X



【Primer】初心者株入門【Beginner】part36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2016/12/11(日) 09:50:29.73ID:+iJiwDyF
**このスレの意義は……
俺も負けまくりのヘタクソだけど、最近いろいろな本を読むようになって、
自分のやり方が間違えていたというか、
話にならないレベルだったということがようやく分かってきた。
自分がヘタだと思っている人、このスレで俺と一緒に成長していこう。
ということで、「負けまくりヘタクソども、一緒に成長しようぜ」って趣旨のスレ。

**他のスレと似ているのは……
○ 初心者のために
○ あくまでも優しく
という点は似ているが

**他のスレと違うのは……
○ 猫なで声に優しいだけじゃない
○ 時には叱られることもあるよ
○ でもそれは成長してもらいたいための叱咤激励だからね
という点が違う。

**だから回答する人は……
○ 質問者の本当のためになるように
○ ときには叱りさとすことも含めて
○ 分かりやすくていねいに、そして優しく答えること
○ 当然ながら、質問者を馬鹿にする悪態回答は許されない

**質問者も……
○ 謙虚に質問し、回答を素直に聞くこと
○ といっても、再質問は自由だし、回答に不満があったり、反論があればそれを回答者にぶつけることはかまわない
○ ただしそのときも、相手を馬鹿にしたり悪態をつくことは許されない

**質問者は、2ちゃんねるで質問するより、自分で調べたほうが早くて正確な場合も多いことを考えて質問すること
○ 特に自分の口座にかかわることなどは、直接、そしてなるべく早く自分の証券会社に問い合わせないとヤバイ場合もある
○ それほどでなくてもここに質問する前にちょっとぐぐると分かるものも多いし、自分で調べた方がすっきりわかる場合も多い
○ それに、ここはあくまでも「2ちゃんねる」だってことを忘れないでね。回答が来るかどうかわからないし、来たとしてもその回答が正しいかどうかは保証の限りじゃない。信じる信じないは自己責任だからね。


前すれ
【Primer】初心者株入門【Beginner】part35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1462003303/
0169山師さん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:37:14.32ID:8TqIt1vv
>>168 そうですよね、しばらく様子みてみます。
0170山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:22:34.04ID:SH3Qipt3
すみません質問です
保有銘柄が近々に株式合併するとの事なのですが
10株 → 1株 と言うのは、単純に資産が十分の一になってしまうという事なのでしょうか。
100円を千株持ってたとしたら、10万が1万になってしまうって計算であってますか?
半年後に合併なら、今なら現在の価値のまま売れるという意味なんでしょうか?
0171山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:31:08.42ID:PDEhn/ND
>>170
株式合併でなくて株式併合

で、心配しなくていいよ、価値は変わらないから
今10株で1万円の株は1株千円てことだが、1株単位になったら1株が1万円になるだけのことだから
まあ、言い方の変更みたいなもんだな、10株て言っていたのを1株と言うだけのこと
0172山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:37:01.91ID:2B2lj++1
>>170
1株→10株に分割すると株数は10倍になるけど株価がほぼ1/10になるでしょ?
10株→1株に併合したら株数は1/10になって株価はほぼ10倍になる
株数×株価で見ると分割でも併合でも前後でほとんど変化しない
ただ単元株でなくなると簡単に売却できなくなるので気をつけないとね
0173山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:27:20.22ID:rZnidBFr
うんこってどうすれば食えるんですか?
0174山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:33:59.88ID:3MpRWoPY
(´・ω・`)!(ブリュ!
0175山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:50:42.95ID:uwlpbj8s
>>171-172
丁寧な解説ありがとうございます
併合、お恥ずかしいorz
焦って字もまともに読めて無かったようで
冷静にならないとダメですね、失礼致しました
0176山師さん
垢版 |
2017/02/22(水) 22:34:37.92ID:kXCMZ8pJ
もう少し。
併合すると出来高が激減するかもしれない。
元から500万株/1日もあるなら影響は限定されてるかも。
僕は様子を見てるところ。
0177山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 10:01:09.10ID:EqEj/aI/
半年ぶりの株で、東芝を220で買ってみました
だいたい損切ラインはいくらくらいでしょうか?
0178山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 12:23:28.49ID:CgU/woj2
>>177
順番逆
買ってから決めるのではなく、買う前から決めておく
狼狽して変なところで売るのが一番勿体ない
0179山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:09:50.24ID://OkZHrO
>>177
まあ200切ったら流石にやばいんじゃない?
でも東芝はなくならんと思うし

2年3年もしたら株も3000円台位まで戻すんじゃないか?
2000株買ったわ、半年後が楽しみ
0180山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:22:38.39ID:syW3408e
債務超過寸前の爆弾持ちをよくリーマン前程度のPBR水準で買えるな
0182山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:06:54.15ID:8vMtQHjV
マネー雑誌を読むのは参考になるかな?
おれは1年前くらいから「日経マネー(日経PB社)」を毎月買って興味あるページだけ読んでいる。
0183山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:53:03.53ID:DiJ21k21
なんでヤマト、あのニュースで株価爆上がるんだ
0184山師さん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:32:19.71ID:/piOkAOb
>>179
主力銀行のみずほが「正常先」から「要注意先」に融資先基準を下げて撤退準備を始めたと言われだしたり、三菱UFJ信託が損害賠償請求の動きを見せたりしているのに、今の時点で東芝買うことないだろ
もうすぐ150円ラインの攻防がはじまるからそれを見てからだよ
0185山師さん
垢版 |
2017/02/24(金) 00:08:18.26ID:1eTFORVu
>>183
運賃値上げできるから
0187山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 08:15:58.74ID:lRwOz5hf
「株式投資の学校」ファイナンシャルアカデミーの講師の藤川 里絵さんが同じ講師の
角山智氏に対して、ツイッターで↓のような投稿をしてますが、これヤバイと思いますが、
ファイナンシャルアカデミーの受講者の方はどう思いますか? この学校大丈夫でしょうか?
http://www.f-academy.jp/school/kabu.html

>藤川オレンジーナ ‏@Forangina
>先日、個人投資家の中では大変著名なK山さんにエレベーター前で声を掛けられ
>「いつも動画で拝見して勉強させていただいてます」と言われ「や、や、やめてください」
>と後ずさりしてエレベーターの閉ボタンを連打して逃げました。
https://twitter.com/Forangina/status/828935887224401924

参考のスレ
角山智先生を語ろう part 25 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1485526374/
0188山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:06:32.15ID:TGVA64h8
すみません、初心者ですが。
安定した株で、配当利回りだけの目的で株を買う場合。
トヨタ、JALなどの有名どころを買えばいいのでしょうか?
0189山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:23:38.24ID:Uv1fAt1d
>>188
だめだと思います

ずっとお金をおごってもらいたいとするなら何を考える?
おごる人に何を要求する?
図体が大きいとか有名とかならおごってもらえ続けられるって事になる?
0191山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:39:51.01ID:TGVA64h8
>>189
でもトヨタがつぶれるならほかの企業が先でしょ。
>>190
NTTですか、どうも。

なんというか500万円くらい買って安心して配当がもらえる会社がいい。
配当は数%でいいです。
あとの数百万円でNISAやって、株主優待のようなものをちょこまか
買おうと思っています。
しかしまず500万円の行き先が大切。
0192山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:48:24.43ID:E4UhEqV1
>>191
東電も高配当だたけど、今はあんな感じだし、ここは安泰なんて無責任なことは言えないかもです。
0193山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:51:07.70ID:TGVA64h8
>>192
それはそうですが、いちいち社会動向を見て売買したくないので。
0194山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:52:28.17ID:kPCKcqK8
(`・ω・´)澁澤倉庫
0195山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:55:37.46ID:TGVA64h8
日経の銘柄見ても、何が何だかわからない。
0196山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:56:06.79ID:TGVA64h8
〇〇電気、〇〇倉庫、○○運輸
0197山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 16:33:34.00ID:azFUAHaF
>>191
東芝テックとかより親の東芝のほうが潰れるの早そうだけどね
トヨタも過去には赤字とか減配もしてるけど、確かに潰れる心配はそんなにないかもね
そんな感じだけど好きにするといいと思うよ
0199山師さん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:39:06.29ID:f2HJSBq/
こんな高い所で買って、たったの2%を取りに行くのか。
まぁ減配するだろうし、もう少し考えたらいいのにね。
0200山師さん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:19:37.86ID:BIz64az1
>>199
まあ確かにそうなんですよ。
政府が介入したんで全体的に日経は2000−4000円は釣り上がってるでしょう。
0201山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 17:20:31.34ID:Jt+fOuMF
こんにちは。株で信用二階建てに手を出して見たいのですが、調べて見ても意味がよく理解できません。
100万資金にして100円の株を現物で全て買い、それを担保に信用で200万円分購入した場合、いくらに下がってしまうと追証が発生してしまうのでしょうか?
0202山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 18:01:58.33ID:xRRfGClg
>>201
維持率が何%になったら追証ラインになって追証が発生するかは証券会社によって違う
自分の証券会社の追証発生ラインを知ればいくらで追証になるかは簡単な算数だから計算できるだろ
0203山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 18:04:21.72ID:xRRfGClg
>>201
なお、現物株を担保にする場合は掛目率分の担保になるから信用余力はそれで計算すること
0204山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 18:45:20.03ID:ivscFTa8
>>202
ごめん質問が悪かった。
信用で3倍取引するのと、現物で購入してそれを担保に+信用で2倍分の取引するのとどう違うかな??

要はどっちも資金の3倍分の取引で、どっちが得なのかなと。資金100万だとした場合。
やるやらないは別にして、教えてもらえると助かります。
0205山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:02:58.18ID:XV3CwfQV
その株が値下がりしたら、評価損が増えてさらに担保も下がるでしょ。
二階建ての場合は下がると大変、追い証が出やすい。
0206山師さん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:08:08.62ID:lgn5OQMh
二階建てなんかするもんでない
100万をドブに捨てても痛くないなら好きにしろ
0207山師さん
垢版 |
2017/03/01(水) 11:24:13.54ID:jHbHEmyo
>>201
逝くときは電車じゃなくて首吊りでよろしく
0208山師さん
垢版 |
2017/03/01(水) 11:46:20.97ID:5bFgbGfr
モブキャスト買ってみ
0209山師さん
垢版 |
2017/03/01(水) 12:25:32.12ID:dS3KzRBC
了解、二階建て全力勝負行ってくるわ
0210山師さん
垢版 |
2017/03/02(木) 11:40:05.80ID:GJc1sCG5
来世でまた会おう
0212山師さん
垢版 |
2017/03/02(木) 16:31:37.33ID:hLO825b4
>>209
買値からそのまま上がればいいが、どの銘柄の普通は寄り後はノコギリの歯、
その後も小波、大波で動く。

その間一度でも追証に引っ掛かると、終値でプラスでも、重症か死亡だぜ。
まあ、アドレナリン全開の気分は味わえるから、一度経験するのもいい。
  
0213山師さん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:09:08.63ID:V57LHQoY
昨年の半ばに初めての株で三越伊勢丹を100株買って、株主優待に喜んでいたんだけど、
今1.5倍になってる。
当時1000万円分買っていれば500万円の利益がでるということか。
はたまた、500万円くらいの損もあっというまってこと。
株って怖いね。
0214山師さん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:30:06.37ID:31D2nsLj
怖い? 買って放置してたら、そりゃ怖いだろな。
0215山師さん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:58:16.60ID:5NHmj5h4
>>214
逆。買って放置できる金持ちはびくともしないから。
0216山師さん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:51:09.59ID:S/bquRHr
株の世界は甘くない。
投資家の9割は赤字、黒字の勝ち組は1割程度。
0217山師さん
垢版 |
2017/03/03(金) 06:51:23.23ID:h+gjqBuE
>>215
その短絡思考、モノの見方、判断力ではそのうち失敗する。

昨日ラジオ日経で紹介していた「原因と結果の経済学」に
そのどこがおかしいかが書いてある(らしい)。読むべし
  
0218山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:06:31.20ID:D1UI0qkA
2012年夏に買いまくっていまだ放置している私が通りますよ・・
0220山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:39:37.11ID:2DZefBV1
安部首相が退陣したら民主党政権下みたいに円高が進んで日経平均が暴落して安く株が買えそうだな
みんな待望してそう
0221山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 11:07:33.33ID:D1UI0qkA
>>219
あの頃はミンスがどうこうじゃなくギリシャ危機とか言って馬鹿みたいに売られてた。
俺は煽る新聞バカじゃねーのと思ってガシガシ買ってたよ。
0222山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:09:38.69ID:f6eoykxU
15k以下くらいは企業が実際に傷ついて赤字減配連発とかないとそう簡単にはならんと思うよ
0223山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:15:11.35ID:9/GafwrV
2月から株始めたらどこも高騰しててアレでした
トランプ当選前がベストだったのー
0224山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:47:28.45ID:IoIHLtPK
新規上場した会社の株価は数百円のときもあれば、数千円のときもあります。
どうやって値が決まるのですか?
0225山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 15:35:45.29ID:jgUZ1v/t
売りたい値段と、買いたい値段がつりあうところ。
0226山師さん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:57:26.98ID:4r2Oq2LJ
マスコミはなんで株が高くなってから一般人に煽るのか?
⇒先に仕込んであるから
0228山師さん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:32:12.82ID:OSISUrUt
>>226
責任を追及されたくないからだ
安いときに買えと煽って下がりまくったら苦情が殺到する
0229山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:19:22.29ID:qpad243Q
信用買いがよく分かりません。
余力が30万で、250万の株を信用買いした場合、220万まで下がったら追証になるという事ですか?
0230山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:41:24.81ID:IRE4CWPI
そもそも250万も信用買できない。
0231山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:06:26.71ID:olTa5D2k
余力は30万ですが、現物で株を持っているので実質保証金は90万です。
0232山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:12:42.38ID:SqWKuee7
>>231
追証の発生ラインは証券会社によって違う
あんたの証券会社は維持率が何%になったら追証が発生するのかい?
その%がわかりゃ自分の実質保証金高から簡単な算数で割り出せるだろ
0234山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 14:17:53.36ID:EGjGmys9
90万で250万の信用買いした場合は36%
20%に落ちたら追証ということは、250万の株が210万まで下落したら追証ということですか?
0235山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 14:24:41.21ID:EGjGmys9
でも現物で60万の株を持っているので余力が30万しかない。
250万の株を信用買いで買って40万下落して210万になるまで平気なのだろうか。
0236山師さん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:40:34.95ID:9537QK1A
いくらまで下がったら追証かというのはSBIのQ&Aに書いてある
0237235
垢版 |
2017/03/07(火) 18:51:48.53ID:FCn7EnX1
>>236
ありがとうございます。Q&A読んでなんとなく分かりました。
0238山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 08:22:06.93ID:XuEdrPm3
>>235
>でも現物で60万の株を持っているので余力が30万しかない。

ここの意味がよくわからない。
0239235
垢版 |
2017/03/09(木) 02:51:31.60ID:1OwK4apa
>>238
90万で株式投資を始めて、60万の株を現物で買いました。
残り現物を買う余力は30万しかありません。

最近になって信用取引を始めて、250万の株を信用で買いました。
株価250万がどれくらい下落したら追証になるのか?

調べたところ、250万の株が40万下がって210万になった時点で追証が発生し、
入金しないなら、余力30万が無くなり60万の株も現金化して10万上納するという事が分かりました。
0240山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 12:33:35.00ID:rdLttxqR
なんかよくわからないけど
その現物株は時価いくらしてるの?
現金30万も保証金に入っているんだよね?
0241235
垢版 |
2017/03/09(木) 12:51:47.87ID:bhwqr+h2
>>240
60万で買った株は現在株価は60万です。
余力30万も保証金に入っているというんですかね。
0242235
垢版 |
2017/03/09(木) 12:54:25.94ID:bhwqr+h2
250万の株を信用買いできたということは、
現物株60万と余力30万の合計90万で信用取引をやっているようです。
0243山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 15:01:54.76ID:qsD/p4G+
スレ違いでしたらごめんなさい
トレダビというゲームをやっているんですが、現物売をするとき20分くらいかかるんですけど実際の株取引でも売り注文をする際には時間がかかるもんなんですか?
株の値が上がって儲けそうだから売注文をだしたところ、20分後にはマイナスになってました。
0244山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 17:02:30.78ID:rdLttxqR
>>242
よく言っている余力なんだけど
それは単位は万?千じゃないの?

30%の必要保証金は250万×30%=75万
現金30万+(60万×80%代用掛目)=78万

78万−73万=3万
0245山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 17:03:38.11ID:rdLttxqR
間違えた−75万ね。
0246山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:35:40.16ID:korMNIZm
>>243
トレダビは20分遅れ。約定も実際より遅れ気味。
0247山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:00:38.53ID:qsD/p4G+
>>246
返信ありがとうございます。
ゲームではなく実際の株取引も約定に若干の遅れがあるということですか?
0248山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:39:22.75ID:CFyy/BaV
>>247
ないよ
注文出して1秒後には約定してるし
0249235
垢版 |
2017/03/10(金) 02:10:28.39ID:WQabcHFc
>>244
ありがとうございます。いろいろと分かりました。委託保証金現金が30万だとキツイようです。追加で10万入金しました。
0250山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 11:16:24.78ID:msTZGgwH
建てたらその日に現引がいいねー。信用使うなら売りだけが好き
委託保証金率なんて見たこともない
0251山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:07:27.84ID:B4VsefV2
株を始めて半年程ですが、負けまくってます。
原因は高値掴みをしてしまう事なのですが、買いのポイントと銘柄の選択にいつも困っています。皆さんはどうされていますか?
0252山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:16:35.11ID:V9dHj6W3
>>251
俺も半年くらいです
高値掴みは置いといて銘柄選びは人や時期によりそれぞれでしょ?好きな詳しい業界とか今話題の業種や会社そして時には2ちゃんねるのレスを信じてみるとか(笑)欲しい会社が無ければ買わないほうがいいかと
0253山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:53:14.41ID:qTSHfdZE
>>251
買いのポイントと銘柄の選択を自己判断ではなく、システム的に淡々とやる
0254山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 18:08:01.03ID:yl9YetFV
(`・ω・´)上がっていく銘柄をみて俺も置いていかれたくないと思う感情が原因です!
0255山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:16:25.99ID:xhROV2Rh
モブキャストで最近失敗した
損切りが出来ないと株は負ける
0256山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:25:12.46ID:N6KqL5nm
>>251
一年未満です
初期の銘柄で高値掴みしました
高値掴みしなければいいと反省し、高いか安いかはチャート見れば分かるので、どんなに欲しくても高い時には入るのを我慢するようにしました
利確タイミングはまだ下手なので損はしなくなりましたがまだ大儲けというわけでもありません
最初にドカンしてコツコツコツコツという感じで取り戻しました
自分の性格を重視して損切りを我慢出来る銘柄にしか入らないことにしています
結局は自分の性格に合ったトレードを決めるしか無いと思います
0257山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:08:12.46ID:gEw1uKB6
10年関試行錯誤を続ければ知らない間に上達してるよ
0258山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:48:39.12ID:B4VsefV2
>>252
>>253
>>256

ありがとうございます。
買いのタイミングとしては、安い値で指していてもチャートが右肩上がりになると、我慢出来ず自分の指値も上げてしまい、買ったところが高値だったなど、我慢出来てないとこが原因ですね…レスして頂いた事を参考に、買いのタイミングや銘柄選定を再考してみようと思います。
0259山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 00:42:36.14ID:eBnyjWgM
自分も半年未満だけど、先月32万、今月25万くらい利確できました。
でもこれは、今の地合いだからとだとはっきりわかります。
逆に今の地合いで安い株は、買われない何かしらの理由があるので要注意です。
0260山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:44:12.34ID:bJnc6ZwM
>>257
そうだよね。投資は高齢になってからよりも、出来るだけ若いときから始めるべきだよね。
0261山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:16:00.18ID:+EGxa1q3
とりあえず 少額で始めるんだけど、NISA口座でいいんだよね?
0262山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:33:43.07ID:TeSSPgVV
今から少額で始めたら含み損でNISAのメリット活かせないから、株に慣れてからNISAのがいいよ
0263山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:16:38.03ID:+EGxa1q3
そうか! 損益通算が使えなくなるのか!
って事は利益が出せるようになったらNISA使えばいいのか!

あれ? 途中?でNISAに変更って出来るのかな?

ちっとー! ぐーぐるせんせー!
0264山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:00:00.99ID:7dPkFwDT
新しく買った株がNISA枠に入る。NISA以前の株はそのまま
0265山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:53:55.81ID:1AwXWU0k
証券会社に10年位勤めてた人が専業で個人投資家になれば勝てるもなのですか?
0266山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 17:18:20.30ID:3F9YdgWa
>>265
そんな単純な話はありません
0267山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:35:12.68ID:56P0Tmzu
会社に買い取って?もらえる場合って、大体どれぐらいの利率なんでしょう?
市場価格そのままじゃないですよね?
0268山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 22:06:07.04ID:MYBfYEuR
>>267
その企業が自社株を募集によって買い取る場合はかなり特殊な場合だが、どういう場合を言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況