◎証券会社口座比較◎ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:09:44.17ID:RUypL8/5
証券会社の情報を共有して。
より正直、公平で、使いやすい売買システムを提供している会社を知ること。
自分にあった口座開設のヒントにしましょう。

PTSに対応している、スマホから扱いやすい、デイトレ機能が充実している、過去に問題があった・・・など
個人的な使用感でおkです。

皆さんが受ける、サービスの充実に寄与貢献できれば幸いです。
0002山師さん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:10:44.38ID:9oMa3rL/
おちんちんしこしこ証券がいいよ
0003山師さん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:30:03.55ID:YXje5KYj
                   彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ          ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
   ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /     ヽ      /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /    ヽ|  →  〈 、〈Y ,ーiー〈ト   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ    )      .\_ξ ~~~~~~Y
   |      イ         |__/__|
   |  l⌒ヽ  ヽ         |、,ノ | 、_ノ

2928ライザップを買うなら楽天証券はやめておけ。
札証だから買えないぞ。
0004山師さん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:49:46.80ID:9FTyiF/E
野村も買えないところあったな
0005山師さん
垢版 |
2017/06/29(木) 02:24:06.51ID:SDHH/L4V
シンガポールのネット証券みたいに、手数料高くてもいいから国内株式でもカストディアン口座ひらいてくれるとこあったらいいのにな
匿名を維持したいから、しょうがなく海外口座に移管してる大量保有者も多いと思うのだが…
0006山師さん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:07:29.32ID:dgkt4SBQ
すまんが、誰かカブドットコム証券のスレを立ててくれないか?立てられないんだ。
0010山師さん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:14:23.09ID:VuAFteNH
カブドットコムの有利な点って何?
0011山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:48:42.61ID:l9H3Rm3Z
1日100万単位で売買するとして、手数料が少ないネット証券会社はどこですかね?
0012山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:56:17.02ID:l9H3Rm3Z
・夜間取引可能
・海外の株も豊富に取引可能

だと嬉しいです。
0013山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:18:41.98ID:l9H3Rm3Z
とりあえず

・楽天証券(海外豊富、×夜間取引停止中、定額あり)
・ライブスター証券(携帯可、定額あり)
・SBI証券(携帯可、海外豊富、★唯一夜間取引あり、定額あり)

辺りが良いみたいですね。
0014山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:14:23.63ID:GJTS1b18
>>10
カブドットコム証券経由で三菱東京UFJ銀行のネット住宅ローン(カブドットコム証券専用)を契約すると、もれなく金利がついてくる。
0015山師さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:54:03.33ID:TJ9giZmk
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0016山師さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:54:26.92ID:HEeD/6lR
今回の通信障害に対する各社の対応は?
0017山師さん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:22:21.77ID:HsdJDGCg
スマホで取引出来るネット証券でオススメbest3はどこですか?
0019山師さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:49:30.69ID:DtRirYGS
>>17
 楽天証券、SBI証券。
てか今はどこもやってるんちゃうか。
0020山師さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:51:32.12ID:o1cjYhNs
■証券会社には2系統あって、

 @ブランド証券 野村證券、大和証券、など。

 A安かろう悪かろうネット証券 楽天証券、SBI証券、など。

高い手数料を払って@にするか、安い手数料でAにするか?
でも悩む事はない、@とAを料率した証券会社が1社ある。
カブドットコム証券だ。もともと三和系の証券会社でAであったが、
三和銀行が三菱銀行に併合された影響で最強の三菱ブランドとなった。

三菱UFJグループには証券会社が2社となったが外様に気をつかい、
カブドットコムを上場企業として残し譜代の三菱UFJ証券を上場廃止にした。
0021山師さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:35:14.70ID:dtpChe5I
野村使ってる人は何のメリットがあるんだろう
0022山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 02:12:20.37ID:Sw2RWst7
岩井コスモと東洋証券には1ヶ月定額制があるけど
他にはない?
前はフレンド証券もあったけど来年から日興證券に吸収されて無くなる

岩井コスモと東洋とだとどっちが安泰なのかな
0023山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 02:13:24.60ID:Sw2RWst7
>>13
その定額って1日定額とかいうゴミのことでしょ
0024山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 02:37:47.57ID:Sw2RWst7
>>21
マゾだろ
0025山師さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:36:53.95ID:JsQLcRGZ
>>21
手数料高いからメリットないけど、自分が若い頃初めて口座作った証券会社だからってのが大きい
松井とかSBIのも口座作ったことあるけど結局利用しないでほったらかし
自分の持ち株を一つのページで管理したいし株を買うのは年に一度程度だから手数料もったいないと思いつつも結局利用してる
あともしも自分が早死にしたら電車ですぐ行けるとこに有人店舗があるほうが家族にとって便利だと思うから
0026山師さん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:32:48.45ID:ZagoqtJJ
証券ジャパンで取引してるけどまったく知名度がないなww
信用は金額の多寡を問わず1件540円で安いと思うけど…(他は知らん)
0027山師さん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:57:10.08ID:WUFHl2pi
安いわけないだろ。100円か0円だぞ
0028山師さん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:16:27.92ID:e4jQKgTO
>>26
高い。東海東京は現物信用すべて只。
0029山師さん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:25:41.63ID:bJerF56v
>>28
入会キャンペーン?
0030山師さん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:02.93ID:uZd3RlyO
>>29
信用口座新規開設後2か月は、無条件だけど
その後は、1日平均500万以上信用建玉がいる
来年の4月以降は、未定
発注ツールは、無いからデイトレは、、苦しい
0031山師さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:31:45.02ID:nSmU7+U2
>>29
建て玉2000万以上で買い方金利0.9%。
建て玉500万以上は現物信用の手数料無料。
ここしばらくは、突出して安いぞ。
信用買いやるならオススメ。
0032山師さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:38:36.67ID:xfwIUrH7
野村は取引システムが安定している
他の証券会社は取引中に落ちたりする所がある
0033山師さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:20:26.07ID:SL97I9v6
使ってるやつが少ないんじゃろて
0035山師さん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:51:40.35ID:0ExZ0CpX
>>31
口座開いた。
金利は魅力的だな。
0038山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:32:58.58ID:OFRym8ym
ぽこちん舐めのユキ
0039山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:14:00.91ID:fCwxGwRl
野村ネコ、良かった(過去形)ぞ。
ジョイから値上げで人減ったけど、その分軽いのか、
スプリントのノムラエクスプレスが抜群に使いやすかった。
手数料もうまくつかいこなせば、悪くなかった。

しかしそれも今月末まで。
ノムラエクスプレス廃止、定額手数料廃止、信用二元管理の開始、そして他社移管手数料の開始。
今月中に逃げないと、えらいことになる。
0040山師さん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:19:49.93ID:2bKNAHfa
クレディ・スイス証券やドイツ証券で投資信託販売してるけど、個人が口座開設できるの?
クレディ・スイスは10億あればプライベートバンク開設可能だが...
0047山師さん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:58:23.35ID:/RDlio2t
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
0048山師さん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:12:54.18ID:kNsl6R+2
野村ネット&コール、システムメンテ時間長すぎるわ。
どんな切り替えやるんだよ、もっとまともなところと仕事しろ。
0049山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:13:30.36ID:qfkftmDz
野村の新サイトなにこれ?地獄のように見にくい使いづらい
マジでこれがエクスプレスの代わりなの?
0050山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:47.69ID:9G0F3F4+
>>49
だよね、、、
やっとログインできた.
つか、なんでわざわざ分り難くするのか。(><)

慣れるしかないか。
0051山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:11:19.99ID:SImfXlym
>>49
さんざんお知らせしてたのに今頃知ったのか?

唯一の取引ツールであるエクスプレスは廃止。
信用取引は時代に逆行して二元管理に。
一日定額手数料は廃止。
移管して逃げようにも、出庫手数料を導入。
ようは、ネット専業のジョインベストはもう店じまいして、対面証券の野村の付属物に格下げ。

俺は去年のうちに他社に避難済み。
野村エクスプレスはどこよりも使いやすいツールだっただけに残念。
0052山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:39:42.60ID:LnPU4N2D
野村これは酷いな、もう二度とログインしようと思わなくさせるレベルw
労力かけてここまで改悪できるのはなかなか無いわ
0053山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:13.91ID:Cgao/d8P
>>51
>出庫手数料を導入。
へぇー今までなかったのか
フレンド証券は1銘柄6300円も取ってたのに
0054山師さん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:41.88ID:wCA0h3BA
野村スアホ版、情報量は増えたな
これは評価できる!
使い勝手はそのままですな
0055山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:14:31.16ID:kQBUeVEX
日興証券に来い 二元完了で凄まじく使いにくいがフレンド吸収して定額導入する可能性あるぞ。審査基準が厳しくなる前に移動だ!俺はライブスターに移動する。
0056山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:09:51.61ID:cXVCt9Wp
>>49
入出金明細、履歴の見方がわからない
昨年の履歴ってみれますか?
0057山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:15:50.12ID:koL5Jj+P
野村ネット&コールに申し込もうと思ってたけど、評判よく
なさそうだから辞めるわ。
0058山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:18:13.25ID:0lzRUuz7
>>55
ライブは、オイラも検討中
負けが続くなら、変えるつもり
変えたとたんに勝てたって聞いたことある。
0059山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:49:42.20ID:Kcpm7F7O
野村のメリットは野村信託の振込み10回無料だけ
0060山師さん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:20:14.48ID:5G+25nMG
証券会社との相性もあるな 手数料高くても+になるところがメインにすべき
0061山師さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:24.01ID:r0vXJz40
>>55
定額導入ってただの願望だろ?
0062山師さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:31.07ID:d5+KKNLx
銀行の大リストラが始まる
金融は、努力を怠って預金者を食い物にしていた大きなツケを払うことになった
結果として、企業は巨額の内部保留を増やして、銀行が不要になったのも原因だ
証券関連も同じ運命をたどるのか?
そうなったら、手数料などのアップをするだろう
さらなる金融ビックバンが予想され、外資系の手数料が安い証券会社が日本に上陸することになる
もっと努力をして欲しい
0064山師さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:32.55ID:5EATo72F
野村ネット&コール、シグナルは無くなったの?
0065山師さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:06:58.49ID:1bjBfPGc
野村ホームトレード、PCからの入り方がわかりずらい、
つか、わからん、、、(><)
携帯からは入れるが、いらんリニューアルしおって、、、(怒)
0066山師さん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:25.78ID:Vvb4xZtz
口座番号で入るのがホームトレードかな
0068山師さん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:15:39.87ID:7B/cr5k/
>>66
おお、ありがとう。
0070山師さん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:40:42.29ID:UdtTTpA4
お金が必要になったので
株売って出金としたら全額出せなかった
なんで全額すぐに出せないの?
0071山師さん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:59:55.73ID:gOKJ/Jw6
パクられたとか
0072山師さん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:43:29.05ID:gRQmDfJM
証券会社変えることにした
これで流れが変わるかな
0073山師さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:16:58.99ID:ljdxZb0u
>>11
安いだけなら日産証券がダントツ
ツールなし、保有株の損益計算も自動じゃない、逆指値できない等使い勝手悪し
ネット上で20世紀の株取引が味わえる
0074山師さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:49:48.35ID:tUw1qYcI
>>73
俺も日産証券がいいわ
0076山師さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:13:12.25ID:N/VltZVC
スマホ版が良くクラッシュ再起動するんですけど
0077山師さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:24:20.04ID:ip3AJDdZ
ライブスター証券

国内最大の株式投資SNSサイト「みんなの株式」の
「ネット証券ランキング 手数料部門」で、
4年連続で【第1位】を獲得!!
http://www.live-sec.co.jp/landing/sec2/sem.html

1年間(240営業日)間、毎営業日100万円の株式売買を1往復繰り返した場合(手数料無料キヤンペーン分を含む)
SBI証券よりなんと!233,760円も手数料がお得!

■制度信用取引金利
年率  買い方 2.30% / 売り方 0.00%


■取引手数料が2ヶ月無料
https://www.live-sec.co.jp/newsInfoDetail.htm?id=508
券口座、信用取引口座、先物・オプション取引口座の新口座開設者を対象に
口座開設から約2ヶ月間、株、信用取引、先物・オプション取引の取引手数料を無料でご利用いただけます。
0078山師さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:00:53.75ID:Je76tOj5
>>76
とりあえず証券会社変えてみる
0079山師さん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:43:14.09ID:Wkpluugo
野村のスマホアプリ落ちまくりじゃん
取り引き中に落ちるなよ
0081山師さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:26:38.57ID:zvLzytr4
みずほ
ち・が・う だろ
※このメールは、当社にメールアドレスをお知らせいただいた方にお送りしています。

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたびは当社の新サービス「情報ダイヤル」につきまして、ご案内申しあげます。

△▼ 新 サ ー ビ ス △▼
…・…*…・…・…・…・…*…・…・…
情  報  ダ  イ  ヤ  ル
…・…*…・…・…・…・…*…・…・…
△▼毎日聞いても、無料です△▼

詳しくはこちら:http://email.mizuho-sc.com/r/c.do?140t_19Fw_34w_umx


自動音声でマーケット情報をご提供するサービスです。
24時間*、年中無休で情報料・通話料ともに無料でお聞きいただけます。

フリーコール 0120-201-620
(24時間* ・年中無休/情報料・通話料ともに無料 
*5時00分〜6時00分は休止)
0083山師さん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:16:06.79ID:8JUWITNr
スクリーニングツールに定評ある会社どこですか?
SBIとGMOなら開設してるんですが
どうもイマイチです
お勧め有れば教えてください
0084山師さん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:10:52.10ID:I9fsivbI
>>83
マツーイ
0085山師さん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:12:09.03ID:BTIxZ27I
>>84
レスありがとうございます
カブドットコム証券考えていたのですが松井のが良いですか?
0088山師さん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:07:34.97ID:ns4M9V92
>>83
意外なところでライブスター
Quick情報が優れものだ
講座開くのは只だし、2〜3作って比較してみるといいよ
手数料とか実際に取引しないと実感はわかないものだし
オイラも2つ持って比較した
良い方をNISA口座にすれば?
0090山師さん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:54:31.85ID:3FfFZAc5
スマートプラスっていう新しい証券会社が気になってる
なんか凄そう
0091山師さん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:18:51.82ID:TPwtQw6p
素人です
ネット証券は固定IPが必要ですか?
必要ないネット証券もあるのでしょうか?
あるなら会社名を教えてください。
0092山師さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:25:59.99ID:XQvzrmYv
固定IPが必要な証券会社なんてないだろう
少なくても有名なネット証券ではどこも必要ないぞ

昔(90年代後半〜2000年代初期)野村証券でネット取引するとき指定のISPか証明書インストールしないと使えないことはあったが
今は聞いたことないな
009391
垢版 |
2018/03/12(月) 01:04:58.69ID:6NwqZW32
>>92
ありがとうございます。
0094山師さん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:52:48.86ID:6C35laRI
松井証券しか使ったことなくて特に不満無いのだけど、他のところも使ってみた方が良いのかなぁ
0095山師さん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:53:26.87ID:6C35laRI
松井証券は手数料がちょっと高い気はする
0096山師さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:41.36ID:Ln4P/Ps1
他も作るといいかもね
0097山師さん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:11:55.14ID:/c+6ShYu
億様レシピ情報で、8割の高い勝率をつづけとる
0098山師さん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:39:24.60ID:5Gudylvh
>>28
東海東京の現在のキャンペーン(信用買い方金利0.9%、現物信用の手数料無料)4月以降も
継続あるのだろうか、、、、、
今現在継続のお知らせないから終了なのかなぁー
0099山師さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:27:54.38ID:w50AeT0B
昨日電話営業がきたが
線トレード証券っていいのか?
0100山師さん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:38:13.92ID:5Gudylvh
東海東京は去年は2/17に4月以降キャンペーン継続のお知らせメッセージ入っていたな。
今の段階でなにもないということは延長はなしっぱいな。

痛い。

ここ移管するのにしても結構手数料取られるんよねぇ。
0102山師さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:13:36.06ID:tOpIQxyi
>>98
来てほしいけど、無いんだろうな。
0.9は突出して美味しすぎる。
むさしと東海東京の2強に戻るな。
0103山師さん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:36:22.86ID:X4DbY11Z
>>100
無料の間に、クロスで他の証券会社に移動しとけよ
1銘柄あたり、最大6000円やど、ほどんど嫌がらせとしか思えない値段
0105山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:06:11.84ID:3zNoi4Lw
野村使っているけど手数料が高い気がする
購入単位が100株200円の株を、10単位納入したら

購入額合計が、2万円×10単位=20万円なので、324円かと思った
20万円なら手数料が324円である

実際は、150円(手数料)×10単位=1500円取られているように明細上見える
2万なら手数料は150円なので、そうなるのかな

合計額で手数料考えるのか、購入単位毎に手数料なのか
電話で確認したけど、説明が要領を得てないので、理解できなかった
誤魔化されたのかな
他の会社もそうなの?
0106山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:29:49.50ID:HGG9364s
野村証券
1注文の約定代金 〜10万円 手数料 150円
1注文の約定代金 〜30万円 手数料 324円

100株200円10注文 1500円
1000株200円1注文 324円

こんな事が理解できないのは株やめた方が良い
0107山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:50:15.63ID:kTHZcgZB
ネットで1口注文はないだろ
0108山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:19:59.52ID:PR7F1rKV
>>105
>野村使っているけど
1億単位で言うなりに売買しないとゴミ扱いみたいよ
0109山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:24:08.29ID:4/S22RwO
野村は昔は20万以下は手数料無料だったな
0110山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:54:21.73ID:pO0m4hiI
>>102
>>103

移管最大6000円ですか、プギャーですな
かといって昔から預けてる株売却すると(クロス)税金が、、、、って問題もあるし

信用1.3%なら東海東京をやっぱりメインに残すしかないんかなぁー
0111山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:58:28.83ID:T6aV0L80
やはり野村はネット取引に向かないみたいね
今年に入ってサービス超改悪してるし
残念でならない
0112山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:25:48.66ID:pO0m4hiI
DMM証券、お勧めするブロガーたち多いよねぇ
でも無料なの四か月だけだしな。
信用金利も2.1%くらいだったような。
0113山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:27:25.95ID:5+0LNwvk
>>110
残すって、現物売買手数料は、
最低   1,620円
100万だと3,726円
150万だと5,103円
300万だと9,153円
のボッタくり料金www
信用でも1ショット599円のシビレル値段w
金利1.35%は、たしかに魅力だから(あれ?先日まで通常1.3%じゃなかったっけ?)
貸借銘柄を担保に残して、信用で金借りて売買は、他社でした方がお得だぞ
0114山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:36:26.60ID:pO0m4hiI
>>113
あ、現物そんなに高かったっんすか、、、

さてどっすかな。
むさしにお引越しかな。
0115山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:40:20.18ID:pO0m4hiI
そういや東海東京証券から
残高200万以下のお客様からは口座維持手数料徴収します〜みたいな案内きてたな。

コスト意識が変わってきてるような気がするな
0116山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:49:58.67ID:pO0m4hiI
>>113
マジで株式移管も視野に入れて考えます、、、、、

はーショックや。
現物手数料そんなに高かったとは、、、、
日興、みずほ、大和に比べてもクソ高いな。
話にならん
0117山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:58:03.29ID:5+0LNwvk
>>116
移管するなら、ムサシ証券は、ありかな
500万以上移管すると、移管手数料分キャッシュバックしてくれるそうだから
俺は、レバレッジ掛ける分だけ、東海に信用建玉残して
売買は、DMMを試してみるつもり
0118山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:05.54ID:pO0m4hiI
>>117
今ぐぐってみました。
むさし証券で最大30万まで移管にかかった費用、むさし証券でキャッシュバックしてくれるんですね。
これに乗れますわ。

こんな制度あるとは知らんかった。

あんがと。
0119山師さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:57.69ID:pO0m4hiI
>>117
私にとって今年一番のベストレスでした
0120山師さん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:17:19.55ID:d4FFJa8q
そういやむさし証券、口座開設しただけで
信用口座まだ持ってなかった。
入金して信用口座開設せねばな。
0121山師さん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:24:03.27ID:0YTfAMOb
>>21
持株会の引き出しに必須だから
0122山師さん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:57:40.55ID:d4FFJa8q
しかし東海東京証券の通常の手数料の高さにはビックらした。
せめてオンライントレードなら日興並みの手数料ならそのまま残したのに、、、、、

最低限(200マンくらい)残してむさしにお引越しやな。
0123山師さん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:30:30.26ID:d4FFJa8q
むさし証券、信用口座申し込みした。
無事信用口座開設できたら早速、移管手数料のこと質問してみようと思う。

恐らくないと思うが東海東京にも今のキャンペーン3月で終了か聞いてみよっと。
0124山師さん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:39:02.92ID:hbbtkZPZ
やったー。東海東京キャンペーン4月末まで延期しとる。
0125山師さん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:03:09.17ID:3Mf/dTZX
東海東京、キャンペーン4月まで延長と5月以降の手数料大幅改定(残玉に応じて)のお知らせきたね。
これなら無理にお引越ししなくてもいいレベルやな。
金利は上がったといっても1.35%と最低レベルだし。
0126山師さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:08:16.78ID:46loFhKN
金利は建て玉5000万で0.9%だから、実質ちょこっと手数料
があがるだけ。メイン口座継続だ。
むさしもがんばれよ。ちょっと前まで競合レベルだったのに。

一元管理にして、サイトをちょっと近代化したら、
東京東海は突き抜けた口座になるな。
0127山師さん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:06:08.89ID:gGXfPGgu
>>126
うむ、もっとブレイクしてもいいと思うな東海東京証券
0129山師さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:27:55.94ID:RBlnmR0S
手数料が高くて勝たせてくれない証券会社の時代は終わりました
0130山師さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:57:34.92ID:J7HLdHLk
テスト
0131山師さん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:29:02.19ID:x8DMSeq2
証券会社もパチンコ屋と同じで元締めのクギ加減次第ってか
0132山師さん
垢版 |
2018/04/08(日) 04:29:19.59ID:oaWSRBFe
ライブスター証券が手数料は一番安い。
俺のメイン証券。
0133山師さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:12:49.41ID:PhDb//C2
俺もずっとライブスターだわ。
日興は信用手数料無料みたいだから、使ってみたい気はする。
0134山師さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:20:52.03ID:xor6RaqS
オンライン証券で売買シグナルを検索できる、または教えてくれる証券会社ありませんか?
三空踏み上げとか宵の明星とか。
0135山師さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:26.12ID:muYSaLo0
角山智(紺田史郎)大先生は初心者にも負ける実力なのに、株の先生をやってますので
↓のスレに的確なコメントをして「こんな実力では無理だ」という引導を渡してやってください。

もしくはこうすれば株で儲けられるようになるのにという的確なコメントでもOKです
角山大先生の実態はヤフー検索で「角山智」でも調べられますし、過去スレは「角山智先生を語ろう part 2〜36」

角山智先生を語ろう part 36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1523065773/
0137山師さん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:41:51.70ID:GzBUQsAT
野村の手数料あんな高くて良く使う人いるよな…
0138山師さん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:07:31.47ID:g1JYYGar
しばしば絶妙のタイミングで裏をかかれるので
ひょっとすると自分の発注情報とか検索銘柄とかが利用されている気がする
被害妄想かとも思ったがあまりにも多すぎる
0139山師さん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:49:59.78ID:fj5AQFPa
>>138
各社共有しているだろう
個人がどれだけ買っていて
信用がどれだけとか
日本は規制がザルだからやりたい放題だと思うぞ
アベ内閣だからしゃーない
0140山師さん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:40.19ID:Vk5i63dk
それが本当なら個人どうすりゃええの?
こっちは証券会社側が何をしてても調べる術が全くないのに
0141山師さん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:18:40.01ID:O3bL2q3Z
>>140
ググレば結構空売りの割合とか出て来るんだが
普通に公開されているぞ
0142山師さん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:29.68ID:5c55mY+K
自民党に入れるからだぞ
指示母体どこか知ってるか?
国民イジメ党だ
0143山師さん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:02:56.14ID:WKwEvwJI
シェアハウス融資も自民党が国民のための仕事をしていない証明の一つだろう
金融庁がサボっていることをいいことに金融機関がやりたい放題した結果の事件だ
省庁を監督するべき内閣が、どこの支持か知らないけど、国民のための仕事をしていない証拠だ
働き方改革法(不払い労働法)が通って止めを刺された
自民党支持を止める事にした
0144山師さん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:35:01.73ID:e8P1kMo8
ここは頭のオカシイ左巻が住み着いてるね
暗黒の民主時代に戻りたいのか?
0145山師さん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:18:43.34ID:8OSMh2ua
>>144
妙案がある
現職の議員を入れ替える
与野党区別なくだ
参議院選挙を待とう
0146山師さん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:54:17.33ID:zZe9nW9g
まったく、さっさとアベをやめさせないと本当に取り返しがつかなくなるぞ。
0147山師さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:36.96ID:SfXWZ3KS
安部総理が悪いではなく、現職の与野党議員が劣悪なんだ
枝野も、小泉も、辻本も、一見よさそうなこといって国民を騙し続けている
国民は、現職の議員を入れ替えるような選挙活動をして欲しいものだ
与党だけではない、野党も当然ながら悪いんだぞ!
すなわち現職議員ずべてが悪いと結論が出た
0148山師さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:03:39.63ID:ouLEsnWh
>>138
それが本当なら、違う証券会社に口座を作り、発注情報を利用されていないと
感じる方に信用口座を作って5倍の反対売買をすれば確実に儲かりそうだ。
0149山師さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:34:46.61ID:3jabQ8xX
>>148
そこは駆け引きだ
0151山師さん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:56:13.30ID:Pou6x0NR
証券会社の口座の比較じゃないのだが…

株とかやったことない自分のとこに大手証券会社からセールスTELがあって
話を聞くとまあまあの条件だったんで口座開設のために会うことに

こちらの都合で自宅ではなく喫茶店で会うことになって
そこで話をしたのだが、最後コーヒー代は個別(自腹)だった

証券会社って、コレがデフォなのか?

納得いかんかったんで
その足で近くにある違う大手証券会社に寄って
同じ商品を見たら全く同じ条件だったんで
そこの口座新規開設用紙をもらってきた

ちなみに、証券マンは20代、自分はその親ぐらいの世代
0152山師さん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:36:01.83ID:zcQ5i1W5
>>151
同時に手数料が安い証券会社とも契約して
使い分けることだ
そのうちに数社使い分けの有難さがわかる
NISAは大手がいいな
0153山師さん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:39:34.40ID:OhP/3qSa
note投資商材屋は、完全にアウト

ttp://www.shigyo.co.jp/kyoninka/toushijyogen/toshijyogen_about.html
@:投資助言業(金融商品取引法第2条第8項第11号)
A:代理業(金融商品取引法第2条第8項第13号)

@とAのいずれかの業務を報酬を得て行う場合に、事前に「投資助言・代理業」の登録を受ける必要があります。

具体的な例としては、下記のような業務が該当します。
@ 投資ファンドと顧客契約を締結し、投資情報を提供する業務
A 不動産ファンドに対して有償で信託受益権化されている物件の情報を提供する業務
B 会員制のホームページにて、会費を徴収し、株式の推奨銘柄を提示する業務
C 有料メールマガジンで、当日値上がりしそうな株式の銘柄を提供する業務
D SNSやスカイプ等を利用して、オンタイムで投資情報を有料会員に対して提供する業務

もし無登録で投資助言・代理業の営業した場合、金融商品取引法によると、
「5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」とされています
---------------------------------------------------------------------
note

8.禁止事項
以下に該当するデジタルコンテンツの掲載は禁止します。
情報商材
ttps://note.mu/terms
---------------------------------------------------------------------
財務省の公益通報窓口
ttps://www.mof.go.jp/procedure/disclosure_etc/tuuhou/laws/kinyusyohin.html
証券取引等監視委員会
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html
0154151
垢版 |
2018/07/05(木) 01:35:01.70ID:YZehliga
>>152
ハァ?何言ってる?
そういう問題じゃなく、一営業マンとしてコレでいいのか?って言ってんだよ
普通一般社会では、こういう場合「ここはわたくしが…」って伝票持って行くもんじゃないのかね
コイツは知ってか知らんでかわからんが、伝票も持とうとせんかったんでオレが伝票をレジへ持って
下手すりゃ自分の分も払おうとせん感じだった
やっぱ大手証券会社って、こんなんなんか?
千万単位の話したのに… 話にならんわ
0155山師さん
垢版 |
2018/07/10(火) 05:33:49.50ID:sPYb2b/D
野村はマイナンバー対応がくそだな
0156山師さん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:32:18.81ID:u10B0OLE
立花証券e支店を使ってる人いませんか?信用手数料無料で金利1.6%なので使い勝手が良ければ
引っ越そうと思ってるんだけど。
0157山師さん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:27:38.07ID:A9jkENTH
立花証券e支店、スマホのアプリはあるの?
あるなら、引っ越したい。
0158山師さん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:22:35.48ID:cHVpN4Pb
今日、野村サーバやたらと反応が遅いんだが
スマホで取り引きタイミング失ったぞ
0159山師さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:07:37.36ID:6N5CTfjy
信用取引の上限が1番多いのってどこ?
0160山師さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:08:29.50ID:BgkkUh1/
みんなイライラしてないか?
0161山師さん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:59:44.20ID:P29ztaGJ
むさし証券いくらなんでも糞UIすぎる
0162山師さん
垢版 |
2018/10/01(月) 05:35:27.61ID:cCKlNTAI
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
いかがわしい - Google 検索
いかがわし‐い いかがはし・い 【如何わしい】 《形》
1.  
どうかと思われるような様子だ。
疑わしい。
信用出来ない。
「 − ・い品物をつかませられる」
2. 
道徳上よろしくない。
あやしげだ。
「 − ・い写真」
0163山師さん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:24:03.66ID:hTUKt3kl
楽天証券
立会外分売の約定遅延
0164山師さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:02:44.97ID:p3y0HSPO
>>162
それでも人生成功したのはすごい
0165山師さん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:58:17.36ID:hNmCUIEQ
信用の金利が安いところってどこかな?
1.6%より安いところほかにもある?

東海東京証券 0.9%
むさし証券 1.35%
立花証券 1.6%
SMBC日興 2.5%, 手数料無料だから期間次第では安い
0166山師さん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:26:56.23ID:9vkI7smH
>>165
日産証券
0167山師さん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:58:49.88ID:pH4DJl8z
信用の名義書き換え手数料は横並びなのかな?
1単元が安い銘柄だと、信用の名義書き換え料が高くついて困る

>>166
日産証券 1.35%か、結構安いね
0168山師さん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:43.41ID:9vkI7smH
>>165
>東海東京証券 0.9%
50万以上330円かかるってネックね
0169山師さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:47.15ID:wHC6/9Rm
東海東京も結構な糞UIだな
0170山師さん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:44:21.14ID:0B7SIUl8
\備えるなら今!松井証券におまかせを!/
✅老後の生活費は平均月約27万円らしい
✅医療の進化で人生100年時代って言われてるらしい
✅えっ?年金ってこれだけなの?
✅老後破産はしたくない
不安はぜんぶ、松井にぶつけろ
0171山師さん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:29:45.16ID:qg/TlN7d
>>170
>老後の生活費は平均月約27万円らしい
ナイナイw
うちはだいたい月15万ぐらい
0172山師さん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:09:46.07ID:cuubOne8
N興からSバンクすすめられて大損した
糞バンクとグルの証券会社とは二度と取引したくない
0173山師さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:29:45.43ID:28JnpYut
マイナンバーをご提供いただいていない場合、NISA口座や特定口座のご開設、住所・氏名変更の際にマイナンバーをご提供いただく必要がありますのでご注意ください。

なーんだ
提出止めよっと
0174山師さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:40:47.39ID:XCxEC8lg
今からネットで投資始める初心者だけど
どこの口座がおススメかな?

今のところ
いろんなランキングサイトみてたら
SBIか楽天が良さそうと思って、
どっちかで迷ってるんだけど
0175山師さん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:08.63ID:XB8zq3bA
気になるところ全部開設してみたらいいよ
お金かからないし
むしろ開設でお金貰えることのほうが多い 色々条件はあるけどね
SBIか楽天はネット証券でも大手なので取扱商品が多くて初心者によいと思う
取引ツールやアプリは合う合わないがあるし、それぞれ個人の好みや考えが大きいのでとりあえず大手の無難なSBI、楽天に作って置いて
取引しなれたら他の証券会社にも作ってみるのが一番いいと思う
今は大切なのは微妙な対して差のない手数料より慣れて儲けることの方が大切だと思う
0176山師さん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:57:45.84ID:itYSXRyt
まぁランキングサイトなんてのはアフィ誘導が目的ですから、
大半がアテにならんと思うけどw
ここから開設!とかクリックして小遣いくれてやる必要もないし
0177山師さん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:36:41.61ID:1epLbRxx
>>175
>>176
なるほど。ありがとう。とりあえず気になるところは全部開設が
最適解のようですね
0178山師さん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:03:42.30ID:B14Acaot
>>177
キャンペーンのあるとこ全部でどう?
0179山師さん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:42.91ID:klQQJmsM
>146
貴方の言ってる事が現実化しましたね
0180山師さん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:55.93ID:2QwWcvkw
日興のアプリ パスワード記憶できないのなんとかせい
0181山師さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:34:15.04ID:ysro6imk
「3年間増収増益」という条件で株式を検索できる証券会社ってどこかないでしょうか?
0182山師さん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:05:32.77ID:gOWWK64g
ライブスターのツールの重さがなんとかなればな・・・
何でこんなに重いんだ、松井と比べても酷すぎる
0183山師さん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:44:37.99ID:uKaUZX2/
仲が悪い証券会社同士ってあるのでつか
情報求む
0184山師さん
垢版 |
2019/02/11(月) 03:53:36.30ID:vGC31LrO
東海東京のスマホツールおっそすぎ
ブラウザのほうが速いとか存在意義あるか?
0185山師さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:47:44.47ID:3XOymJuk
ブラウザ上でランキングが自動更新でみれるとこないかな
0186山師さん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:27:05.62ID:0uX45ke6
マネックスはマネックスショックで分かるように顧客を捨て駒にするから却下
SBIはシステムのバグをまともに直せないから却下

消去法で楽天かね。楽天銀行はあまり好きじゃないんだが
0187山師さん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:03:36.87ID:U9YKYTYo
エックスイーマーケットだな
0188低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/02(土) 16:03:28.80ID:alQuUz2K
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況