X



【種不問】デイ・スイングしてるコテ18【コテ専】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/16(木) 03:51:22.35ID:rzKEnMsT
■コテハン(固定ハンドルネーム)をつけているデイ・スイングトレーダーさんたちが
種銭の多寡に係わらずマターリ交流するスレです

■ローカルルール
・コテ必須(トリップ推奨)
必ず名前欄にコテを入れて投稿してください

他のスレでコテをつけて発言してから
一週間以上経過している方のみ
書き込みをお願いします(荒し対策のため)

コテを入れ忘れた場合は、気づいた時点でその旨、書き込んでください
その際、コテを付け忘れたレスに対して、アンカーを付けていただけると有難いです
(名無し投稿は他の人からは見えていない可能性がありますが、アンカーを付けることで存在が認知されます)

・名無し禁止(ダメ、絶対!)
コテを付けない状態での発言は禁止です

また、名無しさんである「山師さん」へのレスは原則としては控えてください。例外は認めます
(※ご協力ありがとうございますー)
名無しさんに対しては、NGExによる透明あぼーんを推奨します
NGExの設定方法については、サポートサイト(後述)に書いてありますので参照してください

・sage進行
荒らし対策として、このスレは目立たずに進行します
メール欄にsageと入れて発言してください

・荒らし行為厳禁
冗談の範囲を逸脱した、煽りだけを目的とした荒らし行為は、厳禁とします
名無しでの荒らし行為は、更に厳禁です

■次スレ
このスレはレス番が1000に満たない状態でも、突然、容量オーバーで落ちることがあります。
そのため、次スレは早めに建てられることが多いです。
次スレが立った時は、現行スレの消化を優先しつつ、次スレの維持にご協力ください。
(次スレは一日に1レスくらいつけば、維持される感じです)

■サポートサイト
種不問の隠れ里
http://unlimitedfunds.blog.fc2.com
2ちゃんねるが落ちている時、読み書きできない時などの対処法(通常はSCを使います)
「このスレ限定で」山師さんの投稿を自動消去する方法(NGEx)
などについて書いてあります。

管理者へのメールフォームや
SCや2ちゃんブラウザについての説明やリンクなどもあります
ブログからの管理者への連絡、質問、御意見は
コメント欄かメールフォームをご利用ください
(普段はチェックしていないのでスレの方に書いてください)
0002Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/16(木) 03:52:51.36ID:rzKEnMsT
◾︎過去スレ

【種不問】デイ・スイングしてるコテ17【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1481421912/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ16【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1474593796/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ15【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1468595887/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ14【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1461973629/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ13【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1452826572/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ12【コテ専】(DAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1450543987/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ11【コテ専】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1443184699/

【種不問】 デイ・スイングしてるコテ10 【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1436644455/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ9【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1431131967/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ8【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1425877297/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ7【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1423394005/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ6【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1418816629/

【種不問】デイ・スイングしてるコテ5【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1416379483/

【種不問】 デイ・スイングしてるコテ4 【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1411626206/

【種不問】 デイ・スイングしてるコテ3【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1406860352/

【種不問】 デイ・スイングしてるコテ2【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1402703062/

【種不問】 デイ・スイングしてるコテ【コテ専】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1399529294
0003IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/16(木) 06:12:26.16ID:w989y/EK
Nyoi-kさんスレ立て毎度お疲れ様です。今後ともよろしくお願いします。
0004IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/16(木) 06:16:49.15ID:w989y/EK
【ずっと】デイ・スイングしてるコテ18【トランプのターン】
ワロタ。ww

【これからは】【イエレンのターン】【たとえクビにされても】【金融のド素人がツイートで歪曲するなボケ】
って思ってるかも。
0005ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/16(木) 06:25:06.26ID:smaff2X8
新スレお疲れ様です。
今後も宜しくお願い致します。

新スレ1レス目で名前を忘れなかったのは初めてかもw
0006山師さん
垢版 |
2017/02/16(木) 08:37:36.15ID:M9Tg+eUl
おい、日産よ!
いつまで無視出来るかなww
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社
0007Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/16(木) 23:38:54.42ID:rzKEnMsT
前スレ、全部レスる前にスレ落ちしてしまったw

>>3
IBMさん、こちらこそよろしくお願いします。

>>4
> 【これからは】【イエレンのターン】【たとえクビにされても】【金融のド素人がツイートで歪曲するなボケ】
> って思ってるかも。

イエレンは難しい立場ですからねー
ぶっちゃけトランプは邪魔でしょうけど、実際にクビになっちゃった場合、
イエレン以上に上手くやれる人はいないでしょうし
最悪、次の議長がトランプの言いなりになって、金利政策が滅茶苦茶になる危険すらあるので
トランプをなだめすかし、最大限バランスとってなんとかギリギリを模索しつづけるんじゃないかと思います。
ある意味、究極接待w

前スレの話をちょっと書きますが、
IBMさんが、前スレでドル高といってもどの通貨に対してドル高なのか、という話をしていたのを思いだして、
つらつら考えていたのですが、USD/RUBだったらどうなんだろうと思いました。

フリン補佐官が更迭されたわけですが、この人はロシアと密約を結んでいたという話でした。
ロシアが大統領選に協力する見返りとして、対ロ制裁の解除というのはまずあると思いますが、
そのほかに、プーチンが、ウクライナの件以降暴落しきっていたルーブルをどうにかしたいと思っていたとしたら?

そして、ロシア接触の要であったフリン補佐官をここで切る。
導き出される結論は……ドル高(ひとり旅団風味)

トランプにドル安発言をさせていたのがアメリカ製造業かと思ってきましたが、そうじゃないかもしれない。
トランプ政権は、ちょっといろいろと普通じゃないので、
普通じゃないことを考えてみるテストwww

>>5
ゴリラさん、こんばんはー
こちらこそよろしくですー

てか、毎回名前忘れてたのかー、気づきませんでしたww
0009ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/17(金) 00:48:00.50ID:gYm0rIM7
>>675
>せっかく将棋という真剣勝負の世界に生きているのに、羽生さんが話すのは
真剣や全力の方じゃなくて、ぐにゃぐにゃした方なんだ、という感想。
将棋の素晴らしさを伝えるチャンスでもあろうに、接待将棋ですかっていう感じです。

これはテーマが将棋オンリーで将棋の素晴らしさを話す対談ならそれを伝えるでしょうけども、
テーマが将棋とAIの関わりの話ですし、AIが進歩した後で残る職業として、
(接待将棋というのを研究してる人はいますが)接待ゴルフは残ると思いますよという話で、
テーマに即した内容だと思うんですけどねぇ・・・

例えば、対談してる人が羽生さんじゃなくひふみんだったら、人間が指してきた将棋がいかに素晴らしいかと
いう話を話の文脈を無視してでも無理やりしゃべる気はしますが、それはそれでひふみんなら良いことだとは思いますけど、
羽生さんは単に話のテーマに即して答えてるだけのような。。。
ただNyoi-kさんのような見方は気づかなかったので、違う見方がわかって良かったです。

>AI後の世界で、接待系の仕事しか残らないのだとしたら、
そんな世界についてなんか感想とかないんでしょうか? と思いました。

なるほどー。これは訊いてみたい気はしますね。ただ文中でもAIに対する接し方のついて書かれてますよね。

・AIやプログラムといった、人間の外側にある知性や発想を取り入れることは、これから先、絶対にやらなくてはいけないこと
・そしてこれはたぶん人間の美的センスを変えていくと思うのです。
・AIがさまざまなジャンルで進んでいくうちに、AIが選択したもの、検閲したもの、AIが判断したものを見る機会が飛躍的に増えると思います。
・それを人間が見続けていくときに、いまあるセンスとか、美的センスというものと全く違うものを見続けていくので、最初は違和感を感じるはずです。
・でも、それに慣れていって、取り入れられるところは取り入れていくと、「自然」とか「当たり前」という考えそのものが変わってくるのじゃないかと。

接待ゴルフのような仕事は絶対なくならないだろう。しかしその他無くなるものはあるし、AIが進歩していく中で人間の価値観自体が変化していく
ということですけど、価値観が具体的にどう変化するかは羽生さんもまだわかっていないのかも?ですね。しかしそれを受け入れてはいるような。
別の記事だかで伝統と技能は分けて考えなきゃいけないと言われてましたね。
技術はAIのが優れてるんだから(とまではハッキリ言ってなかったかもですが)見習うとこは見習わなきゃいけない。
しかし将棋には伝統芸能としての側面もあるし、そこは受け継いでいく必要がある的なことが書いてあった気がします。あくまで記憶ですが。

>ロジックとしては、AIにできないのにプロにできるわけがない、まであるし。

これ今のソフトって出来るかどうか自分も知らないんですよね。将棋世界とかもう全然読んでないんですが書いてあったりするのかな。
ただ現時点のAIにはない人間の優位性として、(雰囲気)空気を読んで判断することが出来るというのはある気がするんですよね。
お笑いとかでも場の空気を読むってのがあるようですけど、ただAIも場の僅かな温度変化を察知してそれに近いことはできるのかもですね。
人間のオーラを科学的に見分けるっていう記事以前Nyoi-kさん貼られていましたし。顔の温度?かなにかで凶悪犯がどうか犯罪起こすかわかるという記事。

>その手が通ったのは「偶然」の範囲といえなくもない。たまたま通ったから「読み通りでした!」と言ってるだけかもしれない。

別に読み通りとは羽生さんは言ってなかったと思いますが、仰る通りその手が通ったのは「偶然」の範囲だと思います。
それで負けたなら仕方ないと。ただその偶然が通らなかったらどっちにしろ負けるんじゃないかなという読みだと思います私的にはですが。

>過去やその局での指し手や持ち時間の使い方の傾向から、終盤での相手のリスクの取り方とか、疲れ具合(棋力低下)とかを
判断して、バクチな手を指すタイミングを見計らうのってAIの方が上手いかもです

そういわれたらそういう気がしてきました(;^ω^)以前あったAIのポーカーの記事でもAIのブラフが大きく取り上げられていましたけど、
論理的に総合的に考えてそういう手が最善で期待値が高いと判断してたんですかねー。
0010ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/17(金) 00:51:27.53ID:gYm0rIM7
>ただ、棋理に徹する方が最終的には強いんだろうなという気はします。
それは将棋というゲームの特性として、という感じですけど。

自分も同意です。ただ時間無制限の勝負だったら完全にそうだとは思いますが、将棋の対局には持ち時間制限がありますから
棋理以外の要素も結構出てくる局面は多いと思います。

>自分の心の中にある「将棋の神様」と対峙しながら指すのであれば
相手の見落としを突くとかってどうなんだろうと思います。
>「勝負の神様」と対峙しながら指すのであれば、勝つことがすべて

ここのバランスの兼ね合いは難しいとは思いますけど、昔藤井さんは羽生さんが本気を出すのはタイトル戦の最終局だけと言ってましたねー。
まあ冗談の部分もあるんでしょうけど、本気で勝ちだけに徹するのは最終局のみという意味なのかなとは思いました。

>時間の問題なんじゃないかなーと。

ですねー。その分野でもAIが上回るような気はしますね。

>「限りなく黒に近いグレー」と言われて、「灰色に近いと言ったのは事実です」って
結局、文春が書いた通りの内容を言ったのか言わなかったのかすら判然としない、いわゆる玉虫色の返答というやつですよね。

なるほど。「灰色に近いと言ったのは事実です(しかし限りなく黒に近いグレーとは言ってません)」を第1本戦の意味と捉えてましたけど、
「灰色に近いと言ったのは事実です(灰色繋がりで確かに限りなく黒に近いグレーと言いました)とも取れますので、確かにハッキリとはしていませんね。
ただ、あのツイートの大事な部分はそこではないというか、寧ろそこは些末な部分だと思います。
一番大事なのは、羽生さんが限りなく黒に近いグレーだと思おうと、単純にわからない灰色だと判断しようと、そもそも
・今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。よって
・(私の考えとは関係なく)疑わしきは罰せずが大原則だと思っています。
という部分だと思うのですが、いかがでしょうか。問題の本質はどう思うかに関わらず、疑わしきは罰せずとと考えられていた点ではないでしょうか。

自分の考えを言いますと、あの情報錯綜の当時は自分は出場停止が正しいんじゃないかと考えていましたけども。
というか今でも当時また同じ判断しそうな気がします。
過去ログを見れば当時の自分の考えは全部出てくると思います。

