X



■【税金】■【経費】■ 確定申告14■【副業】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:48:24.79ID:u2+KLN1n
前スレ
■【税金】■【経費】■ 確定申告13■【副業】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/


■20万円まで非課税なの?
そうではありません。20万円とは、サラリーマンなど給与所得者に限って、給与以外の所得が20万以下ならそのための確定申告は不要という給与所得者だけの、しかも確定申告を要しないというだけの特典で、非課税所得ではない。
ただし、何らかの理由(医療費控除を受けるとか)で確定申告をするならその20万以下の所得も計上しなくてはいけない。
またこの特典は所得税だけで住民税にはないから、20万以下でも住民税の申告はしなくてはいけない。

■確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

■国民健康保険料への影響
譲渡損失の繰越控除を利用しても所得が増えなければ(利益が残らなければ)保険料には影響を与えません。※「旧ただし書き方式」
「旧ただし書き方式」に変更になる市区町村では、激変緩和措置を設けているところもあります。詳細はお住まいの市区町村でご確認ください。
http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html

■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。

■配当控除
REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)


■株式等の購入費用
37の10−10 所得税法令第109条第1項第3号に規定する「購入のために要した費用」とは、
株式等を購入するに当たって支出した買委託手数料(当該委託手数料に係る消費税及び地方消費税を含む。)、交通費、通信費、名義書換料等をいう。
措置法第37条の10《株式等に係る譲渡所得等の課税の特例》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

■一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

■上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html
0364山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:33:24.50ID:zOJy0iJQ
5年前の株の損は今から確定申告しても遅いですか?
0365山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:39:58.72ID:ay03G0vN
>>364
出来るかどうかは知らんけど、損益の繰越控除は3年以内やからやっても意味ないよ
0366山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:54:02.02ID:8M1WcXLV
>>364
確定申告じたいは5年前までさかのぼってできる
しかし損失繰越を次の年以降の利益とプラマイできるのは3年前の損失まで
0367山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:30:46.60ID:zNK6QS2c
>>366
5年前の確定申告で
5年前の利益と相殺して繰り越し
4年前の確定申告で
4年前の利益と相殺して繰り越し
3年前の確定申告で
3年前の利益と相殺して繰り越し
2年前の確定申告で
2年前の利益と相殺で損失の繰り越し終了
って訳にはいかんの?
0368山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:30:52.45ID:sBczSCLw
>>363
ということは優待も受取日ベースですかね。
ありがとうございます!
0369山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:47:17.10ID:xayanlth
>>367
質問する前に、確定申告の手引きくらい見たら?
0370山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:32:32.76ID:e8r8EhtB
>>367
できるけど、5年分も更正請求するのか
めんどくせー
0371364
垢版 |
2018/01/25(木) 12:56:25.42ID:zOJy0iJQ
>>365
>>366
ありがとうございます
0372山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:58:02.18ID:EcxGTTnc
>>335
確定申告書、住民税申告書に「国税庁長官やめろ」と追記する
0373山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:01:00.37ID:b5/Pi+Hq
公的年金等 所得  230万円くらい。
社会保険料控除   70万円くらい。
あと、医療費控除や基礎控除などが数十万円

分離課税
上場株式等の譲渡所得等    所得  280万円くらい。
上場株式等に係る配当所得等    24万円くらい。
前年に300万円少しの損があるから、繰り越して結局、少し損。

たぶん、10%の所得税になるだろう。
配当収入を使い、住民税の配当所得等申告不要をして。
しかし、それをやると前年の300万円の損失の5%分、15万円がとりかえせないはず。
そうすると、住民税の申告不要をしたほうが不利なのでしょうか?
0374山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:26:47.54ID:cekrfen5
配当は総合課税で住民税申告不用利用
譲渡損益は相殺して繰越し
住民税は所得税と異なる申告

譲渡損益は申告分離で住民税申告不用が利用できます
0376山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:52:44.30ID:FCD58Hpy
いま、確定申告書を作っててネットで調べてもちょっとわからないことが。
確定申告書Bの第二表、所得の内訳欄の一番右「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」の欄なのですが、
株式の譲渡や配当金については、源泉徴収された金額(20.315%)のうち所得税部分(15.315%)を記入(つまり住民税部分5%は抜いて)すればよいのでしょうか?
0378山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:45:08.07ID:PxAbPDp5
特定口座に配当所得受け入れてると配当のみの申告不要制度って使えないのな、他の証券会社と損益通算したら必ず配当所得が申告になってしまうわ
0379山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:44:45.73ID:FCD58Hpy
>>377
ありがとうございました。
0380山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:47:11.48ID:WVE5mm1o
>>372
はい税務調査
0381山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:52:56.62ID:5bATs9Rl
譲渡損失と配当が別口座なら、特定口座(源泉徴収あり)について申告するものを選択で配当等にチェック入れなきゃいいだけだろ。
0382山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:19:32.07ID:PxAbPDp5
>>381
出来ないぞ、偉そうに言うな禿
0384山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:52:21.80ID:hnfsjNFo
譲渡損失を申告する口座は、その口座に受け入れた配当を申告不要とすることができない。
常識だぞハゲども。
0385山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:45:36.88ID:b0KjlG4l
>>384
横からちゃちゃ入れだけんど、>>381は別口座ならて言ってるみたいだぞ
0386山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:55:35.33ID:N45emMaH
FAQになると思うが、
コインチェックの不正アクセスのせいで仮想通貨やお金が戻らなかったとき、
来年の確定申告では
雑損控除あるいは災害減免法の適用が考えられる。
0387山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:34:15.78ID:I1ZyDRyL
>>386
なお、詐欺や恐喝の場合には、雑損控除は受けられません。
0388山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:10:29.43ID:0d0d2+EZ
震災や火災などの損失と違い、詐欺や盗難被害には厳しい税制だよね

天災には優しいが、人災は騙される奴が悪いという発想なんだよな
0389山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:57:56.74ID:VVNb7xuX
詐欺でよければ振り込め詐欺自演し放題やろ。
0390山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:05:37.79ID:grnr51rJ
コインチェック出金停止(笑)
去年、稼いだ奴は、所得税・住民税の支払いをどうするのでしょうか?
0391山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:10:37.87ID:6Pv0YKf6
銀行や証券会社はペイオフ対象だから、ハッキングされても補償されますよね?
0392山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:29:11.02ID:VVNb7xuX
出金停止どころか、父さん不可避やろ
580オク盗まれちゃいました〜だぞ。

不正送金とかはペイオフ関係ないやろ。
0393山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:03:32.58ID:XuAjpXg6
仮想通貨なんかやる奴がアホだとは思うが、
電子化された株券もなんかあったら、って考えると
ちょっと怖くなるよね。
0394山師さん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:43:56.66ID:OGxCyk49
仮装通貨で何買えるん?
これから買える物出来るなら
投資価値あるけど
0395山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:50:43.47ID:WnA6QsC2
酒も家電もゲームもおもちゃも買えるし
レストランで食事もできるよ

田舎に住んでるような人にはそんな店近場にないだろうけど
0396山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:16:11.08ID:HFP7SpX0
コジマがある
0397山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:19.57ID:egESXydK
>>393
怖いね。北朝鮮の電磁パルス攻撃で預金データ全部消えちゃいましたとか
0398山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:45:59.35ID:WIlrSPrT
>>393
株券が電子化される前は、証券会社が客の株券を横領して換金なんて事件が結構あった

預金も株券もコンピューターのオンライン上の数字でしかないから、データが消えるようなテロは怖いわな
0399山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:05:56.75ID:YDlTQXmN
>>398
>>預金も株券もコンピューターのオンライン上の数字でしかないから、データが消えるようなテロは怖いわな

紙の紙幣のお金も、紙の株券も、家で持ってて火事になりゃ燃えて灰になって消えるさ
0400山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:29.56ID:ZOw+E9uk
>>398-399
そう考えるとやっぱり現物の金が一番最強なんだなぁ
いまだに金以上の安心安全資産ってないから、大昔から何も変わってないな
0401山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:43.57ID:pE/5vYtz
住民税の試算ツールで配当を総合課税で申告する場合(従来通り確定申告のみ)と申告不要にする場合で計算したら、
総合課税で申告する方が住民税の試算額が少なくなった。

住民税だけ配当を申告不要とすると、ふるさと納税について寄付上限内に収まっているにも関わらず、
配当申告有無の違いによる所得税と住民税の税率の差異?によって寄付控除額が減るのが原因みたい。

ふるさと納税してる人は、申告する場合しない場合、事前に両方のケースで試算することをオススメする。
0402山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:34:23.89ID:k6wHsamp
ネットで領収書発行するのに、宛名を入力しないと発行できないのですが
どうすればよいのでしょうか?
自分の名前じゃまずいの?
0404山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:22:12.63ID:HFP7SpX0
所得税と住民税は異なる申告ができるっていってるのに
0405山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:13.30ID:zUj404Fw
損失繰越を電話で年金生活の親に説明する面倒くささ半端ない
0406山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:50:58.84ID:xLfsMf39
配当所得については、前回から住民税で異なる申告方式選べることになったのは間違いない。

じゃあ、株式譲渡益についてはどうよって話。
配当所得「等」に入るかどうか?
このスレでは当然と言う意見が多いがほんとのところどうなん?
住民税で申告不要選択して認められたの?
住民税、国保税にまったく影響なかったのか?

確実なところはわからないんだよ。
昨日、税理士と話したが否定的だった。
0407山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:52.49ID:HFP7SpX0
損失繰越しで国保とられたら損ですよね
総務省から明確化するように通達が出ています
去年は確定申告の前に出せとか認めないとかありましたがほとんどの自治体で訂正されてます
例えば藤沢市の場合
www.city.fujisawa.kanagawa.jp/honen/kurashi/hoken/kokuho/hokenryo/kesan/kabutohokenryo.html
0408山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:26:12.08ID:HFP7SpX0
その税理士にみてもらってください
www.city.fujisawa.kanagawa.jp/honen/kurashi/hoken/kokuho/hokenryo/kesan/kabutohokenryo.html
0409山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:39:17.05ID:p0aMT8Pd
でも、300万円の利益で60万円の還付となると損益通算したほうがいいかもしれない。
でも、入院しているから3割負担になり、60万くらいふっとぶけど。トントンかな。
0410山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:43:39.35ID:p0aMT8Pd
350万円くらいの損で、300万円の利益なら繰り越してもまだマイナス
その場合は、国保関係ないから。
>>403
の記事によると。
0411山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:53:38.57ID:mdI12GiW
仮想通貨の隆盛のせいで、
株とFXの損益通算が遠ざかった気がする
せめて貸株通算できるようにしてくれ…
0412山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:31:53.04ID:A0UM+iap
>>406
できるだろ。
「上場株式等の譲渡所得 課税方法の選択」で検索してみろや。
いろんな自治体がヒットするぞ。
自治体によっては国保等への影響について言及しているものもある。
0413山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:25.36ID:djO/zsvv
>>406
お前のとこの税理士は、空想上の税理士かポンコツのどちらかだ!
0414山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:46.09ID:jVyjnl71
特定口座源泉徴収なしで信用取引の配当金が税込で年間取引報告書の株の譲渡損益に合算される
申告書には税込の配当所得と源泉徴収額と配当割額控除額を書いときゃいいのかな
パート給与と20万以下の譲渡益だが申告書作成コーナーでなんやかやと入力してくと税額0で
配当の源泉徴収分が還付されるわ
0415山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:38.52ID:p0aMT8Pd
高齢者は、国保じゃなくて、後期高齢者医療だからややこしい。
0416山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:20.64ID:enCeha4g
信用の配当は譲渡損益だろ
0417山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:54:14.94ID:p0aMT8Pd
投信の損益通算をして、住民税は申告不要にした場合、後期高齢者医療、介護保険で有効で、安くなるのだろうか?
これが調べてもよくわからない。
0418山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:27:18.98ID:HI1XcA3s
信用取引の配当落調整金は二重課税だの
特定口座だとどうにもならんな
一般口座なら申告不要にできるか
0419山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:32:57.55ID:G29bMCHr
出来ないよ。
株なんてやってるやつは重税OKとか思ってんだろ。
貸株の配当調整金なんて3重課税だぞ。
0420山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:42.72ID:G29bMCHr
普通の配当ですでに2重課税だったな。
信用調整金も3重課税だわw
でも住民税ひかれないだけましだろ。
法人は住民税源泉ないからな。
0421山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:18.38ID:YDlTQXmN
>>418
>>一般口座なら申告不要にできるか

言うなってw
でもあれは法定調書ないんだよなあw
節税するなら一般口座一択
(もっとも、税制の深いところ知らなきゃ意味ないがw  「知るものは得るもの多く、無知は無知ゆえに損をする」てのはなんの小説だったっけ)
0422山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:31.47ID:YAe3ZNHr
>>418
信用取引ができるのは特定口座だけだろ。一般口座では現物株だけしか取引できない。
0423山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:40:35.62ID:YAe3ZNHr
それと、源泉徴収の有無を選択できるのは「株式譲渡益」のみだから、「配当所得」については、特定源泉有・特定源泉無・一般口座のどれを選択しても源泉徴収されるからね。
0424山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:12.12ID:YDlTQXmN
>>422
>>信用取引ができるのは特定口座だけだろ。一般口座では現物株だけしか取引できない。

自分は株やって24年だが、一般口座だよ
もちろん信用取引をやっている
信用取引をやるようなベテランは一般口座の人が多いよ、そのほうがいろいろ節税ができるから
0425山師さん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:55.65ID:IUkrApkn
種銭を得るために交通費自腹で仕事をしているから自腹の交通費は経費にできるよね?
0426山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:13:24.01ID:BhaISxCe
>>421
法定調書なくても申告しないと、節税じゃなく脱税だろ。
0427山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:26:15.98ID:GP/nijw8
>>421
脱税か
0428山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:07:41.00ID:aLIf9Dsh
訳のわからない脱税/節税スキル使いすぎた奴が急死とかすると
家族がめっちゃ迷惑するんだから
とっくに定年してる奴らは余計な事せずに
源泉ありで放置しとけや
0429山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:24:33.49ID:STAQ7Iiq
>>388
詐欺や盗難についても、法人なら特別損失で計上できるけどな。
警察への被害届必須だけど。
0430山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:26:12.74ID:yUHPxA0w
>>425
宿泊費も会食費もぜんぶ経費だよ
0431山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:50:37.76ID:j8rw0X5n
>>425
バカも休み休み言え
0432山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:24:42.31ID:otSbbwiV
>>425
その「仕事」に対する報酬が「給与・賃金」ならば交通費は経費で落とせない、なぜならば給与所得控除にそういうものは含まれているから
請負などで事業所得などの所得ならば経費で落とせる
0433山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:42:02.81ID:/kYTSEwT
zai 2018年3月号 p120 「配当控除で得する人急増中」の記事のサポートは
このスレではおこなっておりませんのでご注意ください
0434山師さん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:21.99ID:ZPMGtqGw
去年、稼いで、納税資金をコインチェックに預けたままの奴は、どうするんだ?
まだ、昨年に消失したなら、昨年の所得と相殺できるが、
例えば、昨年に1億円稼いで、今年1億円消失したなら、
昨年の雑所得として所得税や住民税を払わなければならない。
税金の滞納は自己破産できないし、国税局や市役所の取立ては容赦ないぞ。
コインチェックも時期を狙われたな。
0435山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:26:53.75ID:H/Ur6+Pn
住民税を所得と別の方法で課税、が話題となっているが、これをやると損失で所得を申告して
所得税は還付されるが住民税は還付されない、という理屈になる。
0436山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:03:41.33ID:95wndYR2
>>435
バカは黙ってろ
0437山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:02.78ID:x0KoPSMi
自己破産するくらいの人なら、税金の取り立てがこようと、払えないものは払えないのだから怖くない。
0438山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:51.93ID:2UmymAlw
自己破産してもど税金は免責にならんから払っといたほうがええで。
税金だけ払っとけばあとはチャラやからな。
分割で一生税金払い続けるのも乙やけど。
0439山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:46:50.55ID:x0KoPSMi
コインチェックは意外と金もってるから払ってくれるだろう。
しかし、福島の地震では、政府が税金使って保護してくれるのに、
金融の事故では、税金を使って助けてくれない。
国民を平等にあつかい、福島の地震も税金を使いませんというべきだ。
0440山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:52:17.98ID:Be788x5Y
バカの代表かよ
0441山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:02:34.19ID:SStkEBmf
2017年は株以外の収入が80万円程しかありませんでした。2017年に株で50万円程儲けて、特定口座源泉ありで税金を10万円くらい払いました。確定申告する事で税金は戻ってくるでしょうか?
0442山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:10:04.04ID:lMcfJCXy
>>441
その80万は「収入」なのか「所得」なのか? それによって違う
0443山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:17:17.63ID:SStkEBmf
<<442さん、所得です。
0444山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:31:05.37ID:2UmymAlw
所得でもいろいろ種類があるからそれによるだろ。
0445山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:49:28.90ID:SStkEBmf
>>444さん、アルバイトによるお金です。正直収入が所得かは分かりません。
0446山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:03.72ID:lMcfJCXy
>>443
所得ならばその所得から「所得控除」を引いたものが課税所得になる(所得控除は人によってそれぞれ違う)
で、所得よりも所得控除が大の場合は80万から引ききれないから、そういう場合に限って引き切れない分を株の所得の50万から引くことができる
すると株の所得が少なくなり、その少なくなった分株の所得から天引きされていた税金が戻ってくる
0447山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:30.48ID:lMcfJCXy
>>445
>>正直収入が所得かは分かりません。
なんだと!

>>443で、 >>所得です。
ていうからそれで答えてやったんじゃないか! 
わからないならなんで >>所得です。 なんて断言する(怒)  もう教えてやんない!
0448山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:57:17.62ID:SStkEBmf
>>447さん、すいませんでした。
とりあえず、確定申告してみます。
0449山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:57:53.17ID:2UmymAlw
基本的に去年払った税金は帰ってこないからあきらめろ。
0450山師さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:10.53ID:2UmymAlw
あ、17年株の利益なら申告すれば戻ってくるな。
給与所得は65万所得控除があるから給与所得が15万で基礎控除が38万あるから23万分株から引けるぞ。
年金とか保険とか医療費控除とかも使えるかもな。
0451山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:47:21.88ID:NSR1AhNK
>>441
源泉徴収票と年間取引報告書を見ないとなんとも。まずは、収入と所得、保険は何か言ってくれないとアドバイス不可だよ。
0452山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:52:08.38ID:2220lgth
>>441
国税庁のHPに入力してご覧、シミュレーションできるぜ
0453山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:27.59ID:QC/jmMzS
コーナーで確定申告書を作って印刷したのだが、

B第一表の(58)の下の「還付される税金の受け取り場所」の記入で、
郵便局口座に振り込んで欲しい場合で、
「郵便局名等」には何も印刷されていないが、
(a)空白でよい
(b)どこかに聞いて、何か書く
どっちなんだ?
0454山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:25.27ID:rmI5th/s
aだよ。
郵便局にとり行く場合は、とりにいく郵便局名を書くんだ。
0455山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:28:07.99ID:bhSNZrKr
>>454
ウソばっかw ネタ振るなよw

>>453
空欄でもいいし、どっかの郵便局の名前書いてもいい
郵便局名等の「等」が意味あるんだが、その説明は長くなるし質問に関係ないから解説は省略
0456山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:41:28.18ID:Y7AoSCWi
>>455
嘘つきはお前だろ。w

>>454が正しい。記号番号の記載のみでおk
0458山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:26:21.83ID:9JrZSeNx
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ、何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!
 
この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから検索して飛んで読んでおけ!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから!
読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
0459山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:03:35.79ID:TBCCrtyd
>>455
>ゆうちょ銀行の貯金口座への振込みを希望される場合
> 「郵便局等」のラジオボタンを選択し、「貯金記号番号」欄に
>貯金口座の「記号」(5桁)と「番号」(2〜8桁)を入力してください。

>ゆうちょ銀行又は郵便局の窓口受取を希望される場合
> 「郵便局」のラジオボタンを選択し、「郵便局名」欄に受取場所に指定する
>ゆうちょ銀行店舗名又は郵便局名を次の例を参考に入力してください。

http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru04/10.htm
0460山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:25:43.45ID:5PeGvz5z
住民票のコピーって縮小してもOK?
A4の台紙にA4の紙を貼るのもどうかと思って
0461山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:22:05.96ID:2CVdRLdc
566 上場インデックスファンド新興国債券

特定口座年間取引報告書上、分配金をカブドットコム証券は「特定株式投資信託」、
SBI証券は「オープン型証券投資信託」に分類しています。
これってどちらが正しいんですかね。
0462山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:30.86ID:bhSNZrKr
>>460
住民票をコピーしてみたらわかる、やってみなw
0463山師さん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:25:48.32ID:QC/jmMzS
>>459 ほか1人
ありがとうございました、空白でおkですね
確定申告の時に通帳を持っていかなくても済むわ


>>566
どっちでも、配当控除率0%にはなる、と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況