数字にまつわるヒューマンエラーがそのまま命にかかわる戦争屋はいろいろなノウハウをもってるが
グーグルはやっぱそういうの持ってないんだな 日本の家電メーカーと同類だな

例えばクロームで同じものを複数回ダウンロードするとファイル名の末尾に勝手に(1)(2)等と勝手に数字をつける機能
では元から(1)と末尾についてるのが正式なファイル名だとしたら?

はいヒューマンエラー発生
ユーザーは過去にダウンロードしたものだと思い込んでしまう可能性がある

こういうおせっかい・ありがた迷惑機能のてんこもり