いだろうけど、38万の方はどうなんだ、とかも元質問者はわかっているのかなあw
0629山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:53.43ID:EUeDbzeU
>>628
俺に言わせてもらえば、「去年の相場で330万程度で専業は、ねーだろwww」
元本いくらで、やっているんだ?今後10年その利益を維持できるんかよ
0630山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:48.66ID:9wGCRS3o
>>629
2ちゃん(今は5ちゃんだが)で「専業」っていう言葉は、「無職で、ニートで、引きこもりで、株で少しばっか儲ける以外は収入がない生活なんです」ってのを婉曲に言う言葉なんだから、それをわかってやんなくちゃ
0631山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:06.32ID:1v6E140e
分離課税で申告すればオーケー?
0632山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:52:21.53ID:HiHPooyh
専業は例え話だろ
確定申告の知識もない専業などいるわけがない
専業なら種も5000万以上あるだろうから、昨年なら1000万以上稼いでるだろう
0633山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:04:57.56ID:L/mAB8c8
東京23区なら大丈夫だろうが
住民税均等割非課税が35万円以下じゃない地域は
所得33万円でも申告すると均等割かかるぞ
0634山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:43:55.24ID:ntWWdwGf
>>631
損失繰り越しなら、それでok
0635山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:17:31.60ID:4D53uvnZ
おれも、病弱で、収入33万円以下だけど、確定申告しても、税金ゼロなのわかってるし、体調がおかしくてめんどくさいのだけど、
やるべきなの?
0636山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:34:30.59ID:gFgmgGHu
>>635
源泉徴収など天引きされた所得税があれば確定申告するとそれが戻ってくるだろう
これは義務じゃなく権利だから、そんなのいらねーや、てなら確定申告は必要ない
その場合でも住民税は「非課税申告」てやつ(住所氏名を書くだけだが)をやっといたがいい、それで国保料や年金など市のいろんなものが非課税低所得者として扱ってくれる
0637山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:37:59.78ID:4D53uvnZ
そうですか。ありがとう。
0638山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:34.12ID:se1w07Kc
>>627
e-Taxでマイナンバーカード不要というのは暫定的な措置だってさ。
将来的には、マイナンバーカードを使用した申告に再統一される流れ。
また、マイナンバーカード不要の方法を用いる場合は
税務署に行って本人確認する必要があるみたい。
ttp://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_290510_kanbenka.htm
0639山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:36.20ID:L/mAB8c8
ちなみに平成29年分の申告を税務署会場e-taxで行うと
それで本人確認も完了する
0640山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:54.11ID:oVLUTpGQ
3年をめどに見直すって事らしいけど
マイナンバーカード不要の利用者が沢山いたら、ずっと続けるんじゃないか?
紙で提出する時でも、厳格に本人確認しているわけでもないし
マイナンバーカードを使う必要性が不明だわ
0641山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:42:37.58ID:aOfspayg
マイナンバーは早く銀行と繋がらないかな。
脱税してるやつ多すぎるわ。
0642山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:14:14.96ID:CzVA6Slc
マイナンバーカード
あの造り安っぽすぎ
台帳カードは
自治体によってまちまちだけど
ちゃんとしてたのに
0643山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:42.31ID:OU9BVv6r
>>640
>マイナンバーカードを使う必要性が不明だわ

脱税を根絶したいのだから
国税としては、マイナンバーの捕捉は必要

株だけでなく、仮想通貨、FX、競馬など所得は多岐に渡る
国民総背番号制は、徴税上は必要
0644山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:17.89ID:1f8JgY4Q
マイナンバーとマイナンバーカードの違いも分からないのか?免許証持ってたら、通知カードで十分だろ
0645山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:32.09ID:G61ORtQI
証券会社から特定口座年間取引報告書と特定口座年間取引明細書が送られてきました。
確定申告で報告書のほうを提出するのはわかるのですが明細書も提出するのでしょうか?
0647山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:39:08.70ID:+Mg3XcRb
一般口座で取引報告書を自作する場合は売りと買いは分けて作った方が良いのかな
0648山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:19.71ID:h48+v8CU
>>647
いや、一緒の表にしなくちゃだめだ
取引の売りとか買いとかの仕様などは税には関係ない、いろんなことやってトータル最後はどうなったてことが必要なんだから、いろんなことやったことが一表化されてなくちゃいけない
0649山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:04.13ID:90BOdFAK
マイナンバー通知カードの場合は、別途身分証のコピーが必要。
→通知カードと身分証を原稿台においてコピー1回。

マイナンバーカードの場合は、別途身分証が必要ないが、マイナンバーカードの裏表両面のコピーが必要。
→マイナンバーカードを原稿台においてコピー1回、さらに裏返してもう1回、合計2回のコピーが必要

