X



■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:27:25.63ID:m/8ad9pF
過去スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告12■【投資】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1485416994/
■【税金】■【経費】■ 確定申告11■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1455476440/
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1421810304/
■【税金】■【経費】■ 確定申告8■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/
■【税金】■【経費】■ 確定申告7■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1394984760/
■【税金】■【経費】■ 確定申告6■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/

テンプレは>>2以降
0564山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:39:25.72ID:Dq8lcMpz
>>563
>>行実ってググって見たけど意味わかりません

「行政実例」のこと
国の通達や、自治体からの疑義照会に対する回答などで、法解釈や行政行為のいちおうの指針とされる
地方自治でいえば自治法の行実などが有名
有斐閣『地方自治六法』などには条文ごとに出ていて便利だ
0565山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:50:05.13ID:wH5oion/
>>564
株取引で手一杯で、あいにく地方自治六法までは手が回りません。
素早いご回答、ありがとうございました。
0566山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:07:35.04ID:z8/K69fk
>>562
条例違反者を通達や判例で黙認しているだけではないでしょうか?
申告が必要か必要でないかの法的根拠を求められれば、規定している
条文に書いてある事が全てです。

.非課税申告は必要有りません。でも申告しないと国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・
介護保険料の減額・免除はしませんって言われたら、国民の殆どが、「何だ、結局申告必要
なんじゃん。」と思うんですよ。
何故、減免しないのかまで考えた事ありますか?それは法律で定められた申告の義務を
果たしていないからなんですよ。

行実に書いてあるから必要ないっていうのは、法解釈の言葉遊びにしか思えません。
0567山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:06:23.99ID:N3x468HU
>>566
>>条文に書いてある事が全てです
それは「分離解釈」に過ぎないじゃん
黙認?w
法学部に行かなくても、教養課程の法学で知る程度の常識は持っていないと恥ずかしいぜww
0568山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:21:25.25ID:z8/K69fk
>>567
おいおい、国民の殆どがどう考えるか書いているのに、
教育課程の法学で知る程度を要求するのか?
そういう事は、お前の脳内だけで
0569山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:29:09.93ID:N3x468HU
>>568
ぷww

国民がほとんど考える程度の知識で回答者になって人さまにもの教えようてのか
あややな知識、自分がそうだと思っている程度の知識で回答者にはなってほしくないなあ、だって間違って教えられたら被害被るもん
いくら2ちゃんが無責任掲示板だといってもそういうのはやめてほしい
知識のないやつほど人にも教えたがるけどなw、ちょうど小学校に上がったばかりの子が幼稚園生にお兄ちゃんぶって教えようとするようにww
0570山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:01:05.56ID:pIM58B2A
一般教養の法学で基礎控除の運用なんてやらないでしょ。中公新書一冊読んでレポートとかが関の山。
あと、法学部で地方税法なんてあまりやらないですよね。まあ司法試験の選択、税法でやる人いるから、いるって言えばいるんでしょうが。
税理士目指す人くらいかな。でも学生で税理士目指す人、今は少ないんじゃないですかね。コスパが悪いとかで。

せっかく良スレなのに、スレチくさくなってきたんで、このへんにしときますわ。
0571山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:22:14.51ID:z8/K69fk
>>569
お前のレスの方が、>>551に対して被害を与える可能性があるって自覚しろよ。
>>551がお前のレス見て住民税申告しなかったら、国保の減免うけられないだろ?
>>551のケースでは、申告しなければ、簡易申告のお願いが来て、返送しないと
均等割が10割課税される。無視して破棄していれば、減免を受ける為に余計な
コストがかかるんだよ。

お前の様に知識をひけらかして、通達や判例、行実を指摘すれば、>>551
住民税を申告しなくても国保均等割が7割減になるのかな?
どっちにしても、公平な課税を図る為にコストをかけて簡易申告をお願いして
いるんだから、法知識を振りかざすクレーマーに対応するのは、税金の浪費
でしかない。

