Electronによる掲示板ビューア Siki Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:40:22.38ID:rItN8f7C0
bookmark.dbを合体したいんだけどデータベースわかんないよお
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 17:22:17.29ID:TyoW0Cmj0
>>327
ということは前からその挙動が起きてたってことじゃん
ちゃんと状況書けよ
0.15.5になって発生したのかと思ってたわ
0335334
垢版 |
2023/02/22(水) 17:23:06.97ID:TyoW0Cmj0
すまん
0.15.5じゃなくて0.15.6
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:27:50.83ID:XDCzMfEs0
スレ更新失敗してスレタブ赤くなると
リロード制限時間経過後に更新しても更新されないのは不具合?仕様?
1分くらい待てば普通に更新できるけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:49:14.16ID:RH96GOcD0
修正お疲れさまです
スレオートロード入れた時の挙動はまだ0.15.3の頃に戻らないみたい
裏だとスレに更新入らなかったり通知やタブ表示でスレ更新確認後に移動しても更新されてなくて
手動更新・スレアクティブにしたまま次のスレオートロードで実更新等不安定
0338RomTenma
垢版 |
2023/02/22(水) 19:58:36.45ID:xrw5XTLE0
>>336
不具合です
直そうと思っていてそのままになっていました
0339RomTenma
垢版 |
2023/02/22(水) 20:06:54.54ID:xrw5XTLE0
>>337
オートロードは裏で更新はされますがそのスレッドをアクティブにしたとき表示が更新されない状態になっていました
0340RomTenma
垢版 |
2023/02/22(水) 20:09:07.87ID:xrw5XTLE0
>>332
bookmark.dbはフォルダの扱いが面倒で編集するのは大変かも
0341RomTenma
垢版 |
2023/02/22(水) 20:13:31.25ID:xrw5XTLE0
更新直後に移動しようとするとスクロールが反発する状態になっているかもしれない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:00:29.58ID:RH96GOcD0
>>339
アクティブにした時の変化なしは見た目だけで裏でスレ更新まで終えてるんですね
裏でスレオートロード入らないは0.15.7で板とその板に関係するスレ両方にオートロード入れた時になりました
通知やタブに更新挙動入らなくなりスレロード切った後は板ロードのタイミングで新着表示付くものの
スレアクティブ時に更新入らなくなります
発生率や再現性微妙なので条件あるのかそのとき一時的なのかわからなくなりました
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 23:48:31.12ID:Xqv0yK010
5chでレスのコピーをすると、特定の板でspan styleが挿入されてそのままコピペするのに向きません
<span style='color: #990066'>板のデフォルト名</span>

あと行頭全角スペースが削除されます
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:54:19.47ID:OFUp6a1g0
登録した掲示板の一覧から板一覧を開く機能はありますか?
Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:31:42.27ID:/iYUvHHw0
>>344
> 登録した掲示板の一覧から板一覧を開く機能はありますか?
サイト側か有志がBBSMenuに使えるURLを用意してくれていれば可能
5ch系の掲示板なら用意されている場合が多いがそれ以外のサイトは用意されていないと思っていい

> Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
それは板一覧ではなくてあるサイトの中にある板が持っているスレッドの一覧

