X



気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:15:33.13ID:/9ypGqZ10
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618039814/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:45:38.76ID:yTlzUfZq0
HDD内の整理をしたいのですが、移動や名前の変更は仮想環境というか実際には処理をせず、最後にバッチファイルを出力してすべての処理を行うという形にしたいです
最初にHDD内のファイル情報を取得、ソフトが用意した仮想ファイラー上に情報が展開されGUIでそれを操作する
この操作はHDDに対して全く影響を与えない
操作の過程はバッチ処理用のテキスト記述を兼ねていて、すべての操作が終わったら最後に処理用バッチファイルを出力
というようなものを想定してます
バッチファイル作成支援ソフトでもなく、ファイラーでもないため該当するようなソフトウェアが検索にヒットしません
どなたかこのようなソフトをご存知ありませんか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:16:35.87ID:DIdWsJAT0
>>109
移動や名前の変更って何をどう行うかの定義付けはどう行うつもりなの?

特に移動ってのが意味不明
移動元フォルダ、移動先フォルダの指定
そしてそれがどんな条件の時にはどのファイルを移動するのか

名前変更は実行されたとしたら、のプレビュー的な物も含んでFlexible Renamerでたいていの事は出来る


妙に仮想化を盲信してるようだがそもそも仮想環境に整理元フォルダ、ファイルをコピーして
作業後に書き戻せば良いだけでは?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:33:24.18ID:rGQIwHqO0
なぜその作業をしたいのか動機が抜けている人が多いよね
そこを記述すると回答がもらえると思う
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:22:49.92ID:YvpNlGJJ0
仮想つってもVM的なもんではなく単に即実行をさけたい、
スケジュールは後で組むからコマンドライン文字列を吐き出して欲しいってだけでは?

バッチで使えるコマンドがOS標準のもののみなのか、
そのアプリの独自機能を呼び出すものなのかで全然状況変わりそうだけどね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:39:53.78ID:uIgPDIts0
動機に細かい希望が加えられて「こんなソフトありませんか?」って質問になるのだから、動機を書いたことで貰える代替案は希望に沿わないことが多いと思う。
代替案が却下されるとその希望に対して非難し始める人も出るし、無理に回答しなくてもいいのでは。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 20:57:13.63ID:DG9ZnldS0
>>104-107
引継ぎが完璧にできて向学心に溢れた人ばかりか、金で解決できる会社なら良かったんですけどねぇ

>>108
全部解凍して全部まとめて圧縮していいかと聞いてみましたが、ダメでした・・・
ファイル名だけじゃわからない更新日時などを残しておくのに、解凍前のファイルをそのまま残しておく必要があると言われました
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 21:12:49.49ID:9Y2uwqlR0
煽りにいちいち反応しなくていいから
>86で解答ついてるんだからそれ以上粘らない

>3
> ★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
>    必要な機能は具体的に指定しましょう。

>    また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
>    もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
>    最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 10:28:52.05ID:k2P/AEbG0
っていうか更新日等が必要なファイルはファイル名に20210722とか付けとくものでは…
更新日時なんてちょっと触っちゃたら更新されるものだし判断基準にならん
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 18:34:24.60ID:jOkliKhU0
ベクタースキャン風の絵を作成したいのですがそういう機能のあるフリーツールはありませんか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 19:25:10.34ID:KFPhoeDe0
rplstoolを探しています。
または他にrqlsファイルを編集できるソフトはないでしょうか。(viewerはありましたが編集が出来ません)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 20:01:47.71ID:SGohYi/W0
>>126
検索で出てくるのはかたっぱしから見ましたが、怪しいダウンロードサイトやリンク切れなどでファイル本体はありませんでした。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 07:58:33.00ID:eTTsjOKz0
youtubeとかストリーミングの動画をダウンロードすること無くgifにできるソフト無いですか?
例えば動画の再生時間が2分だとしたら、動画の30秒〜45秒の間だけをgifにって感じでのが欲しいです
好きなタイミングで開始と終了を決められるって感じ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 08:31:43.47ID:v97tnfev0
ダウンロードせず変換ならソフトじゃなくwebサービスじゃなきゃ無理じゃね?
ググったら gifs っていうまんまのサービス出てきたが
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 10:12:55.01ID:61x073NP0
ファンの回転数をストレージの温度に連動させるソフトありますか?
MSiのマザーボード使っているのですが付属の制御ソフトはストレージの温度とは連携させられないのです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 19:22:10.75ID:v97tnfev0
キャプチャでいいなら ScreenToGif でいいんじゃね

