X



■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:27:25.63ID:m/8ad9pF
過去スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告12■【投資】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1485416994/
■【税金】■【経費】■ 確定申告11■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1455476440/
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1421810304/
■【税金】■【経費】■ 確定申告8■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/
■【税金】■【経費】■ 確定申告7■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1394984760/
■【税金】■【経費】■ 確定申告6■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/

テンプレは>>2以降
0416山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:15.19ID:TXuoe4Qn
くだらんこと書くやついるなw

「特定源泉あり」で納税関係が完結してるなら、
住民税も源泉徴収だ。
0417山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:42:06.87ID:GiILcGQB
役所のやつらは分かりにくい言葉使って素人をごまかしてるからな。
還付って何だよ、分かりやすく返金と言え!
0418山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:09:09.76ID:ZHsrUaAB
忖度したれや
0419山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:45:43.49ID:Qc0HaVNs
>>417
お前が義務教育レベルの日本語能力を持ってないということじゃないかw
自分の低能落ちこぼれをなにもここで自白しなくてもいいだろにww
0420山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:21:25.89ID:GiILcGQB
>>419
義務教育で還付なんて言葉は習わねえよ。
偉そうに他人を侮辱するとは、ははーん、お前は役人だな。
0421山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:01.53ID:Qc0HaVNs
>>420
>>義務教育で還付なんて言葉は習わねえよ。

おまいって真正オチコボレなんだなw
小学生国語辞典にも出てるし、中学校の公民で教わるでww
0422山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:06:48.83ID:GiILcGQB
俺のそもそもの主張は、もっと分かり易い言葉を使うべき、なのだ。
それを、義務教育で習うんだから(分かりにくい言葉を使っても良い
と言いたげ)、お前がオチコボだと馬鹿にするのは、そもそも俺が主
張した論点からずれている。
0424山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:29:06.63ID:hAkVhXjE
>>420
義務教育について勘違いをしている様だね。
義務教育は具体的な知識を教える場ではなく、
必要な知識を習得する為の能力をつけさせる場だ。
税金について知りたければ税金の本を読め。

「法の不知はこれを許さず」

還付申告を知らない者は還付金を手にする事は出来ない。
0425山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:03:14.20ID:GiILcGQB
>>423
逃げたんじゃねえよ、そもそもの主張は分かり易い言葉を使うべき、なのだ。
最初に還付を返金と言え!とい書いてるんだから、還付の意味を知らないと
誤解して話を湾曲させたのはお前なんだから。お前の読解力低いよ。
では、源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?
>>424
まあ、法治国家としてあなたの主張は正しい。
でも、もっと分かり易い言葉を使うべきと言いたかっただけ。
0426山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:16:39.59ID:Qc0HaVNs
>>425
そうじゃねてww
還付て言葉が易しくないてのはオチコボレのおまいだけのことで、みんなわかってるってww
オチコボレの自分を標準に見るなよ、お前が下なだけなんだからww
0427山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:26:11.47ID:GiILcGQB
> みんなわかってるってww
みんなって 100% だよな。
無作為に高校生 100人に還付の意味を説明しなさい
という質問をしたら 100人が答えられるんな。
俺は 100% 未満しか答えられないに1万カノッサ。
0428山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:13.94ID:Ft+FJXNh
そういや自分も大学生ぐらいだったか最初に電話で聞いた時??だったw
乾布・完膚・寒風
文字で見れば察しは付くだろうけどね
0429山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:37:00.78ID:Qc0HaVNs
>>427
まあ1万人に一人ぐらいの割合でお前のような落ちオチコボレはいるだろうから完全に100%ではないだろうが、小数点かなり下を四捨五入するぐらいの数値で100%ww
0430山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:40:58.01ID:Ft+FJXNh
今は還付金詐欺という言葉が有名で昔よりは認知度高そうではある
0431山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:43:26.27ID:GiILcGQB
ほらみてみい、大学生でも??だったという生き証人が現れた。
0432山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:46:27.16ID:GiILcGQB
>>430
うむ、還付という言葉の認知度は還付金詐欺で高まったとは思いながら書いていたが、
>>426
源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?
の質問に対しては逃げてねえか?
0433山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:48:33.60ID:Qc0HaVNs
>>431
1万分の1ぐらいの仲間がいてうれしかったかww
0434山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:51:17.04ID:GiILcGQB
>>429
> 小数点かなり下を四捨五入するぐらいの数値で100%ww
よし、俺は正解率 98% 以下に 10万カノッサだ。
0435山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:57:18.27ID:Qc0HaVNs
>>432
>>源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?

