X



JaneXeno 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 00:53:41.36ID:N0zkj2Mx0
>>782
多分何かの拍子で設定がアホになってる
タスクバーを使うで治らなかっら

Jane2ch.iniの
Writeセクション

WriteFormって書いてるところ
全部消して保存してみ
もちろん、Jane2ch.exeは終了させてからで

必要に応じてバックアップもな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 00:59:12.15ID:cbv0dJqM0
ちなみにタスクバーを使うをチェックせずに最小化した場合は画面左下のほうに最小化されたウィンドウがある
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:02:44.88ID:dS6Flav00
質問スレの方ではレス貰えなかったのでこちらに書かせてください
色々設定してもブラウザ閉じるとまた最初からになってしまうのですが
設定を保存するにはどうすればいいでしょうか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:24:50.12ID:dS6Flav00
>>789
ジェーンスタイルの方はらくらくパッチでバイナリいじったりしたけど
こっちと連動してる部分とかあるんでしょうか?無知すぎてすみません
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:52:20.83ID:sInlAMUx0
>>790
フォルダのアクセス権の問題じゃないのかな
ダウンロードしたフォルダにサブフォルダ作ってそこで作業したら
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:52:40.25ID://zE2N+s0
ProgramFiles(x86)やProgramFilesにインストールしていても、設定はVirtualStoreフォルダに書き込まれるしなぁ
Jane2ch.iniが読み込み専用になっているとか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:17:21.79ID:dS6Flav00
>>792
>Jane2ch.iniが読み込み専用になっているとか?
これの確認方法がわからないです

すべてのプログラムにxeno出てこないのでCドライブにフォルダコピーしてみました
これで元のフォルダ削除して再起動してみようかと思ったんですが
駄目でまた一から設定してる姿が思い浮かんで踏み切れない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:46:44.65ID://zE2N+s0
読み込み専用(書き込み禁止)にするとエラーメッセージ出たから、残念ながら違うようだ
いくら何でもメッセージボックス出たら気づくはず
C:\MyApp\JaneXeno\ みたいな感じでインストールして、再設定した方が良さそう?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:59:58.14ID:dS6Flav00
インストールした場所が悪かったのかなCドライブ空きが少なかったんで
他のHDDに入れたんだけど、とりあえず明日>>795で書いたのやってみて
それで駄目なら再インストールしてみます助言ありがとうございました
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 03:55:31.25ID:vaodv0DN0
長く使わせてもらったStyle(ソフトウェア)には恩義を感じるし、ちょっと感謝もしてるけど、
UAで切られるなんてことになったので、離れるほかなかった
いずれ再度オープンソースになり、リファクタリングが進めば、とも思わなくはない

でも、なんといっても、Doeが好きだった
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:18:16.11ID:VLn+5l5i0
山下がオープンソースにするとモチベが
上がらないと言ってたSyleがオープンソース

だったことなんて一度もないし、
何と勘違いしているんだろう。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:20:05.39ID:4gfx87fR0
オープンソースの条件ってあるの?
大元のJane Licenseならコレだけど個別のLicenseは知らない

Jane License version 1.2
Janeはフリーソフトウェアです。
このソフトウェアを使用したことに起因する結果については、明示的にも暗黙にも一切保証しません。
人に迷惑をかけたりしない範囲でご自由にお使いください。変更、再配布、他ソフトウェアへの組込も自由です。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:26:47.98ID:S8+seZRd0
自身はオープンソースだとモチベが上がらないとグダついて他オープンソースから美味しい仕様パクってクローズにしたら
ソース寄越さないと方式に認めないと言い出して好き勝手出来ないとわかったらさっさと破壊工作活動仕込んで逃げ出す。
端的に言って糞では?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:30:24.28ID:fhK/GpLa0
OpenJane Licence2に改まっているけど
そのへんの条件は変わってないはず

ただし、各派生作者が公開したものは
それに当てはまらない。OpenJaneLicence2に

準拠するって明記してるのOpenJaneViewくらいじゃないの
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:34:15.70ID:nlsPlbk/0
ショートカットキーがコロコロ変わるバグさえ今だに直せないのに?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 05:07:25.33ID:4gfx87fR0
大昔、改造総合スレで改造してた頃はそこまで深く考えてなかったけど
Jane2chLovelyとかOpenJane Licence2の記述があるものはあったね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 05:43:16.98ID:HnbFpKht0
>>804
これ
例えばID右クリックのNGID登録が (N) (G) (Z) としょっちゅう変わる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 06:00:33.40ID:+uicia4O0
>>807
お前だけ。ファイルをダウンロードして解凍。一切何もせずXenoを起動。それでも変わるならXenoのバグ
そうでないならおま環
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:09:44.05ID:ltDxRapo0
>>802
破壊工作は今でも続いてるんでクソ以下
実際Styl民への嫌がらせで過去ver仕様いじくって5chに繋げられないようにしてるし毎日5chへスクリプト爆撃やってるしね
例の事件でJimがStyl接続のUAだけ規制しだしてStyl民バイナリ解析してまでやってるからね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 10:29:47.83ID:V1OhHUyl0
>>807
NとGはあるけどZは未経験だわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 10:36:42.21ID:XcOKI0XT0
間違えてお気に入りアイコン押してもう一回押しても二度と解除されない仕様が
めっっっっっっっっっっっっちゃストレス
作者はガイジ?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 11:04:25.49ID:UkCe1Ks80
無理にでも使って欲しいが?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 11:39:20.53ID:jr5xopT+0
>>814
トグルじゃないからそうだろうな。Styleも一緒じゃねえの
いきなりガイジ呼ばわりするやつは頭を疑うが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:02:39.10ID:yfUP3x490
スレタブがなんか色ついた線で区別されてて分かりにくいなあと思ってたら設定でStyleみたいにできるじゃねーかはやく言えコノヤロー!
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 14:01:20.08ID:D1Q0n1Se0
すみませんStyleからの以降組ですがYoutube画像ビューアーで開いちゃうんですがどうしたらいいですか?
ImageReplace.txtは入れてるけど機能しない…
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 14:21:35.86ID:7Hr8/7gE0
自分だったらインストーラー無しのソフトは
C:\A\JaneXeno\ とか D:\A\JaneXeno\ みたいなとこに置くけどなあ
フォルダも見つけやすいし手打ちでもディレクトリにたどりつける
iniとか設定にパスを書く必要がある時も楽
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 14:54:39.57ID:oD7kPBAh0
>>825
こういう方法もあるんだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 17:34:20.77ID:5F9iB4CD0
塩対応で草w
まぁ>>833は発達障害だからしゃーないな

>>832
スキンフォルダにあるhtmlファイルの色を変えて本体と同一フォルダに入れるかかスキンフォルダでもつくって設定から認識させる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:53:54.40ID:Fm3pBUrM0
うざくないのを使って
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:01:31.73ID:0qSdHBhm0
>>841
7(な)じゃないの
いきなりうざいと書き込むやつのほうがうざいわw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:05:59.67ID:VS3Re0ei0
設定→機能→あぼーん→Option→自分への返答を通知する☑
好きな色にするにはスキン内のattrib.iniのTextAttrib9と10をいじる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 01:25:41.33ID:+O6wH7t30
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。

確かにXenoからは書けないが、同じPCでブラウザからは普通に書き込める
なんだこれ?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 06:58:16.11ID:a3Fff11A0
>>847
ちがう
そのブラウザ(専ブラ含め)でIP焼かれて規制された
巻き込まれなのか、自分が何かやらかしたかはしらん
0851 【1等組違い】
垢版 |
2023/08/12(土) 12:19:48.12ID:14GGnPwB0
とりあえず設定をいろいろいじってみて、分からなきゃ質問スレで聞くもんなんじゃないの?自分な何もしてなくて表示されないから困ってない。Xenoプロパーだけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 12:45:41.61ID:NnJ87V450
多くの人が表示を排除する方法を識ると困るのかといわれても
設定画面で自由に設定できるものだし
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 13:15:31.30ID:5SX9SOpA0
>>853
グロ画像表示しないように出来ませんか?
グロ画像読み込まないように出来ませんか?
でいいだろ

先にあるのはグロ画像ってあなたは知ってるのに、貼らなくたっていいもの何で書いた?
あなたがやってるのはわざわざURLまで貼って誘導してるんだよ

ねぇねぇこれ見て!って相手に見せて相手が嫌なおもいしてから
グロどうにかなりませんか?って聞くんじゃねぇよ!って言ってんの
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 13:21:07.43ID:vH/yLJb00
NGファイルとか、URLをNGワードとかで対応すればいい

