X



PeerCast総合スレ Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 09:18:49.04ID:MlApep4Z0
■PeerCastクライアント
PeerCastStation
http://www.pecastation.org/
PeerCast IM
https://ja.osdn.net/projects/peercast-im/


前スレ
PeerCast総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571083733/
前々スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524798142/
前々々スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520912761/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:12:17.78ID:sBJ9BpKC0
繋ぎ直しで直るって書いてあるのになんでPC再起なんだよ別問題なんじゃね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:49:42.18ID:Iao3cEea0
>>260
自分は252じゃないから繋ぎ直しでは直らないタイプなんだと思う。
繋ぎ直し程度ではどうにもなんない、イベントビュアでエラー内容確認したりタスクマネージャーで悪さしてそうなの切ったりしても全く効果なし。唯一効果あったのがPC再起動。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 07:40:27.40ID:x9MC82Ll0
プレイヤー自体の問題は疑ってみたの、ストリームURLをVLCで見てみるとかして
PCRならLAVフィルタに変えるとか

相当前だけどPCRのデフォのMS DTV-DVDだと数個同時視聴すると、どのPCRでも
再生開始・再構築ができなくなる(再生中のやつはそのまま)症状がランダムに起きる事はかつてあった
Win10が何回かメジャーアプデされたらいつの間にか症状出なくなってたが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 05:18:59.95ID:xdw8OkM90
>>252
うちも最近同じ現象が出るようになったけど原因は分らんね
何回か再構築とかしてるとその内つながるようにはなるけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:25:47.28ID:K7IWuiNO0
LAV Filters導入しててもそれなるからな
自分の環境だと再構築じゃなくてリレー自体を再接続すると直るけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:33:00.42ID:hPSDlEE20
あいつは情強ぶってるが、実際は糞みたいな設定してるっての今にはじまった事じゃないからな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 20:27:40.95ID:QOWIT6ub0
未だに太陽王とか過大な名前で配信してるのはすげえよな
YouTubeに行けばそこそこ人気になりそう底辺ウォッチングとして
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 18:51:43.67ID:bl+qyQlu0
Ryzen 5600でマウスカーソルがプチフリする
調べたら、犯人ペカレコ

とある配信を録画していたのだが、録画ファイルが数MBの細切れとなって録画フォルダに大量に作られてた
録画設定で分割する設定にはしていないし、視聴も再接続された形跡はない
ペカレコを再起動して録画しなおすと一時的にこの現象は解消されるが、なんらかの原因でまた起きる
信頼性の低いツール
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:44.05ID:PY11jKsN0
同じの使ってるけど、自分のところはそんなのないな
数MBの細切れは配信終わってるのにペカステが切断されずにずっと繋がってたりすると、ペカレコは録画し続けようとして細切れファイルが作られてる気がする
信頼性低いっと思うなら使わなければいいわけで今まで報告ないからおま環の可能性高い
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 07:07:31.10ID:vbBBTtxu0
自分の場合も1時間録画すると6個位作られてる時あるかな。
一回見て消すだけだから気にした事ない
バッファがあるからどうしても複数なっちゃうんだろうね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 17:46:50.24ID:4dHvUBR50
最近うちのPecaRecorderが落ちる
例外コード: 0xc0000409 STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN
障害オフセット: 0x0025c970
立ち上げ直すと普通に起動するからまんまスタック溢れかな?
twitchのindex.txtの件数2340とかあるから多いので溢れるのかも
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:53:20.76ID:c91ulTbD0
パケロス大地獄のNURO配信者がマルチの中でペカ配信だけは正常なのなんでだろな
RTMPってそんなにリトライ耐性低いのか、ペカの生TCPのやり取りが結構機能してるのか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:08:09.90ID:cljwI5ae0
某オンラインゲームのプロデューサーがストリーミングでは全く問題がないのにゲームは全然だめだから特定のパケットだけ破棄してるんじゃないかって疑ってたな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:09:48.21ID:c91ulTbD0
ストリーミングでは全く問題がないのストリーミングが何を指してるのかだけど、
OBSからつべTwitchにRTMP送信が全く問題がないのか、視聴が全く問題ないのか
後者だったらそりゃMPEG-DASHやHLSで細切れにHTTPS GETして、かつ
数秒~数十秒もバッファリングするんだから問題は発覚しにくいよねって話で
前者に問題が出たから著名Vチューバーが回線の名前出してバズったわけでしょ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:30:42.27ID:+34526uf0
OBSでx264とtsukasaのAV1を1920x1080の1000kbpsで録画して比較してみた
x264 fastとAV1最速のプリセットrealtime 10は同じCPU使用率だった
x264の配信で使える最遅のプリセットslowerよりAV1 realtime 10の方が画質が良かった
なのでx264でfast以上のプリセットを使うならAV1でrealtime 10を使った方が良いね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:49.63ID:+34526uf0
ついでにAV1をx265と比較してみた

