>>503
aup読み込みの際に指定した素材ファイル(絶対パス)が見つからない場合、aupと同じ階層からも探すようになっているから

用例としては素材の配置が分からなくなった時にaupと素材を同じフォルダに入れて読み込めばとりあえずは読めるようになる とか
相対パスを扱えるようにするプラグイン(relative_path.auf)やファイルパスを一覧表示したり(AupInfo)書き換えたり(AupRename)するソフトがあるからそれらを使った方が汎用性は高いけど