X



AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 22:03:48.80ID:xBHEkECa0
このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。
拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。
次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。

●AviUtlのお部屋(開発者サイト)
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■AviUtl本体の話題はこちら
AviUtl総合スレッド95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659704383/

■初心者向けの質問はこちら
【初心者歓迎】総合質問スレッド-86-【ダウソNG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582971304/

■前スレ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613504553/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 02:41:59.73ID:3uYACbrN0
テキスト入力する時いちいちテキストの欄をクリックしなきゃいけないのだるいんだけど
ショートカットか何かで入力状態にできる方法ない?

あとsでオブジェクトを分割した時右側じゃなくて左側をデフォの選択状態にする方法あります?

めっちゃ細かいかもしれんけど何度も繰り返す作業は1動作あるかないかで快適さが段違いなんだよなー
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 07:58:10.38ID:Z3o2zBOz0
>>268
フォーカス移すのは聞いた事ないから無いのかも
そういうプラグインを作るのはそんな難しくなさそうだから試してみるわ

分割後右も変えるのは無理そうだけどS押した後に←キーで1フレーム戻るか,で選択だけ戻すかなら多分できると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況