X



株質問・すごく優しく答えるスレ229 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:23:17.23ID:XQfr/tka
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです。
         
このスレは、よく知らないのに知ったか回答することは禁止です。
このスレは、自分は回答しないくせに回答者の上げ足を取ったりバカにすることは禁止です、人の回答を非難批判するなら自分が良回答しましょう

非常によくある質問
1、「取得単価がおかしいのですが?」
・手数料込みの金額を1円単位で切り上げて取得単価を算出する
・同一日に売り→買いを行った場合、計算上は買い→売りの順番になるので
 取得単価は元々の単価と新たな買値との平均になる。
  例)100円の株を150円で売ったその日に120円で買い直すと
    取得単価は120円ではなく110円になり、
    利益も50円ではなく40円として計算されます。

2、「利益が20万円以内なら申告不要だとか?」
・税金については税金スレで聞くと良回答あり
・20万円というのは「給与所得者が給与所得外の所得が20万以下ならばその分の申告は要しない」というだけの特典
・所得税についてのみの特典。住民税についてはこの特典はない(申告することが原則)

3、「株価ってどうやってきまるんですか? 板寄せとかザラバって何ですか?」
 https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ228
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1494587499/
0069山師さん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:21:18.09ID:VZ3Fx5mp
松井なら10万以下無料
廃止基準に近づいたら流れが変わるからわかる
0070山師さん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:24:03.23ID:R2/fq6/v
10連ガチャ二回で☆5が出ないなんてよくあることなんだから
6000円が勉強代になるなら安いんじゃない。

俺はどっちもやらないけど。
0072山師さん
垢版 |
2017/07/11(火) 06:39:34.62ID:DVmGMn2K
>>37-47
ローソク足で聞いた者です。みなさんありがとうございます。
どの意見もすごく参考になりました。ワードも順に調べされて頂いて、また報告します。
0073山師さん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:43:42.87ID:8pOw5DTB
>>36
本を読んでも極められるものではないが、
チャート分析の真実 は良書
チャートで儲からないと言う人もいるが、儲かる方法をタダで教えるバカはいないので、あえて儲からないとかの否定的な意見を言う人も多い
自分はチャートを使わずに儲かった事はない
0074山師さん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:47:16.02ID:bP1qih+C
まぁチャートは業績の鏡だし
業績はチャートの鏡だからな。
同じことができないわけではなかろう。
0075山師さん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:58:41.06ID:7Lkk5mx0
チャートで分かるのは過去のできごと。
そんな、誰でも知ってる事にエッジなんかないよ。
0076山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 02:36:41.99ID:RDDU/bct
ファンダで買う人は直近のチャートも見ないでどういうタイミングで買うの?
チャートも見ないで現在の価格だけ見て買うのか?
0077山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:50:26.81ID:SINiknB6
自分の場合チャートは見てるけど例えばPERとか配当利回り見てその方を優先するね
たとえばある銘柄を監視しておいてPERが10以下になったら買うとか
チャート的には大抵下がってるものを買うことになる
0078山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:12:25.45ID:Ve0Um+sf
株を買った覚えのないお店で「お客様は株主様ですので…」と、アルコール飲料のサービスを受けました
そのお店は会員カードがあり、今まで何十回何百回と利用していましたが昨日突然株主ですと言われ困惑しています
私の会員カードを読み込んだら株主との表記が出たらしく、身に覚えはないと何度も言ったのですがお店側も分からないとのこと

ちなみに某カラオケ店です
私は株を買ったことも買おうと思ったこともありません
何が理由で突然株主となったのか、こういう話はよくあるのかお聞きしたいです
0079山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:32:11.19ID:U6R4iaoK
>>78
普通はそういうことは無いので
カラオケ店のスレを見るかか、その会社に直接問い合わせて下さい
0080山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:35:08.80ID:Ve0Um+sf
>>79
回答ありがとうございます
カラオケ店のスレを見てきましたがあまりにも過疎っていたので今度お店に電話して詳しく聞いてみようと思います
クレカや口座の不正利用が怖いので…
0081山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:42:31.41ID:3rAc20Co
そんなカードがあるから無駄な時間を使わなければならなくなる。
どうでも良いカードなんか棄てれば良い。
0082山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:30:32.79ID:6ZCJFV50
>>78
どこの銘柄かぐらいは書いても問題ないだろう
0083山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:57:01.48ID:Bs5x5xuk
ptsだと
例えば双日は一円よりしたの単位の280.5円とかで取引されてるけど
ptsで280.5で買ったとして

これ東証だとどうやって売買するの?
東証だと一円以下ないけど
0084山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:13:31.47ID:RDDU/bct
>>83
281円でも282円でも好きな価格で売れば?
0085山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:54:32.12ID:tMoHrC/V
>>83
何を悩んでるのかわからない質問だなあ
0086山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:04:38.80ID:0Rxi95Kk
買った値段でしか売れないとか、なんて罰ゲーム
0087ペニルン
垢版 |
2017/07/12(水) 19:51:59.58ID:akeSWsCw
>>83
ドコモはは小数点以下ありますよ!
0088山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 20:25:19.50ID:1Tjx9wcS
株数が小数点ならともかく
買った値段に小数点があろうが何も関係ないからな。
0089山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:33:31.27ID:e4u1R0L2
なんで一株単位で買えないの?
おかしいだろ。
0090山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:25:30.37ID:AWBeatXM
>>89
売買するだけならミニ株があるよ
ルールとして1株単位で売買出来るようにしても
企業はコスト掛かりすぎて出来ないと思う
0091山師さん
垢版 |
2017/07/12(水) 23:10:43.42ID:tMoHrC/V
>>89
ぜんぜんおかしくないけど
だって100株単位のものが1株単位になっても売買価格は同じになるよ
もしかして100円の株が100株単位なら1万円必要だが、1株単位になれば100円で買えると思ってる?w
0092山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:11:32.60ID:ziAeOWWn
>>91
アメリカだとそうじゃないの?
0093山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:49:32.02ID:+9R+SwH8
>>91が何言ってるかわからない
0095山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:01:40.67ID:HYEVA+l5
>>73
遅レスですがありがとうございます!
必ず読ませて頂きます。
0096山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:44:25.50ID:tTm9B3mF
>>95 あなたは先物市場のテクニカル分析はクソ本だって
認識したんじゃなかったのか。
0097山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 08:59:09.01ID:vEQiIXyK
>>95
陰謀論を信じちゃダメよ
0098山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 09:53:53.89ID:7gUrNkL5
信用売りしているひとは、株価が何パーセントあがったら損切りしますか?
0099山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:19:04.53ID:ge42in38
http://i.imgur.com/qpHOxAb.jpg

これどういうこと?東証で売ろうと思ったらptsになっちゃったのはわかるんだけど
約定済となって金額も出てるんだけどなにもおきない
空いてない市場のものだしキャンセル出来ないのかな?
0100山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:27:31.70ID:yjrWwf7+
>>99
日中でもPTSは開いてるし
PTS市場で売れたって事だよ
0101山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:28:02.89ID:wGmhx43q
売約定して良かったじゃん。現値1,220円だよ。w
0102山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:31:35.31ID:LGESoRZI
>>98
パーセントなら18%〜25%だろうな
そこで売り増しをして、下げを待つのが経験則w
半期でそれ以上の値動きが荒い銘柄は、危険と感じていじらないw
0103山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 11:15:07.70ID:7gUrNkL5
>>102
そんなに耐えるんですか
いま手を出してる銘柄が完全にトレンド変わったとおもうのに
信用売りが多いのでどれぐらいでドーンってあがってくれるのか気になって
先週現物始めたばかりでビクビクしていてとても2割は無理です
すごいですね
0104山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 12:25:19.18ID:LGESoRZI
>>103
日証金の売残を過信しちゃだめよw
あれは見せることで思惑を煽るための数字だからねw

日中の出来高に対して、売残が急に増えたり、いきなり現物で返済されて無くなったり・・・
買残でも、融資残高以上の返済が数日続いたり・・・・

品の悪い大人のツールだからね
0105山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 19:55:47.13ID:Ki3IUtBp
新株予約券についてです
ライツあるの完全に失念してました

銘柄はADワークスです
こんなに安いもんなんですか?
低位とはいえバーゲンすぎないですか?
0106山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:12:27.51ID:wGmhx43q
屑株を安いと思うようじゃぁ相場で長生き出来ないでしょうね。
0107山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:19:11.23ID:Ki3IUtBp
ちょい前まで45円前後やん
下がってる今日の引け値でも42円
39円で買える券やん
1円、2円ってちょっとひどくない?
0108山師さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:31:23.78ID:7A48zwy8
エディアの損益分岐点について質問したいことがあります
Twitterで比較的有名な方がエディアの決算について「損益分岐点が四半期ベースでは3億必要」と書いておりました
私もこれをみて試算しようと思い色々と計算していたのですが、固定費8割、変動費2割で考えると、
損益分岐点売上高が四半期ベースで3億ほどになることが分かりました
ただ、本当に固定費8割、変動費2割の割合で考えて良いのかが分かりません
このスレにいる決算分析が得意な方なら、エディアの損益分岐点をどう考えますか?
決算書から損益分岐点を考える癖を付けたいと思っています
0109山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:40:38.16ID:HLX7uJ8r
アメリカ株は高値をいつもつけてますが、
何故アメリカ株をやらないのでしょうか?
配当も高く日本株より有利に見えますが
アメリカ株をやらない理由はアメリカ企業の情報や動きが読めないからですか?
0110山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 06:25:37.68ID:lLJcV4rg
天井っぽくなるからやめろ
0111山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:27:49.86ID:u+9Z4/l0
買い注文で取引してる者ですが、すぐ下がって結局マイナスみたいな取引になってしまいます。
胴体でなく下ヒゲに持ってかれます。終値での引け指し注文より素直にすぐ下に逆指値注文の方がいいでしょうか?
同時に出せるのか自分の証券会社ではわからないのですが、終値で乖離したら意味ないような気もしますし…。
0112山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:16:07.44ID:aWIcYT7u
>>111 陽線出る日に寄り成りで買って、引け成りで売れ。
次の日も陽線になるなら持ち越しても良いよ
0113山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:26:27.05ID:Es5ctNQO
>>109
ホームバイアスと言って、自分の身近な所(日本)でやりたいという心理が働いています。
利益を優先するなら、中国や米国といった勢いのある国に投資する事も視野に入れましょう。
0114山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:27:36.11ID:ifivIMVY
>>112
陽線出る日が前もってわかれば儲かってしゃないけどな。
0115山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:04:25.63ID:mt07gMh6
>>94
そうですyo
0116山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:06:35.98ID:mt07gMh6
ADは6円が適正だったのかな
そう考えると2円は安いne
0117山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:21.22ID:A/2rj88F
今日のある時間の値段 
10,00000

単元株数100

この企業の株を買う場合、
1000000円×100株の1億円必要てことですか?
単元株数の用語を調べるとそう書いてるようしかみえないんですが
ありえないですよね
0118山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:39:11.93ID:A/2rj88F
あぁ10,000×100株って事なんですね、

なんで左の数字の0二つが省略されてるのかがわかりましたw
0119山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:05.56ID:A/2rj88F
今日のある時間の値段 
10,000
単元株数
100

この場合、10,050の時点で売却した場合、
50円×100株の5000円が利益なんですよね?
というかこんな計算せずに
株価を随時確認し
×100と考えて売買していいんですよね?
0120山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:19:12.02ID:biD6Np1T
いいですよ
買いと売りで2回手数料とられるから
5000円―手数料×2=利益
になる
0121山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:54.20ID:HoULL7wV
楽天の特別空売り銘柄ってどれくらいあります?
サイトで一覧を確認できませんでした
松井のプレミアム空売りより多いですか?
0122山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:42:53.25ID:0SErAuYl
マネックス証券の証券口座申し込みしようと思います。
手持ちの口座はすべて貯金用になるんで、
新規で投資用口座+証券用口座を作ろうと思いますが
マネックス申し込み前に、投資用銀行口座作った方がいいですか?

それとも先に銀行口座無しで講座作っていいですか?
0124山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:02:04.76ID:1J618zDg
>>122
証券口座開くのに銀行口座必須だから、先に銀行口座作れ
0125山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:09:52.94ID:v+18alSj
>>122
マネックスは手数料高いし、SBI証券と住信SBIネット銀行にしとけ
0127山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:18:18.41ID:UrvHNrD6
すみません、途中で書き込んでしまいました。

パンローリングなど、米国の投資本を読むと
「買値から3ポイント上がったら〜」
というような表記をよく見かけますが、これはパーセントの事を言っているのでしょうか?
0128山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:51:39.04ID:yuw5uMVM
先物20万以下の利益だと税金いらないんだよね?
FXで19万稼いで先物でも19万だと税金かかる?
0129山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:56:00.57ID:Zy+Txc39
前から疑問なのですが、ある一日だけピョコンと上げて翌日には戻ってる時があります。出来高からすると機関が買ったのでしょうが担当者はクビではないでしょうか?
4222を見てさらに強く感じました。
0130山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:45:45.43ID:WdT/TE26
>>128
20万については先物FX株その他みな同じだが、あんたサラリーマン(給与所得者)かい?
20万は給与所得者だけに与えられた、ある特典で、税金がいらない(非課税所得)というものではない
テンプレ>>1にもちょっと書いてある
0131山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:57:07.32ID:WdT/TE26
>>129
>>担当者はクビではないでしょうか?

なんで?
機関投資家てのは膨大な資金をいろんなポートフォリオを組んで運用するんだぜ、一銘柄がどんな動きしようと関係ないじゃん

個人投資家もシェアから見るとその8割が1億以上の資金を運用しているが、そんな人にとってもピョコンぐらいの振幅には目もくれないだろ
0132山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:16:14.41ID:Fzu7ExZb
株始めて一週間でデイトレ、スイングしてるのですが
損切りしそこなって結果傷を広げてしまいました
皆さん損切りと利確する時の自分ルールみたいなもの
ありますか?
0133山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:38:31.00ID:NG5JE1/6
岡本硝子(7746)という銘柄が7/12午後立会開始時以降新規売停止、現引停止
の規制になったのですが、日証金の貸借取引残高をみると7/13,14とも新規に
貸株が建てられています。これはなぜですか?
0134山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:38:43.34ID:WdT/TE26
>>132
>>皆さん損切りと利確する時の自分ルールみたいなものありますか?

ふつうはあるよ
だってそれは銘柄研究のなかでも大きな要素だから
銘柄選んでいくとき、「こいつはここら辺まで伸びそうだな」と思うから買う候補に入れる
その時同時に、「でも、買った後もしもここまで下がったら、その後ずるずる下がりの可能性がが出るぞ」
というようなことも、過去の動向や現在のその銘柄を取りまく情報から自分なりに分析して、その上で買うという決断をするでしょ
(もしもそんなことしないでやみくもに株を買うなんて、ヤクザのバクチみたいなことは株投資ではしないはず)
0135山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:58:01.36ID:aWIcYT7u
>>132 救えないなら損切りするしかない。
天井付けました。
下がって来て突っ込んで行きました。
その時の反発を取ろうとして失敗しました。
こんな高い所の買い玉は救えないから切るしかない。
次か次の買い玉なら救えるから損切りしなくて良い。
助かるのではなくて自分で救出するんだよ。
なんでもかんでも損切りしないし、逆に動いたから
損切るとかバカげてる
0136山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:31:45.62ID:6MAkT3WG
>>133
証券会社内での店内喰い合い外れというのがあってな
説明がめんどいからぐぐって
0137山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:45:38.82ID:9e6DC7nK
超初心者です
株の売買について質問です

例えばですが、A社の株、1株500円で1000株を50万で購入したとします
その株価が510円になった時に売れば51万になると思ってます(間違ってたら指摘してください)
で、510円の時に売り注文を出したとします
しかし売れずに日にちが経ち490円になってしまってから買われた場合1万円の損という事になるのでしょうか?
0138山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:37.77ID:Es5ctNQO
10万円の損だろ。
510円で売り注文だしてたら、490円で売れる事はないけど。
0139山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:37.82ID:WdT/TE26
>>137
注文する時に(買う時でも、売る時でも)、注文のしかたに「指値注文」と「成行注文」の二つがあることをまず知ってください(細かく言うとそのバリエーションはあるが、基本はその二つ)
質問については、510円の時に出した売り注文が「指値注文」か「成行注文」かで違ってきます
0140山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:41.16ID:Es5ctNQO
>>137
あ、1万円の損か。
すまん、ボケてたわ。
0141山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:13.73ID:1J618zDg
>>137
指値510円で売るならば、510円以下では約定しないので
今の株価が490円だとしても買われずに510円で売れるまでずっと売れ残ります
0142山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:57.08ID:WdT/TE26
>>138
>>510円で売り注文だしてたら、490円で売れる事はないけど

元質問は、「510円で」ではなく「510円の時」て言ってる
てことは、現実にはめったにあることじゃないが、”510円の時注文出して””日にちが経って490円で売れた”てことは理屈ではありえる
0143山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:06:34.85ID:WdT/TE26
>>141
元質問は、「510円”で”」、とは言ってないってw
0144山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:09:52.51ID:1J618zDg
超初心者が基本を聞きにきているのだから
基本的なケースを答えればいい

滅多に無い例外的なケースは初心者を脱してから徐々に覚えていけばいい
重箱の隅をつつくようなオナニーは必要とされてないのでちんちん見せびらかすのはやめたまえ
0145山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:14:56.41ID:WdT/TE26
>>144
>>超初心者が基本を聞きにきているのだから
>>基本的なケースを答えればいい

だから俺が>>139
>>注文のしかたに「指値注文」と「成行注文」の二つがあることをまず知ってください
と回答している
それで十分、おまいらがぐちゃぐちゃ言うと初心者は余計とまどう
0146山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:55.27ID:Es5ctNQO
>>142 は成り行きで売り注文だして、何日も売れない場合を言ってるのかな?
なぞなぞかよ。w
0147137
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:40.64ID:9e6DC7nK
ありがとうございます

もう少し勉強して出直してきます
0148山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:27:54.48ID:WdT/TE26
>>147
うん、株式取引の基礎用語みたいなものを調べていけばしぜんに株式取引のやり方も分かってくるから、まずは用語なんかを知ったがいいね
0149山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:32:49.95ID:p0AhRfqY
>>137
現在の株価というのは今この値段で売ってますよではなく
これまでの売買の足跡を表示しているので510円の時に成行で売っても
510円で約定するとは限らない。
指値で510円で売るならば注文を出した以降に511円をつけないと510円では確実に売れない。
指値とは510円以上で売ってねという注文方法だから490円では約定しない。

でどうかしら。
0150山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:17.86ID:WdT/TE26
>>149
それは、「指値」と「成行」という言葉を知っている人には良回答かもしれないが、「指値」と「成行」という言葉をまだ知らない人にはチンプンカンプンだよ
元質問者は自分で超初心者と言ってるけど、「指値」「成行」をまだ知らなかったんじゃないかなあ
0151山師さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:54:59.24ID:Es5ctNQO
俺は>>141が分かりやすかったな。
0152山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 02:36:41.57ID:6FwFJBO2
>>136
‘店内食い合いはずれ’でヤフー知恵袋でググったら全く同様の質問と答えが
ありました
店内食い合いはずれというワードを教えていただいてありがとうございました!
0153山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:57:42.27ID:XoTwYopE
>>132
買い売りどっちで入ってるのか知らんけど、注文と損切り注文は同時に出せるとこの方がいいよ。
デイトレって事はある程度場を見れるんだろうけど、それでも銘柄増えると見逃す事は多々ある。
買いだったら逆指値成行とかでセットしとかないと、青ざめる程度じゃすまなくなるよ。
文面からはリアルトレードっぽいけど、まずデモトレでやってみたら?
0154山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:58:17.78ID:yEa5loah
初心者なので
(株)エー・ディー・ワークス第20回新株予約権
の意味がわかりません。またすごい上昇しましたがマネーゲーム以外に
理由などあるのでしょうか?
0155山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:04:46.87ID:86MZ+UiX
>>154
ユーも全力で買っちゃいなよw
0156山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:07:47.88ID:6XZnmRPN
>>113
遅くなりました、日本人なら日本株をやるのは当たり前ですよね。
ただ、将来性が見込めない(勝手な憶測ですが)のに何故日本株なのかなと思いまして
0157山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:26:11.79ID:o9+u/paS
>>156 あのな、高い安いを交互に繰り返すのが物事の道理なんだよ。
だから安い所で買えと言われるの。
高い安いが交互に来るなら、なんだっていいだろ。
将来性って何の事ですか? 美味しいの?
0158山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:36:21.78ID:0jKvuvCm
ドコモなんて将来性の欠片もないし売上も伸びてないけど、10年くらいは配当+EPS成長で複利8パーくらいでてる
PER10で買いPER15で売るならその期間複利12パー程度で回る計算になるね
0159山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:08:40.57ID:fYCyXmzX
みんなが将来性があると思う株を
買うのは愚かというもの

すでに株価に織り込まれてるから
業績が良くても大して上がらんし
少しでも業績悪化すれば
その分、こっぴどく売り込まれるからな
0160山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:15:47.21ID:6XZnmRPN
>>156ですが、返信ありがとうございます。
皆さんの書き込みを拝見すると短期でやられてる方の印象をうけました。
長期的な観点で言うとやはり成長性は見るものじゃないんでしょうか。
0161山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:31:37.75ID:0R5THNPk
民主政権時 日経平均8000円
今 日経平均20000円
0162山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:32:34.01ID:0jKvuvCm
やられてるとは失敬なw
将来性は重要だよでもバリュエーションはより重要
そして日本経済とある会社の将来性は別の話
かつ将来性がなくたって企業が出す収益は配当なり還元や投資で株主の利益になる
つまり日本株だって戦える
0163山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:38:40.60ID:fYCyXmzX
だから、成長性と株価はイコールじゃないというのに

まぁいいや、好きなだけ買えばいいさ
みんな通る道だし
0164山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:01:56.31ID:5bPXqGhM
>>160
中長期投資は企業の利益成長に賭ける投資法だから、成長性に注目するのは当然。
注目するのは過去の成長じゃなく、あくまで将来の成長見込みね。
0165山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:19:09.50ID:fiR3grfj
成長性を考えるならマザーズかIPO
ポシャる可能性も高いがぐんぐん伸びる可能性も高い
225銘柄とかは中長期でも、成長性ではなく長期で配当をいただくために買う
0166山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:26:52.85ID:3mAay1zA
>>130
今は無職だよ。FXは無職だと38万までは申告の必要ないと書いてた。
ただ先物で19万利益で抑えた場合、FXは38万稼いだら税金とられるんだよね?
株とか先物、FX合わせた額が38万以下ということ?
0167山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:33:11.53ID:mVUOmC4/
>>166
そういうこと。細かく言うと自治体によって異なるが、35万超だと住民税の方の
申告義務が発生するが、
自治体によって細かくやるところと大雑把な所と様々。社会保険料で課税所得、消せるが。
0168山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:56:42.54ID:EAkJLojf
今年ビギナーズラックで400万くらい含み益があるんだけど売った時点で税金かかるの?
売った後に他株を買ったとして、その買った株が値下がりしたら税金減るの?
それとも他株も売らないと損失にならないの?
0169山師さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:00:01.20ID:3mAay1zA
>>167
ちなみ先物で年いくら利益が出たとかFXではいくらだとかまとめて証券会社が
教えてくれる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況