>>551は自発的に申告をする意思がある事は明らかなんだから、
素直に申告を勧める方向で回答した方が間違いがない。誤解を与える可能性
のある余計な法知識をひけらかす必要はないんだよ。
相手の状況や知識レベルに合わせて、相手の望むわかりやすい回答をする
のが理想の回答者。上から目線の回答は誰も望んでいない。
文末にwつける奴にはろくなのがいないってみんなに思われているよ。
0572山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:47:08.19ID:N3x468HU
>>571
必死ww

そんなに必死にならなくていいから市役所の税務課に聞きにおいでって、俺みたいな職員がていねいに教えてやっからってww
0573山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:50:17.98ID:aSNwqYm4
>>572
全く丁寧じゃないしうざいぞ!アスペ
0574山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:55:10.58ID:N3x468HU
>>573
窓口でなら丁寧に対応する
あと、2ちゃんでも質問者には丁寧に対応する
しかし回答者ヅラしたデタラメ野郎には大笑いしてやる
0575山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:00:44.80ID:pIM58B2A
質問です。
住民税の申告の際、申告した内容について、改めて確定申告の必要があると行政側が判断で出来る場合、行政側から本人に通知が来ますんでしょうか?
あなた、確定申告しなさいよ、と。
もしそういう通知が無いと、本人が気づかない場合がありそうなので。
0576山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:37:55.03ID:N3x468HU
>>575
うちの市ではそんなの出さない(窓口や電話で「住民税申告だけで大丈夫ですか」と相談されたりするとどうすべきか答えるが)
てのは、確定申告も住民税も「申告主義」だから、住民個々は自分で何を申告すべきか知っている、という前提に立つから
逆にそんなことを教えるお節介すると、「分かってるよ、分かった上で確定申告どうするか考えてんだよ」なんて窓口で怒鳴られることもけっこうあるから

しかし、所得税法と地方税法にはそれぞれ通報義務が定められているから、確定申告をして所得税を納付する義務があると思えるものが住民税申告だけしかしてないと疑われるときには、税務署にそのむね法定連絡するよ
その後それを受け取った税務署がその人に「もしもし」というかどうかはその税務署の判断だね
0577山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:51:30.73ID:pIM58B2A
>>576
なるほど。納得です。ありがとう。
0578山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:44:39.22ID:W5kDlRqv
>>576
市の職員で税務に詳しい様だが、市町村民税の申告免除対象者が各自治体の条例で決まっている事も知らなかったのかい?
もし知っていたら、地方税法の条文番号なんて聞いてくるはずないからな。
自分の市のローカルルールなのに、地方税法による全国統一のルールだと思い込んでいたんだね。
うちの市では、扶養が確認できる場合のみ未申告の非課税を認めているよ。控除に言い換えれば、扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除だけだね。
それ以外の控除、例えば医療費控除は、申告して貰わないと本当に非課税になるかどうかわからないから、きちんと申告する必要がある。
非課税になるなら申告不要だけど、非課税かどうか確認する為には申告が必要ってパラドックスが扶養控除以外には発生するから、実務の運用は自治体によって異なるんじゃないかな?
市町村税条例のひな型にも扶養が確認できる場合しか書いてないけど、本当に全部の所得控除未申告で非課税決定している自治体あるんかな?
0579山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:54:47.44ID:W5kDlRqv
>>576
>住民税も「申告主義」

お前の頭にある「地方税法」では申告主義になっているのか?
市の税務担当者レベルなら申告書の数字読み込むだけだろうから
そんな認識でも仕事出来ちゃうだろうけど、お前が回答者に要求する教養課程の法学で知る程度の常識を
持っていれば申告課税と賦課課税の違いが分からないはずないんだけどな。
お前も、回答者として失格だな。もう二度と来なくていいよ。
0580山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:08:52.81ID:haVCIG7S
おまえモナーっていうんだよ。こういう時は。
0581山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:25:39.07ID:dBPjrqE5
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)



これってなつかしいね
0582山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:19:57.84ID:YuG/EYH3
今の2ch坊は心の余裕がないね
すぐファビョるキチガイばかり
昔の2chのようなユーモアの欠片もない
0583山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:11:10.93ID:OmlJr7Tw
>>582
喧嘩売ってないと自分の存在がなくなるかのような、第二反抗期で成長が止まった若者が増えてきたんじゃないか
0584山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:31:30.84ID:K/lDicdx
>>583
なるほど
これだからゆとりはw
0585山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:30.23ID:OmlJr7Tw
>>584
うちの娘や息子はいわゆるゆとり世代よりちょっと上でよかったが、ゆとり世代の子供を持つ親御さんは大変だろうね、学力はないしいろんな問題起こしているし
0586山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:49:47.45ID:M3mNEJv4
>>552
>>所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う
>>(住民税非課税申告は課税証明をを取るなど必要あればする)

の運用がもし自治体によって異なるのであれば明らかに舌足らずだと思う。
wをつけて茶化したりせず、真摯なレスを望む。
0588山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:55.32ID:M3mNEJv4
>>587
そのスレ一般人お断りなんだよ。
でも>>552からレスなかったら、聞いてみるかな?

>一般人の質問スレじゃないので却下

>ここは公務員の税担当者だけで語り合うスレです、一般の方の質問は受け付けておりません
>税スレなどほかにありますからそこでお聞きください
0589山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:47:24.57ID:uHGiznj/
>>587
聞いてみるまでもなく、>>552
>所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う
は全くのでたらめです。

>あややな知識、自分がそうだと思っている程度の知識で回答者にはなってほしくないなあ、だって間違って教えられたら被害被るもん
は、まさにブーメランです。
住民税申告をする場合で一番多いケースは、簡易申告でもよい場合を除けば所得控除の追加です。
0591山師さん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:22:53.49ID:qwqG01Nm
http://www.jsda.or.jp/nisa/mynumber/index.html
マイナンバーを提供しないとNISAが使えなくなります
平成30年以後のNISA口座のご利用のためにNISA口座を開設している証券会社へ
平成29年9月30日までにマイナンバーをご提出ください
0592山師さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:12:50.96ID:ZnoRKXiR
住友金属鉱山の単元未満の1株を持っているんだが

今度2株が1株に併合されるので
たぶん郵政省為替が送付されてきて強制払い出しになると思われるが

買い価格とで利益が出ていたら
確定申告の時に特定口座ではない一般扱いとして計上するのは面倒くさそう
0593山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:34:47.14ID:WNgg/5fb
郵政省とかいつの時代に生きてるんだ?住友金属鉱山1株の納税額なんて数百円だろうに
0595山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:35:42.86ID:xk6QfWxn
昔はコピペと知らずにレスした人はもうそのスレにいられないほどいい笑いものだったけど。
今は優しい時代だねw
0596山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:40:15.32ID:NlemQF9m
さすが生き字引は言うことが違うね
0597山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:45:58.75ID:WNgg/5fb
住友金属鉱山の併合の権利日は今月末なのに、昔のコピペて未来人なの?
0598山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:16:35.17ID:SI/6GgAK
29年度税制改正で所得税と住民税で異なる課税方式を選択できることが明確化される
みたいですが、これって専業が年間売買益で500万利益が出た場合、源泉徴収有とおおよそ
でどのくらいの金額違ってくるものでしょうか?
0599山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:04:53.73ID:J0rda4DF
>>598
今年の2月の申告から明確化されていて、このスレは1月から6月まで結構盛り上がっていたぞ。
売買益については、申告不要(源泉徴収有)と申告分離課税の2択だから、取られる税金の金額は同じ。
国保上限の人や社保の人が、ふるさと納税する場合、住民税で申告分離課税を選べば限度額が増えるメリットがある。
配当については、申告不要(源泉徴収有)、総合課税、申告分離課税の3択から所得税、住民税で異なる課税方式が可能になった。
配当は、配当以外の所得次第で増減が変わる。(異なる課税方式を選ばない方がいい場合もある。)

-----------------------------------------------------------------
前スレ>>32以降を嫁。
32 名前: 山師さん 投稿日: 2017/01/28(土) 16:39:53.30 ID:iQocMVkd
こんな情報がでてきました。
0600598
垢版 |
2017/09/25(月) 21:23:31.40ID:SI/6GgAK
>>599
ありがとうございます
0601山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:17:32.19ID:VkKdHdCa
>>598
おれは数万安くなったかな
0602592
垢版 |
2017/09/26(火) 18:18:17.34ID:+VXYXNgM
結局、住友金属鉱山の単元未満の1株は今日売っちゃいました。
お騒がせしました。

譲渡益課税で、
同一証券会社で、
特定口座扱いは申告不要、一般扱いは申告(義務あり)でできるかどうか判断がつかなかったので。
0603山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:26:45.06ID:zcGzEiMF
年金生活者が持ち株全部売り払って
5000万以上の利益があった場合は
国民健康保険がその自治体のMAX(その他の保険料含めて100万弱)になる以外に
なにか税金とか上がるのでしょうか?