おまいの頭、まじかなりオチコボレだわさw
突然”源泉徴収と特別徴収に違い”て何よ?
話は小学生国語辞典に出ていている「還付」のはなしだよ

お前の言い方は、「2+3=5だっての小学校で習ったはずだ」て話の時に突然「じゃあサインコサインタンゼントの違い小学生で習うか」と言っているようなおのw
お前って相手をへこます議論のしかたも下手だねえ、ほんとオチコボレけてーいww
0436山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:03:11.54ID:Qc0HaVNs
>>434
>>よし、俺は正解率 98% 以下に 10万カノッサだ。

またまた大笑いww
正解率98%てことは100人中二人は不正解てことじゃん
すなわちお前ともう一人の大学生の二人てことじゃんww
自分で言ってりゃせわないわww ほんとおもろいやっちゃなあww
0437山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:06:40.82ID:GiILcGQB
>>435
話は >>413 からの流れなのに、お前視野が狭いというか理解力ないな。
オチコボレという言葉を発してマスターベーションの優越感に浸っているようにしか思えん。
文末の w を付けるのは馬鹿だという通説があるがピンポ〜ンだな。
明日の注文を仕込むので、今日はこれまで。
0438山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:14:08.22ID:Qc0HaVNs
>>437
負け惜しみすかしっぺこいてイタチはにげたww
0439山師さん
垢版 |
2017/05/24(水) 03:22:24.88ID:Ejl72Cht
終わりましたか?
0440山師さん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:19:18.12ID:ZRaQjDPL
小五の時に親が領収書集めて何やら書類を書いていたから
何をしているのか質問して医療費控除について知った。
中三の時には信託銀行から郵送される配当金計算書を捨てないで
医療費控除と一緒に申告すれば還付される金額が増える事を
親に教えてやった。
大学生の時は、もう自分で配当を申告して税金の還付を受けていたよ。
もちろん親の申告の扶養控除が外れない範囲でね。

医療費控除は領収書かき集めて一生懸命やるのに、配当は
源泉徴収されたまま放置している奴があまりにも多い。
持株会の分だけで毎年数万〜数十万の配当貰っているはず
なのに、会社から貰った配当金計算書をそのまま破棄してしまう。
勿体ない事だ。
0441山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:00:28.35ID:QzjRoJvE
>>440
20年くらい前までは配当金の領収書を出さなくても良かったから俺は売却した分の
配当ももらったことにして税金を還付してもらってた。
0442山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:22.96ID:/0YmMxPw
質問させて下さい。

自分 29歳無職ゴミニート
2015年には50万円程、2016年には100万円程の株損失を確定申告済み
親に扶養されています。

そんな自分が今年になりラッキーパンチで1200万円程の株利益を得ました
譲渡益税だけでも240万円とあります。特定口座です。

もしも現在の状況で年間取引を終えた場合、これまでと状況が大きく変わってくる何かしらの要因があるのでしょうか?(扶養の関係や保険料等?)

またここ2年で150万円の損失繰越をしているので、240万円の譲渡益税から繰り越し損失分150万円を引いた90万円が今年支払う税金になるのでしょうか?


簡単に教えて頂ければと思います。
0443山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:31.03ID:NzItGhp0
>>442
もしも150万の損失繰り越しを活用するならば、
・1200万―150万=1050万
・1050万×税率20%=210万
・特定口座で240万の税金払ってるから確定申告すると240万―210万=30万の税金が返ってくる
てことになるが、しかししかし……

税金は30万返ってくるよ
でも確定申告するってことは、「私は1200万の所得がありました」て申告することなんだから、とうぜん親の扶養からは外れるし、親の健康保険からも外れ自分で国民健康保険に入らなくちゃいけないとか、言ってみりゃ親元から離れて独立した時と同じ状態になるってことさ

「源泉アリアリ特定口座」てのはどのように利用するべきかよく研究してやんなw
0444山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:33:26.11ID:/0YmMxPw
すっごくわかりやすい回答ありがとうございます。
うぅ…こういう事に慣れていないし、そもそも自分が馬鹿すぎて嫌になります…

先に利益からこれまでの損失繰越額を引くのですね


ちなみにですが、親が株式や投信で300万円程の繰越損失をしているようなのですが
家族間で繰越損失を共有?はできないのでしょうか?

・1200万-150万(自分の繰越損失)-300万(親の繰越損失)=750万
・750万×税率20%=150万

親は去年も今年もほぼトレードを行っておらず、このままでは300万円の損失繰越も無効になりそうなんです。
0445山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:44:37.41ID:NzItGhp0
>>444
税金は一人々々についてそれぞれ個別に計算される
親兄弟、妻恋人といえど税金上は他人だ
0446山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:42.94ID:/0YmMxPw
>>445
そうでしたか
なんとも世知辛い…残念です(´;ω;`)

ラッキーパンチで強制自立の可能性が出てきて怖いです。
出た利益の7割は親に渡すつもりです。

源泉アリアリ特定口座の賢い使い方?をもっと勉強してこれからも頑張ろうと思います。ありがとうございました。
0447山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:37.64ID:NzItGhp0
>>446
>>出た利益の7割は親に渡すつもりです。

親にあげるのは勝手だけど……
でも、親にであれだれにであれお金など財物をあげると、もらった人は「贈与税」て税金を払わなくちゃいけないのは知ってるよね?

1200万の7割だと840万
840万だと贈与税は40%だから、もらった親御さんは300万ぐらいの贈与税を納めなくちゃいけないことになるね
0448山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:23:25.89ID:/0YmMxPw
詰みました(´;ω;`)
0449山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:55.38ID:mnyo37IM
扶養から外れたくないのであれば、株の利益は申告しなきゃいいじゃん。
源泉有りの特定口座使ってるなら、だけど。
0450山師さん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:48:43.85ID:+aBUiwHX
>>442
国保が上限になって60〜80万くらいかかるから、
30万ぽっちの税金還付は諦めて、親の扶養を維持するのが一番得。
0451450
垢版 |
2017/05/27(土) 08:43:10.04ID:+aBUiwHX
>>442
源泉徴収ありの特定口座なら、住民税を「申告不要を選択」と記入して申告すれば
国保が上限にならないかもしれない。その場合、確定申告で20%のうち
所得税の15%分は還付される。

>>450では国保が上限になるから損と書いてしまったが
健康保険についても親が社保なのか国保なのか、国保の場合、
親の収入で既に上限なのかそうでないのかによっても最善の方法が変わってくる。
0452山師さん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:21:40.35ID:sn+AlxeY
180万-150万繰越損失で30万申告だと国保や住民税どうなるかな
もし問題ないならこれがベスト
可能なら別証券口座作ってうまく利益を分けて申告だな
0453山師さん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:28:12.49ID:h8GdQKoP
>>452
特定口座は、口座内の一部だけ申告するという事は出来ない。
申告するしないの選択は口座毎になる。
0454443
垢版 |
2017/05/30(火) 19:48:31.56ID:KvTDIcEv
>>451
大変貴重なアドバイスありがとうございます。
ですが、全くもって自分の勉強不足で理解が進まず…

自分は株取引以外の収入は無いですし
父は既にリタイアしており、気持ち程度に役所で手伝いをしているので所得は少ないと思います。

こうした税金関係の相談は一般的にどこでするのがいいのでしょうか。
慣れてくれば話は別ですが、ゼロから1へのステップを踏むのがとてつもなく難しそうです。
0455山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:17:30.16ID:0caXtfHz
>>454
その前に、あんたハンドルネーム欄に443と書いてるが>>443かい? >>442の質問者じゃないのかい?

