>>700
思いっきり勘違いしているようだけど、自分はテンプレと称して余計な情報を書く必要は無い派なんだけど?
ごちゃごちゃ書くから却って混乱を招くんだよ。

何故その人がそんな間違いをしたかってのがちょうど良い例。
下記に無駄が多すぎるからそういう事態を招く訳。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/3
↑ この gethtmldat.js の HTTP_HEADERS の表記なんて一行で済むものを、
「これが必要な人もいるかもしれない」なんて積み重ねるからこんなゴミみたいな書き方になる。

ぶっちゃけテンプレなんてこれだけで良い。
広告削除 : 0020B3F8 53 → C3