X



2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part93

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:27:59.44ID:eRy8OKFE0
>>899
俺の場合はapixyとAPIProxyなど別ソフトをギコナビと組み合わせて書き込めている
昨日今日APIがなくなったからといってホイホイ書き込めている訳じゃない
ギコナビの設定が悪いのかギコナビそのものが悪いのか分からない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:34:29.36ID:93JlS7E10
新しいギコナビが生まれますように…
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:17:08.52ID:oZ0j0gYm0
読み書きAPIproxy更新したら普通にできるようになってたわ感謝感謝
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:17:12.04ID:oZ0j0gYm0
読み書きAPIproxy更新したら普通にできるようになってたわ感謝感謝
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:20:07.88ID:yS6lmEay0
2023/07/12(水) 14:49:37.59ID:gTXhfod/0
実行ファイル以外のベースを20230621版にしないと上手くいかないのかもしれない

881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2023/07/12(水) 14:41:02.33 ID:fze21x/k0
20230621版に更新版上書きしたら過去ログ取れた
20220504版はうまくいかなかった(HtmlConverter.dllは新しいの入れてたけど)
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:37:48.34ID:56kkR3x00
>>898
2ヶ月ぶりぐらいにギコ復活したわありがとう
この騒動と規制ででsikiやらJaneStyleやらLive5chやら使ってもストレスだらけで辛かったんよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:43:43.21ID:oM+fwguI0
>>911
まぜっかえすと例えばDetourなんてのもある
いきなり使おうとするとやっぱり分からないだろうが騒動をよそに書き込み過去ログ取得含めて問題ない
オリジナルのdatに偏執的にこだわらなければね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 17:55:19.88ID:fH5HNWQc0
もしonihusubeさんがギコナビ開発を引き継いでくれたら広告設置してよ毎日クリックするわ
山下に負けずに長期間ほんとによく頑張ってくれた

onihusubeさんだけじゃなく全ての串作者さんに感謝
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:00:10.36ID:FVp22khV0
騒動を聞きつけて板更新したら何も表示されなくなったので
ここを参考に20230621版いれてHtmlConverterを要望のやつに
入れ替えたら新しいスレタイは表示できるけどスレ自体が開かない。
APIの方には403応答によるSID云々出るけど何か設定を見落としているのでしょうか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:06:18.61ID:T9gxcoP70
>>843
今帰宅
更新版できたの?落としてみるわ
神サンキュー
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:08:52.27ID:T9gxcoP70
>>849
スマホの方が(笑)だがな
クソ小さい画面で移動中にカチカチやってて他人に迷惑掛けてバカかよと
俺はスマホで目と肩壊した、以降はPCメインに戻してる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:11:27.45ID:QA67FEd60
喜び勇んでAPIproxyとギコナビ入れて
プロクシ設定・板更新で躓いたわ

何か忘れてるのか?騒動が落ち着いたら設定などまとめていただければ幸い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:14:27.23ID:jOYLKF/w0
ERROR: 送信された内容が破損しています

ってなる
だれか…だれかやり方まとめてくれ…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:24:21.01ID:RB4nnUFw0
>>888>>898
有り難う。読込すらしなかった状態から書き込みまで出来るようになりました
「Issues」とかどこ?「dat直アクセスへの対応」?
どこだよorzと思っていたがグーグル先生すげぇ〜
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:30:23.67ID:zBwm5Wkc0
昨日をきっかけに外出しても電車の中で5ちゃんやるのはいくらなんでも中毒だなと思い始めた
家でPCギコナビ経由しか5ちゃんやらない方がデジタルデトックスしないと
0923916
垢版 |
2023/07/12(水) 18:37:05.07ID:FVp22khV0
スルーの入れたら表示できた
皆さんありがとう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 18:52:28.20ID:/B96ySEK0
前まではテンプレに
APIproxyの導入の仕方があったから
次回のスレからまた導入方法入れた方がいいかも