それはそうとして、も少し事実に基づいた今の状況を語ってくれないと正しい回答が言えない
次の点について答えて
・親の扶養に入ってるっていうけど、扶養にはいろいろあり、特に重要なのは親が税金払う時にあんたを被扶養者として税金を安くしてもらっている「親の税法上の扶養に入っているのか、ということと
 健康保険は親が社保でその被扶養になってるのか、それとも家族全員の所得でその一家の保険料を定める国保に入っているのか
・株の口座は「源泉徴収有りの特定口座」か、それ以外の口座か
・去年と一昨年損失繰り越しの確定申告をしたらしいが、その場合証券会社から証拠となる書類を取ってそれを添付して確定申告したはずだが、それは何という書類だったか
・今年1200万利益にかかる税金が240万と書いてるところ見れば、それはもう天引きで払ってんじゃないのかい? んならもうそれで何もしなくていいが、去年と一昨年損失繰り越ししたてことを書いてるところ見ると、その240万のうちいくらかでも取り戻したいって質問かい
0456442
垢版 |
2017/05/30(火) 23:34:44.02ID:KvTDIcEv
>>445
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り名前間違いでした、私は>>442です。

親には迷惑ばかりかけて普段からあまり会話が無いもので…

親の税法上の扶養に入っているのか、健康保険について、家族の所得について
明日にでも少し腹を割って話してみようと思います。

・私の株の口座は特定口座(源泉徴収あり) です

・株を始めてから今日まで、損失の申告しかした事がありません・・・これまで損失の申告には、年間取引報告書を提出しました。

証券会社の譲渡益税明細で「損益金額合計」や「譲渡益税徴収額合計」が見れますよね。
損益金額合計が1200万、譲渡益税徴収額合計が240万とあります

これは既に天引きされている…のでしょうね。

これまで損失繰越をしてきた事で、手続き一つで多少でも税金が戻って来るのなら、是非活用したいと考えていました。

しかし、扶養から外れ、保険料も高くなるなど、一過性の税金還付よりも先の負担が増すようでしたらその限りではありません。

トータルで考えて、ベストの答えを探しています。
とても勉強になりますので、皆さんのアドバイスが引き続きいただけたらと思います。
0457山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:35:46.00ID:KvTDIcEv
またレス番をミスってしまいました…

>>456>>455宛てですorz
0458山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:52:01.32ID:iySChR8P
あまり追及しない方が良さそうだが、株で1200万設けた
というその元本はどうしたのかね?と税務署に追及される
となんかヤバそうな匂いを感じながら見てるんだけど。
あ、俺はそういうところの税金には詳しくないんですけど。
0459山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:53:14.18ID:iySChR8P
×設けた
○儲けた
0460山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:49.73ID:0caXtfHz
>>456
いちばん影響を受ける国保料についてだが、国保は
・家族全員の
・「給与」と「年金」と「その他の所得で確定申告した所得」で計算する

だから、「確定申告を要しない所得」(たとえば源泉あり特定口座の株の利益など)は、何らかの理由で(損失繰り越しを活用したいとか)確定申告をしない限り関係ない
0461山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:11:28.47ID:JxlLmFe/
ニートで他に収入がないなら、確定申告で昨年の損失と通算出来ることの他に、基礎控除とかの所得控除による還付もあるかな。
0462山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:27:17.62ID:K5keU5EF
>>456
住民税を先にゼロ申告して、所得税の申告は譲渡益と繰越控除すれば良い。所得税分のみ還付してもらえ
0463山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:01:06.88ID:WWorzMXv
>>462
>上場株式等の配当所得の課税方式について、個人住民税で所得税と異なる選択を希望される場合には
市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前にご提出していただく必要があります。
納税通知書が届くよりも前に提出されなかった場合には確定申告書でご提出いただいた課税方式と
同様になりますのでご注意ください。

