>>188
いやいや、30以上低位の銘柄持ってれば今回の低位株急騰の流れで複数引っ掛かりますって
そんな才能とかじゃなくて、考え方の違い
例えば>>2のフードプラネットが上場廃止になりましたが、同値撤退してます
本当にヤバいのはわかってて買ってて、次の総会後にふきあがらければ撤退する
そんなシナリオを自分なりに用意しておくんです
ほんで本当にヤバいやつ以外はそう簡単にポシャったりしないもんですし
サプライズでやられるのは何も低位だからとかいうわけじゃなくてどんな銘柄もありえると思います
自分が考える可能性が外れれば微益もしくは同値で撤退する、下がっていたら何時でも逃げられるようにナンピンしとく、噴けば美味しい、ダメなら撤退
そーいう考え方をしているだけなんですよ