証券会社のほうで住民税は天引きされるので上がる心配はないのでしょうか?
0604山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:16:24.25ID:C3ggmvW6
特定口座じゃ無いの?(;´д`)
0605山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:50:37.50ID:Juu/rEWH
>>603
住民税が天引きされるてことは特定口座源泉アリだろ
んじゃなんで国民健康保険が上がるんじゃい?
0606山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:45:01.51ID:U2c6jLAB
>>603
会社作れば保険料安くなるよー。
0607山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:10:18.64ID:VLXX/D4r
年金生活者なら
かなり前から株持っているから
特定口座源泉徴収ありの口座の人って少ないんじゃない?
0608山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:20:19.09ID:LBWCur3D
>>607
いや、株やってるぐらいの知能があるやつなら
ちゃんと損得考えて、必要なら特定源泉ありに切り替えるだろ
0609山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:15:03.63ID:nkMQsZ0n
今年は結構、利益確定しそう。

特定源泉ありだったか確認しとかんとな。
0610山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:31:36.00ID:xokMFh9p
>>606
俺も不動産売却した翌年だけ保険料節約の為に会社作りたいんだけど、
保険料節約の観点で会社作ったって人の情報がないんだよね。
投資目的の会社設立は出来そうなんだが、証券会社の法人口座開設
のハードルが高そうで躊躇している。
ネット証券の個人口座に3000万位残高あれば、法人口座簡単に作れるのかな?
0611山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:52:15.63ID:xokMFh9p
>>608
かなり昔に取得した銘柄が何故か一般口座に残っているんだよね。
特定口座で大損した時に売ろうと思っているんだが最近は機会がない。
0612山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:01:21.38ID:UAIN5zQG
>>610
国保の上限が50万くらいだろ。
一回だけの節約なら法人の手間と費用がかかりすぎて無駄。
0613山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:11.43ID:rR12/e5T
国保の上限は80万円じゃない?
0614山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:13.20ID:rR12/e5T
>>610
知り合いの社長に最低標準月額で雇用してもらうか、又は派遣になるか?位じゃない?
0615山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:15:10.79ID:xokMFh9p
>>612
随分と安い自治体にお住いの様で羨ましい限りです。私の所は81万です。
設立から清算まで70万で収めて、年金が数千円増えたら大勝利です。
ふるさと納税で4割戻ってくる分を考慮すれば数十万の節税になります。
不動産の相続登記とかも自分でやっちゃう性分なので手間はボケ防止と割り切っています。

>>614
そういう知り合いがいれば、頼みたいところです。
月10万で雇用契約。働かないでお金の受け渡しはせず、保険料は逆にこっちから払う。
社長は会社のお金を無税で自分のお金に出来て、こっちは保険料が大幅に減額になる。
まさにwin-win。
0616山師さん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:19:04.80ID:Se4NQT0K
>>610
法人口座開設は、特別難しくないよ
会社の設立も、LLCなら¥65,000円くらいで登記してくれる所があるから
そこを利用したらいいよ(自分で設立登記しても安くならんし)
問題は、会社の経営を全くした事のない人が、決算書の作成とか、法人税の申告
税務署、社会保険事務所に各種書類の提出等が、出来るかどうかの方が問題
利益の出ていない会社でも、毎年法人住民税が最低でも¥70,000円取られるから、
単なる節約目的なら、慎重に検討してから、した方がいいよ
あと、会社を閉鎖するのも、けっこう手間と金がかかるよ
0617山師さん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:42:50.07ID:JcmkK5IQ
国保料減らしたければ、住民税の申告で所得税と異なる課税方式を選択すればいいだけだろ
0618山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:43:24.03ID:LYjyAY/v
>>2を読むと結構難しいですね・・。レスを読んでもきちんと理解できていないかもw

例えですが
1.今年は損失を出したので繰り越し損失のために確定申告をする
2.翌年は益が出たので確定申告をして昨年の損失の分を相殺して税金の還付を受ける
でも その場合、益が出ていると、 国民健康保険や住民税が上がるので
利益額によっては税金還付の分より上回るかもしれないので±ゼロより損をする可能性も
ある、 という理解は 正しいでしょうか??

