X



Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 10:08:32.73ID:R5CAXJix0
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/


前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639991986/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:31:06.23ID:7LvxrAN30
cも付いてるしsikiでもlocalhost:9080になってるし
読み込むだけならなんの苦労もないはずなのに
完全におま感っぽいなあ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:40:01.13ID:K+ec16Ts0
起動時にエラー警告出て古いけどフロントエンドにapiを使用するにチェック入れて必要欄埋めて名前つけて保存してsikiの方にもUA入れたら読み込みも書き込みもいけたな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:57.25ID:kFJTApWJ0
てす
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:14:08.25ID:kFJTApWJ0
書き込めるで
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:27:38.35ID:upQXyQR80
proxy2chだと、Android板や嫌儲は書けるが、ソフトウェア板だと余所でやれと出て書けないんだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:31:22.61ID:kFJTApWJ0
俺は書き込めるけどな
proxy2chのログにも書き込みログ流れてるからちゃんと経由してる
ちなみに>>93のコマンドとluaスクリプト使ってる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:39:53.25ID:X7PT5Bhh0
>>116
うおおおおおポート変えたら読み込めた!
どれの何がつかんでるのか分からんけど、なんかが9080を使っててポートが被ってたみたいだ
適当なポート番号に変えたらちゃんと動いた
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:56:29.43ID:6gyOmd6X0
ここ含む楽天+Chromeで余所出る板を全部1つのWSにまとめてそこだけproxy2chで書くよう設定してみた
今のところ無敵になったぽいが4/1以降どうなるかだなー
とりま頑張ってくれてる方々ありがとね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:57:30.18ID:kFJTApWJ0
>>93で書き込むのとスマホの最新ChMateで書き込むのの違いってUAの機種名とかOSの部分だけだから多分ちゃんと設定できてないだけな気がする
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:52.52ID:VTbjX45e0
5chに対する削除及び発信者情報開示請求が増加してるらしいから規制したくてたまらんのでしょうよ
真っ黒な利用者は当然としてピンポイントで規制をかけるのは困難なのでブラウザ(UA)やISPでまとめて規制をかけちゃった方が手軽だものね
心当たりがあるならグッと堪えるがよろし
書きたい衝動はツイッターにでもぶつけたら良い。あそこは新しく垢を取ったら良いだけなんで大した問題ではない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 14:58:51.88ID:xYESGpvl0
WindowsのクリーンインストールするからProfileフォルダをバックアップしたんだけどそのままProfileフォルダを移すとSikiのウィンドウが現れない
復元の手順ってどこかに書いてあったっけ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:20:44.69ID:VTbjX45e0
>>129
元の場所へ戻さないと駄目だと思うけど?
c:\users\ユーザー\ 以降な
あなたの書き方だと別の場所へ移したようにも取れる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 16:32:21.85ID:LHr3Hcv20
UA弄らず素のまま書き込める日と偽装しなきゃ書き込めない日があるな…
ソフトウェア板まじで意味不明
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:03:49.18ID:VTbjX45e0
>>134
2chmateなら書き込めるんで手元にスマホを置いておくのを強く推奨します
あなたはOKわかったといって使うのです
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:01:41.92ID:VTbjX45e0
書き込めなくなったときのために手元にスマホを置いておけ、と言った意味もわかってないようだな。全く話にならん
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:03:06.53ID:LHr3Hcv20
書き込めなかったから弄って書き込めるようにしたんだが?
ID抽出してそれくらい察しろよアホ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:05:54.57ID:X7PT5Bhh0
読み込み・書き込み串を板(URL)ごとに設定出来るようにしてほしい
なんか、同じ書き込み串でも板によって書き込めるところと、串外さないと書き込めない板があって
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:31:07.16ID:UP1NPGzw0
>>145
そういった要望に対応するためにワークスペースを増やせるようになってる、みたいなことを過去スレで作者が言っていた記憶がある
それともURL毎に欲しいのはワークスペース毎の串やUA管理では足らないくらい必要だったりするから?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:56:16.45ID:hUsaAIio0
誰も書きこめないとは言ってないのに勝手にスマホで書き込めばいいよとか言い出してるガイジがまだ暴れてるのな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:42:27.06ID:VTbjX45e0
>>144
書き込めない日があると書いたのはおまえだろ。ID抽出した上で発言してるんだが?
おまえは自分で書いたことを忘れてるのか。頭ニワトリかよ(笑)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 00:29:15.47ID:JOX+Lwh90
まぁ有り難いことに串作者さんたちの反応がいいようだから
Chrome規制のある板でも回避は簡単になりそうなんで喧嘩しないしない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 02:39:42.47ID:K+0QCbAG0
ちょっと見るで2NNを見るとバックが透ける
ツールで見るとバックグラウンドをtransparentが
ちょっと見るにcssの当て方がわからんぽん

パピコ
0164RomTenma
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:43.93ID:ZDOOfgQa0
通信部分を露出してプラグインから何か出来るようにする予定なので
nodeとかjavascriptの勉強をしておくといいかもしれません
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 19:07:15.10ID:9bjJwMLl0
アプリ化する時も外部スクリプトで普通の5ch専ブラとして使えるようにするんだろうけど審査通るんか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:12.02ID:judagBWl0
LUAでいじれるproxy2ch見てて思ったんだが、
どこの掲示板だろうがその串を通すと2chのdat形式で帰ってくるプログラマブルな串ってアプローチもアリだし
逆にSikiの側をプログラマブルにして串と同じ処理を(ユーザが勝手に)内部化できるようにしてしまうのもアリなんだろね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 20:21:42.22ID:wR928xQj0
画像をクリックしたときの動作で、元のレスを表示オプションに変更して利用してます
このオプションだと該当レスが画面の一番上に来ますが、ミニマップクリックだと該当レスが画面中央に来ます
基準統一していただければ幸いです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 12:12:59.80ID:evROHdbR0
爆サイが読み込めなくなりました。