Part85あたりまではテンプレに詳しく書いてあったんだよね

このスレが立ったのも約1年前だし
結構人が減って寂しいもんだったから
盛り上がるといいね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:06:50.53ID:Qv7mTHgX0
>>926
早撃ちマック乙
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:24:54.72ID:dSXQ2Nhy0
串の導入の仕方どうなった?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:30:23.42ID:93JlS7E10
2023.6.21test版のAPIProxy入れて、ギコナビの板更新したら板は出るけど
中身がないようになってるんですがどうしたらいいですかね…
板更新はこれじゃだめ?→http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:35:44.91ID:zBwm5Wkc0
>>932と同じく板更新したら何もなくなってしまった
確かこれって見に行くところがおかしくなるんだよね
どうすべきだったっけ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:43:21.03ID:805ZHoEI0
>>896
ありがとー なんとか使えるようになった
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:47:49.13ID:zBwm5Wkc0
書き込み時のUA設定って空っぽにするんだっけ?
読めるんだが、書けない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:05:07.14ID:zBwm5Wkc0
基本のUA(dat) Mozilla/1.0 (compatible; JaneStyle/3.83)だと
書き込み設定もUA(dat) Mozilla/1.0 (compatible; JaneStyle/3.83)にしないと弾かれるんだっけ誰か教えて
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:06:23.79ID:UrTLI8sf0
>>869の件、onihusube氏に早速確認して頂けたみたいだな
わざわざギコナビスレまでチェックして下さってありがたい
だから専用串は仮に他の串が先に修正対応したとしても浮気せずにこれだけを愛用している
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:07:34.26ID:zBwm5Wkc0
>>942だが書き込み設定のUA空っぽにしたらすぐ書き込めたわ、自己解決w
ごめん
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:17:15.24ID:93JlS7E10
>>937
ありがとうございます >>45でいけました!
が、今度は>>916と同じようになって進まない…
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:25:01.29ID:93JlS7E10
>>938
7.12のですかね?ダウンロードしてみたけれど
起動しても一瞬で閉じてしまってるので、対策を見てるのですが足踏み中…
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:33:42.93ID:/B96ySEK0
>>946
一瞬で閉じてしまうのはDLした実行ファイルだけが
入ったフォルダでクリックしてない?
20230712の2chAPIProxyのexeファイルを
2023.6.21test版のファイルに入れて上書きするか
入れ替えないとアカンよ

2023.6.21test版の中には2chAPIProxyのexeファイル以外にも
いくつか入っているけど起動するにはそれらが必要
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:47:25.88ID:gTXhfod/0
読み込みではギコナビ側の設定で
オプションの接続でプロキシ設定を読み込み書き込み共に
アドレスを「localhost」ポートを「8080」(Proxy側デフォルト設定なら)

Proxy側では起動した状態だとまだ開始してないので、
アイコンクリックで設定画面を出して開始ボタンを押す(起動と同時に開始設定がいい)


Proxy側で書き込み設定では
書き込みへの関与を最小限にチェック
これで他はそのままでも書けるかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:51:46.20ID:QA67FEd60
読み込みはできるようにはなったが
書き込みはだめだ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:59:26.21ID:BdVlHHEd0
なんかおま環が多いな 人によって読み書き可能になった方法がバラバラ
>>898
>>944
とかではダメで、>>949で上手くいった 感謝

正解は1つではない いろんなのを試して自分の環境に合ったのを見つけるしかない
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:15:14.26ID:AyLUxRWL0
あぁ忘れてたぜこの感覚
こういう時はいい感じのテンプレ出来るまで待ち

俺はこのスタイルでやってきたんだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:33:18.56ID:UrTLI8sf0
>>956
ギコナビの場合は串を使用して2chのURLのままがオススメ
5chにすると外部板扱いになるので何かと不便になる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 22:38:55.82ID:56kkR3x00
>>955
環境やバージョンだけでもやり方変わったりこんがらがるよね
俺も大体まとめてくれた時にうまくいく事が多い

ちなみに今読み書きできてるバージョンなんだっけと思ったらバタ70(1.70.1.860)だった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 22:47:08.58ID:RdGbctMV0
テスト
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 22:48:46.71ID:PUSHjash0
>>932
俺も同じ
2chAPIProxyでは
プロクシ処理中にエラーが発生しました。
というメッセージが
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 23:32:48.64ID:fhtTh9xE0
このスレのおかげで読む事は出来るようになった

・使用しているのはバタ70
・APIProxy.20230621test.zipを入れる
・ギコナビ側のオプションでプロキシ設定(ダウンロード)の
 HTTPプロキシを入れるのチェックを外す
・APIProxyのX2chUAとUA(dat)を空白にする
0966964
垢版 |
2023/07/12(水) 23:41:20.89ID:fhtTh9xE0
で、書き込みも出来るようになったみたい
>>964はギコナビで書き込んだ

あと>>964
・書き込み設定の「書き込みの関与を最小限にする」にチェックを入れる
この状態で読み書き可能になったと思う。最近は書き込みが出来なくて
ROM専状態だったけど、まともに書き込み出来たのって1年ぶりくらいかなぁ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:11:47.61ID:loT1nYrA0
バタ70とAPI串だけど書き込みで送信したデータが破損してるエラー出ちゃうのね
正式にAPI対応してなってなかなか厄介
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:32:33.80ID:ivWlGNl70
>>964
APIProxy.20230621test.zipが見つからない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:46:56.92ID:ivWlGNl70
一番上にすぐ出てきたよ
ありがとう
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:51:33.01ID:ivWlGNl70
>>964にしてもスレ開かんな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:57:45.67ID:9uHYJ+Ci0
ギコナビだと構造上api無し版使わないと開かないよ
githubのissuesのdat直アクセスへの対応の所にzipで置いてあるのでそれを0621版に上書きして使う
0977964
垢版 |
2023/07/13(木) 01:09:47.23ID:Es6DM1So0
ギコナビのボードURLは
ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
を使用してる

・Key/UAリセットを行ってからX2chUAとUA(dat)を空白にした
・拡張設定の5chのリンクを2chに置換するにチェック

思い当たる点はそれくらい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 01:14:02.81ID:ivWlGNl70
>>976
ありがとう
ギコナビはいじらずに976の通りやってスレは読めるようになった
書くのはできなかった
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 01:39:35.65ID:9uHYJ+Ci0
自分の環境だと書けるから条件わかんないな
いろいろテストしてみたけど基本設定の項目は一切触らず書けた
後書き込み設定の所の書き込みへの缶よを最小限にするも関係なかった
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 03:57:05.79ID:c3esOYjc0
てst
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 05:44:39.48ID:cFtqb1F10
久しぶりにピンク言ったら書けんかった
なんかやり方あった気がするし頑張るか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 06:00:14.14ID:raxHoJJJ0
四季に浮気してたけどなんか適当にいじったらギコナビ使えるようになったから1日で戻ってきた
おれもピンク書けないけど普段から使ってないからまぁ妥協
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 07:42:33.46ID:2LG9jiMz0
ちなみに、この設定は

[書き込み設定]>[新書き込み仕様関連]
●新書き込み方式 ○bbspinkでも ○UTF-8で
●X-2ch-UA ●nonce値に ○UTF-8エンコー
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 07:44:58.20ID:94Xa7Y+p0
20230713 nonAPI test
デフォルトの設定状態からUTF-8で書き込むにチェック入れると
読み書き過去ログ取得 全部できた。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 08:38:34.39ID:ckZO6cP00
20230713 nonAPI test
久しぶりに一から設定してみたけど>>989と同じだった
pinkはBoardSettings.yamlのコメントアウト外すだけ

めちゃくちゃ楽になったな、5ch側の仕様が落ち着いたら設定項目が少ないバージョン出るかな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 08:47:15.69ID:uzb8nwxr0
板更新しちゃって真っ白。
config下のboard.2chのhttpsになってるのをhttpにして
スレ一覧は読むんだけどそれ以下は未更新出て読み込めず
あと何すれば読み込めるんだ。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況