X



株質問・すごく優しく答えるスレ227 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001山師さん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:26:32.49ID:+e871Qwh
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです。
         
このスレは、よく知らないのに知ったか回答することは禁止です。
このスレは、自分は回答しないくせに回答者の上げ足を取ったりバカにすることは禁止です、人の回答を非難批判するなら自分が良回答しましょう

非常によくある質問
1、「取得単価がおかしいのですが?」
・手数料込みの金額を1円単位で切り上げて取得単価を算出する
・同一日に売り→買いを行った場合、計算上は買い→売りの順番になるので
 取得単価は元々の単価と新たな買値との平均になる。
  例)100円の株を150円で売ったその日に120円で買い直すと
    取得単価は120円ではなく110円になり、
    利益も50円ではなく40円として計算されます。

2、「利益が20万円以内なら申告不要だとか?」
・税金については税金スレで聞くと良回答あり
・20万円というのは「給与所得者が給与所得外の所得が20万以下ならばその分の申告は要しない」というだけの特典
・所得税についてのみの特典。住民税についてはこの特典はない(申告することが原則)

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ226
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1488116686/
0831山師さん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:57:53.93ID:C6pS6TqS
機関だか外人だか知らんが新興市場で
でっかい資金動かしてる連中はゴーロゴロいるから
同じでいんじゃね?
0832山師さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:09:28.32ID:C6pS6TqS
>>828
アルゴは意味不明な動きすることも多々あるから
全部を理解すんのは無理ぽ。
それがわかってたら誰も損してない。

何がトリガーになるか不明。
どんな動きがどこまで続くかも不明。
核心的に仕掛けてるのもあれば誤作動もあるやろし。

あと機関が空売り仕掛けんのは株価が上がってる時だ。
0833山師さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:36:34.11ID:VDh5gp5A
あまり人に聞くことではないかもしれんけど、
3か月後に利益出るであろう株を買った場合
それ以前に自分の損切りラインを越えたら
売ったほうがいいのか?
それとも3か月後を信じて保有しとくべきか?
0834山師さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:47:50.83ID:dizIzwIE
>>833
”3か月後に利益出るであろう”という予測が、どれほどの根拠に基づき、どれほどの確実さがあってそれを信じているかによる
未来が見えたり、神の声が聞こえたりする人間なら信じて持っていてもいいんじゃないかw
0835山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:36:10.82ID:/A0s/vRY
サムスンが売上高トップなのが話題になってますけど、売上高に注目する理由は何でしょうか
シェアが大きいから価格競争に強い?知名度が高い?
「営業利益トップ!」と書くほうがインパクトある気がします
0836山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:39:31.39ID:r1AdbjyA
>>834
やっぱそうか
たとえそのまま持ってて上がったとしても結果論で、
リスク抑えるためには売ったほうがいいんよね
買い時が悪かったってあきらめるしかないか
0837山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:56:30.82ID:MQKGL5E5
>>835
サムスンすごいね
それに比べて日本の電気メーカーだらしないねというストーリーづくりだと思います
マスコミの
0838山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:29:26.37ID:tFoaHQA6
>>836
それじゃ3ヶ月後の予測じゃなくて
3ヶ月後まで上がり続ける予測になってる
極端な話
長期で持つと決めたら絶対に売らない
短期ならライン越えたら絶対売る
みたいに予め設定しておかないと損切りのオンパレードになりますよ
0839山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:43:05.15ID:r1AdbjyA
>>838
たしかにそうなんだけど、
そうすると損切りはいつすればいいんだろう
さすがにどんどん下がってったら売らないといけないとおもうんだが。
0840山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:46:23.93ID:QB2Nxa3Z
>>836
3ヶ月後に上がる理由があるんならそれまでの下げは買い場。
安く仕込むチャンスだからナンピン。

悪材料が出たりでどこまで下がるか
わからん状態なら1回切るのもあり。
でもその下げが一時的なものなら絶好の買い場だから
下げたとこは拾う。

自信なければ両建てにするのもいい。

損切りの設定は3ヶ月後に上がらなかった時。
その時はさっさと切る。
この場合の損切りラインは株価じゃなくて3ヶ月という時間(期間)だな。
0841山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:42:24.12ID:VPeYD9mT
両建て。w
そんなアホなことする位なら売れよ。
0842山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:06:50.02ID:oqlaLm+e
投信解約したら17万源泉徴収された
別口座の個別株の損益と通算して
還付してもらえるんですよね?