>もしかするとですが、羽生さんはちょっと変わってしまったんじゃないかなーと。
なんかね、文章が昔とちがって微妙に暗いんですよ。

自分は暗さを感じなかったので鈍い面もあるのかもですが、どこら辺が暗いと思われるのか教えて貰えたら嬉しいです!
暗い未来を受け入れてしまっているのが暗く感じるとか
悟りを開いて諦めてしまっている感とかそういう風に感じて言われているんでしょうか。
0012マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/17(金) 11:02:42.80ID:xVAA4Rqs
金正男は中国義勇軍率いて平壌侵攻すると思ってたけど、あっさり殺されましたね
まぁ、中世の王国では跡目争いで殺す殺されるは珍しくないだろうし、特に驚くことでもないか
0013マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/17(金) 11:04:22.46ID:xVAA4Rqs
暗殺した女のTシャツに大きくLOLってプリントされてて、攻殻の笑い男思い出したよ
0014IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/17(金) 16:12:21.26ID:p7Z5BInQ
自分の日利リターン率を計算していて、ついでにBNFとcisのリターン率も計算しなおしました。
ちょっと以前計算した数値と引用が間違ってたか数値が変わりましたが。250日で計算するか、243日で計算するのか解らないので250日で計算しました。

BNFが1.0053/day

cisが1.00265/day

でした。誰か暇人で間違ってたら指摘して。
wikiの資産なんてのがそもそもアテになるのか分からないのですが。
BNFは不動産にもシフトしてるし。アベノミクス相場以降の資産が不明なのですが。
0015ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/17(金) 20:33:19.58ID:gYm0rIM7
http://www.sankei.com/west/news/170217/wst1702170007-n1.html

「今秋に行われる竜王戦に限って、渡辺明竜王がタイトルを一時的に返上し、
渡辺竜王と三浦九段、そして現在進行中の予選を勝ち上がった挑戦者の
3者による変則マッチとする方法も現実的には難しいが、一つの選択肢としてはありうる。」

これは結構面白いアイディアかも?!かなり盛り上がると思うし。
災い転じて福となすチャンスなんだから連盟には頑張って欲しいわ。
今までは災い起こりやすい環境を自分で作って、実際に災い起きたら右往左往して
後手に回って後ろ向き対処で地獄ナンピンして、結局地獄みただけなんだし。

モテは盤上の上では独自の奇抜なアイディアを発揮できても、
組織運営では真面目に実直に一歩一歩こなして進んでいくような気もするけどどうなるか。
いや、別にそれでも全然良いんですが。。

ただ3人で7番勝負やると相当時間がかかるから、現実的には挑戦者決定戦で二人が戦って
魔太郎に挑戦するとかになるんかなぁ・・・でもすでに三浦さん今期の竜王戦予選戦ってるし
それだと割と普通と言えば普通だし。
なんか面白いアイディアないかな。。。
将棋界が悪い面でとは言え、こんなに注目浴びたのは電脳戦以来なんだから
旬なうちに何かイベントがあれば悪手を逆に活かせて良いんだけどなl。
0016Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 00:52:35.28ID:kentRVkF
>>>675
>テーマに即した内容だと思うんですけどねぇ・・・

そう思います。羽生さんの発言内容も、特におかしいとかは思わないです。
むしろ普通。
ただ、私の要求水準が高いだけです。

前に話した内容ですけど、三浦さんの将棋の研究どころじゃなかったというのも、
別におかしなことはないわけです。
そりゃそうだろうなと私も思います。つまり普通。

でも、私たちは、株で勝とうと思っている。
それは相場人口の上位三割に入るということ。
海外FXであれば1%に入ってないと安心できない。
(即死難易度高杉なんだよ、プリンスオブペルシャかよ、とまで思うのは自分だけかもしれないけど)

普通じゃダメなんです。
ザク(量産型)に興味もってるヒマとかないんです。
三浦さんも将棋のプロである時点で、相当できる人なのは間違いないですけど
そういう考え方の人が、じゃあIBMさんやBNFさんに追いつけるのかというと
無理な感じしかしない。

全盛期の羽生さんはガンダム00クアンタがトランザムしてる状態でした
そういう羽生さんにカリスマ感じてる自分が残っているので
羽生さんからザク臭がする発言を聞くとイライラするんです。
それはもう、私の勝手な要求水準のせいで。

>・それを人間が見続けていくときに、いまあるセンスとか、美的センスというものと全く違うものを見続けていくので、最初は違和感を感じるはずです。

不気味の谷というやつですよね。それはAIの進化と、人間の慣れと、その両方によって
違和感がなくなってくると言われています。

>・でも、それに慣れていって、取り入れられるところは取り入れていくと、「自然」とか「当たり前」という考えそのものが変わってくるのじゃないかと。

それは既知の話ですが、それについて羽生さんはどう思うんでしょうねー
人工知能が持っている美意識はグロテスクでヤバイ匂いがプンプンしているのですが。

>しかし将棋には伝統芸能としての側面もあるし、そこは受け継いでいく必要がある的なことが書いてあった気がします。あくまで記憶ですが。

今回の騒動で、別に腐った伝統ならいらなくね?と思いました。
残した方がいいと言い切れる、その輝きを見せておくれよと。

>ただ現時点のAIにはない人間の優位性として、(雰囲気)空気を読んで判断することが出来るというのはある気がするんですよね

アルファ碁が人間を超えた直観を持っていることが明らかになった時点で
後の能力は時間の問題な気がします。
顔認識、表情認識、表情筋や体の動かし方、リズム、全部データ取って解析したら
相手が形勢をどう見ているのか、感情過多なのか冷静なのか、楽しいのか苦しいのか
疲れているのか元気はつらつなのか、全部分かりそう。
心拍数とか体表面の温度変化とかもセンサーつければ更に分かりそうです。
0017Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 00:55:10.89ID:kentRVkF
>>10
> 問題の本質はどう思うかに関わらず、疑わしきは罰せずとと考えられていた点ではないでしょうか。

文春の内容をひとことでまとめると「羽生さんのひとことが連盟の判断に影響を与えた」ということでしょうから、
その点でいえば、一番大事なポイントは、
「疑わしきは罰せず」ということを、処分前にガッツリと伝えたのかということだろうと思います。

もしも、疑わしきは罰せずと心の中で思っているだけでそのことは伝えずに
限りなく黒に近いグレーですね、とだけ伝えられたら
谷川さんの立場と性格だと処分するしかない気分になると思います。

ですが、ここの部分も玉虫色なんですよね。
疑わしきは罰せずというのは、処分後に思ったことかもしれない、まであるし

>自分の考えを言いますと、あの情報錯綜の当時は自分は出場停止が正しいんじゃないかと考えていましたけども。
>というか今でも当時また同じ判断しそうな気がします。

自分は今でもどっちもありと思っていて
疑わしいというだけで罰するなら、将棋だからこそ精神性を重んじるんだ
という形をとるしかないなと。

>自分は暗さを感じなかったので鈍い面もあるのかもですが、どこら辺が暗いと思われるのか教えて貰えたら嬉しいです!

全盛期の頃は、羽生さんがひふみんとか米長さんとかのことを、マジすげぇと尊敬していたのです。
あの年になって、重鎮になっているのに、若手の研究を取り入れ、
本人たちは全盛期をすぎているのに、謙虚で将棋に対して全力である、と。
自分も年をとった時にそうでありたい、と。

感じてほしい、このキラキラ感。
大山名人の葬儀の時に大金を包んだりとか、将棋というものに対する敬意みたいなものもあって
なんかもうめっちゃガンダム。量産型じゃないんですよ。

今はツイートなんかも、ハッキリしない。スッキリしてない。なんか微妙にぐにゃぐにゃする。
発言の背後に夢とか希望とかそういう感じがなくて、
むしろ、自分の保身に意識があるというか、
週刊誌に対する愚痴というか、羽生さん自身が灰色な感じ。
こんなの羽生さんじゃないよと。

思うに、年をとってドーパミンが出なくなってきたんだと思います。
脳内物質的問題で、やる気がなくなり、楽しくなくなり
灰色になっていったんだろうなと。
年をとって頭が衰えた時こそ、心の温度で心の姿勢で
心構えで自分を支えていかないといけない。
そのための軸を作らないといけない。
不調こそ我が実力なりと言い切れる軸を。
いや、自分に言ってるんですけれども。
0018Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 00:59:54.23ID:kentRVkF
>>14
IBMさん、こんばんはー

>250日で計算しました。
これって、1年間の実働日数ですよね?
>BNFが1.0053/day

よく分かってないんですが
1.0053^250=1.11
年率11%の利益率
1.11^10=2.88
10年トレードしているとして資産3倍
という計算で合っていますか?
0019Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 01:30:05.15ID:kentRVkF
ゆきねこさん、こんばんはー

>>15
>3者による変則マッチとする方法

んー、これだと二人に勝たなきゃいけないからハードル上がっちゃいますよね。
どこかのタイミングで魔太郎がタイトル返上して
三浦さんと魔太郎の一騎打ちをしたらいいんじゃないかと。
この場合、魔太郎には対局料はでない。
三浦さんには、スポンサーと連盟から出す。

タイトル返上のタイミングですけど、魔太郎が次回のタイトル戦を防衛して
その直後がベストでしょう。
防衛できればですけど。

自分だったら、三浦さんリベンジ七番勝負とか十番勝負とかの企画出して
今回の騒動で名前が出た棋士オールスター戦を行います。
MCには古舘伊知郎を立てて、さあ因縁の対決の火蓋が今、切って落とされましたー
とか言わせる。
一致率とか時々チェックしたり、魔太郎を黒幕扱いしたり
丸山さんをサワヤカイケメンにするとかのキャラ作りして
解説しながら関係者をいじり倒して、キャラで売っていく方向で今後につなげる。
「いやーこの手は黒い、1000パーセント黒いですねー」みたいな台詞を随時織り交ぜる。
谷川さんの時は「粛々と進めてますねー。この銀はそろそろ引退でしょうか?」とかいっていじる。

ニコニコやらAbemaTVやらキー局やらで中継してもらい
話題性をネタにその辺からスポンサーをかき集める。たぶん集まる。
この辺の対局料を三浦さんには上乗せして、休場の補償にあてる。
同時期に三浦さんさえよければ、情熱大陸とか、いろんな番組に出てもらって
今年を将棋イヤーにする。
みたいな。
0020Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 01:39:49.69ID:kentRVkF
>>前663
ライブラさん、こんばんはー
すみません、レス見落としてましたorz

>お大事にー。

どうもですー

>しかしたった6時間寝るだけで治るとはさすがです。

葛根湯飲んだりはしました。でも、風邪は直っても、まだまだ睡眠たりてないので
疲労は抜けないし、トレードに支障がでそうなくらいには
ダメージ蓄積してますね。

>私はとうとう夜行バスで旅立ってしまいました??
>とりあえず安否確認書き込み。

おお、前に進んでますねー
0021Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 02:22:05.47ID:kentRVkF
>>662
ゴリラさん、こんばんはー
>鬼スキャマシンを命名させて頂いた私としてはいつかはまた日本株でも復活して欲しいですが

すすすすみません。時々遊ぶのはアリですけど、感覚がズレそうなので当分は日本株はナシの方向性ですー

>個別株事情や全体イベントなど「ある条件下」を絞り込まないと理論に矛盾点が出てくるので
>なかなか完全システム化は厳しいのだろうとは思っていました。
>ですが、通常時の「この条件下」でという枠を設定できれば安定するかもとは思います。

条件下自体がチャートに実は反映されているので、それをどこで読み取るかって感じですね。
テロとか戦争とか災害とかの特殊事情の場合は一旦は損切りしますが
大統領選挙でも、同じ感じでトレードは可能だったし

>逆指しというのは、トレンド転換・トレンド逆転・ブレイクなど需給関係が変化するタイミングと
>それとは全く関係なく自分のINに対する損失限定を機械的に設定する場合と2通りあるのかなと
>思います。大勢を裏切るための「計りの時間」が存在しているのがヒントになりそうです。

例えば、長い持ち合いから一旦下放れしてから上に上がったりすると、ハメコミっぽい
気がしたりしますけど、実際は、下放れたところの底値が
自分の計算値通りだったりとかいうことがよくあって、
実は自分はハメコミと言いながらも、単にチャート分析してるだけだったりはよくしますw

