X



■【税金】■【経費】■ 確定申告14■【副業】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:48:24.79ID:u2+KLN1n
前スレ
■【税金】■【経費】■ 確定申告13■【副業】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/


■20万円まで非課税なの?
そうではありません。20万円とは、サラリーマンなど給与所得者に限って、給与以外の所得が20万以下ならそのための確定申告は不要という給与所得者だけの、しかも確定申告を要しないというだけの特典で、非課税所得ではない。
ただし、何らかの理由(医療費控除を受けるとか)で確定申告をするならその20万以下の所得も計上しなくてはいけない。
またこの特典は所得税だけで住民税にはないから、20万以下でも住民税の申告はしなくてはいけない。

■確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

■国民健康保険料への影響
譲渡損失の繰越控除を利用しても所得が増えなければ(利益が残らなければ)保険料には影響を与えません。※「旧ただし書き方式」
「旧ただし書き方式」に変更になる市区町村では、激変緩和措置を設けているところもあります。詳細はお住まいの市区町村でご確認ください。
http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html

■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。

■配当控除
REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)


■株式等の購入費用
37の10−10 所得税法令第109条第1項第3号に規定する「購入のために要した費用」とは、
株式等を購入するに当たって支出した買委託手数料(当該委託手数料に係る消費税及び地方消費税を含む。)、交通費、通信費、名義書換料等をいう。
措置法第37条の10《株式等に係る譲渡所得等の課税の特例》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

■一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

■上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html
0557山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:43:37.71ID:WldzPjJt
>>548
介護保険は比較的新しい制度だから、制度設計時に分離課税まで含めてしっかり所得を捕捉するようにしたんだろ
古い制度設計の児童手当や国保も同じようにしたいけど、いきなり変えるわけにはいかないし…というのが国の本音ではないか
0558山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:40:45.65ID:LtQFpWFg
>>556
一般口座なんて、どこにも書いてないだろ。
外国株と非上場の投資信託は、比例配分選択しなくても証券口座に入金されるぞ。
0559山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:24:16.82ID:aL/Kx6Xu
ID:WldzPjJt
連投やめろ
0560山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:37:23.25ID:waCGSFyn
むずかしすぎて、頭が混乱するな。慣れている人には簡単なのだろうが。
0561山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:49:30.69ID:g9gxbiHU
>>538
HPで入力?る
エクセルシートダウンロードだろ??
0562山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:25:26.36ID:fDAVqcJ9
一般の人ら取引明細書どんな感じに作ってる?
最近の暴落よりも頭が痛い
0563山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:32:59.31ID:GonOKJ10
楽天なら実現損益をダウンロードしてエクセルに貼り付けてほぼ完成
0564山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:33:57.95ID:Iq578KVc
通常の損益繰越(損失繰越)
じゃなくて利益繰越ってあるのかな
たとえば去年の相場で利益が出て、今年損失出た場合など

この暴落でそうなりそうなんですが・・・・・
0565山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:39.02ID:fDAVqcJ9
>>563
ありがと
楽天じゃないけどどういう項目があるか見てくる
SBIはつらい
0566山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:01:09.83ID:EfmvaDCR
株とか投信とか配当はe-TAXなら年間取引報告書の数字打ち込むだけで終わりじゃん

FX CFDの年間報告書がPDFだから添付できないから数字だけ打ち込んで報告書は送ってない

ほっとくと税務署から書類出せってくるかね?
0567山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:31.22ID:TPG6aGPR
一昨年との
損益通算で 去年がかなりプラスなら
住民税のことは別にして
申告するとなにか影響があるのだろうか
一部還付になるのは当然だけど
考えたけどなにもなさそうだけど
0568山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:22:35.67ID:3w8mfM7l
>>546
配当控除を受けるのは、所得税だけです。住民税は分離課税を選択して5%のままです。
配当に課税された所得税だけでなく、他の所得で課税された所得税まで還付されるので、
実質、配当に課税された税金が全額戻ってくるのと同じになります。
さらに配当を申告した分だけ、ふるさと納税の限度額が増えるのでその分だけ非課税より
配当控除の方がお得になるのです。>>545の指摘にもある様に所得税の税率が5%のリー
マンに限られた話ですけどね。

