X



プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138

0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:03:51.81ID:/epWbh+Q0
チートの項目名を例えば //経験値x4 から [経験値x4] にするとプロパティのチート欄に表示される様になる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 19:31:37.47ID:Dy6n7Bgv0
まだテスト版だから公に説明サイトないよな。
2.0安定版出れば日本でも誰かしら開設してくれんじゃねーかな?
特に未だ最新版1.6.0とか推してるサイト(主が生きてれば
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:56:53.57ID:18Ci/xGj0
テイルズオブデスティニー2の動作確認できた 最新版が出るたびにアップデートしていたのでv1.7.5814からv1.7.5839の間で確認

高度設定内の mVU Flag Hack を有効にする の部分を無効にした状態で動作テストしてエンディングのスタッフロールと最後のクリアデーターを保存する所まで問題なく動作しました。
mVU Flag Hack を有効にするを無効にする設定の変更は個別ソフト設定での変更でしたほうが良いですよ 標準ではこの設定は有効になっていますので
ちなみにこの設定を有効にしたままゲームをするとフィールド画面がぶっ壊れてとてもゲームが出来ませんので無効にしてください無効にすればフィールド画面の方は正常に表示されます
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 08:28:18.48ID:y3lKGxQC0
テイルズオブデスティニー2の動作確認が終わったから次はテイルズオブリバースの確認しよう

>>212 の問題ですが確認したら出ますねソフトウェアレンダリングだとこの不具合が出ないみたいです
あとVulkanなどのハードレンダリングでも対処方法としてハードウェアレンダラーの手動設定を開くを有効にして
ハードウェア修正を使えるようにしたうえでハードウェア修正の安全機能を無効にするを有効にすると村の空の変な表示は直ると思います
今回はVulkanで安全機能を無効にするを有効にして動作確認でもしてみようと思います
これで最後までしっかり動いてくれればよいが

この設定変更もこのゲームのみの問題なので個別設定でやったほうが良いですよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:23:46.15ID:y3lKGxQC0
テイルズオブリバースで>>226の感じで動かしていたらメニュー表示の部分でバックの背景表示が崩れる感じになって駄目っぽいから村の空もメニュー表示も正常に表示されるソフトウェアレンダリングで動作確認することにします
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:48:55.83ID:kFJh0v9n0
テイルズといったらシンフォニア高画質化するとキャラの鼻の穴がやたら強調されて気になるんだけどどうにかならんかなあれ
実機だと5周とかしても気になったことなかったはずなんだが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 11:21:46.27ID:kFJh0v9n0
まあそうだよなあ 公式すら気にしてたっぽくてPS3出すときに修正大変だったみたいな記事もでてきた
エミュでもPS3版のが快適みたいな情報もあるし今なら安く買えるかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:28.61ID:9k8eyhRu0
標準画質しかやったことないから逆に鼻の穴見てみたいな
あと以前FF10-2で服が脱げるバグがエミュにあったとか知ってワロタ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:05:02.99ID:GY2VgZJv0
CHDのHunk Sizeについて。
PPSSPPではデフォルトの4096では問題になりますがPCSX2ではデフォルトの4096のままでも問題ないですか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:51:14.22ID:WIdh816Q0
USゲー(主にFPS)の60fps化patch日本版移植作業してたら土日丸々潰れ疲れた…
おかげで11タイトル成功した
PS2のFPSゲーといえど60fps化すればまだまだ遊べる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:47:27.95ID:YnW34gNL0
ほんと歪み過ぎだよなぁ
土日って言われただけで休み連想なんてさ

