X



【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:38:44.52ID:B6YDjoaN0
Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです

◆過去スレ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/

【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622785619/

◆関連スレ
Google Chrome 117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675153080/
Google Chrome 拡張機能 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659768310/
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 13:59:07.63ID:xc/4OJJB0
>>636
スクリプト切れば警告出なくなるみたい。一応切ってもオリジナルの画像表示まで行けるし
保存もできるみたい。すべての機能が使えるかどうかはわからんけど・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 16:37:14.65ID:6+fk3NSA0
Microsoft EdgeにuBlock Origin Liteを入れて使っていて、たまにブラウザ右上に赤い点が付いて「読み込みエラー」って表示が出る
uBlock Origin Liteを無効→有効と切り替えると消えるんだけど何が原因なんだろう
特に実害は出てないけど…
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 13:24:03.45ID:I+O+mrF10
>>639
Chrome+uBlock OriginだけどYahoo!のTOPでuBlock Originのアイコンが同じような表示になることある
怪しい系のサイトじゃ無いし対処も何もしてないけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:52:16.31ID:nU5Wwgv30
>>637
スクリプト切るというのはどうすればいいでしょうか?このサイトで動作するスクリプトは何もいれていませんが
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 01:05:03.25ID:TPYjXDve0
貴様がローカルで入れてるのではなくサイト側のスクリプトだろ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:51:24.79ID:SQS4Je1T0
YouTubeの右に出てくるおすすめのうち、上から3番目だけを
ブロック出来ないかな
何故か3番目だけ高確率で全く興味のない動画が出て来る
毎回いちいち チャンネルを表示しない するのも面倒だし
サムネが目に入るのも不快なんで、ブロックしたい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:45:03.10ID:TPYjXDve0
チャンネルブロッカーでそこのリストからは消せるけど
動画再生後の動画枠のは消えないよな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:54:01.86ID:olaJ7BGo0
mv3になったら広告ブロック拡張だけでなく多くの拡張も死ぬ
ChromeやEdgeは完全に終わりだ
BraveかVivaldiに引っ越して一時的に凌ぐか、狐系にするかしかない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:02:58.75ID:feo5rexO0
「Manifest V3で広告ブロックが死ぬからFirefoxに乗り換えろ」って言われてるから、これでFirefoxのシェアは伸びると思う
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:05:38.43ID:PA5aR8CL0
無理だろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 16:43:51.11ID:IShxsPHX0
Firefoxは Netscapeからの付き合いだから慣れちゃってどうにも
広告だけは何とかならんもんかねぇ 規制入れるべきだよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:57:59.08ID:kXp2IbkT0
アドガv3はマイフィルタとかフィルタurl追加出来るけど、あれ本当に許されてるのか?

Tamper/ViolentmonkeyやStylus、リダイレクトやspoofingの類の拡張も使えないだろうしみんなChromeから逃げるだろ
ストア持ってるのがChromeとEdgeしかないのがなあ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:34:23.21ID:GIzT/tJ50
ざっくりいまのiPhoneのSafariくらいにはできるからスレ的に問題になる人はごく少数になるはず
大半の人は量が足かせにならんと思われ気にすることじゃないす
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 00:06:48.14ID:t96OnEYM0
>>657
その記事中で述べられている問題が動的ルールの増加で解決したんだよ
拡張機能を丸ごとアプデしなくてもフィルタを更新できる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 09:53:10.76ID:Tk4Qwy+p0
でもgoogleはろくな事しないのは事実
実際他ブラウザにも嫌がらせ続けてたしな
それが拡張にも及ぶだけだから
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:16:11.92ID:kzMx6L4O0
大元にネスケがあるけどな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 15:27:10.64ID:3KxHdtnF0
拡張機能ストアならoperaも持ってるよ。
yandexブラウザはchromeのストアとoperaのストアの両方から拡張入れることが出来たりする。
理屈の上ではfirefoxの拡張機能もchrome系のブラウザで動かせないこともないはずなので、
firefoxのストア使うって手もあるんじゃね。
chromeやedge以外はそうなっていきそうに見えるけどな。
chromiumのマニフェストv3は無視してfirefoxとかのapi実装して拡張機能はそっち使うって
いう。
あとはギガジンでも記事あったけどadguardのwindows版のフリー版みたいなやつのzen使う
とか。
これはブラウザ問わないからブラウザ側が何しようと関係なく広告ブロックできるぞ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 17:42:00.06ID:TUk/9j9I0
「Braveがyoutubeでブロックされ出した」
言わんとするところは分かるが

ところで
けっきょく676になるのにわざわざ書くんだからBraveネイティブブロッカーかもだよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 09:26:42.66ID:FVsEbfHu0
You Tubeで、広告ブロッカーの警告が出るようになりました
これを無効にする方法はありますか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 15:27:51.63ID:t6oi8AQC0
課金しなさい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 03:54:43.43ID:zvGi6i920
賢い人が対応してくれるまで
広告が始まったら
ブラウザの更新ボタン押して
やりすごそうw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 08:56:02.12ID:nRKiEm3i0
Microsoft Edgeの拡張機能ストアにuBlock Origin Liteがリリースされてる
開発者はRaymond Hill (gorhill)だし、Chrome版と全く同じ機能なんだよね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 13:12:34.14ID:HCu7c2zO0
使ったことがあれば戻るんじゃね
俺は広告除去使えなくなるらしいって聞いてから今併用してるし
新規が増えるとは思えないけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 13:22:21.08ID:33KsrrJT0
FirefoxよりもBraveに流れる人が多そうだな
あれuBO Lite未満のブロック性能なのにw
情弱ホイホイだな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 18:41:51.97ID:TiNpiHmK0
PC BraveならuBOLite並かそれ以上といっていいんじゃないか
YT対抗できてるのがAdGuard拡張窓iOS泥版、uBO(Liteは知らん。たぶん無理)、Brave PC泥版(iOSは無理)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:33:55.17ID:3YcwuMKY0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 07:14:03.52ID:OwhCkvPs0
You Tubeで豆腐フィルタと、Easylistの2つも有効にしてるのに、You Tubeで冒頭の広告が表示されるようになりました。これ削除できませんか?豆腐の方は更新してほしいです
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 07:25:02.61ID:Sr6J+oJQ0
入れてるのにってそれYT弾けないだろ
uBOの内製フィルタのAdsとかQuick fixesにチェック入れてないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 01:10:35.13ID:YGpOmGv50
uBlock Originを解除していても広告ブロッカーをオフにしろというYouTubeの警告が出るらしい聞いて
Premium加入済みでuBlock Originを使っていても警告が出るのか知りたくなり課金してみた
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 15:58:20.78ID:jeyHBkbg0
Googleのホームページの左下に、検索結果に合わせた広告が出るようになりました。
これらを非表示にする方法を教えて下さい。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:07.75ID:156V+hSl0
AdGuardとかってパッケージ版も売ってるけど、
ブラウザ以外のどういうところに効果があるんですか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 00:20:32.85ID:DGJ02cK70
>>716

試したことないから分からんけど、広告をソフト内に表示したりデスクトップの通知領域
に出すソフトは今もまだちゃんとあるので、それらの広告が消えるはず。
あとはブラウザ側の仕様を気にしなくてよくなるので、気持ち的に楽だというのもあるぞ。
例えばchrome系のブラウザはマニフェストの変更にビクビクしないといけないけど、
システム側でブロックする仕組みならそこにブラウザは関与できないので気にしなくて
よくなる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 03:44:05.77ID:HYj0yCZB0
ublockだけ使ってるんだけど最近?結構前からまとめサイトとかのソシャゲの広告とかそのたもろもろ消えなくなっちゃったんだけどなんか設定ミスってるだけかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 03:48:11.62ID:HYj0yCZB0
違うな、アイコンをクリックすると毎回更新した設定をサイトに適用するにはページを再読み込みしてくださいって出て再読込すると広告は消えるんですが
一度閉じてまた開くと再読込してくださいってなるんです
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 20:34:58.89ID:kR7GdpGM0
>>720
パッケージ版なら、そもそもManifestV2だのManifestV3だの関係なくなるんですか。
それなら永久版を安売りしているときに買ってみてもよいかも。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 13:41:01.05ID:YFPbiR9Z0
今回は、ブラウザの広告ブロックの設定とやはりYoutube Enhancerが原因
Vivaldiがきらいなんでしょう。
一回しか言わない。youtubeに対策されたくないから
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 13:43:37.42ID:YFPbiR9Z0
これこれ
https://i.imgur.com/IYiIvtR.png
このあたりの設定で引っかかってるっぽい
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 18:57:26.76ID:UESsOLV50
全く使い物にならないとよく言われてるが別にそんなことはない。
拡張機能ほどは消えないというだけ。
どこでもかしこも全部キレイに広告消えてないと気が狂うって
いう人でもなければ気にならんよ。
実際chrome系のブラウザは全部内蔵のやつに切り替えたけど、
広告まみれになって困るなんてことにはなってない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 21:42:36.41ID:AvlwTcEs0
Vivaldi内蔵が引っかかるなんてずっと前から言われてんじゃん
てかVivaldiとBraveを同列に語るのは違うだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 15:59:48.41ID:WscDr+EY0
素のブラウザと比較するとかなり広告が減ってるし、これ以上は難しいんじゃないかなあ
自社サーバから出してる広告もあるから、それをブロックするとサイトそのものが見えなくなったりするし

あとは個別にスタイルシートとかスクリプトをブロックするしかなくなって、保守に手間ばっかりかかるようになる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 16:23:26.23ID:UsrzX9gX0
DMMやAmazonのエロを見る時に出てくる
18歳以上ですか?のウザい確認画面をスルーするには
uBOでどーやって書いたら良いか教えてください
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 20:27:24.18ID:6KxAkMsq0
ウザい確認画面の出てこないサイトを使った方が良いのでは
0737733
垢版 |
2024/01/05(金) 18:57:44.35ID:qYOqtWgc0
>>736
宗教上の理由でcookieは最低限のサイトしか保存したくないんです
他のエロ、グロ、酒、タバコ、等のagegateをスルーする専用のフィルタは発見して入れてるけど
DMMとAmazonのアダルト関係ページのagegateはそのフィルタでもスルーしないんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況