>>547
>株式比例配分方式を選択しつつ、配当を特定口座に受け入れないようにすればいい。
これができる証券会社あるの?俺が使っている証券会社は、株式比例配分方式を選択
したら、無条件に日本株の配当は特定口座に受け入れで損益通算されるので口座毎に
しか申告出来ない。乗り換えるからその証券会社教えてくれないかな?
0569山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:25:07.40ID:6r7V6o70
FXはe-taxで確定申告しているけど
税務署から問い合わせ来た事ない
業者から報告書は税務署に行っているんだろうから
数字あっていれば簡単にチェックして終わりだと思う

目を付けられたら細かい所まで調べられるから
経費も税務署に聞いて無難な所に収めている
0570山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:21:42.33ID:EfmvaDCR
損益通算って去年+で今年−だったら納めた分の税金って還付してくれるの?
0571山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:44.17ID:AHZq4Yqu
損失のみ繰り越しての通算が可能だから、それは無理
0572山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:55.16ID:AxOcDydr
>>570
あんた話がじぇんじぇんわかってない
”損益通算”てのは、その年の中で、所得の種別が違う同士でプラマイすること
0573山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:36:04.29ID:EfmvaDCR
>>572
え?利益がなくても申告しとけばその損失と翌年以降の利益を相殺してくれることを
損益通算って言うんじゃないの?
0574山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:38:54.97ID:AxOcDydr
>>573
それは”損益通算”じゃなくて、”損失繰越”
言葉の意味はちゃんと知らないと損するよ
0575山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:51:58.14ID:EfmvaDCR
>>574
え?申告してるのに何を損するんです?
0576山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:22.53ID:AxOcDydr
>>575
本年のプラスになってる所得(たとえば配当所得)と、マイナスになっている所得(たとえば譲渡所得)をプラマイする・・・・・これを”損益通算”という

”損益通算”したがまだマイナスが多い・・・・・このとき”損失繰越”の確定申告をする

来年譲渡所得がプラスになったらまた確定申告する・・・・すると前年の”損失繰越”と今年のプラスがプラマイされて”損失繰越後の所得”に課税され税金が安くなる
0577山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:27.52ID:pVGCCmX1
>>566
来たことないなよ
任意提出改正前に財産債務調書だせと来たことあったけど
0578山師さん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:04.62ID:hnYNC9Zv
>>556
株式数比例配分方式で配当金を証券口座で受領することと、
特定口座に配当金を受け入れて譲渡損失と自動的に損益通算してもらうこととは
別の手続きになります。

>>568
SBI証券、マネックス証券、松井証券では可能でした。
昨年変更手続きしたときには、SBIとマネックスはWebから変更の書類請求ができ、
松井証券では電話でのみ書類請求だったと記憶しています。
(松井証券では、最初源泉徴収なし口座に変更するのかと誤解されましたが)
0579山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:47:44.79ID:75ruCAso
マイナンバーカードって、いまから交付申請して確定申告終わるまでに届くのかな?
0581山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:21:23.87ID:75ruCAso
まじか。どれくらいかかるものなの?
0582山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:36:43.95ID:Xte3OxZB
最低でも1ヶ月
0583山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:05:19.69ID:75ruCAso
うまくいってギリギリかー。ありがと。
0584山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:54:52.06ID:97aXzXgb
確定申告、マイナンバー関係のコピーを貼るの面倒だよな

毎年確定申告してるから、翌年はコピーの提出を免除する仕組みにしてくれ!
0585山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:26:11.77ID:ShGjgaFz
>>584
最後のアンケートで要望したら?
0586山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:10:39.28ID:8Q4W2Skh
>>568
他の所得って配当控除は、あとは投信くらいじゃないのかな?
非課税とくらべたら、やっぱり住民税はかかるし不利なのじゃないの?
0587山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:45.28ID:0/KFROPG
あーやっと入力完了
次は住民税申告書の作成と印刷
所得税入力してたら
配当控除使わないってこと記載するぐらいで
あああと損失の繰り越しコメントぐらいか
楽々記載できるから楽
でも
所得税入力で疲れ切ったから明日にしよっと
今年は給与所得控除変更されてたんだな
自分のエクセルと納税額違くて
結構悩んだりしたり
0588山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:38:06.78ID:8Q4W2Skh
>(松井証券では、最初源泉徴収なし口座に変更するのかと誤解されましたが)

単に一般口座ってことなのかな?
0589山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:20:36.06ID:KPclSKK4
>>568
所得税の税率が5%だけでなく10%の人も、総合課税で実質税率がゼロになるんじゃないの
所得税の配当控除が10%なんだから
0590山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:10:05.44ID:mJ+OSAW+
働くのが辛かったら
他人に働いてもらい、
オカネに働いてもらうんだよ
搾取されたら負けよ

物理 儲け

で検索してね
母より
0591山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:10.80ID:KPclSKK4
>>578
要するに一般口座なら配当ごとに申告を選択できるということか
0592山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:39:17.01ID:ShGjgaFz
頭悪すぎない?
0593山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:46:58.15ID:OrxwpmXO
住民税の申告不要制度を利用した場合、ふるさと納税に影響はでるのでしょうか?
0594山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:16.32ID:sm+hOvPn
今日フライングでポストに投函しちゃったんどけど、大丈夫だよね?
0595山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:13:23.54ID:mQIawUfW
e-tax完了
源泉ありの複数口座の損益通算で8万程税金戻ってくる
株より医療費控除の方が全部打ち込まないといけないし
プリントも全部印刷しささって面倒だった
0596山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:19:57.97ID:Xte3OxZB
>>593
総所得金額等×3割
所得割額×2割
の上限の判定にひっかかるか
0597山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:24.30ID:PKANlVca
マイナンバーカードのカードリーダー何使ってます?
0598山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:56:33.37ID:OrxwpmXO
>>596
ご回答ありがとうございます。
しかし、理解できませんでした・・・

特定口座源泉徴収有の場合
@確定申告なし→ふるさと納税額が増えない
A確定申告あり→ふるさと納税額アップ
B確定申告で住民税の申告不要制度→???

わかりやすく教えてもらえればと思いますm(_ _)m
0600山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:08:48.06ID:FUl7oFGP
>>591
調べるってことをしないのか?
0601山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:41.99ID:w2cRatKz
>>586
配当控除は、配当所得だけでなく他の所得の所得税も税額控除できます。
所得税が5%の場合、配当所得だけでは控除しきれませんので給与所得等で
課税される所得税からも残りの控除額を控除できます。
実際に課税所得195万以下の範囲で配当所得を申告した時としない時で還付される
税金を比較してみて下さい。配当所得を申告した時の方が還付額が多くなります。
配当所得相当分のみ5%所得税が安くなり、住民税の5%と相殺すれば実質ゼロとなります。

>>589
実質ゼロは、住民税の5%も含んでの話です。
所得税10%だと配当控除10%と相殺されて所得税は実質ゼロとなりますが、
住民税は5%とられたままですので、非課税より得とはなりません。
所得税が5%の時のみ他の所得の5%控除と住民税の5%課税を相殺すれば、
実質ゼロとなり、ふるさと納税を考慮すれば、非課税より得となるのです。
0602山師さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:23.67ID:8CCCJta8
>>588
>>591
一般口座ではありません。
特定口座(源泉徴収あり)です。

https://support.matsui.co.jp/print/faq/500?site_domain=faq

上記松井証券ページで説明すると、「各種書類」欄を以下のように選択をすると、
配当ごとに申告ができるようになります。(かつNISA口座の配当金は
非課税で受領できます)