ご教授頂けると幸いです (´・ω・`)
0620山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:50:42.89ID:MIGXdNje
>>618
税(所得税住民税)の「所得」には、「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」の3種の使い分けがあることなども調べたがいい
住民税や国保料の場合の株の利益については「総所得金額等の合計額」を使うから、所得税と同じ相殺後の額で計算するから上がらない
しかし、お年寄りが払う介護保険1号保険料などは「合計所得金額」を使うから、相殺前の今年の利益にもかかってくる
また、保育料とか各種負担金など自治体で決めていいものはどれを使うかその自治体の条例によるから、相殺後もあれば相殺前もある
0621山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:56:24.41ID:LYjyAY/v
>>619
>>620
ありがとうございます! そんな区別があるのですね。
大変参考になりました! ありがとうございます。 自分でもまた調べてみます! (´・ω・`)
0622山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:22:15.58ID:7wOnO8Mi
>>616
法人口座を作る時に、ホームページがあった方がいいって言いますよね。
投資目的の場合、顧客向けのホームページなんて作る必要ないんだけど、
SBIとか楽天ならホームページ無しで銀行と証券の法人口座同時に作れるのかな?

>>617
もちろん今年から配当については異なる課税方式を選択していますよ。
>>610は、不動産の売却をした翌年について国保はMAXになるので
1年だけ会社を作って最低限の社保にして節税したいという事です。
0623山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:38:49.67ID:7wOnO8Mi
>>620
64歳までに一旦、含み損は含み益と相殺して吐き出した方がいいって事ですね。
65歳以降は、売却損が確定した場合は必ず同じ年にそれ以上の売却益を出して
売却損を次の年に繰り越さない。うまくいけばいいですが・・。
0625山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:53:01.34ID:eOTvjJLz
異なる課税方式とやら、自治体で取り扱いを共通化してくれよな
0626山師さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:12:00.87ID:LlCoHcvt
>>624
お前、「板」と「スレ」の言葉の意味が分かってないな。
そんな程度で、ケチつけるんじゃねえ!
0627山師さん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:27:49.34ID:iH1h5ehF
>>626
お前が分かっていないだろ。ここ株式板だぞ。アホか
0628山師さん
垢版 |
2017/10/06(金) 04:03:47.83ID:AQ9rBJxr
>>599
所得税と住民税で異なる課税方式についてですが、
配当金を所得税は全額、住民税は一部のみ申告ということも可能なのでしょうか?
配当は80万円ほどの予定で、所得税は総合課税で全額還付を、住民税は一部のみ(30万円以下)申告して住民税非課税と国保減免を受けたいのですが。

配当の受け取りは登録配当金受領口座方式なので毎回源泉徴収額の通知書が来ます。
1月に会社が潰れて無職状態が続いて他の収入は1か月分給料の25万円だけです。
0629山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:17:17.54ID:1ES8o9Vx
>>628
住民税は申告しなければ良いんじゃないの?
0630山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:14:21.83ID:4/0aGd/1
>>629
所得税の申告、すなわち確定申告をすれば控えが居住地の住民税課に回され課税される。
何の確定申告をしなくとも住民登録があれば、住民税の申告をするよう督促される。
0631山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:33:14.49ID:1ES8o9Vx
>>630
あいや
住民税の方は一部のみ申告っていうのはしなくていいんじゃないかってことだけど
0632山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:38:59.61ID:4krOx/53
住民税の申告をしないと、異なる課税方式にはならないと>>630は言っているのでは
0633山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:19:17.92ID:vp70TVix
>>628
登録配当金受領口座方式なら、通知書毎に所得税と住民税で異なる課税方式を選択できる。
通知書単位なので自分の自治体の非課税限度額ちょうどにするのは、なかなか難しいから
どれを選択するかはよく考える。
うちの市は35万が非課税限度額だけど、34万9847円とか中途半端な金額で申告している。