なお、上記の課税方式の選択について適用できるのは源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式の
譲渡所得等のみになりますので、一般口座分や未公開株式等の譲渡所得では適用できません。
>>389
0464442
垢版 |
2017/05/31(水) 22:28:17.23ID:J85g2zEw
>>458
普通に働いていた時の貯金が元手です。


>>460
申し訳ないです。父と話しをしてみたところ、根本から状況が異なっている事がわかりました。

私は2年程無職収入0ですが、扶養の扱いにしていないそうです。\(^o^)/扶養というか不要

また国保の保険料納入通知書を見たところ

納付義務者は世帯主の父

被保険者別保険料の内訳 ざっくりとですが
父 220,000
母 45,000
弟 60,000
私 45,000

となっておりました。

ええと、今後私を取り巻く環境の変化は何が考えられるのでしょうか?

結局、私は現在無職ですが扶養はされていませんでした。
株で利益出しているのでもう扶養に入れない?
私の国保の保険料が45000円から飛躍的に上がる?等

すみません、私個人どうするのが最善か今一度アドバイス頂けたらと思います m(_ _)m
0465山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:36:30.77ID:EeBOU8O+
根本から間違ってる。

国保に「扶養」という概念はない。
前年の所得(申告したもの)が大きければ翌年の国保料がはね上がるだけ。
ちなみに国保料は世帯主がまとめて払う。
0466山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:11:51.88ID:0uTBH1lB
>>464
こないだからそうだけどあんたもっと的確な言葉で言いなよ
たとえば、

>>扶養の扱いにしていないそうです
という「扶養」何の制度の扶養よ? お父さんの税金の扶養になってないてことか?
んならそれでいいじゃんか、お父さんが税金で扶養にもともと取ってなきゃ、あんたに所得が発生してもしなくてもお父さんの税は以前のままだ

>>私の国保の保険料
国保は「私の」とかはないんだって
一家全員の所得で決まるんだよ、だから家族の誰かの所得が増えればその一家の国保料が跳ね上がるってこと、でも納付義務者は世帯主のお父さん
それを家族内の話し合いで誰がどう負担するかはその家の内部のこと
0467山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:25:10.48ID:DKkbhed3
お前ら、やさしすぎというか何というか。
0468山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:16.89ID:gScGzsdV
>>465
やはり、国保料が跳ね上がるのですね。
黙っていたとしても、通知書が届いた時点で、所得が増えた事がばれてしまいますよね。

>>466
本当に無知で拙い文章ですみません。

>>455でいう「親の税法上の扶養に入っているのか」で
入っていると思っていたのに、入っていなかったというだけです。
てっきり扶養されており、節税の材料?になっているかと思っていました。

それに今年はこのままいけば株収入もありますし、今更扶養される事もないですね。

結論として、無職株以外の収入ゼロの私ですが、特定口座源泉徴収有なので特に何もしなくていい。
という事であっているでしょうか?


国保の世帯保険料総額がどのくらい上がるのかが気になりますが、無理の無い範囲で次からは私が負担しようと思います。
0470山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:57:04.21ID:hdWrSaJ/
>>469
この人は国保料が跳ね上がることを盛んに心配してんだぜ
国保などへのはねかえりはそれはきかないんだぜ
0471山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:40:05.14ID:BLStcGQC
なんか話し噛み合ってないよね。

源泉ありの特定口座なら、確定申告しなくて大丈夫だし、申告しなければ国保の保険料には反映されない。
0472山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:56:38.49ID:hdWrSaJ/
>>471
そのことは元質問者も>>468でやっとわかったようだが、もともとの質問は去年と一昨年損失繰り越しの確定申告をしてるのでそれを活用して今年源泉アリで天引きされている税金を少しでも取り戻したいて質問だったのさ
で、その回答で、「税金取りもどしはいいが、それやると国保が上がるぜ」という指摘で元質問者も税金以外に影響が出ることを知ったってわけさ