配当金受領方式 → 株式数比例配分方式
当社の口座状況 → ・特定口座「源泉徴収あり(配当受入なし)」
0603山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:27.49ID:du0mtIX5
ニーサは配当だけじゃなくて、値上がり益も非課税だから配当だけ税金がかからないとかいっても
あまり意味がないような。
0604山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:01.77ID:m7sKOYM7
>>603
NISAの枠を使い切っていないなら、その通りです。
枠を使い切れないなら国内株もキャピタルゲインが非課税なNISAで運用すべきです。
私はNISAでは外国株や投資信託を購入して枠を使い切っています。
国内株については、申告すれば配当控除の分節税できますので、NISAでは一切買っ
ていません。

国内株と外国株を120万ずつ計240万投資する場合、どちらをNISAにいれた方が
パフォーマンスが望めるかという事です。平均すれば、配当もキャピタルゲインも外国
株の方が上回っているのではないでしょうか?
同じパフォーマンスなら配当控除の分だけ、国内株をNISAにいれない方が有利です。
0605山師さん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:13:51.34ID:riDCV8w6
ふる納考えたら
配当は住民税申告不要より
申告分離にしたほうがいいな
所得税は総合課税一択だが
0606山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:25:39.45ID:NBpX8B+g
会社の社会保険入ってるならそれでもいいが
0607山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:11.85ID:aYBDT5K2
>>605
児童手当の所得制限に引っ掛かるからアウト
0608山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:24:32.59ID:yzz2kePw
>>548
つまり分離課税にすれば、児童手当のオーバーは心配ない?
0609山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:40.43ID:NBpX8B+g
児童手当の所得算定に分離課税の配当所得を含むのは計算ミスだったと
2014年に西宮市が認めてる
http://www.nishi.or.jp/Press/contents/00001182.html

> 7月30日に受給者より、「所得の算定が違うのではないか。」という問合せがあり、該当の490件を調査したところ、6件について、
>所得から省かれるべき分離課税配当所得を合算して判定していたことが判明した。
0610山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:47.16ID:lrS5lUNZ
>>548
土地に3価格あるようなもんか
0611山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:27.74ID:lrS5lUNZ
その人の所得なんだから
色々なやつの中での最大値で判定するのが妥当だと思うけどなあ
0612山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:10.37ID:59ibPVHP
>>611
分離課税所得を含める国保の算定方法がおかしい。
累進課税になじまない所得が分離課税なんだから、所得の判定も総合課税のみにすべき。
配当はむしろ総合課税に一本化して社保や国保の算定に入れ、他の分離課税所得は国保の
算定から外すべき。

社保は保険料も半分だし、不公平感が半端ない。
0613山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:34.68ID:Fh1Loqyc
この国の税金システムは狂っている。制度設計した官僚も頭がおかしい。
0614山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:43.47ID:jljzQ5b6
特定口座源泉徴収ありでやってたら確定申告いらないと思ってたけど、専業だと申告いるんだね。
0615山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:21.72ID:9wGCRS3o
>>614
専業(なんのことはない、FX以外に収入がないてことだろうがw)だからってことはないよ
源泉されていれば専業だろうがそうじゃなかろうが誰だって申告義務ないが、申告すれば還付があることもあるのはこれまた専業だろうがそうじゃなかろうが誰だって同じ
0616山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:44.89ID:NBpX8B+g
>>614
住民税で「未申告」となるのが危ない
高額療養費で最上位所得で判定されるなどの弊害が出る
扶養に入ってるとか給与・公的年金があるならまだいいけど、
そうじゃないなら住民税でゼロ申告ぐらいしとけってこと
0617山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:10.41ID:jljzQ5b6
>>615-616
なるほど、所得ゼロで申告すればいいんですね。ありがとうございました。
0618山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:55.83ID:9wGCRS3o
>>617
株でいくら儲かって、いくら税金引かれてる?
それによって所得税の確定申告は「ゼロ申告」でもしないほうがい場合もあるし、したらば税金が返ってくる場合もある

なお、所得税に確定申告をする必要がなかった場合に限って、住民税のゼロ申告(住民税非課税申告という)をしておくと国民健康保険なども所得がない人って処理をしてくれる
0619山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:48.74ID:cbYErwQC
>>584
マイナンバー貼り付けるのは本人確認の厳格化が目的だから無理だな
0620山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:02.61ID:cbYErwQC
>>616
住民税ゼロ申告なんて今は必要ないよ。
とくに確定申告しなければ、自治体から所得無しの確認通知が来て終了。

もし無申告の所得が発覚したら、脱税で更正処分。
0621山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:07:28.51ID:9wGCRS3o
>>620
地方税法上は、給与支払報告書(公的年金等も同じ)を提出される者、所得税の確定申告をした者、以外は、所得がなくてもすべての人が住民税の申告をしなければいけない義務があります
0622山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:23.56ID:X/SVDjED
国保の減免受けれんしな。
0623山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:06:05.75ID:UYwAidBp
専業で源泉徴収有で他に収入がない場合、330万以下の利益だったら確定申告した
ほうが得なんですか?もちろん自治体、家族構成で違うと思うのですが、大体の目安を
教えてください
0624山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:51.64ID:9wGCRS3o
>>623
330万!? そんなに稼いだんですか! 
0625山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:08:06.21ID:jljzQ5b6
カードリーダーポチった。
0626山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:16:11.43ID:EUeDbzeU
>>623
君は、ニートか?
誰かに、扶養されているのなら、扶養者に迷惑がかかるから、何もしない方がいい
売買差益の控除は、無いから、申告しても無駄
配当金は、控除があるから、金額が少ないなら、配当金だけ申告するのは、あり
0627山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:21.01ID:EUeDbzeU
>>625
やっちまったなwwww
来年から、個人番号カードなしでも、電子申告が出来るようになるらしいぞ
0628山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:42.68ID:9wGCRS3o
>>626
元質問者は「330万」とか言ってるぜ、そんなニートはないだろw

33万の間違いだろうけど、38万の方はどうなんだ、とかも元質問者はわかっているのかなあw
0629山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:53.43ID:EUeDbzeU
>>628
俺に言わせてもらえば、「去年の相場で330万程度で専業は、ねーだろwww」
元本いくらで、やっているんだ?今後10年その利益を維持できるんかよ
0630山師さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:48.66ID:9wGCRS3o
>>629
2ちゃん(今は5ちゃんだが)で「専業」っていう言葉は、「無職で、ニートで、引きこもりで、株で少しばっか儲ける以外は収入がない生活なんです」ってのを婉曲に言う言葉なんだから、それをわかってやんなくちゃ
0631山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:06.32ID:1v6E140e
分離課税で申告すればオーケー?
0632山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:52:21.53ID:HiHPooyh
専業は例え話だろ
確定申告の知識もない専業などいるわけがない
専業なら種も5000万以上あるだろうから、昨年なら1000万以上稼いでるだろう
0633山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:04:57.56ID:L/mAB8c8
東京23区なら大丈夫だろうが
住民税均等割非課税が35万円以下じゃない地域は
所得33万円でも申告すると均等割かかるぞ
0634山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:43:55.24ID:ntWWdwGf
>>631
損失繰り越しなら、それでok
0635山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:17:31.60ID:4D53uvnZ
おれも、病弱で、収入33万円以下だけど、確定申告しても、税金ゼロなのわかってるし、体調がおかしくてめんどくさいのだけど、
やるべきなの?
0636山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:34:30.59ID:gFgmgGHu
>>635
源泉徴収など天引きされた所得税があれば確定申告するとそれが戻ってくるだろう
これは義務じゃなく権利だから、そんなのいらねーや、てなら確定申告は必要ない
その場合でも住民税は「非課税申告」てやつ(住所氏名を書くだけだが)をやっといたがいい、それで国保料や年金など市のいろんなものが非課税低所得者として扱ってくれる
0637山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:37:59.78ID:4D53uvnZ
そうですか。ありがとう。
0638山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:34.12ID:se1w07Kc
>>627
e-Taxでマイナンバーカード不要というのは暫定的な措置だってさ。
将来的には、マイナンバーカードを使用した申告に再統一される流れ。
また、マイナンバーカード不要の方法を用いる場合は
税務署に行って本人確認する必要があるみたい。
ttp://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_290510_kanbenka.htm
0639山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:36.20ID:L/mAB8c8
ちなみに平成29年分の申告を税務署会場e-taxで行うと
それで本人確認も完了する
0640山師さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:54.11ID:oVLUTpGQ
3年をめどに見直すって事らしいけど
マイナンバーカード不要の利用者が沢山いたら、ずっと続けるんじゃないか?
紙で提出する時でも、厳格に本人確認しているわけでもないし
マイナンバーカードを使う必要性が不明だわ
0641山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:42:37.58ID:aOfspayg
マイナンバーは早く銀行と繋がらないかな。
脱税してるやつ多すぎるわ。
0642山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:14:14.96ID:CzVA6Slc
マイナンバーカード
あの造り安っぽすぎ
台帳カードは
自治体によってまちまちだけど
ちゃんとしてたのに
0643山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:42.31ID:OU9BVv6r
>>640
>マイナンバーカードを使う必要性が不明だわ

脱税を根絶したいのだから
国税としては、マイナンバーの捕捉は必要

株だけでなく、仮想通貨、FX、競馬など所得は多岐に渡る
国民総背番号制は、徴税上は必要
0644山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:17.89ID:1f8JgY4Q
マイナンバーとマイナンバーカードの違いも分からないのか?免許証持ってたら、通知カードで十分だろ
0645山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:32.09ID:G61ORtQI
証券会社から特定口座年間取引報告書と特定口座年間取引明細書が送られてきました。
確定申告で報告書のほうを提出するのはわかるのですが明細書も提出するのでしょうか?
0647山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:39:08.70ID:+Mg3XcRb
一般口座で取引報告書を自作する場合は売りと買いは分けて作った方が良いのかな
0648山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:19.71ID:h48+v8CU
>>647
いや、一緒の表にしなくちゃだめだ
取引の売りとか買いとかの仕様などは税には関係ない、いろんなことやってトータル最後はどうなったてことが必要なんだから、いろんなことやったことが一表化されてなくちゃいけない
0649山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:04.13ID:90BOdFAK
マイナンバー通知カードの場合は、別途身分証のコピーが必要。
→通知カードと身分証を原稿台においてコピー1回。

マイナンバーカードの場合は、別途身分証が必要ないが、マイナンバーカードの裏表両面のコピーが必要。
→マイナンバーカードを原稿台においてコピー1回、さらに裏返してもう1回、合計2回のコピーが必要

結論:マイナンバー通知カードの勝ち
0650山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:38.19ID:RnEgVwvA
そもそもマイナンバーカードってつくるのがめんどくさい。写真を用意したり、金もかかる。
つくる気がしない。
0651山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:09.96ID:jLkv2Kr5
総合課税の配当の明細は特定口座受入でも必要だぞ
申告分離を選択するならいらないが
0652山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:27.42ID:KpGBUmqX
マイナンバーがめんどいな

親を扶養してたら親のマイナンバーまで記入しなくちゃならんのかよw
0653山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:59.29ID:CzVA6Slc
>>644
eTaxで電子申告するならいるよ
0655山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:01.27ID:jLkv2Kr5
マイナンバーカードって全て電子手続きで利用しないとかえって不便だよな
0656山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:38:00.84ID:puiarYle
妻の非課税申告書を出さないといけないけど、税務署に行っている暇はないからetaxやらんといけない。マイナンバーカードはあるからやってみるか。
0657山師さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:58.19ID:puiarYle
>>645
なんで特定口座で報告書出す必要があるの?源泉なしにしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況