住民税は申告分離課税を選択した方が税率が低いので、分離課税用の申告書に配当所得を
記入するのがセオリーだけど、非課税限度額までなら総合課税でもいい。
申告を選択した通知書のコピーを添付すれば完璧。


>>629
住民税を申告しないと、>>630の言う様に所得税申告書で選択した課税方式、金額で課税される。
>>628の方法は、非課税限度額の範囲で住民税申告して源泉徴収された税金の還付を受けて、
なおかつ、国保の課税は最低限を維持する節税テクニック。
0634山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:41:03.09ID:vp70TVix
>>631
住民税について配当所得を30万だけ申告すると15000円(5%)の還付。国保は最低限を維持。
住民税を申告しないと配当所得について80万円を総合課税で申告したとみなされて
還付額が減少し、国保税が2万円以上(均等割の5割+所得割)増える。

所得控除が基礎控除以外にもあって全額還付されるとしても35000円が上限。
(35000円=80万円*5%-5000円)
2万円しか還付額が増えないから、国保税の増税額の方が上回る。
0635山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:36:00.12ID:jXg4WSJ3
自民の消費税引き上げ(誰も物を買わなくなる)
      
国民家計への打撃は計り知れない 大方の国民は猛反対
厳しい生活を余儀なくされる
●小売業者は倒産の嵐へ
●実質賃金の更なる下落
●保険料のアップ
●日常的な生活用品価格上昇(すべてが上がる)
●サラリーマン、年金生活者、無党派層は自民から離れる
●不動産購入の減退
●耐久消費財購入の諦め
●金融取引の税率上昇
●交通費の上昇
●企業業績への圧迫
●中小企業は倒産の危機
●燃料費上昇でガソリン、灯油上昇、農家の燃料コストアップなど
0636山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:46:01.30ID:1ES8o9Vx
>>634
>住民税について配当所得を30万だけ申告すると15000円(5%)の還付。国保は最低限を維持。
>住民税を申告しないと配当所得について80万円を総合課税で申告したとみなされて
>還付額が減少し、国保税が2万円以上(均等割の5割+所得割)増える。
だから
住民税は申告するけど配当は申告しなければ良いんじゃないのってことだけど
今年の3月俺はそうしたけど
0637山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:48:10.33ID:1ES8o9Vx
あそうか給料25万の収入だけだってことで控除よりも小さいからもう少し多く申告したいってことなの?
0638633
垢版 |
2017/10/07(土) 14:35:29.04ID:vp70TVix
35万は、社保扶養か、後期高齢旧社保扶養だな。
国保最低維持なら33万だと思う。
0639山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:37:21.62ID:vp70TVix
>>637
そう、配当を30万申告しないと15000円戻ってこない。
0640628
垢版 |
2017/10/07(土) 18:28:15.01ID:kMQ0PEPF
みなさん回答ありがとうございます。
>>633さんの回答にベストアンサーを差し上げたいと思います。ってここは場違いだけど。
お察しの通り、最大限の税金還付と最小限の国保を両立させる作戦です。
0641山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:35:10.87ID:TRBLqfFs
>>640
単身世帯ならな
0642山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:50:42.79ID:ztorBf7m
低位株の同値撤退での節税って、億単位でやりすぎると税務調査入る?
0643山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:03:50.03ID:0+0Ak2uL
>>642
億単位でやってたら相場操縦になるのでは?
0644山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:04:40.23ID:8Kwbt/CF
入っても何も取れないから、入らないんじゃないか?
脱税じゃないんだし。
0645山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:56:30.74ID:0+0Ak2uL
>>644
租税回避行為として単価切り上げを禁止するかもな
0646山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:06:33.09ID:8Kwbt/CF
そのための低位株の併合が行われてるんじゃないかな。
併合で単価切り上げによる節税効果が薄くなる。
0647山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:01.02ID:dBhttZxC
>>645
その危険があるから、ネットでこの話をするな、
書き込みがあっても無視しとけ
0648山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:24:28.04ID:DMSknqQx
>>643
なるね
価格固定の相場操縦
0649山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:36:30.34ID:I+aNRpTg
某銀行銘柄でそれやって、相場操縦でやられた奴がいたよね。
0650山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:47:59.27ID:dlFIGvsr
現物クロスはあかんねん。
信用クロスはOKやねん。
0651山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:47:46.33ID:1lDHnK7q
>>650
根拠は?
0652山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:28:36.44ID:g0dYE8GQ
本人が扶養に入っていて株以外に他に収入が無い場合。