> 設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
設定のBBSMenuにあるのはSikiが対応しているサイトの一覧
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:36:56.73ID:5k8Rr1SJ0
VC2とかいうswing使った化石みたいなアプリwwwwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:46:19.86ID:3tn8+4CD0
>>345
おれもv2c移行組。sikiは派生版とかないから普通に最新ver入れたらいいよ
v2cと同様こちらも設定項目がめちゃ多いから最初の設定は色々大変かも
けど一旦快適な環境にセットし終わったら完全にv2cの上位互換
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:48:54.19ID:3tn8+4CD0
v2c化石だけど悪くはないよw
てかsikiが無かったら未だに使い続けてたと思う
まあ他にロクなのが無いという話かもしらんけど。pcだと
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:54:44.82ID:2jzquQGZ0
公式サイトのダウンロードページにあるのが安定版
人柱版はわざわざアーカイブからDLするか上級設定でオンにした場合だけ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:56:39.04ID:2jzquQGZ0
以前は作者が光の速さで余所対策してくれてたからβが重要だったけど
今はほぼプラグインが肩代わりするようになったから安定を望む人は無理に使う必要はないと思う
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:46:34.46ID:0IQchX4O0
意識してるって言うか派生作ろうとしたけど出来ないことがありそうで1から作ったって前言ってたが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 16:57:46.10ID:2jzquQGZ0
このスレタイだとタブにSikiって入らないから
> Siki - Electronによる掲示板ビューア Part18
みたいのに変えたひ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:54:56.17ID:2jzquQGZ0
変えてるけど開き直した時とか次スレ検出以外の方法で移っちゃった時とか
なにかの拍子に元に戻っちゃうんだよね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:07.13ID:2jzquQGZ0
>>359
あらほんと
ということはこのタブを閉じたりしちゃったら以後は「Electronによ」固定になっちゃうのね(´・ω・`)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:55:36.13ID:9FWzaiky0
>>360
俺環(Linux Appimage)ではその状態から終了して
再度起動したら画面表示が出なくなった
.config/Siki/を退避して再度起動したら普通に起動できた
設定ディレクトリ内の仕様が変った?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:18:34.33ID:byz1TkXL0
>>360
Windowsだけどスレ開いたあと板に戻って他スレッド開けない
板一覧更新すれば他スレ開けるようになる
地味にめんどくさい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:02:38.73ID:wZTDtkta0
最近のバグの多さは、typescript化に伴うものなのかな?
単純に変換してるだけというイメージだったんだが、結構な大変なことなんだね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:07:58.79ID:G8aU1DNB0
リファクタリングと変換を同時進行しちゃうと
不具合が出た時にどっちが原因か不透明になって対処が大変になっちゃったりするんだよね
0370RomTenma
垢版 |
2023/02/24(金) 21:56:17.85ID:NgRMWNAG0
typescript化自体はそれほどバグは生まなかったのですが、スレッド表示部分をReactのクラスコンポーネントからHooksへ鞍替えしたのが一番影響出てますね
問題は解消しつつあるのでもうしばらく待っていてください
0371RomTenma
垢版 |
2023/02/24(金) 22:06:52.29ID:NgRMWNAG0
>>345
安定版と言えるものはまだ無いですが一応バージョンの付け方としてパッチバージョンの最後辺りで出来るだけバグを修正した状態にはなるようにしています

現状だと 0.15.x の一つ前である 0.14.4がそれに当たります
0372RomTenma
垢版 |
2023/02/24(金) 22:14:59.83ID:NgRMWNAG0
>>360
その辺はかなり怪しい動作になってます
0373RomTenma
垢版 |
2023/02/24(金) 22:26:26.60ID:NgRMWNAG0
>>369
初期のほうはJavascriptで書いていて途中からTypescriptと混在させていたのですが
古いファイルを見るのが辛くなってきたので一気に変えました
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:55:05.12ID:TvuYWqDr0
ほほーReactなんだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:34:53.05ID:pm3sFZpd0
ポップアップされたレスに貼られた画像のサムネをクリックした時、表示される画像がその画像ではなく一つ前に開いてた画像になってしまいます
これっておま環ですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:37:59.24ID:KYqnAQFd0
画像は昔からずっとそんな感じだね
自動取得にせずにURLを連続でクリックしてると全部開かないとかもある
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:52:30.03ID:ANDJA0bE0
アップロードした画像を直後に書き込み欄のプレビューから開くと
全然別のどっかのスレの画像が開いたことがあったんだけど同じ現象かな?
0379RomTenma
垢版 |
2023/02/26(日) 10:04:41.09ID:Mfzsqoa90
Siki バージョン 0.15.8