ていうか動画DL系は著作権とか考えたら >2の★5に抵触しそうだけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:20:28.08ID:Aa38kZdo0
俺が使ってるCapturaってのにもgifでキャプチャする機能ついてるよ
わりと使いやすいからおすすめ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 09:39:10.97ID:UOLJRdXI0
5chの一つのスレ内に有る画像を一括でダウンロード出来るソフトってある?
もちろん元の解像度で
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 10:03:52.80ID:gqfgFDbn0
前スレでRadiko録音についてどがらじを勧められた者ですが
ファイルの命名が任意でできないとか(日付の形態など)
自動で番組フォルダを作られてそこに入れられて不便でして・・・
他のRadiko録音ソフトで他に良さそうなものは何かありますか?
いくつか自分でも見てみましたが
予約録音はできるがタイムフリー録音はできないとか、Mac用とか
帯に短いものばかりで困りました
なので自分がまだ知らないもので何かないものかと思い再質問です
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 10:38:42.54ID:MS2eKKn+0
>3
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
   必要な機能は具体的に指定しましょう。

   また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
   もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
   最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 10:59:24.15ID:y/FADgIB0
ネットは「初心者未満」の生物には甘くないという事だ
昔からずっとな
パパやママや先生に常識を習ってから接続しろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 12:14:53.14ID:mTTEGmrw0
Q1:テンプレだらけで全然気軽じゃないじゃん
A1:気軽に聞き逃げする質問者ばかりだからキニスンナ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 13:18:54.19ID:RDuq+7vm0
条件後出ししながら延々コレジャナイ言いながら居座る奴許しちゃうと
気軽に答えられなくなっちゃうから仕方ないね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:13:17.44ID:/rfNxOT50
>>146
質問者がすでに使った(けど何らかの理由で満足しなかった)ソフトを
他の人が紹介したってお互いに無駄になるだろ
そんな事も分からないのかよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:59:11.29ID:PpoIAJ+60
いやいいのよ気軽に質問してくれて
けどね気軽にした質問に責任持ってエスパー解答するスレではないので
テキトーな聞きかたしたらテキトーな答えが返って来ます
そして再質問のチャンスはありません

気軽に聞いて気軽に答えて希望に合わなくても恨みっこなしでご利用してどうぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 07:40:38.11ID:VFlf5kWu0
ていうか質問側も茶化すような回答は無視すればいいだけ
そういう回答は絶対混ざってくるんだから気長に待てばいいじゃん
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 09:22:51.28ID:VFlf5kWu0
それはあるねそこは運でいい人が通りかかれば教えてくれるだけ
質問する人は最低限の礼儀を通して質問すればいいだけ気軽に
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:18:46.94ID:PSyWQWPy0
>>156
最近はその質問する側の「最低限の礼儀」が
おかしくなってると思うけどね

直近で言えばID:w42nQIsy0みたいなやつな
目的を隠してコソコソ情報だけ欲しがり
回答者をNPCやAI程度にしか思ってないんだろう
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 15:30:34.17ID:xILRlp4J0
>>159
丁寧な文面で理解不能なことを書く説明下手の人もいるし
説明が適切でもそんな夢のような都合のいいソフトはねえよって類の質問もちらほらあるので
フォローがなかったんならそういうことだったんでは
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 16:03:12.04ID:/M2dmYt30
目的はっきり書いたら書いたでソフト答えもせずに別の手段ばかりあれこれ並べ立てたり
そんなことしてどうするの意味ないじゃんとかクソレス連ねるだけじゃんお前ら
手段までは手前で考えてそれを実行してみるためにソフト探してんだから
そういうソフトがあるならある、ないならないだけサクっと答えろや
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 22:15:23.06ID:xILRlp4J0
回答付いてるけど上げられたソフトが気に食わないから無視して他の回答が待ち
→他人から見たら聞き逃げと変わらん

回答自体が付かない
→聞き逃げではない
誰も答えたくなる内容じゃなかったのはまあうん
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 00:05:56.68ID:EKMBPBt/0
win10に繋いだbluetooth機器のバッテリー残量を常駐表示させられるもの何かないですか?
「bluetoothデバイスの表示」は常駐させるにはちょっとですし
iphoneのバッテリーウィジェットみたいなものが理想です
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 10:49:29.95ID:rs6BzkdV0
トラフィックタイプ
受信量のでかいHYPERTXT TRANCEFER PROTOCOL OVER SSLっていうのを軽量化するソフト無いですか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 11:48:31.33ID:MjzqlyCh0
>>172
httpsのパケットなのでソフトでどうこうなる物じゃないかと

今はどのサイトもトップページ含めhttps化されたので
普通にWeb見るだけでガンガン増えてく
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 21:35:33.11ID:SF2ycHjm0
メモ帳の最強版を探してます
ルビ振れるのがほちぃです!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 19:34:48.44ID:QthGxUKp0
>ルビふれるかとかは自分で調べて
って言ったじゃん
自分で調べないからいつまでも底辺なんだよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 20:46:36.87ID:g2kVu5c40
WriterってLibreOfficeのワープロのやつか
そもそもメモ帳系列(テキストエディタ)ではないが
win版もあるのにLinuxのー云うてみたり
いくら手軽にスレだからってテキトーに答えすぎ

調べろ言うならググりやすいワードくらい教えたれよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 02:17:56.79ID:2OnhzfnH0
まあ書いてなくてもスレ的にはほぼ窓で10じゃないならバージョン書けよって感じだとは思うが

>>185
お前はお前で後出ししてんじゃねえ
>3の★8読んでこい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 06:11:41.76ID:s5Y6toMD0
暗記等の学習支援ソフトを探しています。
いわゆるフラッシュカードソフトも入ります。

特に問題文や解答文に画像を扱えるソフトを探しています。
(いくつかソフトを見つけましたが、問題のヒント?として画像を割り当てることが出来るのを見つけましたが、それ以外は見当たりませんでした。)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 08:01:55.46ID:G4YITa4W0
>>186
どこがや
>>187
書いてるやん
ルビ振れるやつよろって
標準で付いてるメモ帳にルビ打ち機能が付いてるだけでいいわ
それか自分で文字サイズを調整できて漢字は文字サイズ大きく
ルビは文字サイズちっちゃくってね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 10:15:56.96ID:AhhIPfyI0
>>184
> Linuxにデフォで入ってるWriter
OS云々よりこの時点で間違ってるしあんまり不正確なこと書くなって言いたかったんよ
Linuxのデフォではないプリインかどうかはディストリによる
それにLibreOfficeのパッケージ内のアプリなんだから
まずLibreの名を出してやらんとググって探すのも調べにくいでしょ

まあ今回は質問者が数段上のモンスターだし全く擁護する気にもならんが
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 10:32:22.78ID:pHUX0jB10
OpenOffice 関係だったのか…

充分な知識か調べる根気があれば
何らかのhtml エディタで大概のことは出来る

昔、リッチテキスト、リッチテキストエディタって流行ったことあるよね
そういうので何かきっとあるだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 12:22:56.60ID:37ixNW3N0
ます、安心・安全の信用を確立しないと疑心暗鬼になって使えない
でもそれをしようとするとコストが跳ね上がる
で、安心・安全は二の次の安い製品を作る国に座を奪われ
他国のメーカーがたどってきた衰退の道を辿るというね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 11:49:22.16ID:WgTTAoFb0
ネットで落として来た画像をツイッターとかに貼り付けるのに、複数のタグを付けて管理したいんだけど、お勧めのソフトありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況