一週間のうちの2日が潰れただけって話なのによ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 14:12:34.98ID:XDBrBkDn0
>>244
すまんが一人じゃないし無償で公開できる程簡単ではなかった。
少し休んだらまだ移植は続けるけど、フォーラム含めDBZ武闘会天下一3(日本名スパーキングメテオ)やFF12とかはアクション、ムービー、デモ各場面で処理が変わるからusでも難易度高いぽい。
ここら辺の解析手伝ってくれればあるいは…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:05:23.04ID:QG9OQV3p0
この国税金凄いからすぐに底をつくだろ
30億の資産(親の遺産)がある奴の住民税が毎年9300万円っていう徴収票がXにうpされてたの見たわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:23.15ID:X3DmMhQ/0
>>246が該当とはいわんが
七光りな奴って過去数人居たけど、全員漏れなく屑人間で友達も誰も居なかった。
友達という建前の乞食は数人囲ってたりしたけど、金の切れ目がなんちゃらで皆すぐ離れていく
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:48:51.64ID:HY/aAx5o0
と書き忘れた
普段解像度標準でエミュってるけどバイオ4は横長フルスクリーンできるようにしてるので
1.25に上げてみたけど満足画質に感じた
PS1エミュのduckは2倍以上しかないのでPCSX2はそれ以下ができて助かる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:13:34.30ID:OYg8TNGM0
テイルズリバース、重くなさそうな2D戦闘なはずなのにうちのPCだとエミュ速度落ちることあってワロタ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:21:24.46ID:nt+hHuYG0
>>247
元本減らしてどうするよ
税金取られるってことは資産を運用して収益があるってことなんだぜ
単に取り崩しているだけだと思った?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 06:30:40.70ID:fGN+LxLL0
>>251
リバースは戦闘もフィールドシーンなども基本的には軽いが戦闘で亜空間に送られる演出のときだけは極端に重くなる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:03:19.21ID:fGN+LxLL0
体感95%以上
あくまで体感
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:07:54.65ID:fGN+LxLL0
95%は言いすぎかな設定整えれば体感90%以上は問題なく動いていると思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:38:37.61ID:ThQ/Yxmv0
攻略本読んでもコンプリ大変なミッシングブルーはPCSX2で始めて達成率95%くらいまで問題なくできてる
95時間くらい
エミュの早送りも使ったので実時間はもっと少ないはず
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:59:00.75ID:+YnmH/TV0
クリアまでテストてもそういうゲーム達成率まではテストなんてしてねーんじゃね。
gtaとか箱庭系なんていちいち100%までやってたらえらい大変そう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:18:08.78ID:fGN+LxLL0
とりあえず一通り遊んでエンディングが見られたら正確に動いた判定しているでしょ
達成率100%確認できないと動いたことを認めないなんて言っている人は流石にいないでしょ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:14:48.42ID:+YnmH/TV0
1.7の随分若い頃、ドライバーパラレルラインはバグバグだったけど今はどう?
エースコンバット5の雲はどう?
iso保管SSDでしまったままだから確認面倒くせえ(物臭なだけ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:39:53.64ID:EbqA97RQ0
KING'S FIELD IVでもう何年も前のバージョンだけど地面が描画されてなくて進むと落下死で詰んでしまう不具合が100%再現してたんだけど
>>1このComplete Listに載ってるてことは直ってるって事でええんかな
クリアした人いるだろか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:59:49.06ID:80bEvPxx0
ヤンガスでもそうだったけどそんなに床抜けて落下ってポピュラーなバグだったのか
ごく一部の床だけ描画できないのかね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 22:58:47.45ID:fCaPh+Xa0
攻殻機動隊でのそんなバグあったけど
コード1つ書き加えるだけで解決されてて感動した覚えがある
0269名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 07:04:07.18ID:jlFdFUpn0
すまんがもう一回だけ言わせてくれないか
何かキモオタ君達に無視されちゃったみたいでさ



1.7の随分若い頃、ドライバーパラレルラインはバグバグだったけど今はどう?
エースコンバット5の雲はどう?
iso保管SSDでしまったままだから確認面倒くせえ(物臭なだけ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:42:22.69ID:kZBY8Zev0
マニアックなタイトルは所持率低いしプレイ率も低いだろうから
ほとんどのメジャーゲームが動くようならもう不満ないや
しかもほぼ毎日更新されて軽くなってるし
すごすぎ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:28:53.42ID:KXsOsOUq0
実はつい最近まで古いほう使ってて今こんなUIになってるのなんて知らなかったわ
PS2ソフトが今後増えるわけでもないのに更新続けてるのはありがたいけどある意味狂気という気も
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:40:35.66ID:btaXYwY70
ドリキャスやファミコンは非公式だけどまだ新作リリースされてる
PS2は開発環境あるのに誰も興味ないってことかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:07:58.08ID:KXsOsOUq0
非公式とはいえ未だにそんなレトロなもんの新作出てるのやばいな
自分専用に既存品改造できるってなら興味あるけどなあ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:28:57.96ID:BQmEC6Po0
>>279
ねーよそこまでPCに無頓着な奴がエミュなんて手出すな
ガラケから買い換えるつもりは無いけどパズドラモンストやりたいって言ってる様なモン
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 16:20:53.65ID:mUrcL5iG0
いいからはやく2.0出せや
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:10:05.79ID:vdl0gGKq0
>>277
ギャル版ドクマリが出てたけど・・・
操作性が一番悪いかったw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:10:46.52ID:vdl0gGKq0
>>275
1.7で"もわ~"ってしたエフェクト切れるようになった?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:27:08.07ID:uLWe5J3m0
困ってないならいいと思うよ。
ただ質問や相談とかは皆1.7以上前提になってるからそこだけ注意
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 00:28:42.85ID:mhm0s2e50
1.6でイース1・2エターナルストーリーやると2OPで映像乱れる現象あったけど今は直ってるのかな?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:29:59.92ID:2iJjOV7M0
最新のqt版はうさみみハリケーン使えないから
うさみみハリケーンを使う為には1.6を使わなければならない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:06:21.01ID:XhMr0qc20
公式ページに最新のナイトリーをお勧めすると注意書きはあるものの、安定版として1.6を公開してるのもよくない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 12:07:55.30ID:CZa0eKp10
公式が1.6以前は非推奨としてるのに安定(笑)で使い続けるの
いかにも仕事できないジャップしぐさって感じ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:38:10.98ID:t/pHphPa0
>>298
もっと良くないのは放置されたエミュ紹介サイト。
何故か結構上の方に出るし1.6を最新安定版として推奨してるし、そりゃ初心者は釣られるわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:42:59.63ID:WemsfQzU0
俺のV1.5だったわw
ヴァージョン上げても重くなっていく一方だし
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:25:31.38ID:huKnrHup0
サイトのタイトルちょこっと更新しただけでも上の方にぐぐられてしまうん?
アクセスさえあればどーでもいい放置管理者は潰れて欲しい。
エミュ初心者は導入前に念入りに調べるべし
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:34:29.31ID:huKnrHup0
>>307
流石に偏見強すぎてキモい。
老化が冗談じゃ済まなくなると、新しいもの覚えるの大変なんだよ?
XPや7の時代はまだ意欲あっても、今は老衰で時代に対応出来ない人だって居るだろうに。

但し雑談とかはハブだけど
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:32:33.78ID:nihHN23w0
要するにだ
古い物を使い続けるのは自由だが、好きで古い物使ってるのに新しい物同士の話に割り込んで来るなって事よ。
後はサポ終Windowsのリスクでもぐぐってくれ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:36:25.25ID:shDxt3LR0
別に古いバージョンを使うこと自体個人の自由だからどうでも良いが古いバージョンを持ち出してあのゲームが動かないとか表示がおかしいとかの報告をされても一度最新版を使って試してくれとしか言えないような
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 06:09:22.65ID:k2ucDufv0
ステートセーブをセーブ代わりに使ってるからだ間抜け。
過去あらゆるエミュで更新の度に使えなくなる最たるもんだろ。
まだ開発途上になるエミュレータで二の足踏むほど溜めたお前が悪い。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:55:27.34ID:qCz+21Tt0
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: また反応しちゃった?w
    :|       (__人__)    |: 
    :l        )  (      l:  ムキになんなってばw
    :` 、       `ー'     /:   
     :, -‐ (_).        /       
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:56:33.50ID:wLvuycjS0
ステート使えるやつでメモカセーブして移ってからバージョン上げたらいいんでは
それともステートでいい場面集とかだけ作ってるタイプなのかな。それだと困ることはあるね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:26:58.96ID:cFE7oeHf0
公式が旧バージン公開してるんだからどうでもいい
ベロニカとかの古いバイオはステートセーブ駆使して遊びそうだなインクリボン的に
ブレスオブファイア5はステート使うとややこしそう
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 20:30:29.30ID:th7PfB6c0
公式的には2.0.0発表が待ち遠しい
買ったゲームは遊び倒したし、ジャンク的価格で売られてるからGT4なんかは逆に馬鹿な転売屋のせいでアウトラン2とか持ってて良かったレベルの金額だしw
何か進展欲しいな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 21:26:52.02ID:HOhmDgZ/0
2.0っていってもどういう機能追加したらそう名乗れるんだろ
一部のソフトで動作安定しない以外の欠点って何かある?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:51:09.24ID:shDxt3LR0
テイルズオブリバースの動作確認ができた
メインストーリークリアでスタッフロード見て
クリア後のセーブファイルを作る所まで
v1.7.5839から現最新版のv1.7.5858 で確認

今回はソフトウェアレンダリングで確認して問題点などは一切ありませんでした基本的に一部エフェクトを除けばソフトウェアレンダリングでも十分軽いですし
ハードレンダリングでも安全機能を無効にするを有効にすれば空のチカチカは直りますただゲーム進行には全く影響がないメニュー画面のバックの画が崩れて表示されますそれ以外は問題ないかとこちらの方はあまり確認していませんが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 23:58:54.95ID:shDxt3LR0
次はテイルズオブシンフォニアでもやってみるか
これ最初のOPムービーの音割れ現象があるけど
これに関しては対処法があって EEサイクルレートをオーバークロックの130%で動かすと気持ち速いかなと思うが音割れ現象が直ります

軽くやってみた感じだとハードレンダラだとメニュー画面で半透明にならないみたいでこれもソフトウェアレンダラで確認しようかなと
ということでオーバークロック130%とソフトウェアレンダラでの動作確認でやってみます
ただこれは途中頓挫するかも
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 00:09:16.55ID:abNM0u/m0
なんかオサ山道前半がグラおかしい気がしたけどそこ以外は特に問題なかった気がする
自由に世界間移動できるようになったあたりでやめたからそこからはわからんけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:59:58.82ID:yYCmW44/0
celeronN5100のソフトウェアレンダリングのテイルズオブシンフォニアは若干厳しい感じかも
基本的には動作速度100%で動くがイベントシーンとかでちょいちょい処理落ちしてしまう
まあこの辺はCPUの性能を上げれば解決できる問題なのでそのまま進めるがハードレンダリングの方は色々と問題がでて無理っぽい メニューの半透明の問題もあれば戦闘に入ると極端に処理落ちしたりとか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:52:11.92ID:/IX24O7j0
そのメッセージは押さなくてもカーソルを乗せるだけで出てくるから
試してないのはそっちでは
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:01:34.13ID:7lB2CP+90
>>347
まず公式サイトから1.6をダウンロードできなくなったという自分の発言が勘違いでした、と一言あるべきでは?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:05:13.53ID:+xbMqhS10
>>344
哀れだからマジレスしてやると
こういうのは本家からキッチリ落とさないと何処で変なの混ざり込むか解らないから、リンクから落とすのは控えるかしっかりファイル名確かめてからの方がいいよ。

簡潔に言うとそれリンク切れ、本家行け
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:17.45ID:mbGzlAmP0
管理どころかネットサーフィンすらまともにこなせてないんじゃね?
>>345が教えちゃったから初めて行って今頃顔真っ赤だろw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:09.99ID:Ue5J3Iqd0
>>337
シンフォニアだけやたら重いな
コンシューマで移植されたときも重いときコレットをパーティから外せみたいな話しあって笑ったけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:42.88ID:yYCmW44/0
>>361
そうなのかな? シンフォニアはやたらvuの負荷が不定期に上がりやすくて
でもceleronN5100が非力すぎるのが悪くて現行のそれなりにしっかりしたCPUなら動作速度が落ちるようなことなく問題なく動くと思う

そういえばさうる覚えだが昔ウルトラマンFE2で表示の不具合があるって言っていた人がいたよね
今日買ってみて確認して神戸港と水没都市ステージの表示の不具合なら高度→mVU Flag Hack を有効にするを無効にすると直ると思いますと書こうとしたら動作報告サイトでこれと同じことが書いてあった
みたい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:30:56.02ID:yYCmW44/0
うる覚えじゃなくてうろ覚えだな
シンフォニアはEEを130%にオーバークロックするとOPムービー音割れせずちゃんとなるから良いですよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:05:29.82ID:+xbMqhS10
ホント特定のタイトルの話は定期的に引っ張り出されて尚且つテンポ良く進むねぇ。
本人これでバレないとでも思ってるのだろうか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:31:20.93ID:pYJHjupm0
フリーズといえば思い出すのはジルオールのノーブルバグだが、あれは実機でも発生するしなあ・・
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:05:59.17ID:Ue5J3Iqd0
>>365
EEサイクルレートいじってみたら確かにぷつぷつしないで再生できた! 初めて普通にOP見れたわ
その状態でEEサイクルスキップも程ほどのアンダークロックにしたらうちのPCでもサクサクフィールド歩けるようになった
戦闘だと重いけど
もう一段階EEスキップ動かすと一番マシかな
もう1回クリアしてるけどシンホニア
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 02:30:44.09ID:seSWyeOM0
ハイスペックなPCではないからオーバークロックとかやったことなかったけど、
こんな普通に効果が出るならほかの部分を設定しても軽くできなかった所有ゲーで試してみるかな
と言ってもバーチャ4エボとグランツーリスモ4くらいかな
オーバークロックで出る問題ってCPU使用率が上がるのか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 14:35:52.96ID:dZy+rjxt0
EEサイクルレートやEEサイクルスキップはC2Dマシン使ってた頃には常時使ってた希ガス
ナツカシス
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 15:27:47.15ID:cy+FzpuO0
バーチャでオバクロしてみたけど軽くならなかった
シンフォニアでオバクロしたEEまわりの設定を元に戻してみたら、むしろCPU使用率上がった
なぜかオバクロで逆に快適になるんかーい
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:37:32.18ID:txe/a8Ds0
毎秒60回描画ってのが人類にとってオーバースペック
15回で充分なんだよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:18:53.04ID:dZy+rjxt0
FC魔界村はやたらチラチラするけど15fpsだったのか
同じ15fpsでもFF8の場合は気にならない RPGだからかなぁ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:25:01.70ID:Zkdmv8G40
FCのマイクロニクス移植はどれも共通でフレームレートがやたら低い、音楽もヤバイ。
ただ写真のみだと頑張ってる方。
確かACグラをそのまま移植したくて他を全て犠牲にしてるんだっけか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:29:45.38ID:txe/a8Ds0
うっせー
ドットキャラだって毎秒4コマでちゃんと動いて見える
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 15:11:16.88ID:Es3Q41qz0
i5 1340P 、同じマシンでもOSがWindows11だとx3 Nativeでもスムーズで、Linuxだと紙芝居になる。
なんでだろう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 12:33:43.58ID:RvLUuYdt0
PCSX2で3D格闘を遊んでると、キャラが二重(ブレる)に見えるのは、どうやったら抑えれるんかな。

プレイ中は、きにならないんだけど、スクショとるとモロにブレる。

GPD WINMAX2環境です。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 13:28:05.50ID:qdR7c01O0
わざと残像描いてんじゃね?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 14:20:33.68ID:rhYhRbLf0
ゲームにもよるけど基本グラフィックかエミュレーションの各項目をそれぞれいじってみる他ないね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:11:34.39ID:v3Eg9AMa0
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーンコンプリートコレクション
少しバグってる
速度100%となってるのにスロー現象
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:47:27.06ID:MdaVftsk0
バーチャ4エボ
スピーディーで面白い
ガードに慣れが必要だけど思ったよりはすぐ慣れそう
とにかくダウン後の畳み掛けが気持ちいい
音ゲーのようなテンポゲーだねこれ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:03:00.38ID:R6xZzKK+0
ちょっと遊ばない時が続くと🏆のサイトにIDとパスワード引っ張り出してきて再ログイン必要になるの不便
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:41:27.89ID:eK1NsXfn0
最近馬鹿フィーからWindows Defenderに替えたんだけどエミュレータ関係の誤検知が異常に多い気がする
有名なエミュは即除外してるけど、マイナーなエミュは怖いなー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:30:51.47ID:GljTmXL/0
PS4純正コンで鬼武者2をやってて、R1で強い押し込みをしたら次から軽い押し込みをしてもずっと強い押し込みの反応しか出なくなってしまったんですけどなぜかわかる人いますか?ちなみに感圧に対応してるプラグインは入れてないです
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:31:25.57ID:GljTmXL/0
>>394
PCSX2です
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:39:01.87ID:GljTmXL/0
する前は強い押し込みはしてなくて普通に軽くやってました
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 04:04:04.82ID:FyiKtAjb0
ミッシングブルー、R1ボタン押してないとメッセージスキップできないので疲れたが
PCSX2の1.7でとおして達成率100%とそのあとにでてくるキングオブおまけまでできた
問題なし
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 07:59:48.68ID:sn6qhp7e0
こういう質問て同じ症状起きて解決できたやつだけが答えればいいんだよ
思い付きとかバージョン書けだのうるさいやつはどうせ答えられないんだから黙っとけ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:01:05.73ID:imxMKB1I0
エミュ起動時にクラッシュするって事?
こっちは問題なく立ち上がるから設定ファイルでも消してみたら?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:41:07.73ID:k34ycT9t0
こちらもv1.7.5867はアップデート自体失敗し、ダウンロードしてきた方はクラッシュする
5866は大丈夫だった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:44:01.01ID:k34ycT9t0
>>408
問題なく起動するのは5865だった
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:57:41.04ID:imxMKB1I0
今日アプデしてv1.7.5867に問題なくアプデ出来たしゲームも起動出来るな
試しに公式からDLしてきて別のフォルダに解凍してみたけどそっちも起動出来てる
やはりPCSX2.iniを削除してみるべき
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:07:10.57ID:78SB4LzZ0
公式のビルドしたバイナリーがなんとなくコンパイルオプションを変えたとかじゃないのかな
AVX使用できないと動かないとか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:37:55.58ID:M9dxNb5c0
>>402
こーいうの質問者がスルーされて逆ギレする典型
こんなんばっかだから誰も答えてくれないんだよ。
一部のタイトルは妙に話が進むけどアレ自演だし
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:01:58.40ID:78SB4LzZ0
質問者→一応このスレの趣旨に合っている

テイルズの話題する自演者 → シンフォニアの動画再生の不具合が直ったしこれもこのスレの趣旨に合っている

これ >>413 → 何もこのスレの役に立っていないし本当に邪魔な存在
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:17:18.51ID:78SB4LzZ0
起動しない問題
公式が問題を認識して修正しているみたいだがまだ直っていないみたいだね1.7.5869でもまだ駄目だった
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:27:21.73ID:78SB4LzZ0
1.7.5865までは正常に動いていて1.7.5866の更新でおかしくなっているからロールバックするのかしっかり修正するのかどっちかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:46:50.20ID:irbqRUI+0
ようわからんけどこの問題が落ち着くまでアプデスルーしたほうがいいってことよな?
ちょうどしばらくプレイしてない期間で助かった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:09:40.56ID:GTvNI79a0
買ってあんまりやってなかったシャドウハーツ1進めてみたら超おもしろいから更新しないでおくか
スレ覗いてよかった
戦闘以外はソフトウェアレンダにしないと重くなる、戦闘はハードウェアレンダにしないと重いときがあるので切り替えてやってる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:00.33ID:ma7kIoEK0
メモカは変わらんしステートなんて邪道だから
検証する時位しか使わんからなぁ

メモカまで互換死ぬとなると死活問題ってか死ぬけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:19:34.26ID:ndr4Aou10
idいくつ使ってるから知らんけど
こんなことでしか承認欲求満たせないとか可哀想

世の中下には下が居るもんだ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 22:45:50.56ID:FYUt3vSI0
>>421
そっちは大丈夫かと今日アッピデート試してみたら終わった瞬間に落ちて更新できなかった

>>423
ステートセーブ使えなくなる更新はしつこく忠告出るね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 00:26:23.43ID:NMwsf/NN0
いたストで思い出したけど桃鉄Vでサイコロ選んだ瞬間どれだけボタンタイミングずらそうと必ず出目が固定だったの知ったときは衝撃を受けたなあ
振る前にキャンセルして乱数調整何度もやったらようやく変化するけどたまに出現する目押しできるよマンが知ったら顔真っ赤になりそう
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 00:28:03.89ID:FkKZvoUP0
現状やってるタイトルで困ってないのに脳死で更新するバカって必ずいるよなw
革新的なアプデ内容ならともかく
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 06:21:28.49ID:SAzh2SUl0
伊予はまだ1.6だから
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:17:02.68ID:XA3RbZhC0
ステートセーブの数が増えるorステートセーブ時に生成されるファイルがslpm~じゃなく自分がつけたファイル名.p2sになったらアプデするわ・・
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:31:07.44ID:MB6u8vBl0
待ってるだけじゃ絶対に実装されないから要望出せば?
出す気も無いからここに書き込むだけなんだろうけど意味無いよ?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:13:22.14ID:kY+tMOav0
Invalid: cant use any version except v1.7.5865

Yesterday, 03:16 AM (This post was last modified: Yesterday, 03:27 AM by xX-Delirium-Xx.)
nvm its not v1.7.5865 something wrong with v1.7.5867

↓返事

Yesterday, 06:16 AM
Thank you for your report.
This bug report has now been marked as Invalid since it either was not reproducible, not a valid bug or otherwise unacceptable for fixing.

CPU : AMD Ryzen 7 3800X
Mobo : Asus PRIME B450-PLUS
GPU : NVIDIA GeForce RTX 3070
RAM : 16 Go
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:08:08.39ID:NxEVAu9R0
>>439
https://pcsx2.net/docs/setup/windows
Visual C++ redistributable
 You need the Visual C++ 2019 x86 Redistributables to run PCSX2.
 They are combined with other yearly releases Visual Studio 2015, 2017, 2019, and 2022. 64-bit version (x64) is required for 1.7.0 and higher (though early 1.7 builds still required 32 bit versions)
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:41:03.41ID:O+ZgblhV0
最新のVC++ 2015-2022 Redistributableにするとちゃんとアップデートが出来た
ちなみに最新版は14.40.33810
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:46:21.10ID:O+ZgblhV0
Duckの方もちゃんとアップデート出来た
古いバージョンのVC++ 2015-2022のランタイムが原因ぽいですね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:43:48.87ID:/O7lCVJm0
以前マーセナリーズのWSパッチが見つからないって言った者だけど、今度はSWバトルフロント2日本版のWSパッチどころかチートパッチも両方認識しない。
なんか立ち上げた瞬間1秒ほど「5つのゲームパッチがアクティブ」と出て、直後にパッチが見つからないといつものメッセージが出る。
CRCが日米同じなんだけど、両方のパッチ入れてもダメ。
一応ゲームのプロパティにチートは表示されてるけど、オンにしても無効。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:51:07.58ID:/O7lCVJm0
1.6+CTで作ったものだけど、1と0の入れ替え程度のコードで1.7非対応なんて事はなかろう?
せっかくの60fpsコードだしどうにかならないもんかな?
dy1.7.5844

60fps日本版
206030B4 00000001
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:04:47.31ID:/O7lCVJm0
普段はいっこしか入力出来ないチートコマンドだけど弾数+体力同時オン
1060306C 00000101
これもダメ。
1.6では動作確認済み。
そもそも1.7ではチートパッチそのものを認識できない様だ。解決策求む。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:30:04.88ID:MB6u8vBl0
>>444
公式から拾ってきたWSパッチと>>445の60fpsパッチはちゃんと機能してるぞ
ただおかしいのがゲームを起動して上メニューのツールからパッチを編集をクリックするとパッチのファイルが作られるんだが
ゲームのCRCは02F4B541なのにSLPM-66190_8212EDA6.pnachのファイルが作られる
もう一度クリックするとSLPM-66190_02F4B541.pnachのファイルが作られた。わけが分からん
わけが分からんのでどっちのファイルにも同じパッチを入れたら問題なく動いてる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:31:55.76ID:MB6u8vBl0
同じ様にチートもファイル2つ作ってどっちにも
patch=1,EE,1060306C,extended,00000101
を入れたら機能してるよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 20:04:46.28ID:/O7lCVJm0
情報サンクス。
ずっとフルスクリーンでしかやってなかったから、そんな機能あるの初めて知った、不覚。
どうやら8212…の方のCRCで間違いないみたいだ。チートもWSも両方認識した。

ちな古いバージョン(3693)で試したらCRC-02F4…の方で認識してて混乱したけど、新しい方で解決したからどーでもいいか。
長文連動すまんかったありがとう。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:38:53.99ID:q0sZq/D70
公式が「2015-2019の人は2015-2022にアップデートして」ってアナウンスすべき
StableじゃなくNightly使ってって書いてるみたいに

まぁユーザーも不具合あったらDocumentationからSetup見るべきだけどね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 06:26:53.05ID:R9OZ0wUt0
エミュ初心者ですみませんが最近PCSX2導入したんですけどNightly、ツールは起動するんですが
設定のグラフィックとかゲーム起動するとクルクル出てクラッシュするのは何か原因があるんでしょうか?
クラッシュするって話があったのでVisual C++ Runtimesを2015-2022に更新してもダメ
Win10_64bit メモリ16G GTX1050ti 導入したverはv1.7.5872
CPUも貧弱なのでやはりスペック不足なんですかね?ちなみに安定版のv1.6.0は問題なく起動出来ました
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:20:49.36ID:/kCzsxak0
ファイルログを有効化にして
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2\logs
を見に行った方がいいかもしれん
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 11:24:05.15ID:/kCzsxak0
>>461
Opening GSで止まるなら
詳細ログを有効化もONにしてからやってみて
グラフィックを押した時と
ゲーム起動した時にどう出るか
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:38:21.89ID:R9OZ0wUt0
https://i.imgur.com/VhjSVuJ.jpg

>>463
ツールの「ログウィンドウを有効化」と「ファイルログを有効化」両方で良いんでしょうか
ツールには詳細ログを有効化の項目が無い感じですが
これでグラフィック押した時とゲーム起動押したら双方同じ表示で落ちる感じになってます。赤文字は消えましたけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:06:46.18ID:R9OZ0wUt0
高度な設定の表示にチェックを入れてソフト起動してみました。Opening GSの下に
D3D11 feature level for autodetection: c000
って表示が出て落ちる感じ。グラフィックは特に何も出ずに落ちました
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:03:33.81ID:/kCzsxak0
その1行だけ?
あと思いつくのはタイトル右クリックしてフル起動
初期値では急速起動だからね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:20:44.64ID:R9OZ0wUt0
>>467
すみません。よく見たらもう一行ありました
Opening GS
D3D11 feature level for autodetection: c000
Enabling extension: VK_KHR_get_surface_capabilities2

タイトル右クリからのフル起動でもダメでした
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:16:25.11ID:/kCzsxak0
そうか
1.6の設定が残ってて悪さしてる可能性は無いかな
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\PCSX2
を削除してから1.7を試してみる

これでダメならお手上げだ悪い
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:23:02.56ID:R9OZ0wUt0
>>469
いえいえ。こちらこそ色々お騒がせしました、無知ですみませんでした
グラボのドライバもまだ新しいやつに変えてないし、もうちょい色々試してみます
0471 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/10(月) 18:37:52.13ID:u6c976ji0
BIOS入って無いとかだとどんなメッセージ出るんだろ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:08:18.93ID:94Du9LuL0
>>468
VK_KHR_get_surface_capabilities2を軽く調べるとVulkanに関係してる感じ
なのでVulkan SDKを突っ込んでみる、DirectXも更新してみる
あとはGeForceだとデフォルトでVulkanで起動する可能性が高いので全体設定でD3Dにしてみるしかない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 22:03:32.12ID:C/YuvajJ0
ちょっと脱線するがPCSX2は去年春頃のバージョンからVulkan 1.3を要求するようになっていて
R9 290/390みたいなVulkan 1.2止まりの非対応GPUでレンダラが自動に設定されている場合、起動時にDirectXへのフォールバックまたは設定変更が要求される
1050Tiは1.3まで対応してるっぽいけどやっぱ何かGPUドライバがおかしいと思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 07:54:24.10ID:0La2DFZp0
Microsoft StoreでOpenCL、OpenGL、および Vulkan 互換機能パックが入ってたらアンインストールで多分直る
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:25:02.07ID:7gPpboDd0
>>442
自分のPCに入ってたVC++ 2015-2022 Redistributableは14.32.31332だったんだけど
最新版にしないとまずいとかあるかな?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 14:05:06.22ID:/yBHgfwm0
海外のGTA SAの60fps動画みたら市街地も乱闘もすげー安定してた。
ウチのi5-4660 750ti 1.7.5832では一応60出るけどちょっと車や人通り増えるとfps落ちまくる。
PCの力不足なんかな?
オーバーレイとか使ってるんかな?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:04:12.45ID:NU9VdfPa0
出だしたPCSX2と今の64Bit化で処理多様化した今のバージョンはかなり差があるよ
一応Sandy2600KとかでもRPCS3とか動いたりとかあるけど、ゲームに軽さがあってこそだし、ムービーだけは再生出来ていざゲームシーンなると紙芝居でオワタ状態だし
最低限i7-4790K辺り(無駄金になりそうだけど)でも今は低ランク
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:46:38.51ID:6Kr+5vbX0
俺のPCだとあいかわらずFFX-2初代の戦闘だけオプーンGL以外だとフリーズして落ちる
ソフトは試してない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:21:42.30ID:qNmixwvR0
近代ネトゲの安定動作議論とかならともかく、PS2如きでマウント取りに必死になられてもな…

公園の砂場で「俺様の泥団子すげーべこれ以下の奴はこの公園来るなよ」的な?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:06:52.22ID:Y2wpV63c0
もうやりたいゲームもないしi9のPCとか欲しくならない
PS3エミュが80%以上動くようになってからちょっと意欲湧くかな
とは言っても起動テストするだけなんだろうけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:52:44.56ID:4NcQf+Av0
テイルズオブシンフォニアの動作確認できた

EEサイクルレート130%のソフトウェアレンダラでエンディング後の二周目のセーブファイルの作成まで問題なく動きましたよ

EEサイクルレート130%の方はゲーム中の動画部分のノイズ対策ですね
これをすることでエンディングまでの動画関係ノイズ出ることもなく問題なく動きました

ハードレンダラだとメニュー画面の半透明処理ができないとか戦闘シーンの処理落ちがひどいとかで駄目なのでソフトウェアレンダラなら若干CPU性能が必要だが表示の不具合もなく安定して動きますのでソフトウェアレンダラで動かすと良いと思います
CPU性能が低くて重い場合はEEサイクルスキップが結構効果があると思います 低いアンダークロックまでなら軽くなる上ほぼ支障なく遊べると思うので

とりあえず通しで最後まで確認できたので良かったのかな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 14:05:19.20ID:4NcQf+Av0
v1.7.5858からv1.7.5886の間で確認した
デスティニーDC デスティニー2 リバース シンフォニアと動作確認が終わったから次はテイルズオブジアビスあたりでもやるかな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:09:01.22ID:27zaTZFa0
動作確認ってのは最初から最後まで同じバージョンでやるもんだ
どこかに報告するつもりならなおさら
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:58:20.87ID:4X1cuveb0
>>489
アビスはうちの低スペックPCでなにも設定しなくても軽く動いた
どっかの街のでかい歯車があるところだけ重くなったりしたけど
やたらバグの多いゲームみたいだったけどPCSX2でプレーしたらほぼ遭遇もしなかった
ディスク再生や熱問題のある実機でなく吸い出しエミュだから起きないのかもしれない
ラストダンジョンで場違いなモンスターの出るところがあるってのだけ遭遇した

>>491-492
アンチ失せろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:05:54.98ID:r6MaGQn10
低スペックだとレジェンディアで敵が増えると重くなったな
1.6より1.7の方が軽くなってるからその時に移行した
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:15:06.02ID:Pn92DuC30
またブロガー自演かよ
毎度同じ様なタイトルばっかだし、いい加減自分で専用ブログ開設するか個人用スレ建てろっつーの
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:20:15.28ID:4NcQf+Av0
最新バージョンで動かないなり不具合が出るものなら古いバージョンに固定して動作確認をするが
最新版で普通に動くゲームに関してはほぼ毎日頻繁に更新されているエミュレーターに対して古いバージョンに固定して動作確認することよりも常に最新版にして動かすことのほうが動作確認として意味があるからそうしている
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:49.44ID:4NcQf+Av0
>>495
君の評価は君の評価
それならそれで構わないが
でもそんなことを書くより他の人がなるほどと思える少しでも有益なことでも書こうね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:43:51.64ID:27zaTZFa0
>>497
全く無いんだよ

A~Bはver2でプレイ
B~Cはver3でプレイ
C~Dはver4でプレイ
この場合もしver4はA~Bで問題があっても見逃す
せめてどの範囲をどのバージョンでプレイしたかを記載しないと無意味
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:32.65ID:FSyK9TrW0
>>496
>>499
もはやわざとやってる。
ちょっと前回転寿司荒らしや電車妨害とかで大事になったバカッターの陰キャ版。
迷惑行為大好きとか人間性終わってるから何言っても無駄。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 02:48:13.65ID:f9vj8XZ40
現行バージョンは統合されてる
仮にAVX必須にせざるをえない状況になってもSandyBridge以降は皆対応してるので即切り捨てで良い
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 06:38:57.10ID:HVWWN+qz0
確か世代の新しいCPUでもN100とかセレロン系はAVXに対応していないはずだったな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 06:41:14.27ID:HVWWN+qz0
すまんN100はAVX2対応していた
その1世代前のN5xxx系は対応していなかった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:00:27.85ID:HVWWN+qz0
>>508
ワッチョイのある巣に帰れよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:18:24.98ID:HVWWN+qz0
昨日と今日と自演に超高感度に反応してワッチョイの必要性があることを毎回IDコロコロ変えて自演しているマヌケというか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:21:19.13ID:HVWWN+qz0
>>510
あれはお前を隔離するためにあるやつだから一生あっちでやってこちらに来ないでね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:53:44.85ID:HVWWN+qz0
ごめんもうやめておく
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 17:29:12.06ID:+3x4OJ+30
>>495-496,499-501,508
荒らし失せろ

>>515
有益な批判がない
無駄無駄無駄無駄〜ってディオかよ

うちのPCだとシンフォニアはソフトウェアレンダだとオバクロしても重い
あと真メガテン3やっててセーブしようとしたら破損ファイルとか表示されるのがあった
上書きしても直らないし別のか所にセーブしても出る
動画見ながらレベル上げしててなんかセーブ処理に問題が起きたのかも
フォルダタイプだったが破損のだけ消して最新のプレイ状況を8mbタイプにセーブし直してから変換してコピペし戻した
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:48:22.13ID:POP6z6XV0
>>522
ユーザー全てのPCごとにばらばらのエミュレーションになるわけないし
普通のCPUか変なCPUの2種類くらいしか違い出る話題見たことないな

>>523
開発版の更新のたびにスタートからクリアまでとおしてテストするやつは開発陣にもいないだろう
無益な例え
現在のバージョンでどんなゲームがどう動くかって話題は有益だね
シンフォニアも遊びやすく設定できたし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:38:17.99ID:TmFoVnFt0
>>531
開発陣がやってる暇が無いから、有志が単一バージョンで一から通してクリアまで滞り無くプレイ出来るのか?とかを調べるものなんじゃ無いの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:28:52.41ID:6q83VqEp0
同じタイトルばっか報告しても無益
ブログウザーまでは言わないが、もっと様々なタイトルやれ。
あ、クラナドやドラクエはもういいよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:40:05.28ID:Oz7rbOqP0
>>531
過去バージョンではクリアまで進めたが
最近のバージョンでは途中でクラッシュするようになってる
ってのもある話だから無益ではない

むしろ>>177,225,333,490の報告が無益どころか無駄ですらある
自分用メモにでも書いてろよレベル
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 23:36:15.92ID:vlhYXdal0
>>534
そういう感想こそ自分用のメモにでも書いてね

>>177,225,333,490 その報告だけでもテイルズオブデスティニー2とテイルズオブシンフォニアの不具合の直し方がしっかり書いてあってすごく有益だったが
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 23:37:19.80ID:vlhYXdal0
シンフォニアはこれか>>489
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:08:41.80ID:CHWbyznT0
デスティニー2は1.6でやって中盤のダンジョンで表示乱れて設定変えて対処したぐらいで別になんとも無かったんだよな
今試しに1.7の最新でちょっと見たけど別にmVU Flag Hack関係なく普通にフィールド表示されたな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:22:42.85ID:6l+Mf2o+0
>>540
もうちょっとしっかり確認したほうが良いよ
現在の最新版でも>>225をやらない設定でフィールド画面で画面が崩れていた
毎回なるわけではなく街とフィールドの出入りを何回かやるとなる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:29:49.93ID:4cdXQbQd0
もうこれテイルズ系ワードはみんなNGか?
流石にここまで自演を貫き通されると見ててイライラする
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 01:11:49.52ID:LWxFT8mt0
ああ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:38:45.20ID:JcEVzeWH0
D2はフィールドと戦闘画面バグるのは
ロード直後のきれいな画面でステートセーブ
バグった後にきれいな画面をステートロード

ってすると治るってやり方で昔やったわ

今もバグリ方は変わってるけどそれでいけた
テイルズ系はエミュと相性悪い部分があるんだろうから
テイルズの動作報告は割と有用なんじゃないかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況