AV1 realtime 10 CPU使用率 6%-14%
AV1 realtime 9 CPU使用率 7%-14%
AV1 realtime 8 CPU使用率 9%-17%
x265 ultrafast CPU使用率 9%-17%
AV1 realtime 7 CPU使用率 13%-21%
x265 superfast CPU使用率 13%-28%
x265 veryfast CPU使用率 23%-40%

realtime 10とrealtime 9のCPU使用率は誤差レベルで同じなのでAV1はrealtime 9から7を使った方が良い
x265 veryfastはCPU使用率が40%いくこともあるので配信で使うプリセットはx265はultrafastかsuperfastにした方が良い

個人的には画質はこんな感じです
x265 ultrafast < AV1 realtime 10 < AV1 realtime 9 < AV1 realtime 8 < AV1 realtime 7 == x265 superfast

やっぱりAV1の方が画質が良いですね
AV1はrealtime 7より上のプリセットは配信では使えないので
それ以上の画質が欲しい人はx265のveryfast以上のプリセットが良いです
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:34:11.52ID:CnKtbLJl0
キャスケの度にシンジ頑張ってるけど全然普及しなくて可哀想になってきた
絶対使わんけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 03:51:41.32ID:zpW1eVGL0
こんな限界集落で試行錯誤して頑張ってるのは尊敬するけど
今は画質あげたいなら他サイトと同時配信する方が綺麗でリレーない分安定するから画質うんぬんって理由だけじゃ普及はしないだろうね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:01:49.73ID:pEV0LROa0
HEVCのハードウェアエンコーダーとソフトウェアエンコーダーのAV1とx265がどっちが良いのか検証してみました
AV1 realtime 7とx265 superfastとAMD HW H.265(HEVC)とNVIDIA NVENC HEVCを比較してみました
結果はAV1 realtime 7 == x265 superfast < AMD HW H.265(HEVC) == NVIDIA NVENC HEVCでした
ソフトウェアエンコーダーの方がハードウェアエンコーダーより画質が良いと言われていますが
AV1にしろx265にしろストリーミング用の軽いプリセットではハードウェアエンコードには敵わないみたいです
あとAMDのハードウェアエンコードは画質が悪いと言われていますがOBSの新しいエンコーダーはNVENC HEVCに匹敵する画質を出せるみたいです
Intel QSVは公式のHEVCエンコーダーがOBS Studio 29.0に搭載される予定なので、その時に検証してみようと思います
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:39:27.20ID:L4Naodyl0
H.265と大差ない画質だけどもライセンス料取られる心配がない。
まあPeerCastだと毎度のことながら再生できる環境を導入させるのが大変なんじゃないかな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:16:38.13ID:1R4PP7nk0
ポート開放できるのにLAVFiltersのインストールが難しすぎて無理なんてことは無いだろう。たぶん
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:37:23.72ID:A646M9si0
難易度よりもさ・・・
ピアキャス見てる人ってそういうちょっとした事さえ導入するの嫌うのが多すぎるんよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 02:11:52.13ID:HkWTwphw0
今なら画質や安定性ほしい配信者は他サイトと同時にやればいいし
あんなに頑張って宣伝とかしてても今のピアキャスじゃFLV使用不可にでもならんと厳しいと思う
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 03:10:21.76ID:452sQXz+0
FLV化の時もかなりの抵抗を感じた
自分が変化を受け入れないどころか
変化した人を叩くからな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:42:26.02ID:JyI2eiAr0
ペカステとかの配信の基幹部分に機能が標準搭載されて視聴側が何の設定もなしに見られるようにならんと普及せんだろうなぁ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 14:13:51.15ID:2LvzFhSv0
同時に配信するにしても配信の負荷が2倍以上かかるし
外部配信サイトに誘導してる人だと思われるし
ピアキャスで見れるのに、わざわざ他サイトで見ようなんて思わない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:17:40.92ID:8gswGBYk0
ペカ見れれば他サイト同時やってもそっちは見ないってのは分からんでもないけど
今時同時配信に何か思うのは一部の頭おかしいやつくらいだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:20:50.68ID:auBFa0LI0
同時配信じゃなくて完全に誘導のためだけにチャンネル載せてた奴を昔見たときは即NG行きだったわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 02:28:20.08ID:ghPKkn1h0
久々peacast入れたらflashダメになっててpeastplayer使えないんだけど
今はみんな何つかってるの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 17:37:03.23ID:mBKleNOX0
>>315
IPv6の接続方法の設定何にしてんの?
というかIPv6で配信してるやつ少ないから無理して開放する必要ないんだけどな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:48:32.07ID:1KqbDJti0
ほんとそれな
こんないい加減な状態で維持するならいっそのこと閉鎖してくれた方がマシだわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 01:10:10.31ID:87l3AxOH0
放置っぷり的に見て、人が使っていようがいまいが気にせず(気が付かず)適当に運営してそうw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:35:30.97ID:p9gV/YIB0
見たい配信者が使ってたら登録せざるをえないことぐらい考えつかんか?
頻繁に落ちてると更新に時間がかかってウザいんだわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:04:03.77ID:CQjdW1Nt0
芝やmultiYPの管理人は落ちた後に復活させた時は自分の掲示板に報告するから、その掲示板登録でもしといてたまに見に行けばいんじゃね
復活報告あるまでリストから外せば気にしないですむぞ
というか更新時間かかるって言っても1分とかかかるわけじゃないんだから気にするなよ
常に張り付いて監視でもしてんのか
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 06:21:07.33ID:jLraDvMv0
>>300
変なコーデック使ってるやつってごみみたいな配信してるごみ配信者しかいなかったよ
専用スレもないようなその名の通りゴミスレってところでレトロゲーム配信してた
そんな連中がごり押ししてくるようなもん使いたいか?
あんの状次から次へと変なコーデックごり押ししてmkvとかいうの使ってたデモ流してたやつとレトロゲーガイジの二人でがんばってたみたいだけどいつのまにか消えたなw
お次はAV1か。まあかんばれやw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 05:43:10.82ID:mjdOhWvC0
AV1って未来のコーデックかと思ったらすでにYoutubeでかなり利用されてるのね
次期SnapdragonがHWデコードに対応するしAppleも興味あるみたいだから
ピアキャスのスマホ対応でワンチャン
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 16:29:33.00ID:VjkVSyGb0
コーデックと言えばOBS29からIntelとAMDとNvidiaのAV1とHEVCのハードウェアエンコーダーが搭載されたね
AV1のハードウェアエンコーダーはまだ配信に使えないけどHEVCのハードウェアエンコーダーならもうピアキャスの配信に使える
HEVCのハードウェアエンコーダーが使えるGPUはもう完全に普及してるし、これからはHEVCの時代、その次がAV1の時代かな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 01:58:14.46ID:Jw2ryzle0
数年前と違ってADSL使ってる人減ってきたのもあるけど
ocn筆頭に1日アップロード〇GB制限撤廃してるところ増えて規制緩くなったのも影響あるんじゃね
後は昔は気にしてなかったのに最近はちょっと画質が悪いと意見言う画質厨リスナーが増えた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:59:50.32ID:2LcUIlSy0
>>341
フレッツADSLが原則今月末で終了
YahooBBのADSLは2024年3月末まで
上2つは光が来てるのが条件でまだ来てない地方などはそれ以降もADSLは使えるので使えるところはまだまだ使える
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 18:44:31.61ID:9JewJp1C0
GeForceのRTX VSRとかいう映像がキレイになる機能はピアキャスで使えるようにはならんのかな?
プレイヤーを対応させればいける?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 00:52:41.53ID:bLGKd8o20
ttps://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.0
これ設定したMPC-BEかHCで再生すればいけるんじゃねーかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:53:25.00ID:AYcDmPmT0
無断で転載して一覧に乗せてる糞サイト、色んな配信者に嫌われてるね
そこまでしてまで運営しているサイトがどんなにすごいのかとと思って利用したけど、、ゴミで草
頻繁にグルグル、再接続もできない、バックグランドオプションなし、
なんだこりゃw
普通にアンドロイド版のピアキャスをgoogleストアから落とした方が百倍いい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:51:22.95ID:I1QKOrWt0
ぺからいぶの話か
あれ掲載出来ないように出来るんだから嫌な人は掲載出来ないようにすりゃいい
それにこんな場所に文句書いてるなら運営してる本人に直接言ってこいよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:39:14.90ID:i7dxMJ5l0
>>358
その2つならペカステ
まーリレー繋がってても上流がクソな場合もあるからリレーに問題ある可能性高いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況