結論:マイナンバー通知カードの勝ち
0650山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:38.19ID:RnEgVwvA
そもそもマイナンバーカードってつくるのがめんどくさい。写真を用意したり、金もかかる。
つくる気がしない。
0651山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:09.96ID:jLkv2Kr5
総合課税の配当の明細は特定口座受入でも必要だぞ
申告分離を選択するならいらないが
0652山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:27.42ID:KpGBUmqX
マイナンバーがめんどいな

親を扶養してたら親のマイナンバーまで記入しなくちゃならんのかよw
0653山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:59.29ID:CzVA6Slc
>>644
eTaxで電子申告するならいるよ
0655山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:01.27ID:jLkv2Kr5
マイナンバーカードって全て電子手続きで利用しないとかえって不便だよな
0656山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:38:00.84ID:puiarYle
妻の非課税申告書を出さないといけないけど、税務署に行っている暇はないからetaxやらんといけない。マイナンバーカードはあるからやってみるか。
0657山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:58.19ID:puiarYle
>>645
なんで特定口座で報告書出す必要があるの?源泉なしにしてるの?
0658山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:34.51ID:XZ2Gnw7W
すみません。質問しようと思ったのですが去年の損失分の確定申告をe-taxするかで迷ってたんですが、>>627 みたら来年からはカードリーダーいらないのですか?

それなら今年は書面でした方が良いですか?
0659山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:43.91ID:XZ2Gnw7W
>>658です
ちなみに質問は「確定申告はe-taxの方が楽でしょうか?」で楽ならカードリーダー買おうと思ってました。
0660山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:54:09.26ID:jLkv2Kr5
だからカードリーダなしは一回税務署行ってからじゃないとダメだって
0663山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:39.76ID:h48+v8CU
>>658
初めてならば紙で書いて出したがいいと思う
なんでかというと、損失繰り越しは最初はめんどくさいと思うようなあれこれを書かなくちゃいけないが、それを書くことで確定申告の記入の理屈が見えてくるし、
それ以上に、今年書いた数種類の確定申告の書類の控をコピーして持ってないと、その今年の損失繰り越しを来年活用する時の確定申告が書けないから(e-taxでも控えは取れるって突っ込みは来るだろうがw)
0664山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:44:12.92ID:XZ2Gnw7W
>>661
>>663
ありがとうございます

書面にします。書面ダウンロードして仕事が平日休みなので近くのセンターに行ってみます。
0665山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:34.97ID:1f8JgY4Q
>>664
地域にもよるけど、人が多いと思うよ。
>>1の確定申告書等作成コーナーで入力した方が速いと思うが
0666山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:30.12ID:NX5MfzQP
マイナンバーカード一回交付して貰えば、郵送代かからんのにetax使わないのは勿体ない。
カードリーダーも某銀行が無料でばらまいていた奴が、今でも使えているよ。
5年毎に更新手数料200円払うだけでいいので、1年当たり40円だよ。
0667山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:19.77ID:+Mg3XcRb
>>648
SBIの約定履歴だと
約定日 銘柄
コード 市場 取引
預り/課税 約定数量
約定単価 手数料/諸経費等
税額 受渡日
受渡金額/決済損益

これだけセル項目があるんですが受渡金額/決済損益を買いの場合は−にして合計で損益を出すだけで良いんでしょうか?
0668山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:53:44.08ID:SjCjJGUp
一般口座だと銘柄ごとに申告の有無や申告方式を選択できるということだが
年間で同一銘柄で複数回の配当があった場合、回ごとに申告を選択できるのか?
例えば、トヨタの中間配当は総合課税を選択して、期末配当は分離課税を選択するとか
あるいは、中間配当は総合課税を選択して、期末配当は申告しないとか
0669山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:56:12.96ID:h48+v8CU
>>667
証券会社からは法定調書てやつが個人ごとに税務署に行くから、申告に証拠として自分が作るのはどうだっていいが、その法定調書と税務署がすぐ突合できるように作ってやっておいたが税務署も助かるだろうし、疑念や誤解をされないためにもわかりやすく作ったがいいね
ぐちゃぐちゃいろんなことはいらない、取引銘柄と損益がわかればいいんだから、取引の日付順に「銘柄」「経費天引き前の損益」「経費」「実質損益」ぐらいの表でいい
自分は昔から一般口座だから毎年確定申告をするが、エクセルで作って(申告の時にいっぺんに作るのは大変だから、取引ごとに付けている)そういうのを出しているが、特に問題はない、逆にこういう表を作ってくれるとありがたいですと税務署の人に言われたこともある
0670山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:11:40.47ID:+Mg3XcRb
>>669
ありがとうございます
最初は1つ1つの実質損益を出そうと思ってたんですが200買って300買って400売って200買ってとかいろいろやり過ぎてて訳わからなくなって諦めました
今回はこれで行ってみます・・・