A証券では特定、源泉あり日頃から取引していて損益はマイナス。(ただし38万以下)
B証券でIPOなんかが当選して一時的に一般口座で利益確定(38万以下)

これなら確定申告いらないですよね?B証券でも特定、源泉ありにすりゃいいだろといっても
あとで還付のための申告がめんどくさいんです。
NISAは今回、考慮外。

38万以下でも一般、源泉徴収なしなら証券会社から税務署に通算書が送られて、おたずねがきたりするのでしょうか??
(38万以下を証明すればいいのですが、それもまためんどくさい)
0653山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:46:17.45ID:WYo5XXxa
住民税の申告が必要。
0654山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:55:46.27ID:CKw4vup1
来年は、
iシェアーズ ETF-JDR上場廃止予定に伴う特定口座からの強制払い出しで
いろいろ税務的に問題になりそうだ。
0655山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:09:25.25ID:g0dYE8GQ
住民税は33万以下ですよね?
でも扶養だと不要(しゃれみたいですが)と聞いたのですが
0656山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:13:59.83ID:hK0cfHbm
>>655
親の扶養になっているなど被扶養者は被扶養者でいる限り税金は非課税だよ
しかし自分の所得が増えると、親に与えられている扶養控除がカットされ、扶養控除がカットされるとまずは親の税金が上がる
そして自分も課税対象者になる
ということであんたが今心配すべきことは確定申告すべきかどうかなんてことじゃなく、親が受けている扶養控除がカットされるんじゃないだろうか、てことを心配すべき

そこであんたが勉強することは、「株でいくら稼いだら扶養がはずされ、親の税金は上がり、自分も税金を払う立場になるんだ、その基準はいくらだ」てことだ
そのくらいは自分で調べろ、宿題だw
0657山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:06:16.08ID:m1ak6fgo
おい、113円だってよ。
現金比率高い人、今どういう気分?
0658山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:16:12.36ID:BXNaEG7F
いい気分😃⤴
0659山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:31:39.33ID:oztgpWQZ
>>655
住民税は市区町村によって金額が違うから役所のHPで確かめろ。
均等割と所得割でも基準が違う。
その金額以上なら扶養に入ってても住民税の申告は必要。
扶養に入っていることと、申告しなくていいかどうかは無関係。本人の所得や控除次第で決まること。

あと、住民税の申告をしてないと各種優遇措置から漏れることになる。
市区町村から見ると給与収入100万なのかゼロ所得なのか区別が付かないからね。
0660山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:25:56.92ID:YYZ5GzF5
日経225先物(ミニ)取引をしています。いくつか質問したいです
1、過去三年で20万円ずつ60万円損をしたけど申告してないです。今更相殺できませんよね?
2、取引日は1/1〜12/31までの分を申告するのですか?
3、もし今年100万円利益がでたら申告しないとばれますか?
0661山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:57:24.41ID:wc/zDSZ2
>>660
1、その過去の3年間まったく確定申告じたいをしてなければ今からでもその3年間の申告ができます
2、いや、取引日ではなく、1/1〜12/31の間に得た所得を申告するのです
3、証券口座は何口座ですか?
0662山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:30:53.02ID:5lFx4OAa
今週の雑誌の週刊エコノミストは、減らさない投資 利益より節税とのことだが、

所得税と住民税を両方申告して
所得税は配当控除で税を還付させて住民税は申告不要制度を使って国保等に影響させないネタを扱っていなければ
片手落ちになると思うが。
0663山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:51.06ID:5lFx4OAa
tps://www.weekly-economist.com/20171031contents/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況