買ってるやつは全部プラスなんで
今考えてるのはレバレッジETFを両建てして
年末に損きり確定し、含みは来年持ち越しに
しようと思っています。
なんか考え方おかしいですか?
0843山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:18:08.07ID:OiyI6Ini
両建てしてると安心するんよ
売りの費用分を損してるだけなのは分かってるけど、
買いポジを残しておきたいんよ
戦ってる気になれるんよ
0844山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:22:11.68ID:OiyI6Ini
レバとかインバとかは減価が大きいから、半年も持つのはどうでしょうか
値動きがなかったら意味ないし不確実ですね
他の節税法を模索した方がよろしくないでしょうか
0845山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:30:22.22ID:16vbfkPu
マザーズの大株主10位に必ずといって投信等のファンドが入っるだろうが
0846842
垢版 |
2017/05/07(日) 17:29:29.55ID:SUO0+wyl
>>844
減価ってのは信託報酬のことかな?
確かに値動き小さかったら非効率か
すごい手法を考えついたと思ったのに
0847842
垢版 |
2017/05/07(日) 17:30:14.46ID:SUO0+wyl
>>844
減価ってのは信託報酬のことかな?
確かに値動き小さかったら非効率か
すごい手法を考えついたと思ったのに
0848山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:31:15.99ID:2pCpobl8
>>841
貴様はつなぎ売りを知らんのか
0850山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:51:11.07ID:tdlsneaI
先物をロールオーバーして組成してるETFは順ザヤで減価する
0851842
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:37.62ID:A92I4Ps5
ありがとうございます
知らんかった、危ない危ない
結局個別で両建てか

口座評価額へらさないように
損確定したいけど難しい
すぐ利が乗っちゃう
ニーサの分はきっちりマイナスなのに
0852山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 09:48:45.23ID:QFtz3pJe
月足で見た時に日経は今はエリオット波動の第5波にいると見ていいですか?
2015年6月30日の20952円を抜くことが前提だと思いますが・・・
https://www.gaitameonline.com/images/chart13_01.png
0853山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:09:23.66ID:L6XC5bxW
>>852
残念ながらエリオットとか一切関係ないと言うことがわからないとこれから先金をすべて失うことになりますw
0854山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:11:19.66ID:L6XC5bxW
>>852
10年間毎年225epsが増加続ければ
相場も10年間上下を繰り返しながら基本的には上がり続けるわけで何波とかそんなので判断してる人は死んでいくわけです
0855山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:27:52.50ID:yT7J187B
質問です

1552空売りしているのですが、4月7日に売り建てた1000口を買い戻そうと思ったら
諸経費金利1185円もかかると表示されました

ちょっと高すぎませんか?なんの手数料なのでしょうか

たしか連休前の5月2日ころに確認したときは、諸経費金利は100円ちょっとだったはずなので、たった数日で1000円も増えているようです
ちなみに同じく1552を4月11日に売り建てた1000口分を同じようにいま買い戻そうとすると
諸経費金利は106円と表示されます
4月7日に空売りしたほうにのみ、諸経費金利が1000円ほど余計にかかっているようです
証券会社はカブドットコムです
0856山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:50:29.72ID:uRqxJzhv
>>855
新規建てしてから1ヶ月経過すると発生する信用事務管理費じゃない
0857山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 11:05:26.41ID:yT7J187B
あ、そういうのがあるのですか
たしかにちょうど1か月ですし、そのようですね。勉強不足でした。すみません。
0858山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:27.27ID:raiVW4Ka
投資信託ですがご存じでしたら教えていただきたい
信託報酬というのは決算日に引かれる物ですか?もしくは年率/日 で毎日引かれるとか
証券会社やそのファンドによって違うかもしれませんが・・
0859山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:54:19.65ID:Jfc7JauQ
初歩的な質問なんですが元手40でやってます。
現物株を売ってノーポジ状態で空売りを100株しました。
後になって現物で新しく買いたい株を見つけたんですが、現在余力が10万もなくなっています。
この場合とりあえず信用で買って空売りの建て玉を決済せずに現引きで現物化するってことはできますか?
もしできない場合すぐに取引したいときは信用で売り買いを続けるしかないのでしょうか?
0860山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:56:20.61ID:U3aF8lz9
信用売買やってるのに初歩的とか言うなよ…
初心者は信用なんかやっちゃ駄目
0861山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:03:37.56ID:1hxfl2//
>>858
信託報酬は決算日にまとめて引かれるんじゃなくて、その投資信託が投資している株式や債券の地価や
受け取った配当を毎日計算してそこから信託報酬を引いて、それを口数で割ったのが基準価額になるはず
0862山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:04:29.94ID:raiVW4Ka
>>861
なるほどー
ありがとうございます。
0863山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:17:12.75ID:vM/rav1J
今日、人生初売買でストップ安の株をストップ価格プラス2円で指値買いしたところ、資金だけホールドされて約定しませんでしたw

調べたら、その場合は15時過ぎから順に約定を開始することは理解できましたが、なぜ場中に約定できるものだけでも約定しないのか、よく分かりませんでした( ´ ▽ ` )

どなたか教えていただけますでしょうかm


銘柄はバレバレですね...w
0864山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:20:42.74ID:WSDGtg3k
ストップ安の銘柄を買えないなんてないはず。
0865山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:25:24.77ID:U3aF8lz9
>>864
張り付いていたらザラ場中には買えないだろ
0866山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:45:09.72ID:WSDGtg3k
結局、買えたってことね。
0867山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:47:15.64ID:4+u9T25P
>>863
売る側のこと考えてみて
売りたい人はたくさんいるのに、誰の売り物をあなたの買いに対して約定させるの?
それをどう割り当てるかは、ちゃんとしたルールがあるのよ
0868山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:59:45.25ID:u/Na7QXh
>>863
張り付いた場合は朝の寄りと同じで板寄せになる。
売りと買いの注文数が釣り合う値段にならないと売買は始まらないよ。
例外でIPOの初値がついた日の上下張り付きは、入った注文から順番に約定していく。

>>859
現物余力ないのに現引きできんでしょ。
0869山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:54:05.76ID:Jfc7JauQ
>>868
やっぱりそうなるんですね。
自分の知らない方法でどうにかならないかと期待したんですが
諦めます。
0870山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:55:54.80ID:KAFYIvxv
騙されました。

とあるメールマガジンで、ライドオンが推奨されていたので買った見たらダダ下がりです…。
購入単価は1000円程度です。
メルマガ発行者を訴えることは可能でしょうか?
0871山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:59:24.56ID:OBCdFHIY
可能だと思います。
勝訴するかどうかは知りません。
0872山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:59:37.71ID:U3aF8lz9
>>870
訴えることは可能です
勝てませんけど
0873山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:08:34.97ID:bZjZ5FaO
>>870
訴えるためには訴状に収入印紙貼らなくちゃいけないよ
弁護士雇うなんて金かかることしないで本人訴訟でやるとしても、訴えるには最低印紙代は必要だよ
これけっこう高いよ、払える?
0874山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:48:34.88ID:vM/rav1J
863ですm
みなさま、ありがとうございましたm
勉強になりました!

明日からの売買も気合い入れていきま!
0875山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:28:50.48ID:61Ck4I3N
どうでもいいが
ライドオン程度で騙されたって言われたらメルマガの人が可哀想だな。
現状でも割高とはいえ平凡程度の株ではあるのに。
0876山師さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:09.64ID:KAFYIvxv
870です。

返事くれた方ありがとうございます。
早速弁護士に相談してみます。
0877山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:53.92ID:/knU8XRK
みくるって人のツイッター見ると初めて2ヶ月未満で億にしてますがこのような人はまず現れないんでしょうか?
単純にすごいと思っています。

みくる 株 欅坂みたいに検索すればわかります
0880山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 06:17:01.84ID:vQWxeiuE
NISAで2015年に100株購入したエイジアという銘柄が、2017年に株式分割して200株になりました。
100株だけ売却したら、現時点で、残りの100株の「購入日」が「2017年3月」と表示されております。実際買ったのは2015年なのに。

この場合、NISAの非課税期間としては、2015年からなのか、2017年からなのか分かりません。どちらになるのでしょうか?
0882山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:55:50.97ID:tHhTVgFN
短期間にすごく資産を伸ばす人はリスク取りすぎの運がいいだけなのでむしろ反面教師です
0883山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:58:53.40ID:/knU8XRK
了解です。twitterは荒れるからngなのかね。
0884山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:16:43.12ID:H5sXvoPq
短期も長期もリスクってそんなに変わらないような
0885山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:53:21.22ID:f3dVkeeT
短期トレードだとゼロサムゲームになるし、信用取引でレバ掛けたりするからなあ。
大損する奴が多いのも確か。
0886山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:10:52.54ID:scD0wxHL
1日に同銘柄を2回以上売買はできないのですか?
0887山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:25:50.71ID:wozzjwEF
短期と長期でリスクの比較なんてできないけど、
短期でやる人の大部分がリスクの高いやり方で売買をやってるからね
自分は短期だけどリスク低くやってるという人がいてもおかしくない
0888山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:03:08.25ID:HvpJ8lZ8
>>886
初心者に絶対ある質問だなw

何回でも売買できるけど現物なら資金量で制限がある。
差金決済でググれ

信用なら売買し放題。
0889山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:14:07.54ID:tHhTVgFN
2ヶ月で10倍以上とかしてくるのは手法問わずリスク取り過ぎだと思うぞ
能力はあるかも知んないけど、そのやり方を続けてるならほぼ確実に環境の変化に対応できず大逆流して退場することになる

もっとも年に数倍程度までなら環境に恵まれればできてしまうこともあるね
長く市場に居続けて、マイナスも年もあるけど時々大きく伸ばしたり通算で大きく資産を増やしているような人を見習ったほうが間違いがない
0890山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:59:58.70ID:97PNe/ka
質問です。
例えば今日朝の段階で余力0円、そしてシャープの株を本日100万円で売りました。
ここで余力が100万円になり、引けにかけてシャープの株価が下がって95万円で再度買うことはできるのでしょうか?
0892山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 12:08:53.71ID:4XfTiEfo
日銀がETF買ってるけど買ってなかったら
日経って今いくらくらい?
0893山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 12:16:09.24ID:xIerKaar
歴史に、もしもはない。
0894山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:58:35.16ID:6WiXfg3Z
>>890
信用で買い戻して明日現引きすれば良い。
0895山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:28:42.47ID:2aYiAqgZ
新高値付けたらガラるのはなぜですか?
0896山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:47:56.93ID:rn3ZJPxZ
>>895
まあふつうは一服感がでるからね
これでひと相場終わりと見る向きもいるだろうし
0897山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:32:29.31ID:yWFekDap
外人の売り越し買い越し比率ってどこで見られるのでしょうか?
出来れば無料でリアルタイムに見れればベストなんですが
0898山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:48:51.21ID:rn3ZJPxZ
>>897
リアルタイムてのはあり得ないと思うよ
もしもそんなことが出来たらあんたの取引もリアルタイムで他の人が知ることができるてことになるから
外人といえどあんたと同じプライバシーはあるんだぜ

統計的集計としては東証のサイトに「投資部門別株式売買状況」てとこに、あんたの売買が載っている「個人」のすぐ下に「海外投資家」という欄があるよ
0899山師さん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:06:56.19ID:yWFekDap
>>898
お答えありがとう
見てるところがおかしいのか月間で今は3月までの分しかみれないような?
0901897
垢版 |
2017/05/10(水) 00:31:09.72ID:5rsr5//b
リアルタイムとまではいかなくても、やっぱ昨日の手口くらいはみたかったです
やっぱ有料かな
0902山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 07:24:32.78ID:qruyJ1YC
昔は大口注文、約定ならリアルタイムで手口を知る事ができた。
0903山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:17:11.13ID:IJM4lT1m
すみません。
逆日歩3日と書いてありました。
信用売りだと、持ち越すとお金を3日分払わなければいけないということですね?
0904山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:18:31.37ID:D2PbfKSU
決算前日に上方修正を出すのは
企業にとって何か得があるのですか?
0905山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:37:52.99ID:ENYvsA7A
>>903
祝日のない週は火曜日に持ち越すと3日、それ以外の日は1日
0907山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 16:07:20.51ID:E6K8p9Eu
逆日歩が理解できない・・
ヤマシンの逆日歩10倍とかなんなんです?
売るに売れない状態???
売るぐらいなら金利??入金し続けたほうがマシって感じ?
0908山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:13:18.54ID:UHT9ItlI
配当目当ての人とかはいつ株を買うのですか?
今は割高と言われていますが、配当目当や長期の人は大暴落した時に買うのでしょうか?
0910山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:25:03.07ID:IxEiVrmM
楽天のスマホアプリで、ダウ先物と東証2部指数って見れないのでしょうか
0911山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:30:12.26ID:lLcJTpeg
>>910
mini DOWがCMEのダウ先物
2部指数はない
0912山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:33:52.94ID:yhW5WWDi
>>908年に数回はクラッシュするから
その時に買うんだよ

あなたの言う通り
大暴落で買う
落ちる時は銘柄関係なく落ちるから
玉石混交の中の玉を買うために、日頃分析してる
0913山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:43:35.87ID:ggUS6Gcw
>>908
短期投資家だけど
配当や優待目当ての銘柄は株価が急落してる時に買うことが多いですね
過去の株価と配当額、出来高など見てます
ただし、ナンピン前提で買うのでたいした株数を買えずに反発することが多いですね
あと想定以上に下がる場合もあるので複数銘柄を一度には買わずに時期もずらします
焦らずに急落のたびにコツコツ拾う感じ。
0914山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:48:01.00ID:xo3A5b9B
「大林組、大林道路をTOBで完全子会社化」というニュースを見ました。
大林組が存続して大林道路が上場廃止になった場合、大林組が大林道路の株価を
合わせた金額になることもないでしょう。2社を上場しておいたほうが企業は
得すると思うのになぜTOBして上場廃止にしてしまうのでしょう。
0915山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:58:51.20ID:yhW5WWDi
>>914株主からガタガタ言われる事もなくなる
株主がうっとおしくて上場廃止する企業もあるんだぜ
配当払う必要もない
良い事ばっか
0916山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:37:34.67ID:UHT9ItlI
>>912さん>>913さん
どうしよもうない質問にお答えくださってありがとうございました。
やっぱり暴落時に買うんですね
勉強になりました。
0917山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:39:38.17ID:nUoPgqRY
>>916
落ちるナイフは拾うなよ
完全に落ちてから拾うんだぞ
0918山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:48:25.41ID:QGArL2LL
完全に落ちたと思って握ったらスパっと指持ってかれますたw
0919山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:49:28.37ID:e+Ymi+Q+
>>908
配当狙いってのは要するに
10%配当性向の1%利回りより
30%配当性向の3%利回りの株を優先的に買うって話で、
そもそも株価が安い=利回りが高い株がないと
配当狙いそのものが成立しない。

で、上のを見れば配当狙いで重視されるのは
今の株価の水準と今期の利益予想ってのが分かるよな。
株価の大暴落がなくとも予想が上がったり
配当性向が上がれば買うことは多い、逆に大暴落があっても
利益に懸念があれば買われない。

もちろん利益は変動が激しいし、
予想があてになるとは限らないから、実際には四半期の決算や為替、
ここ数年間の実績を見つつトータルで判断するが、
まぁ大体は予想が出た時や予想修正の周辺で買うことになる。
0920山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:11:20.60ID:ggUS6Gcw
>>916
補足
株価の予想など当たりませんので総資金の50%ポジったらナンピン止めるとか決めておく方がいいですよ
特に初心者は下落想定が甘い上に下手な買い下がりで資金使い果たして身動き取れなくなるだろうから
0922山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:25:34.92ID:BKFTB+ic
>>921 早すぎるからでしょ。 それと下らないクズ買ってるから
0924山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:29:42.91ID:UHT9ItlI
これまた皆さんありがとうございます。
>>919さんもご丁寧にありがとうございます。
なかなか奥が深いですね。
正直下落といっても、どこまで落ちるかはわからないものですよね。
株は短期でやられてる方が多いイメージですが、長期の方や配当狙いの方は、今なかなか手を出しづらいんじゃないかなと思いまして
自分は短期に向いてないので長期で買いたいので勉強がてらこちらで質問させて頂きました。
0925山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:34:54.10ID:jybHSBC7
「イー・キャピタ◯」から紹介された銘柄で、とんでもない含み損抱えて辛いです。
「あへ」さんという人から電話があって、買った日から今日までずっと下がってます。
対応も悪く、全部あなたが悪いの一辺倒です。
事実です。お気をつけ下さい。
0927山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:26:22.27ID:e+Ymi+Q+
まぁネタなんだろうけど、
こういうので損をする奴の頭だと
言う通りゴミ株を買わなかったとしたら
もっとひどいゴミ株買ってたんだろうから、
事実上かなり得してんだろうなと思う。
0928山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:40:34.77ID:Wh2w17iN
すいません、このスレおすすめのバリュー株を教えてください
0929山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:40:59.92ID:ggUS6Gcw
回答ついでに質問させてください
みなさん日々のトレードを記録していますか?
記録しているならどのような内容でしょうか
差し支えない範囲で結構ですので。
さらにそれをどのように活かしていますか?
もしくはこんな風に活用したいなどなど
気楽な回答で結構ですのでよろしくお願いします
0930山師さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:57:35.41ID:ys0VCx0Y
>>929
相場やる人間なら「場帖・玉帖」をつけるのは当たり前
あのBNF氏だって、「場中はメモに書きなぐって、引けてからそれを整理してきちんと記録して、それではじめてその日の自分の取り引きが終わる」と言っていた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況