>雇用統計などのイベント時は
>全く別物の例外時として「別システム」を組むべきだと思います。

そうですね。そう思います。
大雑把なところで、雇用統計は逆張り。普段は順張りです。今のところですが。
雇用統計ではテクニカルとか余り見てないですが
普段はテクニカルばかり見ています。

>ファンダメンタルをそこに加えると強さが増しますけど、テクニカル指標なんかは
>チャートを見るだけで直感的に頭に出てくるのが最終形かと。
>移動平均も一目もチャートだけで時間軸ずらせば全て見えてくる。

一目はホントにずらしてるだけですからね。
雲のアイデアは面白いけど、もうちょっとどうにかならないのかと。
単純移動平均は私も使ってないですけど、
移動平均もいろいろいじり倒すと奥が深いです。
移動平均を見ていても過去をトレースするだけでほとんど未来を予見しませんが
稀に予見できる時があるので、そこを捕まえる、というのはアリかなと思います。

>それでもわりと高確率で天と底でキッチリ約定できたりする。つまりそういうことなんじゃないかと。

チャートというかローソク足だけで、
ここから上がるか下がるかは読めるとこ読めますが、
それだと利確が早くなっちゃうんですよね、自分の場合。
株だとそれでもよかったんですけど
海外FXだと死んでしまうw

利確伸ばすには4倍くらい情報量が必要だと感じてましたけど
実際、伸ばす方法が分かってみると
ホントに4倍くらいでした。テクニカルじゃないと自分には無理でした。
0022IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/18(土) 02:51:21.26ID:clnAi7W4
Nyoi-kさんこんばんは
>>668
前スレ補足ですが、景気の意味に関してはまあイロイロあるので、端折りますが、景気をGDPベースで考えた場合、
インフレによる上昇は、いわゆる名目GDPに相当するわけで、インフレ分を差し引かないといけない。
トラ様が4パーセント実現とか吠えてましたが、近年の先進国で4パーセント成長など、それは既にインフレした
名目GDPでしかなしえないレベルの話で、通常の2パーセント以内のインフレで実質成長率が実質が4%に達した先進国など
一時的にしか達成しえない。中華なんぞは常時インフレで6.7%の成長が必要なのも、インフレ率がそれぐらいだからですよね。
だけど、珠江デルタなどの伸びてるエリア除いて、他のエリアはマイナスしてるって香港の教授が2年の前から指摘してて、
先日、遼寧省がGDPの嘘を公式に認めた。実質は−0.3%ぐらいだろうと。そりゃ国民青くなりますよね。

>>18
営業日に関しては祭日によって毎年ズレルので参考ですけど、最初資金に対して、日数と増加した資産を複利運用した場合の増加率です。
wikiはアテにならないハナシが多いのでアレですが、BNFの場合、7年1750日で複利で増やした場合、164万が185億になった場合の計算です。
7年で11562倍。年によってパフォーマンスがぶれてますが、長期で見た場合の複利増加率です。
今は膨らんだ不動産で軽く400億とかいう噂もありますが。
250日だと618万なので3.76倍ですね。ただ、資産残高をアベレージ関数で計算すると年率8倍ぐらいになるはず。
実際使いこんだり、ドローダウンもあるから長期平均でしかわからないんですよね。

cisは豪快にカネを使ってるのもあるので原資産と増加率に関しては参考値ですけど、
2000年104万を2015年200億まで3750日で複利運用した場合の増加率です。
cisは飲み残した超高額のワインを便所に流してツイートしたり、ちょっと訳わかりませんけど。
私は睡眠が悪くなるのと、分析力、判断力が鈍るのと、ストレスが低いので、今は全然飲まない生活が
ずっと続いていますね。アル中の様に飲んでいた時期が嘘の様です。γGTPは一気に下がりました。
ストレスレベルが下がると、酒に対する欲求が非常に低くなるのと、それほど美味くなくなるんですねこれが。
呑みたい欲求が湧いてこない。シュワシュワしたいなら、ノンシュガーの炭酸水でいいです。
アクアの好きな高級シュワシュワが、日本酒の瓶にしか見えないのですが。
スパークリングのラベルとはちょっと違う。どう見ても日本酒のラベル。原作ではネロイドとかいうものらしいですが。
日本酒ブームの裏は実はこのすばだったりして。某アニメの影響でたい焼きの型とか売れてるらしいし。
このすば、逆再生でニコニコ漁ると、面白い動画が。ww  【このすば】カニの食事シーンを逆再生してみた
0023らいぶら
垢版 |
2017/02/18(土) 08:22:11.46ID:3JoAGrZY
新スレ乙です。

ご両親、とても素敵な方でした??
0さん、色々話しても一緒に悩んで下さるし、
母上の息子嫁にもなれるし(マザコンとしては母がほしいから非常に魅力的)、受ける事にしちゃいました><
占いには行かずに決めました。
これからも清水舞台的勇気は色々と要り、問題山積みですが、一緒に楽しく乗り越えていけたらと期待でいっぱいです!

たくさんご心配お掛けしましたが、好運の前髪掴んで人生挽回にチャレンジしますので、
これからも宜しくお願いいたします??
0024ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/18(土) 10:01:06.97ID:Z+0Vf6aB
>>16
Nyoi-kさんこんばんはー!

>前に話した内容ですけど、三浦さんの将棋の研究どころじゃなかったというのも、
別におかしなことはないわけです。そりゃそうだろうなと私も思います。つまり普通

時間は有限なわけですから、将棋の研究を取るか自分の無罪を晴らす方に注力するか
どっちかに時間を注ぎ込むという選択をしなきゃいけないという前提だとしたら、
正しい選択肢は無罪を晴らす方に注力するということになるかなと思います。
現在の勉強はソフトが重要な面を果たしているでしょうが、無罪を晴らす為にはPCもスマホも全部提出しなきゃいけない。
勿論その間新しいPCを買ってソフトをダウンロードしたりもしない方が良いでしょうし。
誹謗中傷で精神をやられている家族の面倒も見なきゃいけない。
家におしかけまくる人の迷惑顧みないウザいマスコミもいるでしょう。

ただ、将棋の研究を取るか自分の無罪を晴らす方に注力するかどっちかに時間を注ぎ込むという前提自体が間違っている、
その二つを精神をやられずに上手く時間をやりくりして両立実行しなきゃいけない。
さもないとザク(量産型)止まり、普通止まりという志の高さは凄いなと思いました。
自分には言えないですが、Nyoi-kさんならば言うのは許されるかなぁ。
いや別に誰にも許される必要はないんですが、そこまで日頃やってるNyoi-kさんならば言える意味です。

まだ最初の部分しかレスできてませんが、折角の週末なのでひとまずここまでのレスにします(;^ω^)
ではー(=゚ω゚)ノ
てかみんな専業だったり自分で事業やってたりするから週末という概念があんまりないのかな。
こういうとこでも自分は普通だな(ーー゛)
0025ドレッドノート
垢版 |
2017/02/18(土) 10:20:48.12ID:Cq/odHpN
>>23
彼氏の両天秤なんかと思ってましたが、具体的な話でしたんですね。
少し気が早いかもしれませんが、おめでとうございます。
0026ドレッドノート
垢版 |
2017/02/18(土) 10:37:37.76ID:Cq/odHpN
PS4を適度にプレイした感想としては、確かに映像は凄いですね。
田中さんが嵌まったDOAX3は無料版試しましたが、映像の造り込み(執念?)凄いですね、これでPSVRで体験したら、
あちらの世界で満足しかねないかもw
(やはりエロは偉大かw)
まだ、PSVRと4Kモニター導入してないのでPS4PROの性能引き出せてないですが、
来週末の25日にPSVRの再発売とのことで、近場の販売店の抽選に参加と、ネット販売に参加します。
ただ、PS4は洋ゲームが多くて、今のところ買いたいゲームが発売待ちですわ。
無難にエースコンバットとグランツーリスモは買いますし、アーマードコアは開発中みたいな思わせ振りですね。
ただ、ゲームする時間が限られてるのが問題か。
0027ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/18(土) 21:41:12.02ID:Z+0Vf6aB
>>16
Nyoi-kさんこんばんはー!

>全盛期の羽生さんはガンダム00クアンタがトランザムしてる状態でした
そういう羽生さんにカリスマ感じてる自分が残っているので
羽生さんからザク臭がする発言を聞くとイライラするんです。

確かに若いころと今の羽生さんを比べると、今のが言動がはるかに穏やかというのはありますよね。
上座事件や先崎さんの分と一緒に香典100万づつ包んで先崎さんに文句言われたりとか将棋は将棋の勉強をしなきゃ強くならないと
言って、大人の人生勉強も将棋に役立つとかいう当時の風潮に一石を投じたりとか将棋会館の立て直しの時とか
色々目立つ行動はあったと思います。若さの成せるわざだったのかわかりませんが、間違いなく今より尖っていた感はありますね。
ただ行動力という面では今も昔もそう変わらない気はしますし、今は一歩引いて棋界や世間を見守る立場というか、自分が
率先して引っ張っていくというのではなく、他の人に任せつつも、対象が大きく間違えそうな時は自分が進路を修正するという
大人なスタンスなのかなというのを感じますね自分は。自分がやっていたら成長しないでしょうし。
自分の影響力の大きさを自負しているからこそ一歩ひいて、自分が率先して引っ張っていくのではない。
その行為の結果として、Nyoi-kさんがザク臭(量産型)といわれるものを感じ取っているのかなとは思いました。

自分が率先して引っ張らなきゃダメ、年長者となって一歩引いた態度でしかし大事な時には修正するという態度が
ザク臭(量産型)だと言われれば一般的にはありがちな態度なのでザク臭(量産型)という定義には当てはまるかもしれませんが、
別にそれが悪いことだとは思わない(寧ろ対象の為には良いことな気もする)のでここらへんは価値観の違いかなと思いました。
ただそれとは別に本当にザク臭(量産型)がする場合もあるかもしれないとは思います。

>今回の騒動で、別に腐った伝統ならいらなくね?と思いました

これは腐った伝統なら別に要らないと思いますが、腐っているのは組織(の上層部。組織が腐る時は上から腐るでしょうし。
狭い世界の中でそういう組織にしてしまった構成員にも責任はあるでしょうけども。
ただ個々人の対局の勝ち負けが一番大事な世界だから、そうなることは自然の流れともいえる。)
で、今のところ別に将棋というもの自体が腐っているわけではないかなとは思いました。
伝統芸能として細々と生きることになるか、もっとメジャーな存在になるのか、更なる不祥事連発でなくなるかは
社会が正しいか間違っているのかに関わらず社会が決めてくれるでしょうし、
自分はこれからを見ていきたいですねー。
株で言ったら、今は期待感から値動きが底打って上げ始めてるのかな。
これ将棋界のイベントの時系列順に将棋界の株価をチャート化したら結構面白い値動きになりそうで興味深い。
ひょっとしたら上層部には空売ってた人もいたりして。。。今は買い戻してると思いますがw
自分の資産を大きくかけて将棋界株ロングしてる上層部の人はどれだけいるのかは疑問ですねー。
居ないのかな。佐藤さんは違うと思いますが。

>アルファ碁が人間を超えた直観を持っていることが明らかになった時点で
後の能力は時間の問題な気がします。

自分も同意です。現時点ではという意味ですね。
0028ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/18(土) 21:43:08.93ID:Z+0Vf6aB
>>16
>文春の内容をひとことでまとめると「羽生さんのひとことが連盟の判断に影響を与えた」ということでしょうから、
その点でいえば、一番大事なポイントは、
「疑わしきは罰せず」ということを、処分前にガッツリと伝えたのかということだろうと思います。

これは奥さんのツイートでは魔太郎が集合かけた10/10の会合では、説明を受けるのに終始した。その後島さんからメール来た時には、
「その経緯が本当だったとしてもグレー。証拠もないのに処分は不当。疑わしきは罰せずが鉄則として訴えたとされてますね。
そして翌日10/11の羽生さん不在の理事会では処分決定。その後文春発売で奥さんのツイートを借りて、羽生さんが処分を主導したと思われるミスリード記事に対して
主張したとツイートにありましたね。このままでは一人に棋士の人生が終わってしまうし、将棋界の為だからといって、自分の意見を表明。
そして第三者委員会の設立に尽力したと奥さんがツイートされてますね。

上記の対応は自分には問題があるようには見えないです。
寧ろ羽生さんは勇気ある行動だったと思いますね。
まあ奥さんのツイート自体に証拠がないだろウソかもしれないじゃんと言われたらそれはそうかもしれないんですが。

>ここの部分も玉虫色なんですよね。
疑わしきは罰せずというのは、処分後に思ったことかもしれない、まであるし
>疑わしきは罰せずと心の中で思っているだけでそのことは伝えずに
限りなく黒に近いグレーですね、とだけ伝えられたら

これは上記や以前貼ったサイトにもありますが、処分前とされていますね。
まあそのサイトや奥さんのツイート等が本当に証拠になるのか真実なのかと言われたら困る部分はありますね。。。
ただその場合、Nyoi-kさんの疑問も根拠のない憶測というか悪い邪推になる気がします。
思ったんですが、Nyoi-kさん想像で羽生さんを非難されているところがありませんか?
羽生さんの対談記事等からザク臭を感じるというのは個人の感性感覚なので全然問題ないと思いますし、
実際昔より丸くなってるところはあると思いますしね。

>自分は今でもどっちもありと思っていて
疑わしいというだけで罰するなら、将棋だからこそ精神性を重んじるんだ
という形をとるしかないなと。

ですね。疑わしいというだけで罰するなら、それはもう組織が厳格で構成員も純粋で判断を下す人も更に純粋で、
そういう風土なら有りだと思います。

>年をとって頭が衰えた時こそ、心の温度で心の姿勢で
心構えで自分を支えていかないといけない。そのための軸を作らないといけない。
不調こそ我が実力なりと言い切れる軸を。いや、自分に言ってるんですけれども。

めっちゃ良いこと言われてるなぁと思いました。眩しい。。。
0029ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/18(土) 21:51:31.27ID:Z+0Vf6aB
>>23
オレも彼氏の両天秤で出かけられてるのかと思いましたが、結婚の心構えで行かれていたんですねー!
こういうのってどっちを選んでも心残りはあるかもですが、話が上手くまとまると良いですね(^^)/
0030ドレッドノート
垢版 |
2017/02/18(土) 22:33:54.67ID:Cq/odHpN
将棋の事はよく理解していませんが、皆さんの会話から自分なりに落とし込んでみると、
連盟=地球連邦(軍)
羽生さん=シャア・アズナブル

過去の羽生さん(00クアンタ・トランザム)=ルウム戦役〜一年戦争時代のシャア
現在の羽生さん=Z 時代のシャア(カミーユに修正されたり、キャスバル・レム・ダイクンなんだろ、変革者としてエゥーゴ背負えよとせっつかれてる。)
本当に適当です。(もしかしたら、時代は同じでアムロのがいいのかも。)
0031Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 22:59:49.51ID:kentRVkF
>>24
ゆきねこさん、こんばんはー

> 正しい選択肢は無罪を晴らす方に注力するということになるかなと思います。

ようやく本質が見えてきたような気がします。
私は無罪を晴らす方に注力するのが「普通」だとは思いますが
普通が正しいとは思わないし、そもそも正しいことに意味があるかどうかは疑問なのです。

ゆきねこさんは、このスレでも良識があって、人にも世界にも優しくあろうとしている感じですし
ゆきねこさんの価値観はそのままでいいと思っています。
ですから、私がこれから書く内容について、ゆきねこさんは「自分は自分と思っていていい」と私が思っているということを
まずは前提として書いておきます。

さて。さっきの「正しい選択」というのは、普通に賢いあり方だと思います。
でも私は、普通に賢い人より、バカの方が好きなんです。
バカとは何かというと、優先順位がおかしいのです。

アイザック・ニュートンは、物理のことを考えてる最中に、当時は高価であった
懐中時計を卵と思って茹でてしまった。
バカなんです。状況忘れて、好きなことに没頭してしまうんです。

羽生さんなんかは、日常生活中でしょっちゅう将棋の世界にトリップしちゃって、
なかなか会話に帰ってこない。家族からも宇宙人と呼ばれるw
宇宙人じゃなかったら、七冠なんて取れなかったでしょう。

BNFさんも大概で、日本株でお金が回しきれなくなったからといって
アメリカ株に手を出したら、寝る時間がマジでなくなっちゃって破綻したりとか
いくらやらずにいられないからといって、何やってんでしょうかw
でも、いくら無茶なことをしても「さすがに睡眠とらないとマズいな」と学習すれば、次からは寝るようになるわけです。
勝ちたいということは、そういうことです。

でも「そこまでやりこんじゃう性質」というのは合理性からは生まれてこないものです。
つまり、普通に賢い人がやりこむ性質になるには、特別な何かに目覚めないとダメですが、
やりこんじゃうバカが現実を折り合いをつけるのは、「勝つのに必要なこと」であれば難しくないからです。

バカの方が確実に早く強くなる。

世間体だとか、ここで負けたらソフト指ししてたんだって思われるだとか、余計なことに気をとられてるとかって
ほんとに暇人だな、と魔太郎がその立場なら思うでしょう。

魔太郎は自分のせいで竜王戦がぐっちゃぐちゃになったにも関わらず、気にせずキッチリ勝ち切りました。
さすがです。
魔太郎にもいろんな側面がある気がしますが、勝つことに完璧に集中している点では、さすが一流の勝負師だなと思います。
0032Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 23:01:56.72ID:kentRVkF
> その二つを精神をやられずに上手く時間をやりくりして両立実行しなきゃいけない。
> さもないとザク(量産型)止まり、普通止まりという志の高さは凄いなと思いました。

いや、上手に両立すべきとか思ってないです。そういう賢いことはできなくていいです。
バランス悪い? 上等です。むしろそっちの方がいいです。

> 自分には言えないですが、Nyoi-kさんならば言うのは許されるかなぁ。

こういう考え方だと金融の巨人たちには追いつけない、というのは、
割とみんな思うんじゃないかと思うのですが?

もし真剣に追いつきたいと思っているのなら、自分に欠けている部分を
どうにかしたいとずっと思いつづけるだろうし、
ずっと思い続けていれば、常にヒントになるものを探しているだろうし
常に探していれば、そこにあるのかないのか、分かるようにはなっていくじゃないですかー

>>28
> 上記の対応は自分には問題があるようには見えないです。
> 寧ろ羽生さんは勇気ある行動だったと思いますね。

なるほど。ツイートは一通り読んだはずなのですが、
「メールの時点で疑わしきは罰せずまで言っていた」とは認識していませんでした。
自分は勘違いしていました。すみません。羽生さんにもごめんなさい。

> 思ったんですが、Nyoi-kさん想像で羽生さんを非難されているところがありませんか?

そうですね。すみませんでした。
あと、メールの件、おしえてくれてありがとうでした。
ずっと勘違いしたままだったので。
0033Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 23:11:58.29ID:kentRVkF
>>30
ドレッドノートさん、こんばんはー

誰が上手いこといえとwww

> 将棋の事はよく理解していませんが、皆さんの会話から自分なりに落とし込んでみると、
> 連盟=地球連邦(軍)

地球の重力に魂を引かれた人たちwww

> 羽生さん=シャア・アズナブル
> 過去の羽生さん(00クアンタ・トランザム)=ルウム戦役〜一年戦争時代のシャア

当たってるなー。プレイヤーとして一流ってことですね。

> 現在の羽生さん=Z 時代のシャア(カミーユに修正されたり、キャスバル・レム・ダイクンなんだろ、変革者としてエゥーゴ背負えよとせっつかれてる。)

政治家になると変わりますよね。ネオ・ジオン総帥になると髪型まで変っちゃうし。

>>23
らいぶらさん、こんばんはー

> 新スレ乙です。

どもどもですー。

> これからも清水舞台的勇気は色々と要り、問題山積みですが、一緒に楽しく乗り越えていけたらと期待でいっぱいです!

かるく占ってみましたが
全般にいい感じです。
現状、お金がないことと、争いごと(トラブル)がちょっと大変そうな気配が出ていますが、
過去、未来、表層、深層、総じて円満な方向性です。

> たくさんご心配お掛けしましたが、好運の前髪掴んで人生挽回にチャレンジしますので、

たぶんですけど挽回しなきゃならないような過去とかないですから、いまを大切に!
ただ、ブートの件はちゃんと悲しんで悲しんで悲しんでおいた方がいいです。
その方がたぶん幸せになれます。

> これからも宜しくお願いいたします・

こちらこそよろしくですー
0034Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/18(土) 23:58:57.06ID:kentRVkF
>>22
IBMさん、こんばんはー

> wikiはアテにならないハナシが多いのでアレですが、BNFの場合、7年1750日で複利で増やした場合、164万が185億になった場合の計算です。
> 7年で11562倍。年によってパフォーマンスがぶれてますが、長期で見た場合の複利増加率です。

自己レスですけど、1.0053^250=1.11 この計算がそもそも間違っているのだが、
一体自分は何をやっているのかとw  どうやって間違えたのかがよく分からないw
すみません。IBMさんの計算でそのまま合ってました。

> 実際使いこんだり、ドローダウンもあるから長期平均でしかわからないんですよね。

以前BNFさんが出ていたテレビの数字から計算した時は、大体、一日1%の複利計算だったはずです。
時期にもよりますが。BNFさんはジェイコムとかもあるし。

自分が知る限り(ジェイコム株を除いて)同時代の日本人個人トレーダーとして最高のパフォーマンスを出したのは
貼り付きマンデーさんで、

> 2年前の1月は40万(正確には36万ほどだったと記憶しています)、それを元手に自分の口座だけで+11億円、母口座を合わせれば+14億円くらい

という怪人でした。郵政相場に完全に乗って、IPOの有力株を五銘柄厳選し、上がっては売り、下がっては買いを繰り返す
スイングトレードで、あっという間に富を築き上げ、FXへと転向していきました。
あまりにもすごすぎるので、マジか? と思うかもしれませんが、
私自身がリアルタイムでブログの更新を見ていたので、まず本物だと思います。
2年で3500倍。

収支はこちら
ttp://ganko-oyaji.main.jp/haritsuki.htm

今、読んでも稼げそうな文章書いてますね、この人は。
ま、IBMさんがマンデー超えてても、私は驚きませんけどねー☆

> cisは飲み残した超高額のワインを便所に流してツイートしたり、ちょっと訳わかりませんけど。

そこまで空虚感抱えてるとあんまり稼げないのが普通なんですけどね。
CISさん、面白いですね。自分にはリスクでしかないので真似しませんが。

> γGTPは一気に下がりました。

よかったですー。長生きしてね。

> ストレスレベルが下がると、酒に対する欲求が非常に低くなるのと、それほど美味くなくなるんですねこれが。

これなー、食欲でもあるんですよね
断食とかやってみると分かるけど、食欲の 8 割は精神的欲求だと思うんですよ
生理的空腹だけなら、別に全然我慢できるし。我慢できないのは「食べたい」という精神的な部分。

> アクアの好きな高級シュワシュワが、日本酒の瓶にしか見えないのですが。

同意せざるを得ないw

> スパークリングのラベルとはちょっと違う。どう見ても日本酒のラベル。原作ではネロイドとかいうものらしいですが。

いつの間にか、原作までw

> 日本酒ブームの裏は実はこのすばだったりして。某アニメの影響でたい焼きの型とか売れてるらしいし。
> このすば、逆再生でニコニコ漁ると、面白い動画が。ww  【このすば】カニの食事シーンを逆再生してみた

ウケルww ちょっとエロイw
韓国語か何かみたいに聞こえるしwww
0035らいぶら
垢版 |
2017/02/19(日) 08:39:33.05ID:5/w7vnB+
ありがとうございます??
ご両親から結納とか式とかの問い合わせがありまして、昨晩婚約しました。
私は会社を頑張る時期だと思っておりまして、形骸化している儀式部分はお断りしましたが。

25,29
ブートには振られてからきました。
オフ2回目でしかも友達としての対応約束死守継続中で今過ごしています。急展開に二人で戸惑いつつ、籍関連以外はゆっくり進みましょうということに話し合いで決まりました。
今まで冷凍人間だったからビックリです。
溶けて目覚めたらいきなりハワイにいた感じですー
0036らいぶら
垢版 |
2017/02/19(日) 09:08:07.14ID:blDZo0X/
33
何もかも師匠のおかげです!
不安ながらも私にしては珍しく色々飛び込めました。
ブートの件はこっちへのバス途中でも泣いて過ごしていましたが、ご両親とお話させてもらって覚悟決まった感じです。

占ってくださって感激です!
二人三脚で0さんの夢が実現するよう金銭以外でサポートしていくつもりだったので、全般良さげと伺い安心しました。
0さん確定組だからfx薦めたら今デモから始め中なので、私も一緒に勉強するつもりです。

二人ともこの1ヶ月は特に仕事との両立できなくなってたのが話し合ってみてわかり、落ち着くための婚約です。これからは相乗効果で良い方向に進めるよう頑張らないとなーと。


All
いろいろお騒がせしましたが、不良債権、引き取り手見つかったので、ご安心ください!
このスレも0さんも神様が下さった贈り物と捉え、初心忘れず謙虚に生きていく所存です。
生きていれば良い事もあるもんですねー
0037ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/19(日) 22:05:04.65ID:+2N/QgMk
>>19
Nyoi-kさんこんばんはー!