2017年に売却した分とその買い注文分だけで良いんですよね
0671山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:47.19ID:jLkv2Kr5
>>662
税務署の端末で認証作業がある
職員確認を経てカード無しが有効になる
0672山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:37:36.68ID:CzVA6Slc
>>659
>カードリーダー
なんかさ
あんまり売れてないのかな
0673山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:53:08.45ID:kJLeBz+m
みなさんは、確定申告書は国税庁の作成コーナーで作っているのですか?
私は、手書きですけど。
0674山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:11.62ID:CzVA6Slc
いえで
0675山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:53.07ID:9yIKwJBK
>>673
一度も手書きをしたことないっす。
株歴15年くらい。
0676山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:05:52.66ID:h48+v8CU
>>673
あんなとこ行く必要ないよ、おっちゃんじいちゃんばっか
0678山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:30:57.79ID:CzVA6Slc
ソニーのBTのやつ
いいなと思ったけど
iOS限定って何それ?
売ろうと思ってない
0679山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:00.69ID:lPIz7HF5
上場株式の配当所得を確定申告では総合課税、住民税では申告不要にしたいからそれぞれ申告しようと思ってるんだけど
年間取引証明書が1枚しかない
どうしたらいいのやら
0680山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:54.60ID:9yIKwJBK
>>679
確定申告で出してるなら、住民税申告には添付不要。
0682山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:46:53.76ID:w+dN8I2X
取引明細は、受渡し日、銘柄、数量、a売買損益、b約定金額、購入代金(b-aで代用)で売却時のみ作成する
0683山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:59:12.71ID:pwXbmbwN
住基カードの時はカードリーダーの分控除もあったから電子申告してたけど、
マイナンバーカード作ってないので28年分から紙提出に戻ってる…
0684山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:53.69ID:+Mg3XcRb
>>682
購入年月日書かなくてもいけるんですか?
それだったら購入単価も平均ですぐ出せるのでいけそうです
ありがとうございました。
0685山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:24.10ID:AMMRKxdy
>>673
そうだよHPの奴でしょ
税率とかいろいろめんどいから
データー入力して後で印刷ね(家かセブンイレブン)
その後持ち込み提出
0686山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:00:17.25ID:uX6B7J9b
去年市役所の確定申告会場に持ってった時、マイナンバーの本人確認はコピー貼れって言われたわ
提示または写しの添付ってなってるのに市役所のヤツじゃ確認できないとか言われて
去年はよくわからんから責任逃れでそうしてたのか、今年も同じ事言われそうだが安易にコピーとか貼りたくないわ、雑に扱ってたし
0687山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:44:08.58ID:sIHsiVW7
購入年月日なんて不要だし購入単価もいらない。そもそも同じ銘柄を現物で一部売却や買い戻ししてたら移動平均になる。何よりも重要なのは売買損益と合計、これが虚偽でなければ明細とかチェックされない。
0688山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:21:21.30ID:fsRXBjKi
>>666
マイナンバーカードには有効期限があるが、通知カードには期限がない。
e-Taxは添付書類を、5年間保存する義務がある。

>>668 >>591 同一人物のアスペかな?
0689山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:28:40.46ID:2lkWeYTe
申告会場混んでるからなあ。二千円でカードリーダー買ったほうが楽だわ。コピーもめんどいし。
0690山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:36.51ID:1dgWWbY9
2数年前までは税務署でおねえさんに教えてもらいながら
税務署のPCで打ち込んでいたのは遠い思い出
0691山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:46.89ID:4WdhjRrl
そろそろAIがあなたに最適なのは総合課税とかいや総合課税はだめとか教えてくれるようになるはずだが。
freee? か申告ソフトかなんかでそろそろできないのかな?
0692山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:28:02.26ID:uohmI6C9
不動産の経費ってどれくらい計上してます?
あんまりやりすぎると指摘くらうかなぁ
0693山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:02.36ID:9ZzGqQqs
>>692
スレ違いどころか板違いだ
0694山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:50:48.95ID:Dmr6r7y+
去年分の修正の書類と今年の確定申告の書類を同じ封筒で送っても平気かな?
0695山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:37.19ID:EpfLpyb1
国保、特定口座源泉ありで給与が200万
昨年、同一口座内で株の損失が-20万、配当が100万の場合
所得税は配当を総合課税にして譲渡損を繰越して、住民税を申告不要に
すればよいですかね・・・。
0696山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:29.92ID:4WdhjRrl
住民税は払ってふるさと納税にしてとかなんとか言ってたけど。
0697山師さん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:43:28.32ID:GJ3xPgeK
>>687
ありがとう
今月はずっと確定申告のことで悩んでいて株取引どころではなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況