X



Mozilla Firefox Part391
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-NJuK)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:16:38.79ID:BSBxFJKyr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685845670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-NJuK)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:17:03.01ID:BSBxFJKyr
リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/

Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2023-08-29  /  117  / 102.15 + 115.2
2023-09-26  /  118  / 115.3
2023-10-24  /  119  / 115.4
2023-11-21  /  120  / 115.5
2023-12-19  /  121  / 115.6
2024-01-23  /  122  / 115.7
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-SCbl)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:02:43.69ID:WpKcKXBf0
保存したwebpをjpgに変換したものと、
image.webp.enabled を false にして表示されたjpgを保存したものでは
後者の方がファイルサイズも小さく画質も悪かった
もっと画質良く表示してくれると助かるんだが
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-8Q2Z)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:24:58.26ID:0TJeXHm+M
\サテホホーン/
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Ggws)
垢版 |
2023/08/07(月) 23:54:38.51ID:9sgFu2go0
ZoneAlarm anti-keyloggerを使ってるとキー入力がめちゃくちゃになるらしいのを直したんだと
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-Ggws)
垢版 |
2023/08/08(火) 02:16:38.54ID:rTFOCHVO0
最近のFirefox小さなサイト側の不具合でも対処してる印象あるな
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sr6f-as3U)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:01:34.38ID:pi2S2BcAr0808
https://webcompat.com/
行って Report bug ボタン押して
問題のあるURLコピペしてConfirm押して
不具合に該当する選択肢(デザインが崩れてる、表示されない)とかを選んでいく
Chromeとか他のブラウザで試してくれとかあるから手間だけど協力してやって
詳しく書いてくれという記述エリアはDeeplとかの翻訳使ってもいいし、日本語で書いてもいいんじゃね母国語が英語じゃないやつの方が多いんだし、知らんけど
そんなこんなで報告終わると何日かして誰かしらがそれっぽい処理してくれるから、それで完了
ちなみにwebcompatはmozillaが支援してるサイト
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-Ggws)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:15:48.80ID:cQaOSBCH0
>>18
バグ報告せずにこんな場所で批判してる言い訳がそれとかダッサw
報告がないバグをどうやって直すんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-uQHI)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:06:17.46ID:pjNAggKR0
アドオンマネージャのおすすめの拡張機能の表示無効にしてたのに復活している事に気付いたのだけど
再度無効にしようとしたら
extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled
が鍵マークが付いてて変更できなくなってるんだけどどうしようもないんかねこれ…
他にも広告表示とかテレメトリ関係?が鍵マーク付いて弄れなくなっとるのがチラホラあるっぽいんだが
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:44:49.92ID:vzY1bfgQ0
だから報告したい報告すべきと思うやつがすればいいだろ
(もちろんちゃんとした報告ならそれは良い事だ)
なんで義務でもない事を他人に強要しようとするんだよ見てて恥ずかしくなるわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-dbOM)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:38:14.16ID:VrsF7M630
>>45
それは事実と異なるな
そんな件数などいちいち調べたりはしないし、そもそもどうやって調べるのだ?
再現条件がはっきりしていて、それが普通に起こり得るものなら
1件のバグ報告でも深刻度を検討して対処される
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 01:36:56.90ID:AVPwqnLn0
>>59
それを当人が報告せず放っておいていつまでも治らなくても当人が困るだけでしょ
もちろん別の誰かが同じ問題で困る可能性はあるがそれは報告を「しなければならない」理由にはならない
あなたがどうしてもその他人の問題を解消したいなら再現方法を聞き出して自分で報告したらいいと思うぞ?
けどそんな義務も義理もないだろ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf4-M0j2)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:47:33.62ID:DTyE/RvS0
>>60
だったらバグったって文句言うなという話
直すために必要な情報を何一つ提示してないんだから
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:58:20.99ID:AVPwqnLn0
>>62
それは自分もそう思うけど?
報告しない人に報告が義務かのように強制しようとしたり怠けているとか無能とか言うのがおかしいと思うってだけ
もちろん報告してくれた方がありがたいよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 09:25:57.45ID:AVPwqnLn0
>>68
なるほど、じゃあ自分のとこでもバグが発生する場合は君は無能じゃないから報告するんだよね?
もしそうならとてもありがたい事なので感謝するよ
もし報告しないならあなたも無能だという事だからそれを忘れずに
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:29:05.23ID:wqM5x3Qw0
>>82-83
ええ…マジ?
何故か鍵マークが付いてブラックアウトして弄れなくなってんだよな
browser.newtabpage.activity-stream.asrouter.userprefs.cfr.features
browser.newtabpage.activity-stream.asrouter.userprefs.cfr.addons
とかおすすめの表示系の設定が全部そうなっちゃってんだよなぁ
何なんだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba7-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:39:52.68ID:rCK4oMoo0
それより拡張機能アイコンクリック [拡張機能の管理]するのに2回目で飛ぶのどうにかならんか?
昔は拡張機能アイコンですぐに拡張機能の管理に行けたんだが仕様で変わちまった
代替は2つあるが 1-デフォでない拡張機能アドオン使う 2-ブックマに登録 それは分かってる それ以外ないか?

下のサイトの方法は潰されてるし
【Firefox】 ツールバーの「アドオン」アイコンが仕様変更。元に戻す方法
https://at.sachi-web.com/firefox_disable-unifiedextensions.html
Firefox 111 以降はこの方法を使えません。「拡張機能」の仕様変更(Manifest V3)が原因なので、今後も代替方法は用意されない可能性が高いです。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-J3Dv)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:24:09.38ID:4gwZVrQnM
タッチパネルやノーパソのタッチパッドで二本指で左右にスワイプするとブラウザバックする機能を無効化する方法どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
プロファイル作り直したらやり方分からなくなってしまいました
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-dbOM)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:41:27.98ID:zHjFrZRL0
>>81
Bug 1836191 remove about:performance
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1836191
より翻訳引用

現時点では about:processes の方が about:performance よりはるかに優れています。
「その他のツール -> タスクマネージャー」UIは、about:processs を指すようになりました。
古い about:performance ページを削除する時が来たようです。
about:performance を身体で覚えてしまっている少数のユーザーのために、
about:processes がその代わりであることを文書化する必要がないように、
about:performance が aboutprocesses を指すようにすればいいと思います。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-SCbl)
垢版 |
2023/08/11(金) 08:07:57.10ID:MuIz+jqo0
>>89
41に貼ったその件でおかしくなったという報告
about:processesだと不十分だからabout:performanceも使えと公式ヘルプでも言ってるのに、勇み足で消しちゃったようだね
https://support.mozilla.org/en-US/kb/task-manager-tabs-or-extensions-are-slowing-firefox

取り敢えず直近で報告されたね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848241
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-tyL0)
垢版 |
2023/08/11(金) 08:45:24.38ID:ttihMI6V0
win11にしてからyoutubeに限らず動画サイトの類でシークしたりするとクルクル輪で頻繁に止まる
再生中も引っかかるような感じで若干止まってる時がある
通信環境自体は良くて他のブラウザだとまったく問題なく見れる
アドオンはアドブロとマウスジェスチャとキーパくらい
同じ使い方でwin10の頃は問題なかった
タブなんて10も開いてないのになあなんだこれ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:11:00.55ID:WhDnZhb7M
今ネットスケープから5ch開いてるけど書き込めるかな?
テスト
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:11:21.15ID:WhDnZhb7M
書き込めたああああ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:15:10.43ID:WhDnZhb7M
windows11で2023年でもネスケは使えるんだわ
https://i.imgur.com/EDvhfFa.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況