855の言うことはもっともと思ったらグロではないな
0857 【豚】
垢版 |
2023/08/12(土) 13:25:02.63ID:14GGnPwB0
画像拡張子を含んだ書き込みは正規表現で全部あぼーんしてた時期もあったけどデフォルトで枠しか出ないんで最近はこだわってない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:45:38.66ID:9UghvxiV0
2日前からXeno入れたけど画像サムネグレー処理にしといてよかった
ニュー速+グロ画像で荒らしてるやつがいた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:43:51.45ID:cmH/a5Or0
Styleだとできたんですが、一番左側のお気に入りツリーで「.dat落ち=過去ログ」になっているものを過去ログに入っていると表示分けできないのでしょうか?
(Styleだとスレ一覧と同じ「.dat落ち=過去ログ」のマークが付きます。)
できない場合は別にお気に入りフォルダーを作ってそっちに移動するしか無いのでしょうか?お気に入り登録にかかる時間は自分の環境では7秒と許容範囲ではありますが。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:48:05.77ID:7kxVLPeI0
>>866
健康診断結果の画像ですがXenoで見れます

ライブラリなどが最新になっていますか?
(x86/x64を間違えないように)
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:58:53.46ID:6mi5d1bB0
>>866
ツール → ビューア設定 → 実験室 → 〜ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない

当該画像は 12979200 ピクセルあるので、初期設定のままなら引っかかるはず。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 22:09:39.04ID:VXuWgXwV0
落ちたり埋まったスレって一覧に残らないの?
勝手に削除されてるとは思えないしどうやって削除するん?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 22:34:47.54ID:BHT2yYDs0
Q:
開けない画像があるのですがどうすればいいですか?OpenSSLは導入済みです
A:
以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい
・ツール→ビューア設定→書庫,通信
 サイズ上限→2097151(最大値)
 リダイレクト回数→5以上
 最大接続数→5以上
・ツール→ビューア設定→実験室
 〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
 GIF動画メモリ上限→1024(最大値)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 08:58:46.67ID:ZhZt1RWX0
消し方お教えてくれ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:20:37.40ID:t1nmwjxn0
タブ上を右クリック>過去ログを表示しない(X)
【機能】ログ一覧

選択 右クリ 選択中のログを削除
0877Ace ★
垢版 |
2023/08/13(日) 11:06:40.61ID:CAP_USER
>>872
oysterフォルダが無かったので昨日作ってもらいました。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:18:33.01ID:NKjtzdPG0
tesuto
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:31:42.98ID:dZD4AoHn0
画像おすすめ設定は、ツール→設定→画像で、「モザイク未閭里をグレースケールで表示」からチェックを外す
グロ画像対策としてグレースケールでは弱い
グロはグレースケールで見てもグロイから

次に、ツール→ビューア設定→タブ,マークで、「モザイクタイルの大きさ」を12から14で好きなのを選ぶ。数字が低いほどモザイクは弱い
初期設定の16は少しモザイクが強すぎてグロかの判断がし辛い
9以下だとモザイクは弱すぎてグレースケールと同じ問題が生まれる

次に、はビューア設定→スレ欄操作で、「ヒント画像を表示」のサイズを縦3:横4にする
縦150横200とか縦210横280とか自分の好きなサイズにすればいい
最後は、同じスレ欄設定で、「マウスオーバーで画像を開く」にチェックして、「展開する」にもチェック
これでマウスでなぞるだけで画像は簡単に開き、丁度良いモザイクが掛かっているからグロ対策もでき、
見たい画像にマウスを合わせてキーボードの「x」を押すだけでモザイク処理もできる
マウスを画像に合わせる、右クリックする、「対象のモザイク切り替え」をクリック、の様な手間が掛からない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:34:57.08ID:dZD4AoHn0
画像関係ならグーグルで、「JaneXenoのIOHandler値が無効ですというエラーが出て ネットの海の渚」で検索すると
SSLダウンロードの手順が書いてあるので、それをやっておくといい
サイトリンクを貼ろうとしたらNGに掛かり貼れないから自分でググって行ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況