>んー、これだと二人に勝たなきゃいけないからハードル上がっちゃいますよね。

確かにそうなんですよねぇ・・・既に予選を勝ち上がって挑戦権得ていたはずなのに
挑戦権剥奪で対局料も貰えなかったわけですし。勝ったら4200万、負けても1550万貰えるのに(´-ω-`)

>どこかのタイミングで魔太郎がタイトル返上して
三浦さんと魔太郎の一騎打ちをしたらいいんじゃないかと。

魔太郎との一騎打ちは面白いと思いますし盛り上がるでしょうけども、タイミングが難しい。。。
本家の竜王戦とまでは行かなくても、裏竜王戦5番勝負とかでタイトル戦ではなくても
なんらかの棋戦があっても良い気はしますね。

>この場合、魔太郎には対局料はでない。
三浦さんには、スポンサーと連盟から出す。

これ三浦さんへの補償の金額は1億でもおかしくないとかいう記事がありますし、
いくらが適正なのか自分にはよくわかりませんけど、補償はしなきゃいけない。
でも連盟もお金大して持ってないだろうしじゃあどうするかと考えると、
やっぱり一連の問題に関わった人が補償(の一部は負担)するのが妥当ですよね。
久保さんはウソ(意図的でなく間違いだったにせよ)の証言して連盟に訴えてたわけですし。
理事の人達も含めて、三浦さんごめんなさい杯の棋戦でも開いてお金集めるのが妥当かなぁと思います。
チェスだと訴え出た方が間違いだった場合ペナルティがあるそうですが、将棋にもあっても良いでしょうし。
難癖つけて相手を挑戦者から引きずり落とす原因作って、(仮に相手にも少し問題?があったにせよ)
やっぱり間違いでしたごめんなさいだけで済むならいくらでもイチャモンつけた方が得になりますし。
お金の面でも筋を通す面でも何かしらやった方が良いような気はしますね。

>自分だったら、三浦さんリベンジ七番勝負とか十番勝負とかの企画出して
今回の騒動で名前が出た棋士オールスター戦を行います。
MCには古舘伊知郎を立てて、さあ因縁の対決の火蓋が今、切って落とされましたー
とか言わせる。一致率とか時々チェックしたり、魔太郎を黒幕扱いしたり
丸山さんをサワヤカイケメンにするとかのキャラ作りして
解説しながら関係者をいじり倒して、キャラで売っていく方向で今後につなげる。
「いやーこの手は黒い、1000パーセント黒いですねー」みたいな台詞を随時織り交ぜる。
谷川さんの時は「粛々と進めてますねー。この銀はそろそろ引退でしょうか?」とかいっていじる

wwwww
今回の騒動に合わせてキャラづくりしての古舘伊知郎の実況とか流石に思いもよらなかったw
流石Nyoi-kさんですねー。自分には全く思いつかない(;^ω^)

でもちょっとプロレスチックすぎるかなぁ・・・
プロ棋士が笑いものというか、なんか完全に別のものになってしまうような気もしますね・・・(ーー゛)
でもイベント的には一番お金は儲かるかもしれませんねー。ただイメージ自体がいっぺんするから、
もうそっちの方向性でも売っていくことになりそうですね。
0038ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/19(日) 22:44:12.48ID:+2N/QgMk
>>22
IBMさんこんばんはー!

>cisは飲み残した超高額のワインを便所に流してツイートしたり、ちょっと訳わかりませんけど

これ酔っぱらった勢いじゃなくて素面で普通にやってるなら色々と凄いですね(;^ω^)
200億円持ってたら100万円くらいのワインでも、一般人がスーパーで買う安ワインくらいの
値段感覚ではあるんでしょうけども。。

>このすば、逆再生でニコニコ漁ると、面白い動画が。ww  【このすば】カニの食事シーンを逆再生してみた

こういうのよく思うんですけど、空耳字幕職人の耳はどうなってるのかと思います。
字幕書かれたらそう聞こえますけど(-ω-)
0040IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/20(月) 08:02:34.16ID:qkeSt5ov
>>38
ゆきねこさんおはようございます。
いやもう、70万だか100万だか忘れましたが、そこらの安ワインと変わらないと思いますよ。
DQMSLに1000万突っ込んでるそうですし。
時々病んでるツイート書いてるのみると、病んでるのかも。
いやほんとトレーダーとしてちゃんとしていくには、食事、エクササイズ、睡眠など当たり前の事を
ルーティンにしていかないと、壊れてしまいますよ。
0041IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/20(月) 15:38:32.61ID:qkeSt5ov
http://jp.wsj.com/articles/SB11655967460642744782804582632150441351904
トランプ政権、超バラ色のGDP予想
GDP3〜3.5%成長、民間予想との大幅な乖離際立つ

経済成長の予想はトランプ氏が大統領に就任する前に開始された。今後10年の国内総生産(GDP)成長率は年率3〜3.5%(インフレ調整後ベース)、
時間と共に3.2%前後に落ち着く見通しだ。
過去10年のGDP成長率は平均2%前後となっている。多くのエコノミストは3%を超える持続的成長について、
生産性の伸びが急回復するとともに国内労働力の拡大ペース鈍化が反転しなければ難しいとみているが、そうした予想はほとんどない。
労働生産性の伸びは、1990年代終盤と2000年代初めには年率3%を上回っていたが、10年以降は0.7%に減速している。
トランプ政権の当初予想は、他の長期経済見通しと異なっている。議会予算局(CBO)は、21〜27年の成長率を年率1.9%と予想。
連邦準備制度理事会(FRB)の長期予想は1.8%だ。ホワイトハウスと他機関の見通しがかい離することは多いものの、これほど大きなかい離は珍しい。

ハーバード大学のデール・ジョルゲンソン教授は「3%に到達するのは極めて難しい。そうした数字の根拠がわからない」と述べた。
同教授は直近の予想で、向こう10年の成長率を年率1.8%としている。根拠の一つは高齢化だ。
高齢化はモノやサービスを生む労働者の減少と、学習効果の頭打ちで労働力の技能が向上しないことを意味する。
抜本的な税制改革といった大型の政策転換でも成長率は2.4%程度にとどまると話す

成長押し上げの課題は他にもある。経済が加速し始めインフレの兆しがみられれば、
FRBは景気の過熱を防ぐために利上げペースを速めるだろう。
FRBは15年以降に短期金利を2度引き上げており、向こう数カ月に追加利上げを予定している。
トランプ政権による当初の成長予想について一部の人は異常に楽観的だとみている。
この予想では、成長率が大きく上昇した場合でも金利が政策担当者の現在の予想を大きく超えて引き上げられることはなく、
インフレ率が低い水準にとどまると想定している。
0042ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/20(月) 22:49:47.52ID:lMYoMx6K
>>30
ドレッドノートさんこんばんはー!

なんか面白そうなこと言ってる気がするのにガンダムわからないから理解できねー(-_-;)
取りあえずガンダム知るには劇場版の「機動戦士ガンダム・T」「機動戦士ガンダム・U哀戦士」
「機動戦士ガンダム・Vめぐりあい宇宙」のシリーズを見ればいいんでしょうか?

ファーストはククルスドアンの島まで見ましたが、作画がアレなんで昔(10年くらい前)に見るのを断念しました(´-ω-`)
ファーストのパクリと言われるガンダムseed見たら結構面白かったです。
安彦良和のガンダムマンガは20巻くらいまで買ってましたがそこで止まってます(;^ω^)
0043ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/20(月) 23:33:13.74ID:lMYoMx6K
3か月100円に釣られてウォールストリートジャーナル購読してたけど、
ほとんど読まずに3か月が過ぎようとしている件(-_-;)
0044ドレッドノート
垢版 |
2017/02/21(火) 00:07:59.04ID:aHrTcsv/
>>42
うぅ、簡単には説明は難しいです。
魂を重力に引かれた人たちとはTV版のZガンダムで多用された言葉です。(既得権とか、古い慣習に捕らわれ、新しい環境などに対応出来ない人々的な意味合いかな。ガンダム世界だとオールドタイプで一括りになってるかな。)
当時の富野さんの想いも含められてるワードだと思います。(劇場版の新訳Zガンダムだと富野さんの考えも変わったのか言葉が変わってます。)

劇場版ファースト3部作とTV版のZガンダムを見れば分かるかと思いますが、ただZガンダムは見難いかも・・・。
0045IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 05:05:39.64ID:xtjqj9Y/
http://jp.reuters.com/article/global-oil-idJPKBN15Z21U?il=0
原油先物、サウジ輸出量減少で小幅高 米増産基調で上値重く

米東部時間中盤の取引で、原油先物相場が小幅上昇している。
主要産油国の協調減産の実効性をめぐり楽観的な見方が広がった。
ただ、米国の生産量増加や在庫の高止まりが上値を抑えている。
0046IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 05:16:05.89ID:xtjqj9Y/
http://jp.wsj.com/articles/SB11107114851997343508104582632070639525642
米政権の為替批判、影響を受ける意外な通貨は

しかし米国の貿易相手国として上位5位までに入る中国、日本、ドイツは、トランプ氏の批判をうまくかわしている。

しかしここにきてトランプ氏の発言に影響されているように見えるのが、より小規模な経済国の台湾とスイスだ。
米財務省は10月、両国が持続的に外貨市場に介入していることを認識。米ドルなどの外貨を買い入れて自国通貨を売り、
為替レートを安く維持しているとしていた。
しかし今のスイスと台湾の中央銀行は、米政権からの批判を恐れてこのような介入を控えつつある。
その結果、スイスフランは今年に入り米ドルに対して1.6%上昇。台湾ドルにいたっては5%の上昇だ。
この上昇率は11月の米大統領選以降に限ればユーロや円よりも大きい。

JPモルガンのアナリストは、スイス中央銀行がこうした動きを見せたのは、スイスが米財務省から為替操作国として認定されないためだった
可能性が高いとしている。スイス中央銀行はこの件に関してコメントは控えるとした。
米国が相手を為替操作国として正式に認定するには、相手国が対米貿易額で大幅な黒字を維持し、
経常収支も黒字幅が大きく、なおかつ持続的に為替市場に介入していなければならない。10月の時点では、この三つの条件を満たす国はなかった。
0047IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 05:25:41.16ID:xtjqj9Y/
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-kengo-suzuki-idJPKBN15W0B4?pageNumber=3&;sp=true

国防では、日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを確認したうえ、在日米軍の受け入れに対する謝意まで述べた。
これには2つの大きな意味がある。トランプ政権が中国に対する強硬姿勢をとる中、アジアの同盟国としての日本の重要性が確認されたこと。
もう1つは誤った認識をあっさりと修正したことだ。

さらに、日米首脳会談後、空席だった財務長官に下馬評通りムニューシン氏の起用が決定している。
事実上為替政策の責任者になるが、これまで「長期的にはドル高が重要」などと発言しており、
保護主義的な側面からしか為替相場を見ないトランプ大統領とは一線を画す。
トランプ大統領の在日駐留米軍に関する発言が、おそらくは来日したマティス国防長官の説明で変わったと思われるのと同様に、
金融のプロであるムニューシン財務長官の為替に対する認識が大統領の考えに影響を与える可能性も十分にあるだろう。

今後、最大の注目はトランプ大統領の具体的な景気刺激策となろう。米国企業に海外利益の本国還流(リパトリエーション)を促す
優遇税制措置の有無をはじめ減税の規模や種類、インフラ投資・財政出動の具体策や規模などがどのようなものになるかが大きな鍵となる。
そもそも、トランプ大統領の景気刺激策による景気拡大や物価上昇期待が、
株や金利、ドルの上昇やFRBの利上げペース加速期待を後押ししているわけで、
その政策がこれまで以上に「過激」なものとなるかどうかが、
今年のドル円相場の方向性を決めると言っても過言ではない。
0048IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 05:46:18.83ID:xtjqj9Y/
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12885280U7A210C1000000/?n_cid=DSTPCS019
トリレンマの中国、人民元安と資本流出に悪戦苦闘

中国が人民元安と資本流出に悪戦苦闘している。国際金融の常識からすると、この問題を解決するのは容易ではない。
ジレンマならぬ「トリレンマ」に陥っているためだ。
国際金融の原則では「通貨の安定」と「独立した金融政策」「自由な資本移動」の3つ要件を同時を満たすことはできない。
国際金融のトリレンマとして知られる。このトリレンマに中国はどっぷりはまっている。

現状は人民元の安定が△で、自由な資本移動も△だ。先安観の強い人民元は放っておくと下落の重圧に屈するはずなのに、
中国人民銀行(中央銀行)が外貨を売って元を買う為替介入を繰り返し、相場の変動を抑え込んでいる。
人民元安に伴い中国国外へマネーが逃げ出すのは困ったことになるため、中国当局は企業による海外M&A(合併・買収)のほか、
個人の両替やカードの利用、外貨建て保険の購入にまで目を光らせ始めている。
人民元の国際化や資本取引の自由化といった向かうべき方向性とは逆。つまり、看板倒れだ。
0049ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/21(火) 12:01:21.83ID:k9TH3YzN
>>48
中国www
支離滅裂の原因は「良いとこ取り」ばかりに目を向けた結果か。
相手を想う気持ちがなければ自分の暴走には気づかないという当たり前の原理。


さて相場ですが、中長期の中でも割安高配当フォルダが火を噴きまくってますw
それだけでなくテーマ株フォルダや低位クソ株フォルダまでがちょくちょく火柱。
なので文句は言えないが買いたい銘柄がまだまだ山ほどあるのに買えない間に飛んでいく・・・

日本人はどう考えてもビビってるはずなので急落したらプチパニック投げが出るはず。
そこがチャンスと見てますがなかなか暴落のきっかけがこない。トランプがおとなしいからか。
ただ実際はトランプとは関係なく世界経済の方向性は数字という隠せない根拠から決まるはずですが。

そしてFXですが、長期、中期のポジション売買を試みながらも短期も研究中。
元々、スキャでも勝率が良かったけどドカンを食らうのが課題だった。
ここの解決に関して最近は、「1分足に対して逆張りながらの5分足で順張り」作戦が成功している。
損失が限定される上に利益がその2〜3倍は取れる。利確の目安をレジスタンスラインを基本にしつつ
短期平均線からの乖離で直感的に見てる感じ。システム化するなら効率の良いそれぞれの「率」を
計算し検証する事になるのだろうけど、私は裁量なので「型」には嵌めないでやり続けてみる。

でもそれぞれの「型」の根拠になる「率」や「ライン」が細かいトレンドや心理を決めてるであろう事に
今さら気づいた。それ見てどう動くかが自分のやり方。損失限定で利益を伸ばすって結局は若い頃に
パチスロでやってた方法と同じなんだがwwwこのやり方は回数をこなせばこなすほど利益が重なるはずだが・・
0051IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 17:24:31.26ID:xtjqj9Y/
>>50
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170205/frn1702051000004-n1.htm
ちょっと前の情報で、ZAKZAKなのでチョー割引して考えないといけないかもですけど。

まあ、日本人が思っている以上にエンペラーカードってのは超強力なカードらしい。
年間一人400円で世界最古の王室ブランドが維持出来るなら安いもの。
ローマ法王は謁見する可能性はゼロと思うが。ww
0052ドレッドノート
垢版 |
2017/02/21(火) 17:39:07.69ID:tH90/gRt
>>51
アカン、「エンペラーカード」と聞いてカイジのEカードのエンペラーカードが思い浮かんだ、自分はアホたれだ。
0053マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/21(火) 18:08:18.62ID:6D7I3yhG
>>51
IBMさん
トランプは王族や皇族には弱いらしいですね
皇族なんて日本にしかいませんし
格からいえば、皇帝>王>大統領>首相ですからね
ローマ教皇と同格か、イギリス王も別格ぽいてすけど
麻生はエンペラーの外戚か
習近平も天皇と謁見したくて民主時代に小沢に設定させてたな
0054IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/21(火) 18:28:10.74ID:xtjqj9Y/
>>53
マカロンさんこんばんは
私なんて若いころは左思想に染まってたので、どうでもいいわ、ぐらいの感覚でしたが、
今は右向きなんで現状の立憲君主制ってのは海外の事例を見ていてもいいんじゃないかと思ってる次第です。
http://blogos.com/article/20699/
0055マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/21(火) 19:16:11.08ID:nEI0vQzD
>>54
IBMさん
国民統合のシンボルにいいんですよね
日本も今後移民が増えてくるだろうし、国民統合の必要性はあがりますからね
0056ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/21(火) 23:10:59.91ID:k9TH3YzN
>>50
ちょっと意味がわからなかったのでリンクも読んでみたのですが
上段は一か月も前の記事でゲンダイ記者の主観としか思えない内容ですし
建設的な意見や楽観的な意見に対して懸念を発するにはぶっ飛びすぎている内容ですね。

下段は、わざわざロイターが2/21という現在の段階で今更記事にする事かなと思います。
麻生さんが言ってる事は私がずいぶん前にトランプが言ってる事と米国の現状とが支離滅裂であり
何言ってんの?と書いた内容そのままですよね。麻生さんは経済がわかっている少ない政治家
の一人ですから、ごく当たり前の事を言っただけ。でもわざわざ念押しのように会見で言わなくても
トランプ自身、自分が発した言葉がいかにナンセンスかは自分でもわかっているから最近おとなしいの
だと思うんですけどね。もしくはトランプはワザとやったとか。そう思うのは買いかぶりすぎですかね?
0057ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/21(火) 23:36:35.07ID:k9TH3YzN
>>54
チャーチルの有名な言葉だったなと思い出しましたがオリジナルじゃなかったんですね。
確かに自分の若い頃を思い出しても理想に対してまっすぐでしたね。矛盾を許したくないというか。
それが左かといえば違う気がしますけど。
天皇って言ったって元々は大昔の豪族でしょ、だったら同じ人間じゃねえか、特別扱いは天皇自身も可哀想、
とか平気で言ってましたね。自衛隊って軍隊でしょ、いかなる戦力も保持しないんじゃねえの?とか
暴力はいけませんって大人は言うけど世界中暴力で解決してるのが戦争でしょ、頭ないの?とか
ずいぶん私も若い頃は突っぱねてましたね。でも世界が一つになるというテーマに関しては歴史上をみて
外敵があれば内部はまとまるような気がしないでもないです。例えば、宇宙人が侵略してくるといったケースでは
地球人同士が喧嘩してる場合じゃないと思うんですよね。もしくは絶対的なカリスマとか。ああそれが神かww
0059IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/22(水) 06:41:35.47ID:buTaE5jp
>>34
Nyoi-kさんおはようございます。
長生きするのは望ましいのですが、肉体と精神の衰えのバランスですよね。
相当な健康管理をすれば、長生きしても好ましい人生が送れますが、
デタラメな管理をしていれば、劣化がどんどん進んでしまう。
海外の著名トレーダーなどを見ていると、頭を使いまくってるせいか、
老いてもなお精神はしっかりしている印象は持つので、トレーダーというのは精神面では危惧してませんが、
運動不足に陥りがちなのでその辺のバランスですよね。
稼げるだけ稼いで引退も良いですが、ボケるスピードは速まる恐れも。むしろ適度なトレードを続けていく方が
より良い精神を維持できるのかもとか思ってます。
パッシブ運用組と話してても、ちょっと遅いし、ずれてる。
運用すらしてないと、もはや話の次元が違い過ぎて詰まらなさすぎる。
0060IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/22(水) 06:49:27.06ID:buTaE5jp
http://jp.wsj.com/articles/SB11655967460642744782804582635863591700398
米ミネアポリス地区連銀のニール・カシュカリ総裁は21日、米経済に望まざるインフレ圧力が生じるまでなお余裕があると述べた。こうした発言は利上げを迫られていないとの見解を示唆するものだ。
2017年のFRBを取り巻く議論で中心的な話題である4兆5000億ドル(約510兆円)規模のバランスシートの先行きにも触れ、FRBが「近い将来のいずれかの時点で」資産保有高の縮小へ何らかの行動をとる公算が大きいとした。
さらに、米経済成長を4%に押し上げられるとのドナルド・トランプ政権の期待について、低迷する生産性や人口動態の課題に対応しない限り、恐らく非現実的だとの見方を示した。
0061IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/22(水) 07:09:17.13ID:buTaE5jp
>>57
ゴリラさんおはようございます。
若気の至りと、指導教授のせいで、ちょっと左翼思想に染まっていましたが、ソビエト崩壊後の状況で、
言い訳が多い屁理屈を聞いているうちになんだかおかしいぞと。どこの国がやっても社会主義、共産主義は失敗コースに陥る内在的欠点を
抱えたシステムじゃないのかと。若いうちは、社会に対する不満や鬱屈で左向きになるそうですが、
40にもなると、社会の一部に組み込まれ、それを否定するなら自己否定になってしまうのでだんだん保守的右翼的になるとかなんとか。
ちょっと前のどこかの記事で、昔全共闘で戦ってた闘士が、昔かぶれた左では社会は変えられない。だから今は右向きで戦うんだ、って
どっかのサイトで紹介されてました。
安部ちゃんの上手な所は地方のマイルドヤンキーすら取り込む術をもってるとかなんとか。
私は社会にあまり係わりない生活をしてるので自由な立場になりましたが、年と共にだんだん右寄りな思想になっていきましたね。
0062ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/22(水) 11:18:38.20ID:cKKmx19Y
>>61
IBMさんこんにちはー。

>どこの国がやっても社会主義、共産主義は失敗コースに陥る内在的欠点を
>抱えたシステムじゃないのかと。

社会主義は実現し機能するなら理想であり皆が納得し幸せなのかなあと思います。
江戸時代や他国の王政でも上に立つものが国を想い民の生活を守る間は幸せだったのだろうと
想像できます。多数決の衆愚政治よりもカリスマリーダーの良見識の方が皆納得する。


>若いうちは、社会に対する不満や鬱屈で左向きになるそうですが、

いろんな矛盾や汚い事実を前にして正義感から許すことができない時代が若い頃かなと思います。


>40にもなると、社会の一部に組み込まれ、それを否定するなら自己否定になってしまうので

そうそう。自己否定まではいきませんが完全に社会に入り込むので理想を語ると普段の姿勢がおかしくなる。
30代中頃くらいまでは自分の時間とか自由な気持ちがギリギリありましたけど、もはや毎日時間がない。
立場上、やらなければいけない事が積み重なってくる。時代や情報の変化も早い。
「いますぐ変えられない事」に関して理想を語っても行動しても自分一人ではすぐに限界がくる。
ただ、声に出す事で、その積み重ねが体制を変えるきっかけにはなると思うので言う事は言う。
でも、じゃあ行動してよと言われたら、めんどくさい俺はやらないってなりますわww


>私は社会にあまり係わりない生活をしてるので自由な立場になりましたが

良いですねえ。うらやましい。理想ですよ。若い頃、虚無主義だった私としては一人の時間が楽しい。
いくらでも自分の世界で研究したい事がある。でもそれなりの快適な生活ができるのは社会のおかげ。
誰も一人では生きていけない。いや、でもやっぱり一人で生きたいんですけどね。無理だけどw
0063山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 11:34:22.25ID:K6rvGh0E
>>62
ゴリラさん、こんにちわ
少数の優れた統治者による統治って、哲人政治ですね、衆愚政治より明らかにいい
共産主義や社会主義は、社会が貧しくないと成立しないと思う
一部の頭の良い人が皆を導くってのは理想だけど、すぐに腐敗して独裁化する
皆が豊かになり教育水準が上れば、合議制(民主主義)がいいでしょうね

発展経済学ってのがあるんですが、発展途上国では強権の中央政府が重点項目決めて、投資した方が良いと教えてます
それとにてるかも
0064Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/22(水) 11:35:44.76ID:sZ77gmh5
>>56
ゴリラさん、こんにちはー
日刊ゲンダイは国会で安部ちゃんも言ってるくらいアレなのでネタ扱いでいいのですが、
二国間FTAと水道の件は、前から言われてることですね
秘密法案があるので憶測は必要ですが、憶測故に内容に関するツッコミは歓迎ですー

>下段は、わざわざロイターが2/21という現在の段階で今更記事にする事かなと思います。

んー、麻生さん〈日本政府〉がメディアに向けて発言する
ことの、意味ですね
それによって日米の距離感を計る感じですね。

>だと思うんですけどね。もしくはトランプはワザとやったとか。そう思うのは買いかぶりすぎですかね?

トランプはミカジメ外交なので、とりあえず
いいたいだけ言って、何らかの譲歩を引き出す感じですね。
ただ、このところの発言で、
日本にドル安圧力をかけてきてる感じはありますね。
日本は政府としては関わりたくない意向。
0065山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 11:43:55.16ID:2sBwnPu5
Nyoi-k=IBM=ゆきねこ=田中さん=ゴリラ
間違いなく同一人物です。

参考程度に
0067Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/22(水) 13:04:56.71ID:0KoA0ofc
マカロンさん、こんにちはー

>>53
>トランプは王族や皇族には弱いらしいですね

ナポレオン・ボナパルトがマリー・ルイーズと結婚したのも
王族としての格式が欲しかったからだと思います。

富 → 権力 → 血筋 → 不老不死
人間の欲求は大体、こんな方向性w

ある程度権力を持つと、ローマ皇帝とかカール大帝とか
意識始めるっぽい。
ナチスドイツも第三帝国とか言ってたし。
0068ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/22(水) 13:14:24.92ID:cKKmx19Y
>>63
マカロンさんこんにちは。

>発展途上国では強権の中央政府が重点項目決めて

まず民衆の知識とか情報量が圧倒的に不足しているのでそうならざるを得ないんでしょうね。
たとえ、知識や情報が高レベルでもそれを処理する能力が高い人がリーダーにならないと
マスゴミを通して大衆は洗脳されてしまいますがw

>>64
Nyoi-kさんこんにちは。

>秘密法案があるので憶測は必要ですが、憶測故に内容に関するツッコミは歓迎ですー

憶測とか懸念は私自身いつも相対的に物事は両面見るべきと思っているので良いのです。
ですが流れから考えて外資が水道事業は有り得る話ですが水道料金が跳ね上がるという
飛脚は煽り態勢で商売する彼らの典型的なやり方なので分析したの?と思ったまでですw


>麻生さん〈日本政府〉がメディアに向けて発言することの、意味ですね

今更かよ!と思ったのでついww日本より米国民向けに念押ししたように見えますね。
まあロイターは事実を報道しただけだから何も問題ありませんが。

>日本にドル安圧力をかけてきてる感じはありますね。

そうですね。事実最近はドル円売り優勢で円高期待のチャートですね。
これって今後の政策をトランプが発言する前段階のイベントであって
それぞれの思惑でポジション整理されているように見えます。
具体的な発言があった後、逆転するのか加速するのかは知りませんが基本路線はドル高です。
ドル高が否定されるのは今年FRBによる利上げが3回以上実施されなおかつ経済加熱を確認後に
「財政の壁」の話が再び持ちあがり、FRBの保有国債を段階的に売却していくと決まった時かと。
0069Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/22(水) 13:26:39.66ID:0KoA0ofc
>>53
IBMさん、こんにちはー

実際、ただの海外のビジネスマンだと
天皇陛下の謁見とか一生無理ですから
トランプとしては、お目通り叶うだけで
本当に嬉しいのかもですね。
天皇制については私も支持しています。

因みに自分は左だったことはないんですよね。
数年前に民主党から出馬のお誘いが来たこともありましたが
丁重にお断りしたし☆
大昔は太宰治とか、結構金持ちの家に生まれた頭のいい人が
左になりやすい傾向はあって、
おまいら、自分の生育環境が資本主義社会の中で豊かなグレードにあるおかげで
最新の思想にかぶれることもできて、
左翼になれてる事を、どう考えるんだよ
と、ずっと思ってました。
今は、お金のない層が自民党支持してて
この辺の矛盾をどう思っているのだろうとw
そもそも矛盾と認識してないだろうけど

日本史やら世界史やらで、大土地所有を軸に整理すると
社会主義の位置づけも明白なわけですが
資本主義は資本主義で、ここから先の展開が読めるだけに
何だかなぁ感は残ります。
まぁ自分は資本主義の恩恵にあずかって稼ぐだけですが。
0070マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/22(水) 14:35:04.89ID:4sLEkv9L
>>67
Nyoi-kさん
帝国は複数の国を内包する概念で王より皇帝のが上になりますね
ヨーロッパの皇帝はカトリック世界の守護者という意味があるので、その時々で一番強い奴が教皇から皇帝に任命されます
だから、一国の支配者になると次は皇帝って話になるのかも
成り上がる過程で歴史に裏打ちされた権威と言う奴が重要になるので、政略結婚って話もでてくるかと
0071マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/22(水) 14:47:32.09ID:4sLEkv9L
>>68
ゴリラさん、こんにちわ
情報コストが下がると統治の形体も変わっていく気がします
昔は文字が分かるのは、貴族や神官、本(情報)はその層だけで独占されていた
活版印刷ができて、情報コストは大幅に安くなった、ルターの宗教改革は、ラテン語でなくドイツ語の聖書を安く作って成功したのか
今は、さらに情報コストが下がっていて、マスコミ主導の世界が崩壊してる

とか、なんとか、関係してそう
0073マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/22(水) 19:25:00.97ID:3+87OAY7
>>72
IBMさん、こばわ
その記事つまり何も考えないでデモでスローガン叫んでたってことですね
ナチスドイツの宣伝相、ゲッペルス?がいってたけど、人民にはスローガンを叫ばせろ、スローガンは思考力を奪い取りロボットにできるとか、なんとか
冷戦時代犠牲者かw
0074IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/23(木) 09:38:44.51ID:M51sutYU
http://jp.wsj.com/articles/SB11655967460642744782804582638190598686330
米財務長官、強いドルを支持 WSJインタビュー

スティーブン・ムニューチン米財務長官は、強いドルは米国経済に対する信認の証しだとした上で、
長期的には「良いこと」だと話した。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)との独占インタビューで語った。

ドナルド・トランプ大統領を含むホワイトハウス関係者の一部は以前から米国の貿易における有利な立場を支援するために
ドル安を好む姿勢を示しているだけに、ムニューチン氏の発言は注目に値する。例えばトランプ氏は、
中国は輸出で米国を打ち負かすために人民元相場を低く抑えていると主張してきた。
だがムニューチン氏は、そうした合図を送ることを避けている。
ムニューチン氏は「ドルの強さは、世界と比較したわが国の経済の状況と、ドルが世界の主要通貨、
すなわち準備通貨であり続けていることと大いに関連があると思う。米国経済に対する人々の信認の反映だ」と語った。
0075山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 11:57:56.88ID:U32G53Vv
>>如意棒さんへ
とりあえず約束履行(何もなくw)で無事帰宅しました。
ご両親にもどうやら非常に気に入られたみたいで、
ご両親から結納だの式の話が出て、おじいさまにもお会いし(喜ばれた)、
0さんが婚約って仰ったから、そうなんだと思ってたんですが。。。
恋愛感情がうっすらでもあると、気持ちついていかないってあり得るんですかね?
真に受けて信じてしまったものの、冷静になってみると短期的盛り上がり&外堀攻撃なだけで、
大丈夫なんだろうかとの不安も。。
きっと昔のお見合いってこういう感じだったんですよね??
一緒に料理作ったり、食卓囲んだりは楽しかったから(親他界後ぼっちだったもんで久しぶり)、
楽しかったことと、約束守ってくれてたし、ご両親がよさそうってだけで決断したんですが(汗。

今回本当に結婚しちゃったら、マジで仮想現実で遊んでいただけなのに、
突然現実世界で展開してた不思議な感じになりそうです。

皆さんも遊びはほどほどにorz


これだけでは何なので、
1月トレードどころじゃなくて、フル板権利取りそびれてたのに、
2月優待は欲しい銘柄数一番多いから、結構ビクビクしながら指値してます!
松屋、、、両建てできなかったよーーー(gkbr
怖くてまだ拾えてませんしorz
0076livera
垢版 |
2017/02/23(木) 11:58:32.06ID:U32G53Vv
>>75
HN抜けてました
0077IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/23(木) 15:56:01.14ID:M51sutYU
>>73
マカロンさんこんにちは
ちょっと前にあげたCIAの公開情報リンクの中からCIAの資料当たると、
結構、日本の共産主義者に関してCIAは調べてるんですよね。NAKASONEとか貿易問題も結構な頻度で出てくる。
戦後左翼と共にアカが日本でも拡散してるのを当然危惧してたハズ。
0078IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/23(木) 21:53:57.51ID:M51sutYU
http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=357299
米財務長官、おそらく低金利が長期化する見込み=ロンドン為替
ムニューシン米財務長官が、おそらく低金利が長期化する見込み、と発言。
米債利回り低下とともにドル売りの反応が広がっている。ドル円は113円割れから112.84近辺まで下押し。ポンドドルは1.24台後半から1.25手前へと一段高。
ただ、同財務長官は、FOMCの金利行動について予断は持っていないとしている、
イエレンFRB議長との会談を楽しみにしている、と述べている。
また、為替政策については検証の過程にある、と具体的な言及をさけた。
0079ゴリラ ◆d/pQlCc6hA
垢版 |
2017/02/24(金) 00:46:56.58ID:RtCS+t2H
>>71
マカロンさんこんばんは。
そうですね。確かにやっと日本人も多様化する価値観はあって当たり前と考える人も
増えてきたと思います。それぞれが価値観の違う幸せを追求してる。新人類→ゆとりの親子ライン。
ですが社会に関われば関わるほど異分子は結果を問われる。
本来、結果よりも概念や道筋に共感すべきものだと思いますが、結果勝てばニューヒーロー。
負ければ異端児として叩かれる。世間はまだまだそんな感じ。


全く関係ないですが、今日訪問したとある会社の日めくりカレンダー。

「日々の繰り返し。これに飽きた人が負け。」

まさに職人の言葉で良いなあと思った。
0081IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/24(金) 17:09:29.46ID:PkjNpA9P
最近表記ブレが気になったのがムニューチン。
ムニューシンと書いてるサイトもちらほら。
wikiだとスティーヴン・マヌーチン。
トランプの生発言でもスティーヴン・マヌーチンと聞こえる。耳にもよるが。
GS出身だけにこいつが曲者の匂いがしてきた。

1月19日 長期的にドル高を維持することが重要となるとの考えを示した。
1月23日 過度に強いドルは米国経済に短期的にマイナスの影響を与える可能性がある
2月22日 強いドルは米国経済に対する信認の証しだとした上で、長期的には「良いこと」だと話した。
2月23日 低金利は続く可能性、ドル高には一定の問題

ブレまくり。というかGSとグルで仕込んでそう。
0083IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/24(金) 18:50:40.28ID:PkjNpA9P
http://gold.mmc.co.jp/toshima_t/2017/02/2530.html
米国新財務長官デビュー、ヘリマネ連想発言も