今まで開いてたスレは、スレッド更新チェックを実行するとタブに新着レス数は表示されるが、そのタブを更新してもスレタイの文字が茶色になるだけで最新レスが表示されません。

新しく開くスレに関しては、最初の50レスまでは表示されるが、それ以降を表示させようとすると、やっぱりタブのスレタイ文字が茶色になるだけで51以降は表示されません。

バージョンは、0.9.5です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 00:51:52.85ID:ADEo6N5s0
なんGってlivegalileoかい?書き込めてるよ。頑張ってみてちょうだい!
努力こそが美しいので自力で頑張っていただきたい
0177RomTenma
垢版 |
2022/04/03(日) 09:36:22.53ID:uk7A3bvp0
>>172
爆サイはWebからの閲覧も不具合で出来なくなっているようです
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:21:05.27ID:s8tuTwhr0
>>177
今ブラウザで確認しましたが少なくともchromeからは普通に閲覧できるようです。

どうも4月から爆サイのサイト自身の仕様が変わったようです。
アンドロイド用の爆サイ閲覧アプリの爆リー2というアプリも、ちょうど同時期にエラーが表示され閲覧できない状態でした。
その後アプリ側の更新で現在はアプリから閲覧できるようになりました。

お時間のある時で結構ですので、新しい爆サイの仕様に合わせた対応をしていただけると助かります。
0182RomTenma
垢版 |
2022/04/03(日) 11:37:35.62ID:uk7A3bvp0
>>181
うまく表示出来るときと出来ないときがあり不安定な感じですね
0183RomTenma
垢版 |
2022/04/03(日) 11:40:43.80ID:uk7A3bvp0
Siki 0.10.0-beta.2

通信をフックして編集出来るプラグインを利用出来るようにしました

https://sikiapp.net/plugins/zip/
request-hook.zip

これを解凍して pluginsへ置けば何もしないプラグインが適用されるのでどうにかしてください
0184RomTenma
垢版 |
2022/04/03(日) 11:47:41.66ID:uk7A3bvp0
request-hookプラグインの仕様

beforeRequestで上から流れてくるurl, headers, payload, methodのデータを加工あるいは上書きして返します
afterRequestでサーバーから受け取ったデータを処理出来ます
全てのサイトのスレッド、板、書き込みに適用されるので urlを正規表現などで場合分けして特定のサイトやアクセスの場合のみ処理するようにしてください

同じ場所にあるconfig.jsonはユーザーが任意の値を書き込む設定の場所となります

データを保存する為の単純なストレージとして confが使えます
これはプログラムが利用するストレージでユーザーの編集はしないことを想定しています
confの保存先はprofile内の request_hook_conf.jsとなります

nodeの標準モジュールは普通にrequireするだけで扱えます

ちゃんとしたデバッグ機能とかは無いのでターミナルから起動してconsole.logで内容を見ながらという形になっています
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:32:41.32ID:E+al0Hyi0
爆サイもう少し読みやすくならないかな?
タイトルが読み込めなかったり毎回レス読み込まないといけない状態になっている
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:13:45.33ID:ERQj4qIf0
>>191
設定画面開いて右上のスパナアイコンクリックして高度な設定出来るようにして
βバージョンを受信するのところを受信する設定にすれば勝手に降ってきます
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:34:17.93ID:bcTobJ3r0
Sikiで書き込みできないのでiPhoneのアプリで書き込んでいこん、今Sikiで確認したらアドレスが5chではなく2chになってるけど、これってどこで修正するんでしたっけ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:44:41.83ID:BWXQtbyf0
>>194
Sikiでレス見ると終わりの)を含んだ外部リンクになって404エラーだしてる
外部で開いて)抜いてURLコピーしたら板開くよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:48:14.00ID:ERQj4qIf0
>>195
なんか使ってるProxyアプリの挙動がおかしくなってるような感じですね
ちなみに私の環境でも板一覧から問題なく開くことが出来ています
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:12:24.68ID:bcTobJ3r0
API串使ってるんだけど、これ自体は最新版なんだよね
でも書ける板、書けない板があって時々不便だけど簡単に設定できるのがこれだと思ってるからなかなか乗り換えられない
同じくらい設定が簡単にできるのがあれば変えてみたいんだけどね

まぁ仕方がないから不便だけど自作板iPhoneでやるしかないかな

調べてくれた方々、ありがとうございました
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:14:41.06ID:BWXQtbyf0
>>72
0.10.0-beta2環境で場所問わず画像ポップのショートカット有効を確認しました
Siki起動後画像ポップアップを開くとフォーカス認識してないらしく、ポップ画像に対して一度クリック・右クリック等をしないと有効になりません
サムネイルポップ、ビューアポップ片方で有効になればもう片方も有効、但し起動の度に必要
普段サムネイルクリックでポップを開きレスクリックでポップを消していたので盲点でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況