初心者スレにはよく出てくる質問パターンだ
0473山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:06:14.12ID:rD4kqPtf
>>470-472
所得税と住民税で異なる課税方式を選択することで、国保には影響しないのが「平成29年度税制改正大綱」なんだが?
0474山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:47:45.45ID:UzWzlUrC
>国保には影響しないのが「平成29年度税制改正大綱」なんだが?

それ、すべての市町村で確認されたのか?
国保料の通知は7月。
実際に影響しなかった通知書がアップされるまで信用できんな。
0475山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 10:31:09.16ID:JjVUuNoF
>>474
おまえは一生疑ってればいいよ
0476山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:20:16.57ID:gScGzsdV
>>469
すみません、一つずつ理解を進めようとしていたので‥‥

今のところ年間収支プラスなら確定申告はしない
マイナスの時は損失を申告

というシンプルな考え方に至ったのですが
住民税を先にゼロ申告など、入口からわからない事だらけです・・・

少し調べてみます
0477山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:44:26.61ID:JktZLgiY
このスレは高度すぎる情報もあってな
0478465
垢版 |
2017/06/01(木) 14:19:06.47ID:UzWzlUrC
>>476

悪いことは言わん。
申告はやめときな。

税制、社会保険を総合的に判断するのは、あんた程度の知識で無理。
税金の申告は一度やったら取り消しはきかない。
あとでやらなかったらよかったと後悔しても遅い。
そのままなにもしないのがベスト。

それにしてもニートやってるのがよくわかる書き込みだね。
0479山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:59:08.02ID:rD4kqPtf
すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できん

知ったかぶりの戯言でした。
0480山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:21:03.73ID:HWqvzkGo
すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できんwwww
0481山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:40:24.60ID:xpdtVO6i
>>480
自分の住んでるとこのホームページの住民税課を見ればアップされているだろう。
0482山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:47:36.64ID:NsNmORdQ
>>474
市区町村毎に対応が異なる可能性があると本気で思っているのか?
所得税法、地方税法、国民健康保険法等、各法律の下、
全市区町村が財務省、総務省、厚生労働省等の通達に従って
課税処理をしているんだよ。もっと社会勉強しようね。

>>462は無視していいぞ。
>>463が正確な住民税申告期限を書いているんだから。

>市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前にご提出していただく必要があります。

難しく考える事はない。申告期間は決まっているんだから2月16日から3月15日の間に
両方出せばいいだけ。順番も関係ないからどっちを先に出してもいい。
国保税がはね上がらない様に、住民税申告書は「株式譲渡所得について申告不要を選択」
と欄外に書いて出せばいいだけ。
所得税の方は今まで損失申告してきたんだから楽勝だろ。

28年については上記の方法が正しいので様子見決め込んだ奴がバカを見たが、
29年で国民健康保険法の改正があれば変わる可能性もある。
節税の抜け穴はいつ塞がれても不思議ではない。
0483山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:49:43.48ID:gScGzsdV
>>478
心から無知ですみませんでした(´;ω;`)

株で損失を出した時だけ申告するようにします
0484山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:26:52.96ID:NsNmORdQ
>>483
ちょっと勉強するだけで>>443の計算した30万のうち
所得税分の22万5千円は還付され、国保税は今のままって
やり方があるのに勿体ないな。
利益が出た時に申告しないなら損失を申告する意味がない。

国保はともかく、親父さんの所得税の申告では扶養に入っていると思うぞ。
お前が所得税を申告すれば扶養控除が適用されず、
親父さんの所得税住民税は最大57000円上がるがお前の
22万5千円の還付の方が多いからトータルでは得になる。
0485山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 05:58:54.44ID:cl3UCaSl
>すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できんwwww
0486474
垢版 |
2017/06/02(金) 20:15:51.67ID:k/+tHFJy
俺の人気に嫉妬www

>実際に影響しなかった通知書がアップされるまで信用できんな。

微妙に改変されてるがまあいい。
ここの書き込みは参考にするけど、決して信用はしない。

信用するのはevidenceがアップされたときのみ。
0487山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:21:51.18ID:sRq2T/vj
すみません、固定資産税について質問です
住居用マンションと投資マンションとでふたつ固定資産税の通知が来たのですが、
投資マンションのほうが購入価格が住居用より200万も高かったのに
固定資産税は2万近く安かったです。
普通購入価格が高いほうが資産価値も高いということで
その分固定資産税も高くなるのではないのでしょうか?
軽く調べたら財政難の地域だと固定資産税が通常より割高になるとのことですが
別に財政難の地域に住んでるわけではないですし

…これって投資マンションのほうはたいした資産価値もないのに
不動産屋にぼられて高く売りつけられたってことですかね?
0488山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:31:12.91ID:FrO2mOCX
>>487
をいをい、ここは税金板じゃないぜ、株取引のことを語る株板だぜ、その株の中で「株で儲けた時の所得税の確定申告」を語るスレだぜ
固定資産税が何でここに飛び出してくるんだよw 税金の板に行きなよ
0489山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:13:24.26ID:BuQNQ4wY
>>487
購入価格でなく、評価額、課税標準額で決まる。通知書を良く見れば書いてあるはず。
0490山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 04:24:24.91ID:ROI2xC0F
>>484
そんな制度があるのかー
俺は別の特定口座に(移管とかで)過去の損失分の利益だしてその口座だけ申告するって方法でやろうと思ってるんだが
0491山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:03:48.48ID:+XAlKVKA
>>486
お前はバカを見た様子見組なんだね。
来年は国民健康保険法が改正されて今年だけの出血大サービスになる
可能性だってあるのに。
「明確化」って法改正を伴わない減税だったんだから確実に享受できたのに
勿体ない。
0492山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:37:14.89ID:+XAlKVKA
>>452
譲渡所得じゃなく配当だったらその方法が出来たんだけどね。

登録配当金受領口座方式の配当なら課税方式の選択は配当毎にできるから
配当所得だけなら900万あっても所得税は全額総合課税、住民税は31〜35万だけ
申告分離課税で所得税が一部還付され、住民税は全額還付され、国保最低が維持できる。

老後は配当所得で悠々自適を目指している。あと10年頑張るつもり。
0493山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:38:23.13ID:O8vg3eoe
いや、特定口座内で損益均衡させちゃうから申告とかしないぜよ。
デメリットはふるさと納税の恩恵にあずかれないことと面倒くさいことだな。
0494山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:30:28.61ID:EooT8sdu
>お前はバカを見た様子見組なんだね。

申し訳ないが、今年ちゃんと新制度使って申請したよw

俺は協会けんぽ組だから、国保がどうなろうと関係ない。
信用云々は後学のためだwww
0495494
垢版 |
2017/06/03(土) 19:32:22.32ID:EooT8sdu
あっ、俺は486ねw
0497山師さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:01:23.68ID:IANuh8bF
住民税だけ切り分けて先に申告して、国保料の通知が最低額でいけた専業の人、報告よろしく
0498山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:49:20.96ID:zGG8Z4QH
今日、市民税の通知が来た。

配当所得等の申告について、所得税と別方式で申告したのに、
案の定、確定申告のデータ使って課税してきやがった。
まあ、田舎の市なんで、細かな税制改正などフォローしてない
と覚悟してたが。

明日、税制改正大綱と大阪市の周知資料もって、市民税課行って
くるわ。
0499山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:02:54.04ID:frwJATte
それ行政事務の信頼性を損ねる重大やで
0500山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:04:30.27ID:frwJATte
すまん (重大)事案が抜けた
0501山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:44:23.99ID:ub/QSL0L
>>498
国の国税専門官はともかく、地方自治体なんて所詮は役所内の各部署間のローテーションだからいい加減なもの
あんたがしっかりと指導してやれ
0502山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:53.53ID:qurNGvM7
>>498
市の市民税条例どうなってる? 
よく読んでから行かないと逆に鼻であしらわぜるぞ
2ちゃんでは気づいてないのか語ってるのいないが、本件は自治体の条例とのかねあいがある問題なんだぞ(課税自主権が発動できる制度)
0503山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:31.07ID:RX5b4tur
>>498
うぎゃぁ
俺もそうなってないか心配
めんどくさいなあ
0504山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:41:34.54ID:MKu+7Aad
>>498
申告の時に、市民税課へ問い合わせせずに、申告書だけ出したんだろ?
自分は、「所得税:総合課税、住民税:申告不要」になったよ。

>>502
閣議決定で明確化された地方税法の解釈に、条例が介在する余地があるの?
0505山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 07:31:24.03ID:cJXn1yfl
>>502
文字だけ読んで世の中わかったつもりになってりゃ世話ないわな
自治体なんて国の指導がないと何も判断できないというのに
0506山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:08:40.65ID:3uoD4aIN
>>504
>>条例が介在する余地があるの?
あるよ
地方税法だけじゃなく地方自治法とその行実なんかよく読んでみ
課税自主権は自治権の中の最たるもので、細かいところで自治体裁量権がいっぱいあるから
0507498
垢版 |
2017/06/15(木) 08:29:34.81ID:piEw5uWH
一応、条例調べたけどこれに関する改正はなかった。
国の税制改正に反する課税をするのだから、条例改正(施行規則も含め)
で課税の根拠が必要だな。それがないのでOK。

これから市民税課に行くのだが、↓これ持っていこうと思う。+税制改正大綱
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384916.html

大阪市のだが、他にいいのある?
0508山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:37:01.43ID:pUtPHqRX
総務省の通知とかは無いの?
0509山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:25:22.06ID:YXlnlNAt
>>502
配当割と株式等譲渡所得割については標準税率ではなく、
一定税率の税目です。地方税法で定められた税率が一律に
適用されますので条例で変える事はできません。

標準税率の税目であっても下げるのは簡単ですが上げるのは
簡単ではありません。抜けない宝刀の心配をする必要はありません。
0510山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:43:16.25ID:AGYkivFa
税金・保険に無知でしたが、このスレで国保税などについて知りました。

1)特定口座に所有していた日本デジタルの公開買い付けを無視

○証券会社より、特定口座から払い出したと通知
○買い付けた会社から150万で買ったので受け取るよう通知
(相続したものだが取得価格300万なので150万損失)

2)不動産売却利益200万
3)特定口座株売却利益1000万程度(の予定)
4)給与所得はゼロ
5)株配当は数十万程度

6)今年医療保険を市の国保に移動予定

この場合国保税が非常に高額になるので
株の損失はあきらめて源泉徴収のまますべきであり、
もしも移動先の医療保険が国保でなく、安く済む場合は
株も確定申告すべき
という認識で正しいでしょうか。

1)を放置しないで、特定口座内で売っておけば
最善だったという事でしょうか。
0512498
垢版 |
2017/06/15(木) 18:41:58.68ID:piEw5uWH
今日、昼休みに市民税課行ってきた。

詳しく書くとバレてしまうので結論だけ書くと、
住民税は「配当所得なし」で再計算してくれることになった。

この問題、市民税課はまったく把握してなかった。
県庁所在地でそこそこの規模の市なんだがなぁ。
ここの住人も一度は説明に行く覚悟しといてくれ。
0513山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:16:40.96ID:YXlnlNAt
>>512
サラリーマンが住民税の特徴通知を受け取るのは6月23日の給料日が多い。
それまでに普通徴収組の人が自治体の担当者を鍛え上げて欲しい。

俺の所は2月16日の時点で閣議決定されている事を知っていただけでも
ましな自治体なのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況