まず、50年、100年などの超長期国債発行を「真剣に検討している。」と語った。「真剣に」と二回繰り返している。
この問題は、トランプ政権積極財政の財源としてかねてから噂されていただけに、
「すわ、新財務長官はヘリコプターマネー派か」と前のめり的憶測を債券市場内に誘発する結果になった。
一般的に、極めて長い年限の国債を発行することは永久国債の連想を呼ぶのだ。
結局、従来型の国債発行に依存せざるを得まいとの見通しが根強く残るなかで、超長期債構想が言及されたわけだ。「やっぱり」と市場の反応は受け止める。
次に、税制改革を最優先課題と位置づけた。その議会通過は8月を目指すという。これは、決意表明と好意的に受け取れるのだが、
いっぽうで、8月と具体的に時期を明示されると、あと半年以上も待たされれば、市場は焦れるとの見方も浮上する。
特に、トランプ大統領が「2〜3週間内に驚異的な税制対策を発表する。」と発言したことが、NY株連騰の大きな推進力になっているだけに、
「満額回答」出ずば、反動の失望感も出やすい。
更に、株価にも言及。これは、財務長官としては異例のことだ。
「株価は、政権の通信簿といえるか。」との質問に、大きく頷き「absolutely 全くその通りだ。米国への投資機会が増えることを反映している。」と答えたのだ。
株価上昇は、トランプ政権への信認を表わす「通信簿」との解釈を示した。今後、株価が調整局面に入った場合、「信認欠如」なのかと突っ込まれるは必至だろう。
1月FOMC議事録が市場の大きな話題となっているときだけに、関係者は思わず乗り出してしまう。
財務長官としては、当然のことながら、「それは私の役割ではない。」とイエレン議長への配慮を語ったのち、一般論として、「歴史的低金利は長期化する」との見通しを述べた。だからといって、利上げを否定したわけではない。立場上、利上げへの直接的コメントを避けている。
前任のルー財務長官の時代には、もっぱら金融政策主導であったが、トランプ政権になり財政政策の戦略的重要性が飛躍的に高まった。新財務長官の発言が、イエレンFRB議長と並び、市場を動かすことになりそうだ。
マクロ経済的には、失業率4.8%と完全雇用に近い経済に、大規模インフラ投資と「驚異的」な減税を実行したら、どうなるか。
しかも、労働力に組み込まれている移民には、強制帰還も含め制約が強まる。労働市場逼迫は不可避であろう。
いっぽう、生産性は伸び悩んでいる。中期的には賃金インフレの影がちらつく。
やはり、FRBも、年内を見据えれば、複数回の利上げをせざるを得ないことを、改めて実感した。

戦後の民主党から共和党切り替え一年目は財政縮小派が多く、例外なく景気減速に陥ったそうだが、トラ様はちょっと変わるのか。
織り込みすぎのマーケットのガッカリ反動のが怖いんだが。
0085IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/24(金) 19:50:54.16ID:PkjNpA9P
顧客満足度No1とか言う、MT4の使える業者の宣伝がでてたので
試しに電話で問い合わせると、
追証は?あります。
レバレッジは?25倍です。
DDですか、NDDですか?DDです。
話にならんわ。

金融庁ってこういう世界からかけ離れた状況を放置してるのは天下りとかあるんかね。
世界には1000社ぐらいFXブローカーが居て、うち60社ぐらいが日本らしいが、
こんなことやってていいんかと。
0086IBM ◆1yCrIxX3Vg
垢版 |
2017/02/25(土) 08:14:14.19ID:5B1Eo560
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13312920U7A220C1000000/?n_cid=DF150220104320
[FT]英シティーの威信、データセンター立地が守る?
英国のEU離脱がグローバルな金融センターとしてのロンドンの地位にどのような影響を及ぼすのか、不確実性が高まるなかでのデータセンターの拡張は、
ロンドンの立地条件が依然、世界的に超高速取引を手がける会社を引き付ける大きな強みであることを物語る。
銀行や証券会社、米シカゴの超高速取引トレーダー、ヘッジファンドなど200社以上がデータセンターにコンピューターを置き、様々な市場からデータを集約して自社の取引記録を再構成している。
 「これまで顧客はシカゴの取引業者が多かったが、最近は商品取引、特に金属を手がけるアジアの業者が増える一方だ」
とフェニク氏は話し、ロンドンが金属取引の一大拠点である上海とシカゴの中間に位置することを指摘する。
「英国がEUを離脱しても、マッチングエンジン(取引所の売買システム)が移転することはないはずで、誰もがその近くにスペースを必要とすることになる」と、英金融システム大手フィデッサのスティーブ・グロブ戦略担当部長は言う

この通りなら去年の6月29日の投稿の予測は当たってるのか?
フランクフルトもパリも能力不足すぎるという話だが。
0087ドレッドノート
垢版 |
2017/02/25(土) 11:09:16.72ID:r+xzr5ej
店頭の抽選外れたけど、ジョーシンWebでPSVRカメラ付き買えました。
モーションコントローラーは買えては無いですが、ボチボチ揃えていきます。
0088ドレッドノート
垢版 |
2017/02/25(土) 11:44:32.66ID:r+xzr5ej
ソニーストアでモーションコントローラー二本買えた。
あとソフトも買うとなると、結構お金掛かりますな。
0089田中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:50:30.11ID:8J5q0uP9
>>87
おめでとうございます
さあはやくDOAXをしましょう
0090ドレッドノート
垢版 |
2017/02/25(土) 12:06:44.46ID:r+xzr5ej
>>89
ありがとうございます。
田舎の抽選販売はカメラ有り無しで合計12台に100人越えの抽選でした。
DOAX3とか他のソフトは今からリアル店舗で買ってきますわ。
明日到着予定。
0092ドレッドノート
垢版 |
2017/02/25(土) 15:08:32.17ID:at0Y2pct
店舗でDOAX3など買ってきました。
ただ中古で1000円違いだったので、コレクターズ版というのを買ってみたら、レジにて内容・外箱確認などで5分近く羞恥プレイを受けました。
あんなに外箱デカいと知ってたら、迷わずに通常版買ってましたよw
0093Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/25(土) 19:06:38.47ID:0Y8vI14V
やっぱりBluetooth接続だよね、と思って
BOSEのQuietControl30を買った。
ノイズキャンセルの度合いを調節できるというので
楽しみにしてたけど
ノイキャンMAX以外使わないんですけどw
むしろMAXから上はどうしてないんですかとw
コードレスは快適だけど、調節意味なかったYo

ここのところずっと出張中でトレードできないorz
今年の実働日数10日くらいなんじゃなかろうか

>>36
らいぶらさん、御婚約おめでとうございます!

>何もかも師匠のおかげです!
どこから突っ込んだらいいのかw
とりあえず、知らないうちに弟子ができていたことに驚愕www
というか、私はらいぶらさんには相当きつく厳しく当たっているはずなんですが、よく私の言いたい放題を許容してくれているなーとw

>0さん確定組だからfx薦めたら今デモから始め中なので、私も一緒に勉強するつもりです。

株からやった方が効率いいですよ
技術習得的意味で。
株とかいう準備運動なしにFXの海に飛び込むと
大抵は心臓麻痺を起こします。

> 落ち着くための婚約です。

よかったですね。0さんには家に由来する運がある感じがしますし、事業以外はあまり心配してないです。
これだけ話してみて、私にもらいぶらさんに
人や銘柄を見る目というか、理性があるのは分かるようになりました。
らいぶらさんの理性の持ち方はやや独特ですけど
この理性は磨けば光る子なので、育んであげてほしいです。
理性のいうことを信じてあげて、その通りに行動すると
更に力を増していくはず。
この辺、0さんに上手くサポートしてもらえるといいですね。
客観的であるということにプライドとアイデンティティを持てるようになるのがたぶん最高の形です。

>いろいろお騒がせしましたが、不良債権、引き取り手見つかったので、ご安心ください!

今はもうマネーロンダリングが終わったみたいに
キレイな債権になってるはずですw

>このスレも0さんも神様が下さった贈り物と捉え、初心忘れず謙虚に生きていく所存です。
>生きていれば良い事もあるもんですねー

らいぶらさん自身の決断のおかげです。
自分の直観と、自分の判断と、自分の行動力に
感謝するといいですよ
力になります。
0094Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/25(土) 19:31:36.02ID:0Y8vI14V
>>75
らいぶらさんこんにちはー

>恋愛感情がうっすらでもあると、気持ちついていかないってあり得るんですかね?

恋愛は気持ちでしますが、結婚は意志でする。
何かを意志として持つなら、痛みを背負う覚悟は必要。
うっすらとしかないものは、測定誤差ということでw
ただ、ホントにうっすらなのかは、よく考えた方がよくて、
痛みから目を背けて生きていくよりは、
痛みを痛みとして受け止めながら、前に進むので
いいんじゃないかと。
痛みを感じるのは生きてる証だし。

>きっと昔のお見合いってこういう感じだったんですよね??

そう思いますが、経済的な基盤が不安定っぽいところは、気になります。

>今回本当に結婚しちゃったら、マジで仮想現実で遊んでいただけなのに、
>突然現実世界で展開してた不思議な感じになりそうです。

マリッジブルー的なものかなと思いますが
落ち着いて振り返るのも大事だと思います。
急展開な場合は特に。
勢いがあるのは運気があるということで
悪くないですが。

結婚前の〈なんかおかしい〉は、結婚してから
現実になるとかいいますが、覚悟さえ決まっていればなんとかなる。
ヤバいのは見込みが甘くて〈こんなはずじゃなかった〉と
思うことの方で、
その見込みの甘さが自分に対する甘さから来ている場合は
選択肢が悉く間違ったルートになりやすい
自分に甘いのは結婚に限らず難しいですね。
0096ドレッドノート
垢版 |
2017/02/25(土) 19:51:58.07ID:r+xzr5ej
>>95
結構笑えるようで笑えません・・・。
観光地で売ってるポッキー1000円クラスの箱サイズにあの絵がデカデカ描かれてます。
いっそのことアダルトビデオのパッケージのがマシですわ・・・。
0097Nyoi-k ◆faithfkZ0g
垢版 |
2017/02/25(土) 20:03:19.14ID:0Y8vI14V
ドレッドノートさん、こんばんはー
>>96
相場で勝ち始める前に、きついドローダウンを
くらうようなもので
何事にも洗礼が必要なのかもですねーw

去年、新千歳空港の雪ミクフェスで
ミクフィギュアを買って、そのまま
宅急便で送ったのだけれど
品名を書くところに、工芸品と書いたのに
おねーさんが〈あ、ミクちゃんですね!〉と言って
品名を〈ミクちゃん〉に書き直された事を思い出したw

ミクちゃんの方が
分かりにくくないんかとw

ちなみに自宅に送った訳じゃないから!
自分用じゃないんだからねっ
0098マカロン ◆ZcPOdCNY0Y
垢版 |
2017/02/25(土) 20:36:10.50ID:6k/smZd7
>>92
ドレッドノートさん
DOAX3ってググッてしまったw
30年ぐらい前に初代がでた胸の揺れる3D格闘ゲームか、たしか、胸の揺れるのは業界初だったような
まだ、続いてたんですね
0099山師さん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:21:37.54ID:69AsQKoF
>>98
30年前はファミコンだから、20年前だねps2辺り。
0100旧型PS4(r
垢版 |
2017/02/25(土) 21:25:19.58ID:wAsz9X0D
>>92
(σ´▽`)σ ゲッツ! ドレッドノートさん おめでとブイアール!

ぼくは中に入ってるお宝がよくわかってないんですが
なんとなくマウスパッドとお風呂ポスターなら
今なら含み益なうです、即売り判断です

コレクターズエディションの指値を見てお得と判断するとは
さすが東証も為替も休みの日にもナイストレーダーを発揮するとかさすがですいつも感心しますb

<ヤフオク>
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search/DEAD+OR+ALIVE+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/0/
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPGi19drFY5y0AoT1M2jp8?p=DEAD+OR+ALIVE+%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&aq=-1&oq=&fixed=0&ei=UTF-8&slider=0&auccat=0&x=0&y=0
0101ゆきねこ ◆S8Db4rRwl.
垢版 |
2017/02/26(日) 21:03:51.92ID:BOVnWF0F
Mr順位戦、A級の番人、圧倒的強さでA級順位戦を全勝したこともある森内9段がB1に降級されましたね。
羽生さんはA級順位戦最終局19年ぶりに黒星。康光会長は辛くも残留。
羽生さん森内さんの居ない名人戦いつ以来だったかな。
20台同士のの名人戦とか記憶にない(-_-;)羽生世代が20代の頃以来なんかな。
圧倒的強さを誇った羽生世代も落日の時なのかなぁ・・・
中原名人は45歳を過ぎたころから頭の中の将棋盤が鮮明で無くなったと言っていたけどどうなんかな。。。
こういうの見てると時の流れは怖いわ。やっぱり昔より逆転負けが増えたり内容の出来不出来の差が激しい気がするような??
ソフトという人間を超えてる新しいものと上手く付き合っていく対応力具合もあるのかな。
森内稲葉戦は稲葉さんの攻めが華麗で恰好良かった。
天彦には名人戦ソフト戦のダブルになって忙しいだろうけど頑張って欲しい。
でも魔太郎もまさか稲葉さんにまで名人挑戦先越されるとは去年まで思ってなかっただろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況