【新規機能】

新着とここまで読んだの設定を分離して表示方法をテキストとラインから選べるようにしました
スレッド更新時に新着レス数をポップアップ表示出来るようにしました

【修正】

板やスレッドのシングル表示が機能していなかった問題の修正
新着レスへの移動が重複して発生する場合がある問題の修正
フィルターされた状態から戻った時スクロールがリセットされる問題の修正
お気に入りのフォルダ作成した際にタイトルがつけられず、フォルダを削除しようとするとクラッシュする問題の修正
ポップアップ画像の撮影が出来なくなっていた問題の修正
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:30:55.53ID:fVJwjVOb0
更新乙
前のライン表示だとフォントによっては余分な空白ができて気になってたからありがたい
0382RomTenma
垢版 |
2023/02/26(日) 10:36:04.45ID:Mfzsqoa90
以前のようにテキストを表示させていると更新の時にどうしてもガタついていました
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 19:35:26.56ID:Z/PgGU810
サイト編集で文字の大きさを変えたいのですが変化を見ながらやるにはどうしたらいいですか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 19:53:29.81ID:xZPzQIWd0
右クリック → 選択箇所を → ミュート
てのを画像リンクでもやりたいんだけどやり方あるんだろか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:23:19.03ID:8wtzXVQS0
>>386
win版で設定を変えていなければAltキー押しながらドラッグすればURLの一部を選択できるよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:34:39.98ID:Z/PgGU810
サイト編集を設定して再起動したらウインドウが真っ黒になって操作不能になります
sikiフォルダ全部削除して一からやり直さなければなりません
サイト編集に関わるファイルってどれですか?それだけ削除してやり直す訳にはいきませんか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:49:16.65ID:8wtzXVQS0
>>389
サイト編集なら「\profile\site」の中にあるファイル群
自分でOFFにしていなければ自動バックアップがされているので「\profile\backup」から貰ってくる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:26:19.66ID:qTmeqXFD0
>>391
Linux Appimage版のオレ環だと
profile以下を全入れかえで復帰する
近日のはダメで先月くらいのバックアップから戻したら戻った
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:13:50.73ID:TgvsED1I0
ありがとうございます
今Siki 0.15.0でやってます
次黒くなったらprofileフォルダから削除でやってみます
エラーが出るかどうかもやってみます
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 16:47:57.36ID:WHF1A0z80
設定>テーマ編集>カラー>フォーカスカラー、ID数大 の色を変更すると
「スレ(板)タブとスレ(板)表示欄の境界線の色」と「ID数大、アンカー参照数大、勢い数値などの文字の色」
が同時に変更されますが、前者の色だけを変えることって出来ますか?
theme.jsの"accent"の書き換えを試しましたが同時に変更されてしまって上手くいきませんでした
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:20:03.70ID:82RSsVpg0
一生言われ続けるから早めに恥かいて直したほうが良いよ
あと「一応」と「一様」とかも別物だから
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:55:36.24ID:WHF1A0z80
>>402
ありがとうございます!まさにその記述追加で思った通りに変更出来ました
1ペインで使ってて赤線がずっと気になってたので助かりました
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:29:28.20ID:/eeySqGd0
強調/NGを一時無効化したときの画像って見れるようになったんじゃなかったでしたっけ?
画像クリックしても吹き出しに/付いたアイコンになっちゃう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:23:49.84ID:ylLbNR310
新たにスレ開いたときに今開いてるスレの後ろにタブ追加されるのどうにかしたい
常に一番後ろにスレタブ開くようにするにはどうすれば?
あと開いてるスレ切り替えたときに板も切り替わるの気持ち悪い
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:34:55.27ID:NWnPDb+w0
設定>タブ>新規タブを作った時の挙動
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 12:37:11.53ID:ylLbNR310
>>411
ありがとうございます!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 14:39:33.87ID:ggq4C9v70
>>403
一様言っとくけどどう見てもムカつく性格はおまえだからな
社会適用できてないんじゃないの
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 19:56:45.79ID:TQFzAg5R0
Sikiの公式サイトに
ウェブスクレイピング、APIを利用したdatの取得は禁止されています。
って書いてるのになんでキミらウェブスクレイピング、API使って5ch見てるの?
その上このスレみたらユーザが禁止されてる方法で5ch見てることなんか簡単に分かりそうだけど
なんで作者はそのことに見て見ぬフリなの?
自分で書いてることなのに
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:08:47.62ID:g1RiVFdd0
ID見える人と見えない人がいるけどこれバグなのかおま環なのか知りたい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:19:01.55ID:08enTM800
>>417
単発IDは表示しないがオンになってるか
IDスレでID見えない人は課金して消してる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:51:27.95ID:08enTM800
>>419
ID隠しに疑似的なIDを付与するってのがそれ
チェック外すとIDなしになる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 23:39:23.78ID:g1RiVFdd0
>>418
ありがとう
そのオプションだ>単発IDは表示しない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 09:26:33.88ID:wZC/YPUf0
マウスジェスチャーで指定してスレと板の配置交換してるんだけどフッターのパネルにボタンあれば便利なのにって思う
この部分スペースあるから有効活用できたらいいのに
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:14:39.23ID:89rShPYE0
>>424
設定→レイアウト→パネルのコマンド設定→アプリフッター
→+ボタン→**空のコマンド枠**→保存→**空のコマンド枠**の右側にある□
→コマンド編集→保存
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:14:43.17ID:+ygDlOvR0
>>424
レイアウトのパネル設定からボタン配置にフッターあるからここじゃねーの?
0428RomTenma
垢版 |
2023/03/01(水) 20:39:35.78ID:8iOWMIEp0
Chromium110以降でWin7,8がサポート対象外となるのでSikiも0.16.0以降は動作対象から外れます

試してみましたがWin7ではエラーで起動出来なくなります
Win8は環境が無いのでどうなるかは分かりません

Electronの次のバージョンのリリース日時が2023/4/8なのでそこまではバージョンを上げずに引っ張る予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています