解凍のオプションの高度タブのその他のバックグラウンドで解凍のチェック、
全般タブに戻して設定を保存ボタン、で良いんじゃないの?

そもそも、その程度の読み替えと試行くらいしてないのかな。
>>106と言い、全部言われないとやらない(できない)ってアスペかよ。
やってて(良いか駄目かを)言わないのも同じだからな。

念のためにだが、解凍のオプション画面は、圧縮されたファイルを
WinRARで開いておいて、メニューバーのコマンドから、
指定したフォルダに解凍あたりで出るダイアログな。