>>163
どれ使ってる?
140字以内でも11行目から[さらに表示]が出る改竄は
/1729432901379658179
の-webkit-line-clamp:で対処してるけど
副作用でTwitterカードの説明文も表示されまくる

フォント依存の[さらに表示]な
line-height: の方は行が間延びするから入れてない
要素非表示で消してる人もいるけど、
それだとTwitter Blueの長文が判らなくなる

それと、v118から
起動時最初のウィンドウのブックマークツールバー内のフォントが安定しない
新しいウィンドウではv117までと同じWindows(Meiryo UIも大っきらい!!)指定フォントで必ず表示される
ヒラギノ系にしてると安定しない(なったりならなかったりする)
 userChrome.cssに
 * {font-family: "ヒラギノUD角ゴ StdN" !important;}
 * {-webkit-text-stroke-width: 0.17px !important;}
 な感じで強制上書きして使ってる