X



専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?29串目

0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:31:44.87ID:5X+/LxFY0
そういやJAVAも許可すると感染する可能性があるけどここ数年使ってるサイト見ないな
昔はちょこちょこプラグインされてるるサイトあったのに……
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 14:43:03.03ID:nzL6AmHF0
>>140
専ブラの設定で受信用のアドレスとポートを消せば読み込めるようになった
その後スレを全て読み直せば今のところ使えてるし読み込みが速くなったから逆に良くなったと言えるけどなんだかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:50:11.75ID:+J4O/ENb0
>>139
以前style用にテスト設定してたものそのままでXenoで使ってみたけど
読み込み書き込み両方ともproxyを通しても問題はない
まあmitmやkeystore,lastmodify当たりはなくていいはず
おそらく--darect-datが指定してないとHTMLからの取得になるとかが原因なのでは?

proxy2ch.exe -p 8080 -s -c --chunked --verbose --mitm all --mitm-ca-cert cacert.crt --mitm-ca-key cakey.pem --keystore ../keystore/keystore.txt -a "Monazilla/1.00 (JaneXeno/230826)" --subject-to-lastmodify --direct-dat -t 60
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:59:58.60ID:R/jLj2BZ0
read.cgiの出力が変わっただけだから--direct-dat付けてりゃ問題ない
尤もread.cgiへの対策もgitリポジトリには入ってるようだけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:27:49.24ID:bs+AYkoL0
talk騒動でAPIが廃止されたときに /kako/ から /oyster/ に
URLが変わっただろ
ソース非公開で開発停止されてるなら串でURL変換することになる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況