X



OmegaChartスレ ver.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:50:09.44ID:TNNxGI7l0
会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HP(閉鎖)
ttp://www.omegachart.org/
OmegaChart公式HPのアーカイブ(消滅)
ttp://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
メーリングリスト(2014年5月28日で終了)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog(サポート終了)
ttp://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
ttp://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1539328002/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:52:30.19ID:TNNxGI7l0
●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
https://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
●panacoran氏のご厚意により、あなたが考えた新機能をコミットできる可能性があります
あなたが書いたプログラムを提示することにより、可能となります。
上記マスターを基準に、あなたが考えた新機能を追加したものを*.csファイル毎に下記サイトにコピペ
https://ja.osdn.net/pastebin/
・5chのOmegaChartスレでそのコピペURLを添えて、新機能の概略と以下文句を宣言(必須)
「著作権を主張しないと宣言します」「Apache Licenseで公開すると宣言します」

関連サイト
■名無し屋本舗 CSV to Omega
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/app.html
■株価データ編集ツール DataDump Ver.0.13
http://red.ribbon.to/~judah/omega-dd.html
■OmegaTool:お気に入りツールソフト
http://www.awa-kasikoubou.com/cake/omegatool/omegatool.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:28:36.87ID:3+V9x69s0
前スレ終了時に立てたスレが重複してしまったので、テンプレを以下に再提示した上で、当スレから使っていくということでお願いします。

重複スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616282382/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:29:55.97ID:3+V9x69s0
会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HPのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
作者Blog(サポート終了)
http://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
https://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
●panacoran氏のご厚意により、あなたが考えた新機能をコミットできる可能性があります
あなたが書いたプログラムを提示することにより、可能となります。
上記マスターを基準に、あなたが考えた新機能を追加したものを*.csファイル毎に下記サイトにコピペ
https://ja.osdn.net/pastebin/
・5chのOmegaChartスレでそのコピペURLを添えて、新機能の概略と以下文句を宣言(必須)
「著作権を主張しないと宣言します」「Apache Licenseで公開すると宣言します」

関連サイト
■株価データ編集ツール DataDump Ver.0.13
http://red.ribbon.to/~judah/omega-dd.html

●前スレ
OmegaChartスレ ver.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1539328002/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:30:34.67ID:3+V9x69s0
※ソースは公開されているので自分でコンパイルするか、コンパイルできない人はTactico(タクティコ)を利用してください。
Q3〜Q7は自分でコンパイルが出来ればツールを使わなくても可能です。

Q1.最新のindexファイルはどのタイミングで更新されるのでしょうか?
→A1.更新しようと思った人が更新した時。ボランティア性なのでお前も参加しろ
Q2.株価・出来高がおかしい。またはデータに抜けがある
→A2.取得元(無尽蔵)のデータが間違ってる場合もあります。また、indexは最新のものを使用してください。
 各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換するか
 株価データ編集ツール「DataDump Ver.0.13」を利用する。
Q3.当日のデータのダウンロードは何時以降からできるでしょうか?
→A3.無尽蔵側は18時には用意できてることが多い。
 オメガ側は19時以降にダウンロード可能になっている。
Q4.信用残、名証・福証・札証銘柄、マザーズ指数も表示したい。
→A4.いずれも対応していません (※名証は場合によっては可)
 各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換してください
Q5.指数の小数点以下を表示させたい
→A5.取得元(無尽蔵)が対応していません
Q6.スクリーニングの対象市場を追加したい
→A6.市場別にお気に入りへ追加してください
Q7.株価をリアルタイムで取得したい
→A7.対応していません(※20分遅れなら場合によっては可)
Q8.お気に入りフォルダーを開こうとするとエラーが出る。
→A8.お気に入りにindex.txtにない銘柄が登録されている。
 該当銘柄をindex.txtに追加するかoptions.confから削除する。
Q9.Windows7 64bit版で使用したい
→A9.64bit OSでコンパイルする。>>3以降、「Windows7 64bit版で使用するには」を参照
Q10.過去データがほしい
→A10.有志による初期化ファイルがあります。「OmegaChartの初期化ファイル」で検索
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:32:11.32ID:3+V9x69s0
■インストール方法
https://ja.osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage
上記サイトの「ビルド方法」以降を参照して、環境を整え、ソースをコンパイルして実行ファイルを作ってください。

OmegaChart.exeが存在するフォルダ内に必要なものは、
・「data」フォルダ 〜 銘柄コード(数値4ケタ)のファイル、株価情報格納ファイルが銘柄数分必要
・「extention」フォルダ 〜 default.omegaというファイルがほぼ必須。スクリーニングやオシレータなどの編集を行うファイル
・index.txt 〜 銘柄情報ファイル、銘柄コードや銘柄名、株価分割情報などが記述される
・options.conf 〜 チャート表示情報ファイル、システムが読み書きする情報が格納される
・他にDLL(基本的にコンパイル時自動的にコピーされる)

OmegaChart(オメガチャート)のコンパイル方法は他サイトにもあります
http://systemtrade.nekonikoban.org/omegachart/introduce/index.html

■Windows7 64bit版で使用するには
VisualStudioのコンパイルメニュー、アクティブソリューションプラットフォーム
(DebugとかReleaseの右にあるコンボボックス)の選択で、AnyCPUではなくx86を設定してコンパイルする。
これで32bit固定アプリケーションとしてコンパイルされるのでx64のOSで実行するときでも32bitモードとして実行される。

Q.bin\x86\ReleaseにできたOmegaChart.exeは動くのに、こいつをProgramFiles\OmegaChartフォルダにコピーすると
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。[続行]をクリックすると〜
パス C:\Program Files (x86)\OmegaChart\data\0101'へのアクセスが拒否されました'
とか出て動かない。フォルダ丸ごと移動させても動かない。俺はどこをミスしてるの?
A.Windows7の標準ユーザーにはProgramFiles配下へのアクセス権限がないためだと思います。
管理者権限で起動するか、問題のないフォルダへフォルダごとコピーして使うか、のどちらかで。

■過去データ
OmegaChartの初期化ファイル 四半期毎に更新中
https://drive.google.com/open?id=1yFyFiI1OI-HlJwB9KoBMd9_qqa9y8mAQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています