X



ときどき割安銘柄の紹介と、その後を報告するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
垢版 |
2017/11/21(火) 09:44:02.29ID:SThSXJvI
初心者オンリーのマッタリスレです。
基本は今までと同様低PER、低PBRで、高配当業績安定株か、高成長財務改善株。
良く分かっていないですが、急落でナンピン、急騰で利益確定という事で、何とか宜しくお願いします。
初心者が喜びそうな、分かりやすい銘柄の紹介と報告をお願いしますよ、ほんと。
0481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:53:36.78ID:7nOvlddD
アーレスティは再下方あるんじゃないのこれw(´・ω・`)
0482山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:19:05.83ID:gKrXM2Kx
このタイミングでアーレスティ買ったぞ
0483山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:35:52.19ID:JCff3wzz
下方修正後ですら、通期経常利益予想に対する第2四半期までの進捗率が10%程度か。。。
0484山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:40:42.10ID:7nOvlddD
もっと下方しといてくれたら買いたかったかもな〜(´・ω・`)
0487山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:58:30.85ID:S2jsd1JP
日経銘柄はぼったくりの三木谷を除き
ものすごい回復力を発揮中
0488山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:33:14.14ID:fXnDul+3
このスレ見てると、割安の定義が人によって違うことに改めて気付かされる
0489山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:38:16.83ID:aNiBiHgJ
>>488
全員が割安だと思ったら、全員が買うわけで
そしたらもう割安じゃなくなるからな
0490山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:02:50.44ID:fXnDul+3
>>489
まあそうなんだけどさ、あまりにも視点がそれぞれ違うから戸惑っててね

あと逆指値知らないで他人に聞いてる人がいて驚いた
知らない事よりも、ググればすぐわかるのにそれすらしないって事に
0491山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:11:58.73ID:JCff3wzz
アーレスティの株主資本は645億円であるが、有形固定資産が817億円あり、その殆どは生産設備。
つまり、本業で稼げないと有形固定資産の意味がない。

BPSを構成する資産の要素のうち、賃貸不動産や有価証券の割合が高い企業の場合、本業が不調でもPBRが低ければお買い得感があると思う。
最悪、本業の資産を全て減損しても本業以外の資産だけでお釣りが来るような企業もある。
アーレスティ推しの人達はBPSを構成する資産の要素についてどのように考えて割安と判断しているのだろうか?
0492山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:11.84ID:jurAPs+0
セントラル警備。
チャート最高です。
0493山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:54:21.35ID:eDcfvFuf
銘柄あげてる方は、銘柄名言うだけでなく自分なりの理由をきちんと説明してほしい
他スレで無為に起きているただの買い煽りと何ら変わらない
そういう他人の考察を聞ける貴重なスレだと思ってます
0494山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:12:15.71ID:0lnB5sWl
>>490
逆指値なんていったいどんな場面で使うんだ?かなり特殊な取引だろ
0495山師さん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:52:00.44ID:0czRBFat
>>494
高値ブレイクオートトリガー
0496山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:11:41.60ID:aju9QHVs
藤田エンジニアリングはどうかな。万年割安銘柄だったけど、ここ数年は大きく成長していてPER5倍。水道や空調の建設やメンテナンスといったディフェンシブな業容なので手堅い。
0497山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:27:39.38ID:6FduLHDD
FCAU!FCAU!
0499山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:38:59.83ID:+Ceaii73
>>494
世の中お前みたいな暇な専業ばかりやないんやで
0500山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 05:21:05.40ID:XVJS9FRq
>>499
なるほど…確かに暇だし専業だわ。成行ではダメなのか…
わざわざ、より高く買ったりより安く売ったりする理由がわからんのだが…まさかチャートがなんたらなんて宗教じみた理由なのか…
0501山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:03:18.67ID:aju9QHVs
>>498
そうです!バイテックなど、本業以外で野菜工場を作る企業も増えているのでそういった企業からの受注が期待できます
0502山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:06:50.14ID:+Ceaii73
>>500
マジレスすると、仕事でザラ場見れない時に急落すると困るから使うんだよ
注文方法では割とメジャーだ

特殊な取引とか言ってるが、カブドットコム証券の注文方法の多さ見たらビビるぞ
ttps://kabu.com/item/auto_trading/default.html
0503山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:28.00ID:+Ceaii73
あとここで紹介されてる銘柄、板が薄すぎて買えんわ

代わりと言っちゃなんだが、来週第3四半期決算出て、それが良かったら
誰もが知ってる銘柄紹介する予定だけど
0504山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:17:14.19ID:3SXOJ5Hw
>>491
賃貸不動産や有価証券の割合が高い企業の場合、本業が不調でもPBRが低ければお買い得感があると思う。
8118 キングとかいいんじゃない。
0505山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:33:17.54ID:f2InaFyZ
>>501
藤田エンジは持ってるけど、PERが低いのは建設業として見られているからかな?と思っています
たしかに、建設投資や設備投資に影響を受ける部分もあるような気がします
0506山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:44:34.10ID:jhC4hagx
いや〜なかなかきつい下げになってきましたな(´・ω・`)
日経の上げにはついていかなかったくせに下げにはお付き合いするw
0507山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:35:37.71ID:xeHdQ+/w
ななしさんはもうワールドは買わないの?2429の方
この値段から買い下がればなんて安易な考えかな
0508山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:37:53.13ID:m05plkxZ
割安銘柄がさらに割安になってますな
飛び込むべきか否か……
0509山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:37:57.53ID:jhC4hagx
川金お前もかよwww(´・ω・`)不正多いね
0510山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:23:50.76ID:E9Ah1eZO
携帯料金高すぎ!!

携帯大手3社の営業利益率桁違い

東京電力4.9% 、東京ガス6.5% に対し

docomo 21.4%、ソフトバンク 21.1%、KDDI 18.8%

ボロ儲け  ボロ儲け
0511ななし
垢版 |
2018/10/23(火) 20:43:11.67ID:+svuFxUx
上で今年は分かり易い相場という事を言っていたにもかかわらず、今日パフォーマンスがマイナスに転じました。調子に乗ってましたすみません。

10年連続でプラスになるかと思ったんですが、そんなに甘くないみたいです。

で、でも、それでもここ10年は日経平均よりずっと高い上昇率だし!←我ながらこんなこと言っているようでは末期です


>507さん
ワールドホールディングスよりも他に買いたい株がありますからね。
下落相場では買いたい株だらけです。
今はUSENに注目しています。今期じゃなくて来期業績。
0512山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:46:49.16ID:jYYmF02e
シクリカルでも営業利益率が高ければいいよな。

今日S高の6161エスティックなんかも自動車向け主体だし。

その点ノザワはアリだと思う。
0513山師さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:56.05ID:XVJS9FRq
今年はそれなりに分散している人ならばお利口さんでもトントンだね!面白い相場だし健全でもあるよね。
11 .12月でどうにかなるだろうと皆が予想してそうだけど…どうなることやら…楽しみましょう!
0514山師さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:51:05.75ID:O3IKQCGc
SUMCOにコマツとうられてるな〜(´・ω・`)
0515山師さん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:44:17.21ID:FgLBeB3a
アーレスティ損切りした
0516山師さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:51.32ID:PFIiSjcP
>>491
設備費は減価償却で毎年の経費として配分されるのだから、
稼げない、とはいえ減価償却分は再投資しなければ現金だろ?
0517山師さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:15:08.35ID:PFIiSjcP
まあ、設備費用を現金化しつつ
リストラを進めて事業規模を縮小する、なんてことは
絶対にありえないから、いつまで経っても固定資産が現金化することはないのだろうけど
0518山師さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:56:43.27ID:O3IKQCGc
KYBの問題もヤバイね〜(´・ω・`)新規受注ストップだからマンションとか新規着工出来ないとこあるみたいね
0519山師さん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:51:18.68ID:4NGKLnQO
>>516
CF的にはそうだけど、設備投資は継続しているので、減価償却と設備投資の両方を含めたキャッシュ収支で稼ぐかどうか判断すべきかなと思う。
0520ななし
垢版 |
2018/10/25(木) 09:22:15.88ID:xX4Qz51Q
今日は凄く楽しい!
0521山師さん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:40:12.95ID:xFnxFoza
ノザワあんま落ちてこない・・・
0522山師さん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:54:37.14ID:MwcchUXI
日経弱すぎやろ。。(´・ω・`)
0523山師さん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:57:08.02ID:MwcchUXI
SUMCOも年初からきっつい下げですねw(´・ω・`)
0524山師さん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:57:50.59ID:MwcchUXI
これがシクリカルの怖さか。。(´・ω・`)何これ安いで買ってたら死んでしまうw
0525山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:02:54.61ID:MYbFy6F3
シノケン安すぎるからもうちょい下げたら更に買う予定。
ここ俺は財務も商売もとりあえず数年は問題ないと(むしろ上向き)思ってるけどどう?
なんとなくのイメージだけでダメダメ言うのは無しね。
なんとなく程度のイメージなら大東建託が潰れてないとおかしいし。
0526山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:59:54.97ID:cinfyoXV
リーマンあたりに大赤字してるし
借入金どんどん増やして在庫増やしてるの取り上げて財務問題ないとかご冗談を
今までは順調だったけど、崩れたら一気に破綻までありえる
それが警戒されてこその低PERでしょ
まぁこれはシノケンに限ったことじゃないと思うけど
それが杞憂に終わりあと数年順調が続くならいいんじゃない?
0527山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:30.96ID:MYbFy6F3
>>526
なるほどありがとう
調べ直してみた
やっぱ買うわってなった
0528山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:08:58.59ID:g/EvVAKw
>>525

>なんとなくのイメージだけでダメダメ言うのは無しね。

お前の方が何となく良い良い言ってるだけじゃねーかw
0529山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:18:37.08ID:zMyI0OvB
シノケン、リーマンショック後の安値は分割調整して今の株価に換算すると30円以下だったんだな。
ああ、恐ろしや…
0530山師さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:32:45.04ID:MYbFy6F3
>>528
まあ最終的にはそうなるかな
書けば長々とあるけど助けてって言ってる訳じゃないんでどっちでもいいw
0531山師さん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:06:38.08ID:NE+c40Zu
531
0532山師さん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:51:45.79ID:0lOstiuK
>>530
不動産株がリーマンショックの時にどうなったのか、よく調べとくといいよ
PER激安!配当高い!と言いながら掴んで消えていった人はたくさんいたことでしょう
0533山師さん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:52:59.82ID:LRl9mE9e
割安でも最低限の買いが観測できなければ買わないで様子見する
0534ななし
垢版 |
2018/10/28(日) 19:42:51.39ID:PdW5cwIy
先週は豪快に損失を出しました。

今週の市場が始まる前ですが、早い人で追証が始まってくる火曜日の寄りつきが低く始まりそうですね。
明日は下げるような気がしますが、明日暴落するなら明後日以降も反発は期待できない感じでしょうか。良く分かりませんが。


随分下がっているように感じますが、まだ追証が始まるレベルではないんですよね。
ここからストップ安が続出するような大暴落があれば、それが追証が始まってくる水準になると思います。

まだみんな1年前の資産の水準位だと思います。

この水準で追証が発生している人は殆ど居ない。追証が発生するレベルまで下がったら、久々に投げが投げを生む投げ売り合戦が始まるのでしょう。

ただ、世界中でお金がじゃぶじゃぶありますので、ここからの大暴落はするかどうか。

上がり過ぎた株価の水準訂正があるとは思いますが、先の事は良く分かりません。



魅力的な銘柄が出てきて、嬉しい限りです。
全面安というより、メリハリのある下落相場で、中期逆張り割安株投資家冥利に尽きます。
0535ななし
垢版 |
2018/10/28(日) 19:53:57.91ID:PdW5cwIy
2年前はJUSDAQ指数は今より30%近くも下だったんですよね。

それを考えれば、小型成長株が今から50%以上下げる可能性があるかな、という感じがします。
※全体として将来の業績見込みを悪化させながら


NYダウは2年前は今より40%近くも下ですね。
0536ななし
垢版 |
2018/10/28(日) 19:57:19.73ID:PdW5cwIy
僕は落ちるナイフを拾い始めています。
これが下落相場で僕のパフォーマンスが悪い理由なんですけど、分かってやっているので下がる可能性が高いの知ってて拾います。


先の事は誰にも分からないですしね。下がる可能性が高いか低いかも本当は分かりません。今のアメリカの株価が高いなとは思います。
0537山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:37:27.97ID:BJFmioUf
>>535
2年前の日経平均は今より約20%安かったですが、日経平均のEPSは今より約30%安く、BPSは今より約20%安かったです。
EPSは景気が悪化すればあてになりませんが、BPSで見れば2年前と同じ水準の割安さと言えます。
JASDAQに関しては詳細データを知りませんが、似たような感じだろうと推測します。
もちろん、個々の銘柄では大きく開きがあるでしょう。
割高に買われたものはさらに下落余地があるかもしれませんし、もう既に相当に安くなっている銘柄もちらほら見受けられます。
0538山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:57:56.51ID:l98rGb8J
個人的には下方や減益多くなってきてるし中国やドイツ銀行など不安な面あるから今から買うのは怖いな〜(´・ω・`)
好調な自動車産業もトランプちゃんが20パーセント関税かけるて言ってるし
0539山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:31.66ID:BJFmioUf
>>538
大勢の「怖い」という考えの集合体がいわゆる下落相場、低迷相場を形成するのでしょう。
その一方で、「相場は、悲観の中に生まれ…」の言葉どおり、悪材料満載なのに不思議と株価が底堅くなる時期がやってきます。
そして往々にして過去の最安値までは下がらずに、その少し手前ぐらいで底入れすることが多い。
では、何を軸にしてそれを見極めるか?
意外なことにPBRが役に立つこともあります。
0540山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:10:46.19ID:l98rGb8J
確かに一株純資産が低いやつはあまり下がらないかもな〜(´・ω・`)中味が大事とは思います
0541山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:34.06ID:BJFmioUf
>>540
純資産倍率が低い銘柄も確かにそうですが、「同一銘柄内におけるPBRの水準」を見ると、循環性のある銘柄が存在します。
PERの場合不景気の時はあまりあてになりませんが、そんな時でもPBRが過去と比べ低い水準にある場合、株価が底入れする傾向が銘柄によっては見られます。
0542山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:02:02.86ID:IW1zAYMa
こんな暴落のために割安株ばかり買うようにしてたので今のところあまりダメージがないぞ
0543山師さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:11:02.66ID:BJFmioUf
日経平均全体で見ても興味深いことにPBRが一定のレンジ内を動くことが多く、1.0倍に近づくと底入れに近い傾向が見られます。
直近では2016年のブレグジットの時が1.0倍付近、東日本大震災の時は0.9倍付近、リーマン・ショックの時はさすがに0.9倍を割れています。
なぜそういう傾向が見られるのか考えられる理由については長くなるので割愛しますが。
0544山師さん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:24:27.81ID:vDQFmpie
バリュー株総崩れだな
0545山師さん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:44:36.86ID:t9+CAfq6
弱いねw(ノ´∀`*)日経もダメダメやし最後追証回避か知らんけど小型の薄板銘柄でもちらほらぶん投げあったねw
0546山師さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:01:15.68ID:vG8PKAq0
ユニゾHDなんでpts下がってんのよ
意味わからん
0547ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 20:33:23.25ID:dzD3bd8a
最高に楽しい!
0548ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 20:41:28.14ID:dzD3bd8a
>537さん

仰りたいことは良く分かります。最近そのような主張もしばしば見受けられます。
ただ同じPER水準なら、PBRが低くなればROEが低下しているということになるんですよね。

PBRが低下していることは、資金効率を下げていない時には評価できるんですが、必ずしもそうなっていない。
とにもかくにも、ROEを上げて、設備投資を拡大し、デフレを脱却させることですね。

デフレ脱却しない中でPBR下げてもダメだろうという感じです。お金の価値は上がっても、企業のストックばかりで日本国内のフローが上がらなければ株価水準は上昇しないでしょう。

下値不安が薄らぐという面もありますが、上値が重くなるという面もあり、良しあしですね。
日本政府が負債を増やし、その分が企業に移っている。国民の所得は上昇しないのでGDPが上がらず株価も上昇しない。といった感じかな?
0549ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 20:43:46.44ID:dzD3bd8a
設備投資をしないで利益成長させずにPBR下げているようではダメです。


そんな状態が長いこと続いている国家はどんなに資産があってもいずれ衰退するでしょう。というか、相対的にはかなり衰退していることでしょう。



もしそんな国家があるなら、ですが。
0550山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:13:46.67ID:vBiN/BrL
>>548
資産価値としてのPBRというより、投資指標としてのPBRという意味ではないでしょうか?
利益に循環性のある銘柄の場合、PERで見ると不況の時に割高に見えてしまうので使えない。ROEも同様。
そこで、代替的にPBRやPSRを見るという。
不景気の時に稼働してない「潜在的な稼働力」を見るという意味でPBRを活用するケースはあると思います。
もちろん、そのビジネスが好景気時に回復するという前提に立ってのものではありますが。
0551ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 22:14:03.95ID:dzD3bd8a
無意味にバランスシートを膨らませ、それが株価下落の下支えになるかどうかについては、低PBR銘柄が株価を半分以下にしているのを長い間目の当たりにしているのであまり実感がわきません。



結局は利益成長している企業のPBRが低くなった時に、株価の下支えになるのだと思います。

甘い業績見込みの通りに行かない企業が続出するようなデフレ下で、PBRが株価の下支えになるかどうかは疑問です。


結局繋がっているんですよね。

企業が資本を増やして、その資本が有効活用されていないので、国内の経済が拡大せず、相対的に株価も下落する。
0552山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:19:39.79ID:dzD3bd8a
>550さん

なるほどです。

でも最終的には同じことかもしれません。

有形資産が将来生み出すであろう利益を評価して株価の下支えとする。

ただ、将来の経済規模が大きいか小さいかでその有形資産の評価も変わるような気がします。



設備投資しない企業の有形資産の評価は、随分差し引いて考えなければいけないかな、という感じで僕は認識しています。

僕は万年割安株も大好きですが…。
0553ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 22:19:54.27ID:dzD3bd8a
参入障壁とかビジネスモデルとか、そういうの好きな人は今の資産価値を大切にするのかもしれませんが、結局はその資産は何の役に立つのか?という所に収束されると思います。

経済成長している普通の国家であれば、PBRも意味を成すような気がします。
0554ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 22:23:33.18ID:dzD3bd8a
何が原因で書き込みできなかったんだ…。

パトラッシュ、僕もう疲れたよ…。



色々修正して分割してやっと書き込めました。

大した内容でないので恐縮ですが、

552→553→551、の順で書きました。
0555ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 22:23:56.27ID:dzD3bd8a
色々修正して元の文章が分からなくなっている…。全く持って時間の無駄でした。無念。
0556山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:47:58.17ID:vBiN/BrL
>>551
>>552
全く同感で、資本の使い方が重要だと思います。
有形資産が物を言う企業では、投資した資産が利益を出す(仮に循環的であれ)かどうか、将来的にも十分な投資が見込まれるのか。
設備投資に依存しない企業の場合、配当・自社株買い・買収などに振り向ける姿勢があるかどうか。
これらを満たすならば、BPS−PBRという評価軸が機能することが多いですが、
ただ貯め込むだけの会社ではカタリストが無い限り万年割安に陥るおそれはあるでしょう。
0557山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:56:31.58ID:vBiN/BrL
>>551
国全体で見た企業の資本停滞は統計にもはっきり表れていて、法人企業統計によりますと、
昭和30年ころの企業の自己資本比率は34%ぐらいでしたが、
それが徐々に低下(財務レバレッジの拡大)して昭和52年ころに14%程度にまで低下しています。
そこからは上昇を続け、平成の始めころには20%程度、直近では43.6%にまで上がりました。
高度成長およびその後の停滞の時代と相関があると思います。
0558ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 23:13:19.94ID:dzD3bd8a
今、世界中でそうですけど、特に日本ではガンガン借金してる大企業が少ないですからね。

無借金企業も多くなってきています。


資本主義は借金を前提にしている社会ですから、逆流しています。長期的に。資本主義が成り立っていない。

格差拡大もGDP伸び悩みに一役買っていますね。


まぁ、一つ言えることは、これは人災という事です。経済政策の失策。反面教師で中国がガンガン成長しています。

しかし、金融政策だけで続けたアベノミクスの化けの皮が剥がれきった今、財政政策をせずに消費税増税して、頑張てデフレを続けて、日本国民は幸せになるんでしょうかね。はなはだ疑問です。


こういうの、日本人は教えてもらわないので知らないんでしょうね。経済学出身者も理解していない。なんででしょうかね。

数年前までフローさえ上昇させればストックがある日本は経済が好転すると思っていましたが、それもあっての株高だと理解していますが、そうならなかった場合の株価推移はどうなるんでしょうか。

海外の株高、世界中で溢れるマネー、それらが日本株式市場を上昇させるのでしょうか。謎です。


しかしよく日本もこんなに長い間デフレを続けてられるよ…。
0559ななし
垢版 |
2018/10/30(火) 23:16:43.86ID:dzD3bd8a
返済能力を超えない程度の負債は、健全な資本主義社会で必要です。
逆は不健全です。借金返しきって、まだ預貯金増やして、そんな企業が多くなって日本の何の役に立つというのだ。
0560山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:19:43.02ID:FW+n0ozh
せめて賃金に還元してくれれば消費が増えるのにねえ
0561山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:20:38.95ID:UYrJKJ/l
だから今まで安い給料でこきつかってきた企業は大変みたいですねw(´・ω・`)
少しの賃上げで死活問題になってきてるようです
0562山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:25:07.51ID:UYrJKJ/l
飲食業の決算が良くないのはモロに食らってるからでしょうね〜(´・ω・`)
デフレのおかげで事業が成り立っていた企業は多いでしょうからそれに甘えてしまったんでしょうね
まあ私なんかはロストジェネレーションなんでざまあみろとしか思いませんがw
0563山師さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:58:55.05ID:9dqVqwY8
人材派遣のような奴隷商人企業もドンドン潰れて欲しいわ
0564山師さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:04:05.04ID:HK/v4B8k
>>563
竹中と小泉の野郎は改革とか規制緩和とか耳に聞こえが良いこと言って自分らは甘い汁吸ってるんだもんなwww(´・ω・`)
0565山師さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:43:50.27ID:7JZrA1LQ
金富子 億様株レシピ最強説
0566山師さん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:07:27.58ID:enNTXf7V
>>563
派遣屋の株主になればいいじゃん 正義なんて立場が変われば真逆にもなり得るだろ
0567山師さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:04.77ID:z7JgpQSd
>>558
テレビによく出る経済学者は知ってるけどとぼけてるだけだと思ってる
そうじゃなきゃ頭がいかれているとしか思えない

あいつらは自分の所属している組織の代弁者で自分の立ち位置をよくするために組織に都合がいいことを喋るだけ
経済討論番組によく出る経済学者やエコノミストなんか肩書見たら聞かなくても何喋るか分かるパターンが多くて笑える
本当のことを言う奴はローカル放送に出るのが関の山で全国放送では相手にされない
0568山師さん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:02:15.13ID:a4gS9s4v
ノザワ気づかれ始めたな
0569山師さん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:06:09.75ID:+dJynYvF
ノザワ動き出したな
0570山師さん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:59:22.69ID:QDQ/DDeh
570
0571山師さん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:58.13ID:I1IsummV
ノザワ底打ったな
0573山師さん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:14:42.72ID:dL70gWE1
>>571
ポバール興業は売っちゃったの?
0574山師さん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:06:20.10ID:U8TZ8r2j
>>571
THEグローバル社はもう持ってないの?
0575山師さん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:30.44ID:kqgbDM6B
>>573
>>574

よく覚えてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんか嬉しいわw
0576山師さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:07.98ID:6HSmIgC2
ノザワ下方かいw(ノ´∀`*)
0577山師さん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:31:16.46ID:aTcI6u+s
ノザワここまで売られる下方か?修正後PER7倍だが
0578山師さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:28:58.54ID:6HSmIgC2
>>577
確かに安いは安いよね(´・ω・`)
0579山師さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:08:07.69ID:sLuXI6Me
579
0580山師さん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:49:23.98ID:PWErS1GO
アルコニックス動き出したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています